2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40過ぎで仕事辞めて再就職探してるけど全然見つからなくて焦ってる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 10:51:30.098 ID:nDXC3Sxl0.net
世の中舐めてたわこんなしんどいとわ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:08:31.840 ID:nDXC3Sxl0.net
将来のこと考えると手に職つけるようなとこがいいし安定した給料や福利厚生あるとこがいい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:08:41.471 ID:7aB/dfQY0.net
最近人手不足って聞いたぞ
40歳?でそんなにきついかね

やりたくないだろうが介護とかは確実に人手不足

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:08:50.978 ID:86eijmz10.net
>>18
そりゃ企業だっていくらか選ぶよ
期待した能力無いとお互い困るだろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:09:49.853 ID:nDXC3Sxl0.net
>>37
機械加工覚えとけばよかった俺機械場の部署じゃなかったからそれを取りつける方だったのよね
もっと若い時スキルつけとくべきだったと猛省してるけど時すでに遅し

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:08.937 ID:iWSB0LVC0.net
>>39
介護が人手不足なのも選り好みしてるから

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:08.970 ID:F35hPmoY0.net
公認会計士の資格取ろうぜ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:35.244 ID:j6dUlzk90.net
>>10
業種による
ある程度専門性が問われるとほんと万年人手不足
ソフトもハードも全然人が来ない(´;ω;`)
800万円程度でこき使う考えがダメなんだろうが

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:42.259 ID:nDXC3Sxl0.net
>>36
運転できなくは無いけどペーパーだから怖いよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:10:55.695 ID:a8xW+AgE0.net
この世って気付くのが遅いと手遅れなことが多すぎるからね
本当に厳しいよ世の中は

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:27.451 ID:6Y4py7pZ0.net
やっぱトラックくらいしかないか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:37.590 ID:86eijmz10.net
うちの工場来いよ
PCも多少できるなら大歓迎だぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:52.604 ID:oi2LC0JvH.net
とりあえず職探ししながらバイトはした方がいいな
タイミーとかでもいいし

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:11:56.771 ID:nDXC3Sxl0.net
>>44
800万なんか夢のまた夢なんだけど
どこみても22万〜26.7くらいで厳しいよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:16.013 ID:nDXC3Sxl0.net
>>48
東京ですか?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:36.834 ID:86eijmz10.net
>>44
専門性がある仕事は今いる人がいなくなったら詰むんだから後継確保は必須だろうなぁ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:55.781 ID:7aB/dfQY0.net
結婚はしてるのか?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:12:55.897 ID:86eijmz10.net
>>51
四国٩(。˃ ᵕ ˂ )و

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:15.817 ID:nDXC3Sxl0.net
>>49
友達に頼んで現場仕事でできそうな仕事ある時は手伝い行かせてもらってる一緒に1日1万円でいいからって

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:24.352 ID:3cuEyXAI0.net
別に刑務所でおまんま食えばいいじゃん
日本っていい国だよね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:39.653 ID:nDXC3Sxl0.net
>>53
バツイチで養育費はらってる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:13:58.929 ID:nDXC3Sxl0.net
>>54
すまん四国は無理だ……

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:14:19.977 ID:QSp32NYD0.net
PC関係のスキル身につけたら何かしらあんだろ
フリーで動画編集とかweb制作請け負うとか

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:14:40.936 ID:39j7TGz4M.net
応募して面接してもらえなかったことないんだけど高卒なの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:16.458 ID:rL/WMbfz0.net
焦るのが10年遅い

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:35.354 ID:nDXC3Sxl0.net
>>59
そんな簡単にスキル身につくの?パソコンなんか全然詳しくないよ?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:37.519 ID:86eijmz10.net
>>58
そうか、残念だ…

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:41.730 ID:62AyQUKo0.net
>>28
日本語が怪しい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:15:47.656 ID:nDXC3Sxl0.net
>>60
高卒です

