2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収1億の私、ワイン片手に優雅に水槽を鑑賞中

1 ::2024/04/28(日) 13:01:25.387 ID:oq6znCtm0.net
質問したら?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:37:59.612 ID:xC6f+3dY0.net
>>70
1本10万〜15万くらい
パンピーにギリギリ買えるくらい
ペトリュスとかDRCとかスクリーミングイーグルとか100万近い奴は無理

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:38:05.564 ID:HYvrAF0E0.net
>>1はもう飽きたみたいで新しいスレを立てたみたいだぞ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:39:23.268 ID:b6zuW1z00.net
イタリアに住んだことある俺の中ではあれはvinoであってワインではない
フランスならvinだし
なんで日本では英語のワインで定着したんだ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:40:15.448 ID:S/0YB38n0.net
>>71
ワンチャン知ってるかと思ったけど知らなかったわ……

>>72
たけー
もはやいつ飲んだらいいかわからんな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:40:30.575 ID:tt14Fzco0.net
ここまでうぷなし

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:42:03.510 ID:S/0YB38n0.net
>>74
古そうなカタカナ語は大体ドイツ後オランダ語英語由来だな
ワインは恐らくドイツ語のWeinからだろうね

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:42:50.251 ID:S/0YB38n0.net
うpとかいらないから
ここは証拠を提出する場所ではないので

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:42:53.708 ID:iwfCNioH0.net
プラチナアロワナの種類はなに?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:43:41.187 ID:xC6f+3dY0.net
>>75
俺も2010年のラトゥールと2016のラフィット買ったけど飲み頃が製造から20年後とか書いてあって笑うわ
ゆっくり寝かしてる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:44:05.809 ID:b6zuW1z00.net
>>77
ドイツ語か
ヨーロッパじゃイタリア語が一番日本人に馴染みやすい言語だと思うからイタリア語に統一してほしいわw

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:44:37.326 ID:r/86OKtr0.net
>>17
デビ婦人こんにちは

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:47:20.525 ID:S/0YB38n0.net
>>80
飲み頃っていうか年1で来る誕生日くらいじゃまだ開けなくていいかなってなっちゃいそう

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:49:39.199 ID:tt14Fzco0.net
YouTubeで見た知識をひけらかす発達障害の方々↑

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:50:11.662 ID:xC6f+3dY0.net
>>83
何かの記念日に開けようかなぁって思ってる
去年仲の良い友達が結婚したから今年の年末にそいつ誘って7万くらいの別のワイン開ける予定
なんかこういうめでたい時に開けるのが楽しみでね

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:50:54.378 ID:S/0YB38n0.net
>>81
今調べ直したら英語のwineからだった
ただ、英語ドイツ語オランダ語はゲルマン諸語だからほぼ由来は同じかな
フランス語やイタリア語と違うのはこれらがロマンス諸語で系統が違うからだな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:51:53.884 ID:S/0YB38n0.net
>>85
あーいいねおしゃれじゃん
なんか映画で見たわ「今日はこれを開けようと思って……」みたいな
いい趣味だね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:52:05.642 ID:vKpHrK940.net
お前らも好きなワイン教えろよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:53:28.215 ID:xC6f+3dY0.net
>>87
そうやって肯定してくれると嬉しいな、ありがとう
独身の俺は友達が1番の宝なんよね
だから祝える時は全力でお祝いしたい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:53:39.164 ID:S/0YB38n0.net
飲まないから知らない!
アルパカみたいな安いのは飲んだことあるけど

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:56:21.310 ID:S/0YB38n0.net
>>89
本来ギクシャクするために5chするわけじゃないからな!
俺は殆ど趣味らしい趣味がないから羨ましいよ
宝と言い切れる友達がいるだけで幸せとは思うけどせっかくだし婚活もしようぜ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:57:21.842 ID:xC6f+3dY0.net
ワイン好きからしても極端に高いワインは趣味レベルぞ
2000円台でマジで美味いワインたくさんあるしな
モンテスアルファとかモンペラとか

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:58:56.706 ID:xC6f+3dY0.net
>>91
素敵なアドバイスだと認められるが、今アメリカにいて多分40前まで帰国できないからな
俺は諦めた

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:59:13.219 ID:b6zuW1z00.net
イタリアだと10ユーロでも高いなって感じるぐらい安かったなワイン
0.5ユーロとかのも売ってて嘘だろってなったわ
ワイン好きにはたまらない国だろうな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 13:59:42.088 ID:DzKtM4iC0.net
パンチ力いくつですか

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:01:35.820 ID:S/0YB38n0.net
>>92
これもやっぱここで聞いた気がするんだけど安いワイン飲んどくと違いが分かるようになるらしい
格付けチェックでも間違えてたの見たことあるし安くて美味しいやつと最上級に美味しいやつが分かってこそって感じなんかね

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:01:48.762 ID:xC6f+3dY0.net
>>94
イタリアワインって結構難しいんよね
葡萄品種多すぎて意味不明だし、フランスワインと性質が違いすぎる
実は上級向けのワインに感じる、美味いんだけどね

