2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40過ぎで仕事辞めて再就職探してるけど全然見つからなくて焦ってる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:51:30.098 ID:nDXC3Sxl0.net
世の中舐めてたわこんなしんどいとわ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:52:17.986 ID:nDXC3Sxl0.net
8件くらい面接蹴られてる

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:52:43.532 ID:IU8oq1QM0.net
トラックかタクシーか介護しかないだろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:52:45.528 ID:oi2LC0JvH.net
手持ちのスキルは?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:52:50.539 ID:7aB/dfQY0.net
派遣とかで60歳までしのげんか?
結婚してたら無理だが

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:53:35.946 ID:iWSB0LVC0.net
35歳だけど
面接なんて300社応募しても1社してくれるかどうかやぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:53:47.955 ID:f4akPSL70.net
40で辞めてから探すのはダメだろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:55:27.709 ID:7aB/dfQY0.net
>>6
何社に応募したんだ?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:56:54.455 ID:iWSB0LVC0.net
>>8
もう1万は超えてると思う

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:56:58.934 ID:86eijmz10.net
うちの周りは人手不足だらけだけどな
どういうとこに再就職しようとしてんだ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:57:34.801 ID:45NzyM4t0.net
スキルなさそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:01:10.327 ID:nDXC3Sxl0.net
スキルない……ずっと工場やってたから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:01:29.319 ID:nDXC3Sxl0.net
>>6
35でそれかよ厳しすぎるな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:01:40.161 ID:Po0gS8B3d.net
下を見ろよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:01:55.900 ID:nDXC3Sxl0.net
>>7
会社潰れたから仕方ない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:02:37.766 ID:JA4ydc3ma.net
>>10
人手不足どこ?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:02:54.522 ID:nDXC3Sxl0.net
>>10
もう選んでられないけど
コミュ障と車の運転苦手というかペーパーだから運転手と営業はきつい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:02:54.682 ID:iWSB0LVC0.net
>>10
人手不足って言ってる会社のほとんどが
人を選り好みしてるだけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:03:01.213 ID:kwRcbaIA0.net
ハロワ行けよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:03:36.884 ID:nDXC3Sxl0.net
>>19
行ってるしマイページからネットで毎日探してるよ
リクナビとかも使ってるし

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:04:01.804 ID:oi2LC0JvH.net
独身なら派遣とか期間工でつなげながら資格取るとか

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:04:11.291 ID:Po0gS8B3d.net
なんの工場だったの

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:04:11.964 ID:BaIoAR98r.net
39歳がギリギリの転職できる年齢。40歳になると途端にハードル跳ね上がる。

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:04:17.639 ID:wz7jXZodx.net
そこまで無能だとハロワのほうがいいのかもなあ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:04:29.370 ID:nDXC3Sxl0.net
貯金もあと100万切って焦ってる……

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:04:42.668 ID:62AyQUKo0.net
なんで辞めてから探すんだよ
と思ったら>>15

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:05:39.749 ID:7aB/dfQY0.net
>>17
ペーパーだからとか言ってられないだろ
運転なんてやれば上手くなるんだから

タクシー運転手はかなり儲かってるって最近なんかで読んだわ
値上げしたからって
東京だけど

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:06:05.254 ID:nDXC3Sxl0.net
>>22
ステンレス製品の組み立てとか機械加工とか旋盤とかNCは使えない…手作業やってたから他で使えんスキルがない……

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:06:45.527 ID:nDXC3Sxl0.net
>>27
そうだけどぶつけてからじゃ遅いし道全然わからんよ
それでも大丈夫か?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:06:56.062 ID:oi2LC0JvH.net
失業保険は?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:12.005 ID:nDXC3Sxl0.net
>>30
使い切った

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:22.096 ID:7aB/dfQY0.net
自動車会社の期間工とかは?
かなりハードル低いらしいが

あと、最底辺は、タクシーより宅配便のベース
あれはまあアルバイトだがまず働けないことはないはず

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:31.431 ID:nDXC3Sxl0.net
使い切ったというか貰いきった8ヶ月

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:46.355 ID:0AuUY4lU0.net
40とかコネがない限り無理だろ
30でも厳しいのに

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:55.777 ID:/MArqDUF0.net
転売ヤーになれ杏寿郎

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:55.828 ID:86eijmz10.net
>>17
工場で運転できないのか
地方だと厳しいな
寮があるようなとこにいけば

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:07:56.987 ID:Po0gS8B3d.net
>>28
似たようなもんだな
俺木工でNC使いだけど

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:08:31.840 ID:nDXC3Sxl0.net
将来のこと考えると手に職つけるようなとこがいいし安定した給料や福利厚生あるとこがいい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:08:41.471 ID:7aB/dfQY0.net
最近人手不足って聞いたぞ
40歳?でそんなにきついかね

