2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「体験格差」が話題。「家族旅行なんて『贅沢』でできない」←これどう思う?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:28:59.457 ID:H76V6zhi0.net
家族旅行なんて「贅沢」でできない…多くの人が感じている「体験格差」という現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5dc686ee2ed0cc57c069cc9f418bcfc095ed7a9

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:30:00.786 ID:H76V6zhi0.net
「体験ゼロ」という驚きの実態
 体験格差を示唆する既存の調査には文部科学省の「子供の学習費調査」があり、学習塾や家庭教師などの「補助学習費」と「その他の学校外活動費」の支出額が分かる。今井氏が考える「体験」に近い、スポーツや音楽などの習い事、キャンプなどのレジャーにかける「その他の学校外活動費」を見ると、公立小学校に通う小学生の家庭では世帯年収400万円未満の家庭で年間7.9万円だが、世帯年収1200万円以上の家庭で年間20.1万円となり、2.5倍以上の格差がある。

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:30:06.634 ID:H76V6zhi0.net
こうした幼い時期から継続的に生じる「体験格差」の実態を明らかにするため、チャンス・フォー・チルドレンは2022年10月、日本で初めて「子どもの体験格差に特化した全国調査」を実施した。2000人以上の保護者がアンケート調査に回答した。年収300万円未満のいわゆる「低所得家庭」では、子どもたちの約3人に1人が過去1年間で「体験ゼロ」という衝撃の事実が分かった。

 体験ゼロとは、スポーツ系や文化系の習い事の参加もなければ、家族旅行や地域のお祭りなどへの参加も含めて「何もない」ということ。放課後の体験も休日の体験も、すべてゼロという子どもが全体の15%を占めた。「体験ゼロ」の割合は、年収300万円未満と年収600万円以上とでは2.6倍の差が生じた。

 「体験」の価値はその時々の楽しさだけではなく、子どもの社会情動的スキル(非認知能力)にも関係されるとし、長期的な影響を及ぼす可能性がある。

 体験が少ない、あるいはまったくないなかで、何かをしたいと思うことすらなくなる子どもたちもいること、体験ゼロの状態が将来の選択を狭める可能性があることを今井氏は問う。大人からすれば「贅沢品」と思われがちな習い事や家族旅行は、実は子どもにとって「必需品」なのではないかという見方を、本書は調査結果や詳細な事例をもとに示していく。

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:30:16.974 ID:4md3/b/3d.net
サッカーがしたいです(泣)

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:30:33.509 ID:PNh8azJF0.net
文句言ってないでもっと稼げ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:31:39.658 ID:NzbOOA1ra.net
学校行けるだけで贅沢だからな?
金無かったら子供でも働くしかなかったんだぞ

7 ::2024/05/11(土) 20:32:18.858 ID:NK2SsEgk0.net
ネットで疑似体験でくるけん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:32:27.240 ID:H76V6zhi0.net
>>4
ここかなり虐待を疑わせる描写だよな
子供がやりたいことを言うのすら許可してないんだなって思って「怖っ」ってなったら

今井氏が出会ったシングルマザーの息子は、ある日突然、泣きながら「サッカーがしたいです」と母に言ったという。家の経済状況に余裕がないことを子どもながらに察して、何かがしたいと言い出せないでいる子どもたちがいる。

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:32:28.943 ID:aIrvhso20.net
親ガチャじゃん

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:32:57.457 ID:iCvEvOXx0.net
家族旅行は行けて当然って感覚がまずおかしいだろ家族旅行なんてもんは贅沢品なんだよ
ジジババの時代なんて貧しいから結婚しても新婚旅行すら行ってないなんて話よくあるだろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:33:06.801 ID:DT6bjtMq0.net
昭和の初めはこんな事言われなかったわけで
日本がバブル期以降貧乏になった事を皆が事実として認めなければ
日本復活はありえない

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:33:55.244 ID:0zeMPF+R0.net
何勘違いしてんだ?徹底的に批判して発禁にしろ
ガキは免罪符でも優先権でもない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:33:56.063 ID:AUUyJzFH0.net
YouTube見ればいいだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:34:09.412 ID:DT6bjtMq0.net
>>8
三井寿かよw
サッカーなんてボール1つでできるじゃねーか

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:34:25.384 ID:kd4FGSiz0.net
セックス体験

