2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】能登さん、いまだにほぼ瓦礫の山wwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 16:19:48.859 ID:dV4DeHbp0.net
自民信者だけどもう政府が悪いって認めるわ…

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:19:39.299 ID:w5BFqExC0.net
>>72
ニュースとか見ないタイプ?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:22:25.794 ID:6uSDhlu90.net
すまん、人が住んでない土地直す必要ある?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:23:33.280 ID:Rl0awNfkd.net
>>75
いやそういうのいいからwはよ根拠出せよw

「広義の増税って言うと社会保険料含むんだよ」ってお前が自分で言ってるんだからw

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:24:08.597 ID:w5BFqExC0.net
>>77
ググればいくらでも出てくるけど
何個挙げれば満足?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:24:17.194 ID:fI+IPh8YM.net
踵ないタイプのスリッパは道交法違反では?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:24:34.088 ID:fI+IPh8YM.net
踵ないタイプのスリッパは道交法違反では?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:24:35.451 ID:emOB4UYN0.net
ブルーインパルス飛ばしたんだから復興終わったはずだろ?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:25:08.595 ID:fNdsQ4Fi0.net
>>75
はい反論どぞ↓

社会保険料は税金? 社会保険料は、税金ではありません。 税金とは、「国や自治体の財源」として、国民が納める必要があるお金のこと。 税金には、物やサービスを購入した際に課される「消費税」や、所得額に応じて課される「所得税」、住んでいる自治体に納める「住民税」などがあります。

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:25:57.648 ID:AB6lI4rF0.net
石川県は大阪万博に寄付するくらい余裕あって復興より大阪万博選んだんだからそのままでいいんじゃね?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:30:58.383 ID:w5BFqExC0.net
>>82
日本年金機構は国の業務委託されてる機構だから
その定義なら年金は税金に含まれそうだけどな
https://www.nenkin.go.jp/info/kihonjoho/ichiduke.html

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:32:35.181 ID:Rl0awNfkd.net
>>78
だからはよ出せよw

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:33:16.734 ID:w5BFqExC0.net
>>85
無限に要求されるから
先にいくつ必要か現実的な範囲で教えてくれる?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:34:44.780 ID:3TvUOeT80.net
実際あんな経済効果もない僻地がどうなろうが知ったことじゃないだろ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:36:27.825 ID:emOB4UYN0.net
>>25
もう能登の地震で安否不明者は数人だぞ
他はみんな身元はっきりしてるし公費解体の申請もとっくに始まって持ち主も正確に分かってるから受理もされてんだわ
でも人も道具も施設も場所も全部足りてないから解体予定は数ヶ月後とか馬鹿なことになってんだわ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:39:52.253 ID:Rl0awNfkd.net
>>86
はあ?何言ってんの?
意味不明な決めつけすんなよ気持ちわりいな

言い訳しなくていいから早く出せよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:42:27.867 ID:QQlNqFi60.net
自動車専用道路が未だに寸断されててマトモに機能してないのがやる気の無さを感じる闇

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:43:16.902 ID:w5BFqExC0.net
>>89
ほれ
https://www.mof.go.jp/faq/tax_policy/02eb.htm
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7e7d3b05252ac8b11fd05f6c8d36ff566b53e4f3&preview=auto
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/24/news032.html

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:44:00.037 ID:1myxX0C90.net
おいおいvipでもこんなXのでありそうなしょうもない政治の言い争いするなよ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:46:11.267 ID:Rl0awNfkd.net
>>91
そのURLが何?
引用して説明しろよ
無関係なソース貼るだけなら誰でも出来るんだわ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:54:01.356 ID:w5BFqExC0.net
>>93
茂木自民党幹事長の「増税に頼らずやる」とする一方「保険料について検討」との発言が物議を醸しています。

 日本では、社会保険料と税は異なるものと認識されていますが、賃金が税源という点では社会保険料も税も同じものです。実際、米国では高齢者医療や年金の財源は「給与税(payroll tax)」と呼ばれています。

 細かいことを言えば、税には反対給付がないけれど、社会保険料には見合いの給付があるという違いが強調されることもあります。しかし、公的年金制度には消費税が投入されていますし、医療保険では高齢者医療への支援金が存在しています。つまり、日本では社会保険とは言っても名ばかりで、リスクに見合った負担・給付にはなっていないのです。また、一部の識者が理想視するスウェーデンでは社会保障の主な財源は税金です。

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:57:45.138 ID:Rl0awNfkd.net
>>94
賃金が元なことが同じとしか言ってなくてワロタ

性質のひとつが同じだからって税金と社会保険料が同じということにならんだろww
「大根とジャガイモはどちらも「野菜」という性質を持ってるんだから同じ食べ物だ!」って言ってるようなもんw


まじでバカすぎだろお前w
最初からわかってたことだけどやっぱり話になんねえなw

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 17:57:45.106 ID:DudI6Z/V0.net
岸田さんは海外旅行に行ってたんでしょ?
もう政治家もいい加減にして

