2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女の人って自分と他人の区別、つかないの?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:03:03.990 ID:KQ1X+VGc0.net
>>58
たしかに

読書感想文宿題にするのやめたほうが良くね?

しかし共感性を高めてサイコパスを生み出さないためには必要な教育なのか……?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:05:38.344 ID:KQ1X+VGc0.net
母子の同一化については子供が小学校にあがるぐらいまでは仕方ない、というかそれが生き残り戦略なんじゃね

子供を自分の一部だと思ってたほうが子育てするだろうし

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:15:46.975 ID:68QCzfsfM.net
>>60
生物が生き残るために必要だったと言われるとそういう部分はあるかもね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:15:54.242 ID:6fwoOpvi0.net
VIPPERにも自分と他人の区別ついてないやつは多い

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:20:21.742 ID:68QCzfsfM.net
>>64
どちらを是としてどちらを否とすると偏る可能性がある、

わたしは論理性がずば抜けてあって情緒性か皆無なのだけど、論理性をとことんまで極めると情緒の部分は理解できなくはない。たた情緒は理解できなくはないけど納得する形で入っていかないから常に覚めた目で見える。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:21:36.972 ID:68QCzfsfM.net
>>65
それを大人になってまで持ってたり、仕事場で発揮されたりしてしまうと困ってしまうんだよね、「わたしはあなたではないから」と思わず思ってしまう。

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:33:19.474 ID:KQ1X+VGc0.net
>>69
それは個別の事案に対して都度対処するしかないのでは
例えば仕事を押し付けられた時はあなたは何かの困っているんだろうけどそれはあなたの問題であって私の責任ではないという主旨のことを上手く優しく説明するとか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 08:54:05.674 ID:VSV8UZbb0.net
外国人でも同じような比率でいるの?
要するに国民性ではない?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 09:06:55.871 ID:68QCzfsfM.net
>>71
なんか海外の動画や画像でもトラブルになる事例見たぞ、あと土居健男さんの「甘えの構造」という本に、言語のわからない女性同士は感情だけでやり取りできることがあるとも書かれてた、それ考えると共通な部分はあるんじゃないかな?知らんけど。

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/09(火) 09:10:19.293 ID:68QCzfsfM.net
>>70
相手は思い込みの中に入ってしまってるから、たにんはもうどうしようもないのよ。やり過ごす以外にないね。

総レス数 73
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200