2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作PCパーツ全部発送されたぞうおおおおお

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:45:10.359 ID:krLpc9nz0.net
https://i.imgur.com/JnJwyL8.png
構成はこんな感じだ!
久々に自作するから興奮するぜ
うおおおおおおおおおおおおおおおお

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:46:01.253 ID:B5a3d7sa0.net
ええー
ゲフォ買えよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:46:34.356 ID:4L1QFYbJ0.net
あっ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:46:37.878 ID:xcObMwzGa.net
微妙にケチって微妙に高いだけの微妙なスペックでワロタ

多分中途半端にケチったこと後悔するよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:46:50.704 ID:nURi5bIzr.net
グラボなし

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:47:31.081 ID:A/pGshIX0.net
でんげんはDeepCoolが良いって聞くけどそんなに性能いいの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:47:37.597 ID:BirNDI/C0.net
お前がそれでいいならいいと思うよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:47:55.038 ID:krLpc9nz0.net
>>4
何もケチってないしFHD環境でかなり余裕持って作ってるぞ

9 :あむあむ :2024/01/23(火) 17:47:56.204 ID:X1gcH6JY0.net
>>6
電源もクーラー系も全部よい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:47:57.259 ID:A/pGshIX0.net
>>6
ごめんCPUクーラーだ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:48:19.150 ID:A/pGshIX0.net
>>9
どっちもいいのかサンクス

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:49:19.415 ID:ST8Licoy0.net
>>5

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:49:25.304 ID:krLpc9nz0.net
ちなみにSSD一個SATAでもいいとは思ってたけどなんかドスパラ決算セールで-3000だったからダブルで980PRO2TBにしたわ
Gen4の発熱なんてNoctuaさんがふっとばしてくれるに決まってるだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:49:44.694 ID:Bpfklvf80.net
ヤフオクの500円osでよくね

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:49:52.825 ID:XWRHHssZa.net
用途は?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:50:37.077 ID:XGliF4PAd.net
そんなにSSD何に使うの

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:50:53.759 ID:XGliF4PAd.net
>>14
おれそれ使ってるけど普通に通るよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:52:18.061 ID:krLpc9nz0.net
>>17
通るに決まってるだろ
業販のOSと変わらんぞ
サポート対象外になるぐらいで罰金とか犯罪とかそんなのではない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:52:30.423 ID:XGliF4PAd.net
>>8
FHDでこれはオーバースペックにもほどがあるだろ
5600xに6600XTくらいでくめば八万ですむ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:53:10.430 ID:XGliF4PAd.net
>>18
じゃあなんでパッケージ買ってんだよハゲ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:53:12.811 ID:krLpc9nz0.net
>>15
FHDゲーム配信
今興味あるのはシティスカぐらいだけどこれをきっかけにFF14復帰しようかなとも考えてる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:53:28.775 ID:XGliF4PAd.net
>>21
バカでワロタ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:53:44.098 ID:krLpc9nz0.net
>>16
ゲームするからだけど

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:00.528 ID:Bpfklvf80.net
>>16
最低でも保存先2つ用意して

nvmeでソフトとos入れる専用
あとデータ用でわけてないの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:20.575 ID:XGliF4PAd.net
まぁ無駄に高いもの買いたがるのも金があるならいいとは思うがそれにしても必要スペックの三倍の金をよくもまあ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:30.158 ID:aDpjyQyx0.net
今のFHDと4年後のFHDまた違うじゃろ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:34.171 ID:XGliF4PAd.net
>>24
何の意味があるの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:47.854 ID:krLpc9nz0.net
>>19
そんなゴミだと配信付けたら120もキープ難しいだろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:49.583 ID:lXHGYZCl0.net
radeonって強みある?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:54:55.343 ID:XGliF4PAd.net
>>26
違わんよ
これは4kのスペック

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:14.369 ID:+FREnguB0.net
なんでRadeon?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:16.124 ID:aDpjyQyx0.net
>>30
wwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:19.301 ID:XGliF4PAd.net
>>28
120で配信?バカなの?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:37.591 ID:B5a3d7sa0.net
まぁ何買ってもここじゃ叩かれるぞ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:40.604 ID:XGliF4PAd.net
>>29
やすい

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:53.099 ID:K6UT+Ypu0.net
>>29
ない
ゴミ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:55:56.570 ID:XGliF4PAd.net
>>34
叩く気はないが無駄だなあと

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:56:34.313 ID:5u41c1sVa.net
ラデオンはまぁ動画編集かゲーム専用だなぁ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:56:42.514 ID:aDpjyQyx0.net
>>29
最近追ってないけど価格と性能のバランスはGeForceより良かった
今は知らん

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:57:22.932 ID:krLpc9nz0.net
まあFHDで余裕持ってるのは見ての通り
バカデカクーラーのせいで換装とかする気になれないから3年ぐらいノータッチで使おうと思ってるんだ
AM4で組むのも考えたけどAMDの最新技術を堪能したいじゃん?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:57:52.942 ID:qnQhGK020.net
最近出たその電源どうなんだろ
コルセアのRMXシリーズのが実績あるからそっちにしたい感じ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:58:03.212 ID:XGliF4PAd.net
最新技術を堪能(笑)

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:58:03.650 ID:Bpfklvf80.net
>>27
起動速度あげるための読み込み特化にソフト専用nvme

あとは普通にデータ用
データぶっ壊れて泣かないようにバックアップ用でもうひとつあると安心だけど

44 : :2024/01/23(火) 17:58:32.278 ID:ZB1SQV7Q0.net
メモリって1個で32G?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:59:04.246 ID:krLpc9nz0.net
>>31
同価格帯の4070どころか4070Sも超える性能
アイドル電力抜いたら今この8~90000だと4070買うほうが馬鹿だろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:59:09.194 ID:XGliF4PAd.net
40キロ一般道しか走らないのに3リッター買うようなもんだな
まあ余裕はあるよ余裕は

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 17:59:19.068 ID:XGliF4PAd.net
>>43
変わりません

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:00:20.251 ID:krLpc9nz0.net
>>44
そうだよ
計64
これに関してはシティスカやBFでちょっとお助けしてくれる程度にしか思ってない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:00:26.727 ID:XGliF4PAd.net
たぶん初PCだと思うけどこうも豪快に無知だと微笑ましいな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:00:41.195 ID:XGliF4PAd.net
>>48
バカ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:01:13.443 ID:Bpfklvf80.net
>>47
はえー、そんな程度の知識なんやね

52 : :2024/01/23(火) 18:01:36.726 ID:ZB1SQV7Q0.net
バランス悪いな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:01:40.548 ID:qnQhGK020.net
>>49
初自作でアスロックは選ばない
拘りのあるタイプ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:01:44.281 ID:XGliF4PAd.net
配信で安定させたいならハードウエアエンコーダ使えばいいだけ
CPUをZEN3にするだけでお釣りがくる
なぜ金かけて不安定なほうを選ぶのか

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:02:02.377 ID:XGliF4PAd.net
>>51
やめたれ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/23(火) 18:02:33.636 ID:XGliF4PAd.net
>>53
なんで?アスロックかASUSだろ普通に考えて

総レス数 154
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200