やりたくないだろうが介護とかは確実に人手不足

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:08:50.978 ID:86eijmz10.net
>>18
そりゃ企業だっていくらか選ぶよ
期待した能力無いとお互い困るだろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:09:49.853 ID:nDXC3Sxl0.net
>>37
機械加工覚えとけばよかった俺機械場の部署じゃなかったからそれを取りつける方だったのよね
もっと若い時スキルつけとくべきだったと猛省してるけど時すでに遅し

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:08.937 ID:iWSB0LVC0.net
>>39
介護が人手不足なのも選り好みしてるから

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:08.970 ID:F35hPmoY0.net
公認会計士の資格取ろうぜ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:35.244 ID:j6dUlzk90.net
>>10
業種による
ある程度専門性が問われるとほんと万年人手不足
ソフトもハードも全然人が来ない(´;ω;`)
800万円程度でこき使う考えがダメなんだろうが

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:42.259 ID:nDXC3Sxl0.net
>>36
運転できなくは無いけどペーパーだから怖いよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:55.695 ID:a8xW+AgE0.net
この世って気付くのが遅いと手遅れなことが多すぎるからね
本当に厳しいよ世の中は

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:27.451 ID:6Y4py7pZ0.net
やっぱトラックくらいしかないか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:37.590 ID:86eijmz10.net
うちの工場来いよ
PCも多少できるなら大歓迎だぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:52.604 ID:oi2LC0JvH.net
とりあえず職探ししながらバイトはした方がいいな
タイミーとかでもいいし

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:56.771 ID:nDXC3Sxl0.net
>>44
800万なんか夢のまた夢なんだけど
どこみても22万〜26.7くらいで厳しいよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:16.013 ID:nDXC3Sxl0.net
>>48
東京ですか?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:36.834 ID:86eijmz10.net
>>44
専門性がある仕事は今いる人がいなくなったら詰むんだから後継確保は必須だろうなぁ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:55.781 ID:7aB/dfQY0.net
結婚はしてるのか?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:55.897 ID:86eijmz10.net
>>51
四国٩(。˃ ᵕ ˂ )و

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:15.817 ID:nDXC3Sxl0.net
>>49
友達に頼んで現場仕事でできそうな仕事ある時は手伝い行かせてもらってる一緒に1日1万円でいいからって

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:24.352 ID:3cuEyXAI0.net
別に刑務所でおまんま食えばいいじゃん
日本っていい国だよね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:39.653 ID:nDXC3Sxl0.net
>>53
バツイチで養育費はらってる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:58.929 ID:nDXC3Sxl0.net
>>54
すまん四国は無理だ……

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:14:19.977 ID:QSp32NYD0.net
PC関係のスキル身につけたら何かしらあんだろ
フリーで動画編集とかweb制作請け負うとか

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:14:40.936 ID:39j7TGz4M.net
応募して面接してもらえなかったことないんだけど高卒なの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:16.458 ID:rL/WMbfz0.net
焦るのが10年遅い

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:35.354 ID:nDXC3Sxl0.net
>>59
そんな簡単にスキル身につくの?パソコンなんか全然詳しくないよ?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:37.519 ID:86eijmz10.net
>>58
そうか、残念だ…

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:41.730 ID:62AyQUKo0.net
>>28
日本語が怪しい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:47.656 ID:nDXC3Sxl0.net
>>60
高卒です

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:16:15.545 ID:UBbJUbDd0.net
>>59
流石に舐めすぎ

スキルだけじゃなくて実務経験問われるケースも少なからずあるから動画編集やweb制作スキルを覚えたとしてもそこからの成果物作りもやっぱり時間かかるぞ
ちょっとやそっとだと結局他に取られるし

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:16:42.900 ID:nDXC3Sxl0.net
>>61
10年前は働いてそこで骨埋めるつもりだったんだがコロナや不況の煽りで会社潰れてもうたんよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:17:40.324 ID:rL/WMbfz0.net
フォークリフトとかとって倉庫とかは

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:17:56.342 ID:WW+9z5b2M.net
>>1
なかまーま
互いに頑張ろう…なんとかうちは44のおっさんや貯金分で暮らしてるが目減りがもうね…

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:18:24.789 ID:nDXC3Sxl0.net
飲食店で修行してお金貯めて小さい店でも出そうかなと考えたけど飲食店の正社員の募集って全然ないのよねましてや未経験だと尚更

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:18:39.086 ID:62AyQUKo0.net
40にもなって完全未経験からスキル付けて一人前になるってのは無理じゃね
今あるスキルをどう利用するか考えないと

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:18:55.998 ID:6Y4py7pZ0.net
いい加減働きたい
こどおじから卒業したい

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:19:00.622 ID:nDXC3Sxl0.net
>>69
めっちゃわかります先の事考えると辛くて辛くてでも頑張ろう!

