2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プライベートライアン観たけど言うほどおもろいか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 10:27:00.373 ID:2w46qyPg0.net
正直フルメタルジャケットとか地獄の黙示録の方が好き

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:10:53.801 ID:LMf0dM1u0.net
最後の絶命シーンは泣けるだろ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:11:43.255 ID:2w46qyPg0.net
>>112シンプルにそういうの観たことないわ。
戦争映画って言っても数えれるくらいしか観てないし

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:12:09.628 ID:2w46qyPg0.net
>>114みんなそうやって言ってるんやけどなぁ、分からんのよ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:12:16.535 ID:sPSAa9HN0.net
>>104
確かに上陸のシーンは最高だったな
その後は俺も好きじゃない

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:12:27.683 ID:ey1+/9p+0.net
シンドラーのリスト楽しめるようになったら初心者卒業

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:12:30.114 ID:eXbPwERt0.net
徐々にナイフ刺さるシーン怖い

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:13:01.909 ID:WwYR4K060.net
タイトル忘れたけどピーターサースガードがヘマして原子炉暴走させてしまう潜水艦のやつ良かったよ
ボン・ジョヴィ出てるやつはウンコ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:13:07.626 ID:2w46qyPg0.net
>>117やっぱりおんなじこと考えてる人は少なからずおるんやね

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:13:35.562 ID:2w46qyPg0.net
>>118卒業するかぁ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:14:41.196 ID:2w46qyPg0.net
>>120ボロクソやん

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:15:29.996 ID:2sNMjfeE0.net
戦争映画なら戦場にかける橋とか大脱走が好き

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:15:51.957 ID:2w46qyPg0.net
泣いた映画なら結構あるんやけどなぁ、この映画はなんかワイの泣けるあれじゃなかった

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:16:05.276 ID:ey1+/9p+0.net
シルミドっていう韓国映画も評価高い

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:16:48.704 ID:ycDG3JjAd.net
>>125
シン・レッド・ラインをおすすめする
泣けはしないが作中でひたすら戦争によって命が失われる虚しさを描いている

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:17:31.242 ID:41yT4ZYo0.net
改めて戦争系の映画ってすごい数あるなって思うわ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:18:11.766 ID:2w46qyPg0.net
>>126,127サンクス。調べてみる

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:18:18.135 ID:oWCEt0Aa0.net
大脱走良いな
その手のもアリなら誰がために鐘は鳴ると地上より永遠にも好き

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:18:21.093 ID:sPSAa9HN0.net
>>126
くそ懐かしくてワロタ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:18:32.859 ID:2w46qyPg0.net
>>128やね。ちょっと感動

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:18:51.515 ID:+nhrm34s0.net
ロリ助けようとしたロリコンが死ぬところでワロタ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:18:52.481 ID:ycDG3JjAd.net
>>128
それだけ世界規模の問題であり興味を引くテーマなんだろうね
それ以上に恋愛ものが多いのは喜劇

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:19:10.521 ID:ipBvXV0Ua.net
助けに行かなきゃいけない理由がイマイチ分からなかったけどwiki見たら納得できた

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:19:20.036 ID:2w46qyPg0.net
>>130大脱走ええよな。子供の頃に観たからうる覚えやけど

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:21:31.916 ID:41yT4ZYo0.net
>>134
そして戦争系は盛り上がるけど恋愛ものはここまで盛り上がらないんだよね

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:23:43.187 ID:2w46qyPg0.net
>>134わかる

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:24:09.840 ID:ycDG3JjAd.net
>>135
3人の息子全員が戦場に
2人が戦死で残った末っ子が最前線で必死状態
お偉いさんが国民に対する美談とし報道に流すからこれを救ってこいの超絶理不尽任務だね

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:27:36.465 ID:2w46qyPg0.net
>>139今思ったらめちゃくそ胸糞やんけ。なんか1人で怒ってしもたw

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:27:59.082 ID:KCe/tvfe0.net
初めの方のひょっこり出てきて降伏したドイツ兵を普通に撃ち殺すシーンちょっとおもしろかった

