2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気持ち良い風が吹く車スレとバイクスレ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/11(土) 23:58:35.866 ID:0XHGLyufd.net
たてなおし

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:05:05.993 ID:ZW+2x0oyr.net
にりんかんとか洗車しにしか行かないけど何でおじさん達自販機に集まって人のバイク眺めてるんだろうな?

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:05:22.018 ID:LAQmwcQL0.net
道の駅にいるおっさんだろ
何シー?君のバイク何シー?大型はやっぱ音がいいよねとか言ってる

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:09:13.274 ID:1iSiJVZt0.net
ナンシーおじさんは1300ccちょいって言えば大概跳ね返せるけど車に大型免許付いとったんじゃよじーさんは話長くて面倒くさい
今じゃ乗れてもセニアカーだろうと

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:09:51.551 ID:pQD2TfSd0.net
にりんかんって洗車出来るの?

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:10:50.936 ID:/25ksMBx0.net
カブの排気量が気になってる希少種ナンシーと遭遇したことある

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:12:07.672 ID:ZW+2x0oyr.net
>>339
洗車場併設のとこあるよ
都市部に多いのかな?マンションだから助かってる

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:28:12.919 ID:pQD2TfSd0.net
>>341
なるほど

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:36:00.648 ID:zn0Uh9dWd.net
バイク乗りはコミュ障が多いからナンシーおじさんに話しかけられるとディスコミュニケーションが多発する

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 00:40:24.669 ID:q0bTrXxR0.net
道の駅で長々拘束してきたのはホンダ大好きおばさんと矢沢永吉大好きおじさん

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 01:06:37.932 ID:DfpCplxr0.net
チョイノリの値段が気になるそれいくらおじいちゃんもいたぞ

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 01:23:08.295 ID:b+fjLLCN0.net
>>314
リッチにしても燃料の分だけエネルギーは出やんで?リーンにするときより燃焼終了が遅くなるから点火時期等同じ条件やとするとうるさくなるやろ?
って書いてみたけど語彙力無いから分からんだらすまん

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 01:29:17.917 ID:Zk67MiFF0.net
俺のバイクみて八王子か…って呟いて去っていったおじさんなら遭遇した

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 02:02:17.642 ID:l8A+Dm9pd.net
>>346
すまないちょっとよくわからないが、「燃焼した燃料のぶんだけ」とは書いたよ
「入れた燃料のぶんだけ」とは思ってないよ
あくまで燃えきる量の範囲で、リッチならよりエネルギーが取り出せるのかって理解をしたんだけど、純粋な疑問としてどこでずれてるのかちょっとわからない、申し訳ない

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 02:45:41.914 ID:b+fjLLCN0.net
>>348
すまん、"燃焼した燃料の分だけ"ってことならリーンより理想空燃比程度の燃え切る上限の方がパワーは出る、"リッチとリーンどっちの方が"って聞かれとったのすっぽ抜けとったわ、音に関しては書いた通りや

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 03:11:57.292 ID:pQD2TfSd0.net
「天を衝くロケットカウル。竹槍。三段シート。八王子か・・・」

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 03:35:31.414 ID:MH6K8tAwd.net
熱効率が良いと音量って下がるのかね?
よく考えたら排気音などの発生メカニズムがよくわかってないな

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 03:40:31.098 ID:t05Xs+3p0.net
極端な話、既存のマフラーとは比べものにならない冷却機能の付いたマフラーで排気が冷えてしまえば膨張音は減りそう
その代わり排気抵抗も増えそうだけど…

あとはラッパ状に徐々に内径を増やすのも膨張音低減につながりそう
排気の流速を下げるから低回転ではこれもデメリットはあるだろうが

消音室は抜きにしての妄想

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 03:42:40.617 ID:t05Xs+3p0.net
ラッパ状のは事実マフラーカッターやエンド部の意匠で見かけるし
ラッパ状かつドルフィンテールってあんまり見かけない気がするがあるのかな?メリットが無いんだろうか

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 04:18:46.210 ID:b+fjLLCN0.net
まあ熱効率が良いってことは燃焼が早く終わるから排気の音量は下がるな

355 :ほしゅ:2024/05/15(水) 05:14:35.361 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 05:30:43.535 ID:2rSrv30u0.net
神回避
https://twitter.com/YukariAkiyama99/status/1790140006071153052?t=aGJf_gyhd7lD-uu9NntMKA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

357 :ほしゅ:2024/05/15(水) 06:26:31.682 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

358 :ほしゅ:2024/05/15(水) 07:21:34.559 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 07:25:29.003 ID:q0bTrXxR0.net
フェラーリの新型チリンドリがかっこよすぎて生きるのが辛い
そして名前が覚えにくすぎる

360 :ほしゅ:2024/05/15(水) 08:20:33.023 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 08:45:42.719 ID:zn0Uh9dWd.net
マフラー交換っていい音出すためでしょ?フェイクサウンドでいいじゃん