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:16:15.545 ID:UBbJUbDd0.net
>>59
流石に舐めすぎ

スキルだけじゃなくて実務経験問われるケースも少なからずあるから動画編集やweb制作スキルを覚えたとしてもそこからの成果物作りもやっぱり時間かかるぞ
ちょっとやそっとだと結局他に取られるし

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:16:42.900 ID:nDXC3Sxl0.net
>>61
10年前は働いてそこで骨埋めるつもりだったんだがコロナや不況の煽りで会社潰れてもうたんよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:17:40.324 ID:rL/WMbfz0.net
フォークリフトとかとって倉庫とかは

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:17:56.342 ID:WW+9z5b2M.net
>>1
なかまーま
互いに頑張ろう…なんとかうちは44のおっさんや貯金分で暮らしてるが目減りがもうね…

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:18:24.789 ID:nDXC3Sxl0.net
飲食店で修行してお金貯めて小さい店でも出そうかなと考えたけど飲食店の正社員の募集って全然ないのよねましてや未経験だと尚更

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:18:39.086 ID:62AyQUKo0.net
40にもなって完全未経験からスキル付けて一人前になるってのは無理じゃね
今あるスキルをどう利用するか考えないと

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:18:55.998 ID:6Y4py7pZ0.net
いい加減働きたい
こどおじから卒業したい

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:19:00.622 ID:nDXC3Sxl0.net
>>69
めっちゃわかります先の事考えると辛くて辛くてでも頑張ろう!

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:19:18.246 ID:UBbJUbDd0.net
>>67
そもそも定点まで残り続ける企業が少数だからなそれこそ大企業とか

その大企業も自分が入ってから定年まで残り続けられるかっていうと確証も根拠も無いわけで

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:19:45.063 ID:nDXC3Sxl0.net
>>68
倉庫業務ってどんな感じなの?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:20:02.399 ID:j+gqCkDm0.net
本当に1万も応募してるんか?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:20:17.173 ID:nDXC3Sxl0.net
>>72
俺もです親ももう年老いて働いてないし心配かけたくない

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:16.282 ID:rL/WMbfz0.net
>>75
昔コンビニの商品の仕分けのバイトしかしたことないけど商品まとめて届いてそれを店舗ごとにわけるみたいな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:23.993 ID:UBbJUbDd0.net
>>68
それも望み薄では?


そもそもスキルや資格あれば取ってくれるって認識が間違いでスキルや資格あってもそれを仕事として活用した経歴が残ってないと取ってくれる所はホントにごく僅かだぞ
だからスキルと共に実務経験必須って項目が求人に書かれてるわけで

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:32.362 ID:nDXC3Sxl0.net
>>74
ほんと今ならわかるちゃんと手に職やスキルつけてリスク管理するべきだったその会社にずっといると思って甘えてた

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:41.945 ID:XjxZ007Q0.net
雇う側からすると時給2500円は稼いで欲しいんだけどそのレベルの社員ってなかなかいないからね
んでできる奴は1年も経たずとっとと独立してくしw

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:21:53.917 ID:WW+9z5b2M.net
>>73
最悪生活保護受けてもいいと思うよ。仕事見つかるのが一番だけどさ

自分も工場ばかりだったから他分野に行くのは怖い

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:22:55.778 ID:oi2LC0JvH.net
スキルなくて40から正社員の中途採用ってなると大手はむずいだろうね
中小で拾ってくれるとこがあるかどうか・・・
とりあえず介護とか危険物の乙四とか取れる資格取った方がよくね?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:00.794 ID:nDXC3Sxl0.net
>>78
未経験でも出来ますか?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:02.317 ID:VAPJ8rv90.net
>>82
2023年プロ野球選手による水増し工作できない「好きな女性タレントランキング
1位23票 有村架純
2位22票 永野芽郁
3位21票 新垣結衣
4位18票 今田美桜
4位18票 新木優子
6位16票 広瀬すず
7位14票 橋本環奈
8位13票 本田翼
9位11票 長澤まさみ
10位9票 石原さとみ
https://note.com/mochitarou/n/n8fc61f2e3080

箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人

その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/

永野芽郁ちゃんは綺麗だし演技力は別格だと再認識
とくに笑顔や泣きの演技はナチュラルでうまい
パパ活浜辺とか虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://livedoor.blogimg.jp/jimmymlife01/imgs/c/2/c20458ef.jpg
お遊戯会パパ活浜辺には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから
第3話 初恋の想い出
https://tver.jp/episodes/eplmv14hm3

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:06.347 ID:Lus8P+eK0.net
40でタクシー始めた 程よく快適

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:06.528 ID:wI1UHjsF0.net
物流なら60代70代すら喜んで雇ってるぞ!待っとるで!!!!

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:17.480 ID:nDXC3Sxl0.net
>>81
なんの仕事ですか?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:23:32.204 ID:rL/WMbfz0.net
>>84
できるよ
人手不足で未経験の日雇いばっかってかんじだった

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:24:17.252 ID:7E5HEzwe0.net
高望みしすぎ
もう若くないんだから妥協は必要
多くを望まなければ仕事なんていくらでもある

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:24:26.839 ID:nDXC3Sxl0.net
>>82
すごいわかる前の仕事なんかもう覚えちゃって同じこと毎日やるだけだし同じ場所おなじ時間でやってたから新しいイレギュラーの仕事が怖くて

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:25:16.743 ID:begld+Cad.net
そもそも東京に工場少ないだろ
地方に出ないと

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:25:21.272 ID:nDXC3Sxl0.net
>>83
やっぱ介護ですかねよく求人はみますけど親が元介護のケアマネとかセンター長やってて介護だけはやめとけと言われてるんですよね経験談から

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:25:57.253 ID:UBbJUbDd0.net
>>75
横からだが一口に倉庫と言ってもピンキリで大物を取り扱うか小物を取り扱うか食品かどうかとかで大分変わる

基本的な流れは倉庫に来た製品を仕分けしてロールボックスやらカートやらに届け先ごとに詰め替えるだとかそんなん

ただ食品関連だとほぼほぼ冷蔵or冷凍倉庫になるし大物は足腰も使う小物は老若男女問わず出来るから誰でもいいが裏を返せば替えも効きやすいので何か後ろ楯が無いと安定しにくい
フォーク取ってもフォーク業務しかしないとなるとそんなんでも無いし最近は一定の役職者でないとフォークそもそも触れないみたいな所も増えてきてるしな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:26:06.381 ID:nDXC3Sxl0.net
>>86
元々運転上手かったりクルマ乗ってました?僕ペーパーですやりたいけど自信が無いです怖いです

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:26:39.859 ID:nDXC3Sxl0.net
>>87
ペーパーでクルマ運転ほとんどしてないんですよトラックとか乗ったことないです

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:27:31.985 ID:nDXC3Sxl0.net
>>89
なるほど逆に誰でも出来る仕事だと先が無いような将来的に不安がありますでもありがとう考えに入れます

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:27:40.938 ID:UBbJUbDd0.net
>>80
まあ世の中には今の時代になってもスキルの重要性分からない奴もごまんといるんだし卑下する必要はないて

言い方を変えれば自分の立ち位置を理解した上でやる気を結果として残せる奴なら昇進等々は望み薄でも再就職の可能性は0では無い……筈……多分

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:04.371 ID:Lus8P+eK0.net
>>95
運転好きなんで何とかなった感じ 運転より人と話せるかのが大変かも

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:15.948 ID:XjxZ007Q0.net
>>88
機械設計だよ
設備投資がPCくらいだからほんとできる子は速攻でやめてくw

