2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世帯年収850万くらいで普通車持つのって無理じゃね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 10:10:49.767 ID:UuWeXja00.net
お前らどんだけ金持ちなの

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:06:07.012 ID:rJSZaFawd.net
世帯年収1000で子供一人
今軽乗ってるけどあと4年で家のローン完済するから今の5、6年頑張って乗って次はかっこいい車買うつもり

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:17:13.594 ID:UuWeXja00.net
>>56
なるほど
チリツモで安くしていくのか
アジアンタイヤってどうなの?

>>57
ローン完済羨ましい
あと30年くらいあるや

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:28:59.626 ID:cPmb4xbor.net
>>58
普通車(1.0~1.5Lコンパクトカー)と
軽自動車は税金を除いた維持費の差は
それほど多くないと言いたかった
なので同一県での移動に限る・長距離走らないなら軽もアリだが
片道100km以上をたまに走るなら高速道路での快適性を考慮して
今どきの足回り良いコンパクトカーが総合的に使いやすいと思う

アジアンタイヤはピンキリだから評判良くみて買えば良いよ
2年前にAUTOWAYで買った時はmomoとDAVANTIが高評価だった

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:35:38.308 ID:UuWeXja00.net
>>59
なるほどね
確かに税金除けば本体価格差と燃費差が重要になるよね

片道100キロはたまに走るなー
コンパクトカーでスライドってなると選択肢が無いからシエンタフリードクラスになっちゃうんだよね

アジアンタイヤ使ってみた感じ何か不都合あったりはする?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:38:53.704 ID:bLvsHaPJ0.net
>>57
その頃には車への興味無くなってそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:44:39.799 ID:cPmb4xbor.net
DAVANTIのDX640 235/45R18だけど
静粛性があるし燃費そこそこ良いよ
https://i.imgur.com/odb29k2.jpg

ちなみに軽のNboxよりAセグメントのソリオの方が衝突安全性は上だよ
更にソリオと同じプラットフォームでもグローバルカーであるイグニスの方が頑丈だと思う

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:51:30.122 ID:VAqXufxad.net
駐車場1万ぐらいに抑えれたら余裕
しかし若いうちは車持たずにその分nisaにぶっこむのも有りかもな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 12:55:47.807 ID:kXirgjhm0.net
うちは車使って遠出たくさんして家族の思い出をぶっこんでおいた口だわ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:02:42.880 ID:UuWeXja00.net
>>62
特に不自由はないって感じか

NASVAの衝突安全を見る限りソリオはかなりスコアが低くて、前面衝突試験における質量的にもN-BOXの方がマシな感じがするんだよね
どこの基準とかある?
ソリオ自体はルーミーとかより遥かにいい車だとは思うんだ

>>63
若いときは車なんて持たずに都心にいたよ
でももう子供が生まれる年齢なんよ

>>64
思い出はプライスレスだよなぁ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:08:24.550 ID:R2DE0VRVM.net
オイル交換は車検ごとでええやろ
ドイツ車メーカーもそれ推奨してる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:15:39.363 ID:UuWeXja00.net
>>66
軽乗ってたから半年に一回交換してたわ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:33:56.159 ID:cPmb4xbor.net
>>65
ソリオは特別に頑丈だとは言わないけど
軽自動車の得点がゲタ履かせられてるのはJNCAPの特徴だよ
軽自動車はユーロNCAPやUS-NCAP
には絶対に合格できないと思う
https://youtu.be/3bRnJBTnsYU
https://i.imgur.com/5LPtuUe.jpg
https://i.imgur.com/nBzXNWO.jpg
https://i.imgur.com/46Funrn.jpg
https://i.imgur.com/4gRqdqk.jpg
https://i.imgur.com/2dUUDtI.png
https://i.imgur.com/Ns1FQpt.jpg
https://i.imgur.com/r1pqAYr.png

JNCAP測定ではCクラス(52.08点)よりも
Nワゴン(55.34点)の方が頑丈ってことに
なってるんだが んなわけあるかって話で
https://i.imgur.com/8NLp3qW.jpg
https://i.imgur.com/zi2CSPo.jpg

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:40:39.433 ID:UuWeXja00.net
>>68
それはわかるけどそれよりもソリオの耐久性は疑問が残るって感じ
軽量化してあって走りと燃費が強い分耐久性を犠牲にしてるって考えるのが打倒かなって
それで質量考慮するとN-BOXと大差ないレベルって感じ
一方でルーミーは走り性能が残念だから安全性は納得のスコアみたいな
ただここいらならアクアフィットデミオの方がコスパいいしスライドドアならシエンタフリードかなってだけ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:45:22.015 ID:P4qEyq4O0.net
>>68
試験どうのこうの以前に後部車両から後部乗員までの距離が物理的に短いことくらいまんこでもわかりそうなもんだけども

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:48:22.634 ID:cPmb4xbor.net
>>69
そもそも論だけど衝突安全性を考慮するならグローバルカーだよ
欧州や北米で売っても問題ない・(Euro)NCAPでも低評価くらわない造りが求められる
側突と後突に不安が残るハイトワゴンはガラパゴスだから少なくとも俺は選ばないかな
軽自動車は論外としてヤリス・フィット(Jazz)・マツダ2・スイフト・バレーノ辺りが狙い目つまりグローバルカー

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 13:51:03.250 ID:UuWeXja00.net
>>71
それはもちろんそうだよ
だからスレタイに普通車って書いてあるし
ほんでスライドドアだと選択肢がなーって話
頑丈なだけならチェロキーとかめちゃ頑丈だったしね

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 14:15:45.144 ID:8aSLARqv0.net
東京だと要らないんだよな
無理に持っても都内にしか行かないならあんま必要性もないし

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/16(火) 14:22:03.673 ID:UuWeXja00.net
>>73
城北以外ならそれだねー

飲みに行っても車邪魔だしな

総レス数 74
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200