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:02:38.772 ID:vKpHrK940.net
>>92
適当こいてるのかと思ったけどその辺りも賞賛できるなら本当に好きなんだね
モンペラは極端に名前だけが売れてしまっているけど実力も本物

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:03:13.016 ID:S/0YB38n0.net
>>93
白人でも日本の食事にすることで劣化が遅くなるらしい不躾な表現だが

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:03:23.955 ID:O6qELhTJ0.net
格付けは安い方でも1万だから何とも言えん

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:03:57.189 ID:S/0YB38n0.net
2000円台なら気軽に手が出せるからメモっとくか

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:05:20.786 ID:b6zuW1z00.net
>>97
そうなのか
俺はそこまで味とか品種とかわからん素人だけど
イタリア人って実は日本人によく似てて拘りがめちゃくちゃ強いから
ワインもより細分化して複雑なのかもなぁ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:05:25.765 ID:xC6f+3dY0.net
>>96
俺みたいな初心者が意見するのには難しいなぁ、安い=質が悪いでは無いのがワイン、酒に当てはまらない良い点だと思う
ただ色んなワインを知ることで違いをより楽しめるのは間違ってないと思う
ただ安いからといって馬鹿にするのは酒呑みとして許せない、自分の美味いと思った酒をちゃんと大事にして欲しい

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:07:20.519 ID:xC6f+3dY0.net
>>98
あれ美味すぎだろ...2016とか神だったぞ
成城石井で3000円で売ってて思わず3本買ったわ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:08:49.710 ID:S/0YB38n0.net
>>103
実際他の酒は低価格なのは妥当に不味いよね
ワインはそうでもないというのは貴重な収穫だ

ただ俺は普段は檸檬堂9%を2ケースずつ頼むカスだからもう少し節度を身に着けたら挑戦することにするよ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:09:08.923 ID:xC6f+3dY0.net
>>102
フランスとイタリアは日本と同じく旨みの概念があるからかなり料理や酒についてうるさいと思うわw
その辺の国で暮らせたら幸せに過ごせそう
なおアメリカ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:10:46.813 ID:+T/MPBMI0.net
どこの会社で働いてるの?
もしかして大手企業の社長?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:11:54.789 ID:xC6f+3dY0.net
>>105
あーわかるなーウィスキーとか顕著よね、ジムビームとか臭いけど
メーカーズマークとかワイルドターキーまで行くと美味いっていう
味の違いがちゃんとわかる酒呑は貴重だ、貴方はしっかりわかる舌を持ってるし
是非酔うだけでなく味も楽しんでほしい

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:13:38.337 ID:BXdg/L/o0.net
ワインならブルゴーニュが好きだなぁ
ついピノノワールのワインを買ってしまう

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:15:19.582 ID:xC6f+3dY0.net
ブルゴーニュてかピノが難しくて泣いてる
味の違いは何となくわかるけど繊細すぎない?
これ難しいわ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:16:38.159 ID:BXdg/L/o0.net
>>110
たしかに
おれはバーテンダーだったからワインはあまり詳しくない
せいぜい地方と葡萄の品種くらいしか見ない

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:17:05.510 ID:S/0YB38n0.net
>>108
ワイルドターキー12年好き!でも時々8年のほうがいいと思うときもある
酒は体調でも感じ方が変わるからけっこう難しい

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:18:28.072 ID:xC6f+3dY0.net
>>111
おー良い経歴、カクテルも難しいよねー
シントニックすら店によって特徴あるし、でもやっぱ美味い人はマジで美味いから面白い

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:18:55.133 ID:BXdg/L/o0.net
特急畑のワインと隣の畑のワインで金額があまりにも違うのは何だかなぁって感じはする

日本の米もそうだけど魚沼産コシヒカリのすぐ隣でギリギリ魚沼産を名乗れない田んぼの米がそこまで品質変わるとは思えない

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:19:46.308 ID:xC6f+3dY0.net
>>112
めっちゃわかるわ、同じ酒飲んでも体調によって感じ方変わるよね
昨日めっちゃ色んな感想思いついたのに今日飲んだら普通にしか感じないとかよくあるわw

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:19:52.763 ID:BXdg/L/o0.net
つまり大人気の高級ワインを作ってるシャトーのご近所さんのワインがコスパ最強なのではないかと

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:21:59.641 ID:xC6f+3dY0.net
>>116
まあお隣さんも良い値段したりするんですけどね....
ブルゴーニュにありがちよね、ボルドーは正直シャトーによってかなり味が違うと思う
ブレンドだからかね

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:23:03.645 ID:S/0YB38n0.net
散歩行ってくる

おつかれ~

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:24:07.331 ID:xC6f+3dY0.net
>>118
良い休日を!

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:38:30.911 ID:y34hivLwd.net
水槽で女泳がせてるくらい言って欲しかった

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/04/28(日) 14:44:17.852 ID:batQAkXO0.net
これね自称ワイン通が1の自演なんだよな
おれも良くやるそれ

総レス数 121
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200