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:46.785 ID:ZvsPhwVx0.net
平日の昼間から5ちゃんやってるカスの意見聞いて意味ある?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:53.739 ID:86eijmz10.net
うちなんて未経験でも手取り22は出ると思うぞ
残業ほぼないし、たまに休日出勤あるけど
しっかり仕事覚えたら2~3年で手取り26ぐらいになるんでねーかな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:28:53.808 ID:L3tfPkIA0.net
ほんまに世の中厳しすぎる。。
20代やけど、マジでどこも雇ってくれない

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:29:21.698 ID:SqKFk+fP0.net
>>103
20ならいけるだろ甘えんな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:29:22.277 ID:nDXC3Sxl0.net
>>94
やっぱ誰でもできて潰しが効くような仕事だとスキル身につかなくて同じ轍を踏んでまた同じこと繰り返しそうで怖いですね
将来の事考えると怖いけどそんなこと言ってられる場合じゃないのもわかるんですが

106 :こじ :2024/01/23(火) 11:29:27.861 ID:AOa5989sp.net
そもそも就職しようとしてる時点でバカ。40歳以上を欲しがる企業はない

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:29:38.932 ID:oi2LC0JvH.net
>>93
前よりは多少よくなってるよ
20年くらい前だと特養の社員で月4回夜勤やって額面20いくかどうかだったけど今は25以上のところも少なくないよ
親御さんケアマネやってたんなら相当稼ぎあっただろうね

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:30:18.121 ID:begld+Cad.net
今営業なんだけど技術職みたいに資格とか無いし英語とか苦手だしこのスレ見てると不安になるのよ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:30:18.502 ID:nDXC3Sxl0.net
>>102
四国は遠いですよちなみになんの工場ですか?

110 :こじ :2024/01/23(火) 11:30:30.121 ID:AOa5989sp.net
平日の昼間だからこそ高等遊民の的確なアドバイスが貰えるんだぞ?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:30:32.398 ID:WW+9z5b2M.net
>>91
分かるわ一応出来そうなの探すけど無理じゃね?って思ってしまう。
時期もこれからだと悪いかもな(汗)新卒とかわらわらいるだろうし

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:30:50.329 ID:UBbJUbDd0.net
>>101
カスだからこそダイレクトにモノを言えるがな心が痛まないから
慰めの言葉や当たり障り無い言葉だけが欲しいなら余所行けば済む話

まあだからと言ってカスの意見鵜呑みにされてもこまるんだけど

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:30:53.125 ID:86eijmz10.net
>>100
うちの周りは図面屋さんも人手不足
うちもおじーちゃんに延々と頼んでる
もう後数年しか頼めなさそう

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:30:56.017 ID:nDXC3Sxl0.net
>>100
設計とか図面見てもちんぷんかんぷんですが未経験でも出来ますか?

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:31:01.702 ID:wI1UHjsF0.net
>>96
冗談抜きでも普通免許持ってるだけでも有難いレベル
大型トラックの長距離輸送だけがドライバーってわけでもないしな、給食の配送とか市内の工場と工場を決まった回数往復するだけなんて仕事もある
まあ最後の手段として頭の片隅にでも置いといてみてほしい

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:31:32.091 ID:+Rr8y1Pg0.net
基本的に前職と同業種なら採用されやすいだろ
なぜ工場を受けないの?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:31:35.664 ID:86eijmz10.net
>>109
工場向け設備の工場

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:32:01.261 ID:58D4yjE/0.net
農業やってみたら?
酪農とか畜産業なら募集もあるしスキル要らないし
ただ週休2日も取れれば良いほうなブラックだけど

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:32:13.328 ID:nDXC3Sxl0.net
>>107
40年近く介護やってたんでそれなりに稼いでたとは思います
介護も自分的には悪くないなと思いますし親に聞いてみます

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:32:36.204 ID:WW+9z5b2M.net
>>103
20代ならまだ何とかなるから頑張れ。大きめの処でしがみつく手もある