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:19:18.246 ID:UBbJUbDd0.net
>>67
そもそも定点まで残り続ける企業が少数だからなそれこそ大企業とか

その大企業も自分が入ってから定年まで残り続けられるかっていうと確証も根拠も無いわけで

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:19:45.063 ID:nDXC3Sxl0.net
>>68
倉庫業務ってどんな感じなの?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:20:02.399 ID:j+gqCkDm0.net
本当に1万も応募してるんか?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:20:17.173 ID:nDXC3Sxl0.net
>>72
俺もです親ももう年老いて働いてないし心配かけたくない

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:16.282 ID:rL/WMbfz0.net
>>75
昔コンビニの商品の仕分けのバイトしかしたことないけど商品まとめて届いてそれを店舗ごとにわけるみたいな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:23.993 ID:UBbJUbDd0.net
>>68
それも望み薄では?


そもそもスキルや資格あれば取ってくれるって認識が間違いでスキルや資格あってもそれを仕事として活用した経歴が残ってないと取ってくれる所はホントにごく僅かだぞ
だからスキルと共に実務経験必須って項目が求人に書かれてるわけで

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:32.362 ID:nDXC3Sxl0.net
>>74
ほんと今ならわかるちゃんと手に職やスキルつけてリスク管理するべきだったその会社にずっといると思って甘えてた

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:41.945 ID:XjxZ007Q0.net
雇う側からすると時給2500円は稼いで欲しいんだけどそのレベルの社員ってなかなかいないからね
んでできる奴は1年も経たずとっとと独立してくしw

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:53.917 ID:WW+9z5b2M.net
>>73
最悪生活保護受けてもいいと思うよ。仕事見つかるのが一番だけどさ

自分も工場ばかりだったから他分野に行くのは怖い

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:22:55.778 ID:oi2LC0JvH.net
スキルなくて40から正社員の中途採用ってなると大手はむずいだろうね
中小で拾ってくれるとこがあるかどうか・・・
とりあえず介護とか危険物の乙四とか取れる資格取った方がよくね?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:00.794 ID:nDXC3Sxl0.net
>>78
未経験でも出来ますか?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:02.317 ID:VAPJ8rv90.net
>>82
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080

箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人

その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/

永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:06.347 ID:Lus8P+eK0.net
40でタクシー始めた 程よく快適

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:06.528 ID:wI1UHjsF0.net
物流なら60代70代すら喜んで雇ってるぞ!待っとるで!!!!

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:17.480 ID:nDXC3Sxl0.net
>>81
なんの仕事ですか?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:32.204 ID:rL/WMbfz0.net
>>84
できるよ
人手不足で未経験の日雇いばっかってかんじだった

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:24:17.252 ID:7E5HEzwe0.net
高望みしすぎ
もう若くないんだから妥協は必要
多くを望まなければ仕事なんていくらでもある

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:24:26.839 ID:nDXC3Sxl0.net
>>82
すごいわかる前の仕事なんかもう覚えちゃって同じこと毎日やるだけだし同じ場所おなじ時間でやってたから新しいイレギュラーの仕事が怖くて

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:25:16.743 ID:begld+Cad.net
そもそも東京に工場少ないだろ
地方に出ないと

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:25:21.272 ID:nDXC3Sxl0.net
>>83
やっぱ介護ですかねよく求人はみますけど親が元介護のケアマネとかセンター長やってて介護だけはやめとけと言われてるんですよね経験談から

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:25:57.253 ID:UBbJUbDd0.net
>>75
横からだが一口に倉庫と言ってもピンキリで大物を取り扱うか小物を取り扱うか食品かどうかとかで大分変わる

基本的な流れは倉庫に来た製品を仕分けしてロールボックスやらカートやらに届け先ごとに詰め替えるだとかそんなん

ただ食品関連だとほぼほぼ冷蔵or冷凍倉庫になるし大物は足腰も使う小物は老若男女問わず出来るから誰でもいいが裏を返せば替えも効きやすいので何か後ろ楯が無いと安定しにくい
フォーク取ってもフォーク業務しかしないとなるとそんなんでも無いし最近は一定の役職者でないとフォークそもそも触れないみたいな所も増えてきてるしな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:26:06.381 ID:nDXC3Sxl0.net
>>86
元々運転上手かったりクルマ乗ってました?僕ペーパーですやりたいけど自信が無いです怖いです

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:26:39.859 ID:nDXC3Sxl0.net
>>87
ペーパーでクルマ運転ほとんどしてないんですよトラックとか乗ったことないです

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:27:31.985 ID:nDXC3Sxl0.net
>>89
なるほど逆に誰でも出来る仕事だと先が無いような将来的に不安がありますでもありがとう考えに入れます

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:27:40.938 ID:UBbJUbDd0.net
>>80
まあ世の中には今の時代になってもスキルの重要性分からない奴もごまんといるんだし卑下する必要はないて

言い方を変えれば自分の立ち位置を理解した上でやる気を結果として残せる奴なら昇進等々は望み薄でも再就職の可能性は0では無い……筈……多分

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:04.371 ID:Lus8P+eK0.net
>>95
運転好きなんで何とかなった感じ 運転より人と話せるかのが大変かも

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:15.948 ID:XjxZ007Q0.net
>>88
機械設計だよ
設備投資がPCくらいだからほんとできる子は速攻でやめてくw

総レス数 296
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200