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:01:19.682 ID:w5BFqExC0.net
>>95
財源も用途も同じだよねって話してるんだけど
じゃあ逆に何が違うから違うと言ってるの?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:04:12.790 ID:Rl0awNfkd.net
>>97
お前が持ち出したソースの後段でも説明されてるじゃんw
社会保険料と租税は法律上においても実態においても差があるんだよw

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:06:17.161 ID:w5BFqExC0.net
>>98
引用して説明してくれる?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:07:02.698 ID:Rl0awNfkd.net
>>99
引用するまでもないw>>94

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:07:26.909 ID:Rl0awNfkd.net
お前のレスの中にちゃんと書かれてるだろwww

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:07:55.668 ID:w5BFqExC0.net
>>100
どこが違うのか説明してくれる?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:11:04.693 ID:Rl0awNfkd.net
>>102
見苦しいってw

>税には反対給付がないけれど、社会保険料には見合いの給付があるという違いが強調されることもあります。

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:12:04.434 ID:w5BFqExC0.net
>>103
補助金バンバン配ってる今は
税金に反対給付が無いとは言えないだろ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:21:16.377 ID:Rl0awNfkd.net
>>104
今だけ?w

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:22:15.438 ID:w5BFqExC0.net
>>105
10年前から?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:25:18.529 ID:Rl0awNfkd.net
>>106
じゃあそれ以前は租税と社会保険料では明確な差があるわけだねw
歴史の全体を通して区別されてきたんならやっぱ租税と社会保険料は別だろw

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:26:29.854 ID:w5BFqExC0.net
>>107
増えたのがそれぐらいかな
補助金はずっとあるから その理屈だとずっと変わらないってことになるな

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:29:22.477 ID:Rl0awNfkd.net
>>108
でも実施は頻繁じゃないんだろ?w

もう分かったろ
法律上の定義からしても実相からしても租税と社会保険料は違うんだよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:31:29.820 ID:w5BFqExC0.net
>>109
仕事してれば 会社に税金から補助金出てるのぐらい知ってるだろ?

まだ違いが無いってことしかわかってないぞ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:42:44.561 ID:Rl0awNfkd.net
>>110
補助金の対象が全然違うじゃん

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:43:27.473 ID:w5BFqExC0.net
>>111
対象ってどう関係あるの?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:52:08.655 ID:Rl0awNfkd.net
>>112
いや対象に差異があるなら同じとは言えないだろ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:53:49.395 ID:w5BFqExC0.net
>>113
対象に差異があると別になるの?
そんな話してたっけ?

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 18:56:38.908 ID:fhJyxXL00.net
たんぽぽに刺し身て見えて仕事があって良かったねて思ったけど
マーテルの婚活みたいやね能登地震被害

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:00:39.596 ID:Rl0awNfkd.net
>>114
してるけど
対象に差異があるということは性質に差異があるということ
じゃあリンゴとサクランボが形や成分といった性質で差があるからこそ別物とされているように、社会保険料と租税も別物だよね

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:00:41.054 ID:47Yy/DugH.net
>>1
自民党員なの?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:01:09.243 ID:fhJyxXL00.net
天気の子とかウマ娘とか
色々作れて良かったね

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:13:32.786 ID:NTZ7OMB80.net
能登半島の復興が遅れてる理由は被害が少なくてまばらだから
土地の所有者と確認を取りながら解体しなければならず
東日本大地震のときみたいに重機を入れてまとめて町ごと解体できず
人もまとめて避難させれず在宅者がいる家屋もまばらにあるせい

震災は町ごと消滅クラスじゃないと復興は長期化して話題性も乏しくなってく

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:19:45.866 ID:fNdsQ4Fi0.net
>>84
詭弁の極みだね
国保は自治体によっては国民健康保険税といってるところもあるからこれは広義の税金という表現はありだと思うが
社保はありえない

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:25:20.199 ID:fNdsQ4Fi0.net
>>94
2010年に 2020年には年金は破綻する説唱えて大外ししてる
島澤諭とやら自身が「個人的意見」と前置きして「社会保険は税金」と宣ってるだけで
ソース価値皆無

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:30:46.353 ID:RWpTWamCa.net
カネを突っ込めばどうとでもなるだろ
税が足りないんなら、絶対に破綻しない永久機関が自慢の円建て国債で賄えばいい

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 19:52:06.979 ID:k0hdHAo10.net
能登にガッツリ金突っ込んで
後からガッツリ復興増税したらええやん

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/07(火) 20:15:22.440 ID:9nh1zffS0.net
金の問題ではなく、場所が悪すぎる。
まず道を広げないと支援車が辿り着けない。
金沢と輪島の間の七尾までがやっと。
解体も片付けもできない。
どんなに金を注ぎ込んでもどうにもならない。
空中に道を作るしかないんだよ。
無理だろ。
仮設住宅はできたけど、1月1日のまま。

総レス数 124
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200