121 :こじ :2024/01/23(火) 11:32:57.209 ID:AOa5989sp.net
駅前に行って、右や左の旦那さま奥方さまどうか私にお恵み下さい
コレやるのと、300社に面接応募するのでは、どっちが乞食臭いと思う?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:32:58.482 ID:begld+Cad.net
>>118
ちゃんとした企業の農業なら冬は休み放題だ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:33:15.875 ID:nDXC3Sxl0.net
>>111
ほんと同じ悩み持ってて分かりみが深いです
失業期間どれくらいですか?あまり穴が空くのも怖くて

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:33:41.106 ID:oi2LC0JvH.net
軽バン買って黒ナンバー取って個人事業主って線はどう?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:33:46.241 ID:0JzMl+wb0.net
未来の俺じゃん…

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:34:22.073 ID:nDXC3Sxl0.net
>>115
ありがとうございますクルマの運転怖いとか言ってられないし覚えなきゃいつまでもこのままですもんねためになります

127 :こじ :2024/01/23(火) 11:34:34.115 ID:AOa5989sp.net
生活保護課に行け。これが一番正解

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:35:27.484 ID:vs/ztDjY0.net
辞めてから探す意味は

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:35:44.438 ID:nDXC3Sxl0.net
>>116
工場受けてますけど旋盤やらNC出来たり図面書けないととか結構厳しいですよこの年齢だと数社面接受けて蹴られてます…営業もした事ないし外回りも使えないと尚更みたいで

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:35:48.738 ID:Ov81e0BU0.net
とりあえずバイトでもすれば?

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:35:59.874 ID:nDXC3Sxl0.net
>>117
東京だったらやりたかった

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:38:02.134 ID:nDXC3Sxl0.net
>>130
アルバイト的なのは友達の現場仕事にちょくちょくと出来そうなとこはお願いして月に5日か多い時は15日くらい出てます日払いで1万円もらって

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:38:20.728 ID:WW+9z5b2M.net
>>123
去年の10月末にやめたから3ヶ月か失業保険も3ヶ月ぐらい貰えば終わりだし焦りしかない。
工場の交代勤務で身体壊したけどまたやるしかないのかな
穴期間はバイトで凌げるなら。いややっぱり春前には就職したいよね

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:38:29.283 ID:YezZHD8W0.net
ホテルとか旅館とか人手不足で即採用ぞ
その代わり土日がキツいし繁忙期は休み無いけど

135 :こじ :2024/01/23(火) 11:38:32.866 ID:AOa5989sp.net
パチンコの打ち子
出会い系アフィ
FXのキャッシュバック泥棒
女性専用の殴られ屋
お墓参り代行
軽トラでゴミ回収
ペット探偵
競馬でモンテカルロ法

誰にも雇われずに始められる

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:38:35.484 ID:UBbJUbDd0.net
>>105
まだ目の衰えやら更年期障害等を感じてないならPCスキルを身につけて更に成果物を作ってそれを基に就職活動を試みるか動画やらITエンジニアやら
とは言え35歳定年の風潮がある業界な上にその年齢で取ってくれる所は炎上案件上等ブラック上等な所が殆どだからまあ何とも一生勉強しなきゃ追い付けない業界でもあるし
とは言えそれでも年300はまあ行けるでしょう

もう一つはイラストに身を投じて個人事業主としてやってくか
安定もしないし何なら競合もバチクソ多いし待ってるだけじゃまず仕事は来ない業界ではあるが結果と動きが比較的反映されやすい業界でもある
早い話絵が上手くて積極的に営業かけれて常に勉強していれば小金稼ぎ程度は出来るなんだったら50でイラレしてる奴もいるただしハードルは滅茶苦茶高い

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 11:38:53.308 ID:nDXC3Sxl0.net
>>125
若いなら今のうちにリスク管理してスキルつく部署に回してもらうとか資格取るほうがいいですよ歳とるとほんと辛いです

総レス数 296
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200