2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

固定資産税のかからない小屋に住むという選択肢

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:41:21.090 ID:zi6QwEcad.net
これが老後の1つの選択肢かもな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:41:39.424 ID:FyxU9ILx0.net
そんなものはない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:42:07.978 ID:If2c4SQe0.net
キャンピングカーでも無い限り資産税かかるし車なら自動車税かかるべ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:42:12.510 ID:zi6QwEcad.net
>2あるけど

タイニーハウス 固定資産税

でググれ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:42:22.254 ID:B9bUdKAn0.net
キャンピングトレーラーを更地に置いておく作戦か
水道直接繋いだらアウトなんだっけ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:42:54.781 ID:zi6QwEcad.net
コピペ

移動ができるトレーラータイプのタイニーハウスなら、建築確認が不要な上、固定資産税もかかりません。

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:43:14.912 ID:gavqlLPfM.net
たしか何分か以内で取り外して移動出来るならOKだった
かな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:43:16.697 ID:Nnfr/ZcZ0.net
>>4
住めないじゃん…

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:44:00.111 ID:zi6QwEcad.net
>>5らしいね

でもコンポストトイレと沢の水を沸かして利用するような生活ならまじで固定資産税ゼロに

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:44:19.558 ID:9RLRUj2JM.net
🤓「ふむふむ…課税が必要だな」

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:44:28.451 ID:sZs845GrM.net
貨物としてナンバー取るのがクソめんどくさいんじゃなかったか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:44:36.022 ID:B9bUdKAn0.net
>>9
いいね
なかなかロマンがあると思う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:44:56.635 ID:zi6QwEcad.net
>>7そうそれ

動かす気なくても、トレーラに繋ぐと移動できまーす☆で固定資産税かからない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:45:09.791 ID:ryethfifM.net
キャンピングカーでよくね?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:45:11.702 ID:BCn9vFxOM.net
固定資産税払って戸建てに住んだほうが快適では?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:45:21.014 ID:c5mF6AHY0.net
空き地にいい加減な大工か工務店に建築許可無しで建ててもらって登記しなければ税金かからないよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:45:59.909 ID:zi6QwEcad.net
>>12全レスできん

だろ?

そしたらさ、年金すべてを生活費に注ぎ込める

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:46:41.087 ID:ryethfifM.net
それやると航空写真見て役所来るよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:46:47.530 ID:zi6QwEcad.net
>>14
車検とか大変

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:47:02.077 ID:zi6QwEcad.net
>>18まじかよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:47:50.685 ID:HoXgIg8Kd.net
ワンタッチで取り外せる水道電気ならつけて大丈夫だぞ
下水は知らん!

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:47:51.987 ID:If2c4SQe0.net
>>16
毎年航空写真で物件との突合チェックやってるぞ
固定資産にない物件無いか調べてる
まあ外注に出されてるけど

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:48:01.640 ID:c5mF6AHY0.net
戸建て住宅は固定資産税が安い、近隣の狭い分譲マンションより税金が安いこともある

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:48:07.459 ID:ykzzmYQ90.net
小屋建ってる土地に税金掛かるじゃん

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:48:30.794 ID:zi6QwEcad.net
住宅金融支援機構のフラット35利用者調査(2021年度)によると、住宅(土地付き注文住宅・建売住宅・中古戸建)の取得費用は、おおよそ2,000万円~4,500万円です。 この取得費用に基づいて計算すると、一戸建ての固定資産税の年間平均金額は、おおよそ10万円~15万円程度と考えられます。

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:49:41.691 ID:akB4QYieM.net
屋根だけ付けて壁貼らなきゃ固定資産にならないよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:50:05.761 ID:JGTlYzc40.net
メーカーがそう言ってても行政の気分次第で課税されるよ
んでメーカーは課税されそうになったからと言って対応してくれないよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:50:35.222 ID:zi6QwEcad.net
>>24土地だけなら微々たるもん

コピペ 

農地の固定資産税評価額(課税標準額)×1.4%
例えば所有している農地の固定資産税評価額が100万円の場合には100万円×1.4%で14,000円の固定資産税を毎年納める必要があります。

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:50:59.559 ID:zi6QwEcad.net
>>26へえ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:51:18.143 ID:kOnA9w6OM.net
どう見ても動かす気ないと見なされたら取られるだろうな
タイヤ腐ってたり錆びたりさてたら

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:52:08.635 ID:zi6QwEcad.net
>>30めんどくさいのか

なら土地だけ自分のでキャンプ生活とか
住民票もそこで

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:53:31.089 ID:zYwZ5Deu0.net
💩は?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:53:32.678 ID:TjjggnJQM.net
イナバのルームタイプの物置がいちばん安上がりだよ
50万くらいだし
ドアも窓も天井も普通に住宅ぽい

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:53:59.483 ID:zi6QwEcad.net
何にせよさ

老後働くなってさ、年金でトントン生活できなきゃおそらく病むと思われ

プラスにならん貯金が減っていく恐怖があるというだけで安定した老後とは言えんだろ?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:54:43.626 ID:B9bUdKAn0.net
>>28
これにプラスして都市計画税とかセットの税金もついてくるしね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:55:12.469 ID:bdSNKwDL0.net
水回りだけしかない家に小屋がついてる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:55:22.038 ID:BUhbA9d+a.net
パンデミック前後に小屋暮らししてる話が
いくつかあったけどネットは快適だが寒暖と虫
自分で電線引っ張るのと台風浸水が厳しそう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:55:56.899 ID:wI0st05OM.net
真面目に納税と年金払ってきたからこそ
そういう時に即生活保護認可されるんだわ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:56:04.408 ID:zi6QwEcad.net
>>32だからコンポストトイレ=バイオトイレ

そういう人増えてるらしい

つまりウンコしたら地下空間に臭いもれない形で溜め込まれてさ、外からハンドルでふすまとかと混ぜて撹拌できるようにできる

発酵したらあんま臭わん堆肥になる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:57:06.229 ID:zi6QwEcad.net
>>37
だから今のうちにそういう生活が当たり前になるように訓練すればよくね?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:57:22.012 ID:c5mF6AHY0.net
マンションは固定資産税をぼったくられてるって事はあまり知られていない
マンション住民は近隣の戸建ては高額の固定資産税を払ってると思ってるが実は逆
マンション住民が20万円だったら隣の大きめの戸建ては15万円くらい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/02/03(土) 12:58:13.789 ID:zi6QwEcad.net
何も明治時代みたいに種芋だけ持たされて「北海道開拓してこい」とか言われるわけじゃないんだよ?

エアコン効いた部屋じゃないと暮らせないとか生き物としてどうなの?

総レス数 68
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200