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:34:30.987 ID:jYVXbh7p0.net
実際そう
親ガチャ
幼少期から〇〇やってました~とか立派なようでいて全部親ガチャだからな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:34:34.603 ID:dHUKnPPm0.net
スポ少行かせれば月3000円で毎週体験させれるだろ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:34:48.879 ID:MmitBd7B0.net
ブルデューの「文化資本」で説明すりゃいいのに何でわざわざ新しい言葉を作るんかね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:35:43.626 ID:0zeMPF+R0.net
個性や多様性を言い訳に子供を甘やかすからひ弱で根性のない甘えた児童が増える
当たり前の歳上を老害呼ばわり
当たり前の親を毒親呼ばわり
当たり前の校則をブラック校則呼ばわり
少子化なのに不登校児は過去最多
努力をしないので学力・体力ともに低下
学校生活及び私生活に於いて子供を厳しく躾、律する改革しないと
体罰容認
置き勉禁止
公立小中のエアコン使用禁止
水筒の持ち込み禁止
給食食べ残し禁止
赤黒以外のランドセル禁止
白以外のマスクの使用禁止
公立中学は白以外の靴と靴下着用禁止
ゲームスマホインターネットの利用制限
児童生活法という法律を制定しガキに対し厳しく教育するべき

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:36:53.105 ID:XSaCZ1b30.net
このニュースいる…?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:37:42.512 ID:OUrurABT0.net
地域の
祭りくらい
行けば?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:39:22.885 ID:SmAOIe6Fd.net
僕「小さい頃色々やってれば〜」
母「習い事も旅行もあんたが嫌がって暴れたから何もできなかった。どこに行っても駆け回って大人しくしなかった」

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:41:40.779 ID:XSaCZ1b30.net
俺なんか
殴られまくりだし
罵られまくりだし
見下されまくり
頭は虎刈り
服は洗濯してもらえない
小遣いも当然なし
誕生日プレゼントはワゴンのゲームソフト
いつも顔色伺わされてオドオドしてばかり

俺の子供時代返せボケ両親がよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:42:34.281 ID:NAIOOTH10.net
本人の「幸せ」で言えば      転載禁止
人生の序盤貧相だと、その後手に入れた幸せがよりデカくなる

金を稼ぐ、お金のかかる楽しみを多くするで言えば
リッチで色々与えられた親の子が有利だろうな

周囲と比べるか否か       転載禁止

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:43:30.659 ID:ArjVWY+t0.net
未だに電車の乗り方がよく分からん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:44:23.335 ID:dHUKnPPm0.net
スポ少は月2000~3000円で土日祝を1日4~7時間程度体験出来るし親の手伝いは必要だけど貧乏人のための活動だぞ
その他なら地域のイベントならタダのとこも多いし親が楽したいだけなんだよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:44:48.900 ID:Zbcg4kuA0.net
なに勘違いしてんだよ
子供にかかる費用は子持ちだけで負担しとけよ
次世代を残さない権利を選んだ人間に負担させんな
何故立ち上がらないのか

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:45:38.857 ID:b2AvhSRW0.net
格差の再生産だな
脳細胞が増殖できる幼少時に経済力がある家に生まれなかったら終

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:45:43.979 ID:H892fJYK0.net
近場のでかい公園行ったり釣り堀へ行ったりするだけでも十分なんだけどな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:45:51.275 ID:NAIOOTH10.net
>>27    転載禁止
大事、これ

31 :I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険:2024/05/11(土) 20:46:50.833 ID:KUuZwejy0.net
問題なんよな本当に

子供のころから天井を植え付けていく

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:49:06.770 ID:291vPqr/0.net
旅行なんて年に1回行けるかどうかやなぁ
確かに贅沢
1泊2日でも10万以上はかかるしな

33 :I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険:2024/05/11(土) 20:49:52.762 ID:KUuZwejy0.net
>>29
本来はね

港区タワマンで私立進学争いよりは埼玉か八王子共学ででいろんな人間や自然に触れさせる方がいいんじゃないかととも思うけど

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:50:40.698 ID:F8TU0sInH.net
>>33
お前本当にそうおもってるのか?
金がないから「子供とってもそれがいいんだ!」って思い込んでるだけじゃないか?
自分の不甲斐なさにフタをして見ないふりしてるだけ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:51:06.419 ID:NAIOOTH10.net
健やかな子供の成長、人口増加はささやかにお祈りする
未婚子なしにこの税金は押し付けるな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 20:51:32.837 ID:MUJHSIbn0.net
子供の頃帰ろうが口癖なほど旅行が嫌いだった俺は両親に煙たがられたものだ

旅行なんて何が楽しいのか公園で友達と遊んだり家でゲームしたり図鑑を読んだりするほうがよほどたのしかった

総レス数 59
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200