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:30:56.209 ID:2MiPZbNO0.net
ライアンが映画として「つまらない」と評価するのはちょっと人とは違うと思った方がいい
CoCo壱やマクドを不味いと言う人と似てる

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:30:59.470 ID:YcW8KK8A0.net
B級だけど面白いのは
スターシップトゥルーパーズ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:35:36.595 ID:ycDG3JjAd.net
>>142
別に個人の感想なら構わないよ
そう思わないお前らがおかしいと同調求めてきたらそうだけど

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:37:38.473 ID:2w46qyPg0.net
>>143あれは普通に好きやわw B級関係なく

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:37:41.318 ID:l2A+ZTHs0.net
>>144
ほんとそうね

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:38:18.479 ID:2w46qyPg0.net
>>144ありがとう、

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:39:38.500 ID:2sNMjfeE0.net
アラビアのロレンスとか好き

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:42:15.760 ID:y+sy2TLHa.net
>>76
アクション映画として見てるパターンなんだろうね
非日常だから珍しくて面白い/興味深い、みたいなのもありそう

そういう意味ではフルメタルは知らない世界が見られて新鮮なのかも

プライベート・ライアンは、最初以外は人生ドラマみたいな感じだからな
俺は大好きなんだけど

プライベート・ライアンより濃密なWW2を描いた作品「バンドオブブラザーズ」をスピルバーグとトム・ハンクスがBBCで長編ドラマとして作ってるから後者が面白い人にはおすすめする。
金かかっている。

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:43:10.168 ID:izwnrhmQ0.net
お前らのせいで何故か戦略大作戦を見たくなったわ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:45:52.039 ID:1oKY6i0b0.net
キャプテン・アメリカは?

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:48:50.899 ID:1/FYL8lS0.net
プライベートライアンはカパーゾが死ぬまで
フルメタルジャケットは教官が死ぬまで
ブラックホークダウンはパキスタン軍がくるまで

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:54:14.097 ID:ujWYA86r0.net
判る!アレ典型的な古式ゆかしい西部劇映画だよな。ジョン・ウェインが主役でも違和感無い。
舞台が第二次世界大戦終戦間近のドイツなだけで。
感動したとか泣いたとか言ってる奴は白黒時代の西部劇見た事無いんだろう、試しに見てみな?
絶望的な状況で奮戦して主人公が倒れて万事休すと思ったトコロで最後に味方が大挙して助けにくるのなんかそのまんまだから。
アメリカ人が大好きな展開、日本で言うなら水戸黄門のリメイクみたいなモン。暴れん坊将軍や遠山の金さんの正体に悪人が気づいて恐れおののくシーンと同じってワケ。
もうワルモノとして登場させる事が出来なくなったインディアンの代わりに絶対悪のナイスドイツ兵にしたって事よ。
それにしてもあのタイガー戦車の小さい事よ。

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 11:57:34.053 ID:xTMUBUwz0.net
フルメタルジャケットって後半死ぬほどつまらないよな
教官死ぬまでだけで完結して良かったんじゃないの

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:05:09.987 ID:2w46qyPg0.net
>>154俺はラスト好きやから後半許せる

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:11:07.219 ID:41yT4ZYo0.net
>>154
何回か全部見たはずなんだけどそこから先の記憶が無い

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:11:14.775 ID:ur5Ay+JX0.net
普通に後半も面白くね?
アニマルカッコいいわ 

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:12:12.569 ID:7tLEJsCp0.net
プライベー・トライアンだと思ってた

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:28:28.172 ID:oU5vQF0e0.net
戦車の性能ってこんな違うんだなって
まあ主人公補正がいちばん強かった訳だけど

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:30:09.026 ID:ly5ulS350.net
いつまで経ってもピンク色の鎧きたおじさん出てこなかったから途中で見るのやめた

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:34:04.558 ID:2w46qyPg0.net
>>157俺もそれ思う

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 12:53:15.535 ID:fmzlPOPb0.net
最初に映画館でプライベートライアン観た時の没入感はやばかったなあ。ずっとブルブル震えてた。

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/03/17(日) 13:42:51.777 ID:bZW5iMxvd.net
一番おもんない
チーズカットは好きそう

総レス数 163
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200