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 08:52:09.673 ID:LAQmwcQL0.net
今時のバイクはフルエキを車検不可のに変えないといいスリッポンだけじゃほぼ変わらん
ユーロ5対応させるために腹下にでっかい触媒ついてるからな

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 08:57:30.414 ID:5pXTeTlO0.net
腹下のはでっかい触媒じゃなくてでっかい消音器ですよ
触媒を内蔵しているものもあるけど触媒だけだとあんなサイズいらないしあんなサイズの触媒つけたら高くて売れなくなる

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 09:21:44.775 ID:PgK/iELRd.net
チンチンドリル

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 09:41:21.265 ID:rkPANKBPr.net
>>361
アバルト500eがそんなやつ

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 09:43:15.123 ID:Zk67MiFF0.net
ポイント5倍の日だからアホほどスーパー混んでた

367 :ほしゅ:2024/05/15(水) 10:38:33.456 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 11:15:07.693 ID:zxz54v7X0.net
昔 触媒っぽい見た目の触媒ストレート管あったよな
検問でおまわりさんに下から除かれてもバレないみたいな
RS-Rだったかな

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 11:28:00.008 ID:DfpCplxr0.net
Z900RSやCB400SF純正エキパイの触媒位置
https://i.imgur.com/TXwuZtR.jpeg
https://i.imgur.com/U1gsuF5.jpeg

370 :ほしゅ:2024/05/15(水) 12:23:36.067 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:33:54.504 ID:YUMUT1BH0.net
かかきんりー

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:37:00.535 ID:BQ+V7nP3d.net
かみかんりー



Siriが雨降るっていうからひきこもってたのに全然降らんやん

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 12:40:14.381 ID:tfB/oDFCd.net
siriは嘘つき

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:11:57.072 ID:hT0lt3KNa.net
siriもしないで

375 ::2024/05/15(水) 13:23:53.405 ID:tPpg89S80.net
数年自動車を所有して、自分に必要なものの取捨選択は既に終わっているというのに
なぜ人は新車を買うたびにカーグッズを買い漁るのだろうか

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:33:07.016 ID:Fty1aur80.net
今日は開運日で新しい事を始めると良いらしいぞ

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:38:05.524 ID:MYWtKGgL0.net
新しい彼女出来てから飽きるまでは優しくするじゃない
新車買って半年くらいしか手洗い洗車しなかったな 長年乗って手洗い洗車してピカピカにしてる人まじ尊敬っすわ

一粒万倍日に能登地震来たしもう生涯信じねえわ

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:48:26.175 ID:Z7FJh5No0.net
曇って来た

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 13:51:17.099 ID:zCb3dRL70.net
2りんかん行こうかな

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:13:47.473 ID:01QRtOend.net
手洗い洗車がやたら神格化されてるのってなんなんだろうな
いやまあ面倒くさいことをあえてやる時点である程度の愛情があるのはわかるが

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:15:58.498 ID:01QRtOend.net
まあオレはホコリ落としとしてたまにするんだけどな、ブラシもムートンも使わない素手の手洗い洗車(行水?)

とはいえそれはガソリンが無くなってないのにGSに行くのも勿体ないし、普段はGSの洗車機なんで手洗い原理主義者ではない

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:16:52.346 ID:01QRtOend.net
勿体無いし→勿体無いからだし

ところで人が少ないのってどんぐりが枯れてアクセス規制なのも多そうね(連投スマヌ)

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:31:25.917 ID:pGRrtHBU0.net
手洗いが神格化てのがどの部分でか分からないけど
汚れの落ちと仕上がりは手洗いの方が全然いいよね
まあ時短出来るとか色々メリットはあるから洗車機も有りだけど

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:32:31.794 ID:hSD+tibzr.net
手洗いじゃないと雨漏りするので

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:33:06.405 ID:DfpCplxr0.net
俺の車洗車機突っ込んでいいかわからんから手洗い一択だ

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:41:12.308 ID:ULU8vt3Ed.net
>>383
冗談抜きで汚れの落ちも仕上がりも別に変わらん…なんならさっさと丸ごと洗える分洗車機のほうが良い
ガラスコーティング施工してるからかもしれんが
>>384
オープンとかの特殊なのはまあ仕方ない

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 14:42:48.734 ID:ULU8vt3Ed.net
手洗いしたいとすれば腹下だけどリフトかピットが無ければ無理だからしかたない
下から水ぶっかければとりあえずまだなんとかなるし

388 ::2024/05/15(水) 14:45:43.505 ID:tPpg89S80.net
>>386
そら手洗いにもそれなりに技術いるからな
適当じゃ落ちるもんも落ちんよ

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 15:17:41.483 ID:opxGt60l0.net
paypay復旧しないと税金払えない
払えなくもないけどとりあえず待ち

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 15:20:17.528 ID:rkPANKBPr.net
ウィングが可変タイプで洗車機耐えられないんだ……

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 15:37:51.525 ID:hSD+tibzr.net
バード形態になれるの?

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 15:38:00.407 ID:oYzM1bryd.net
手洗いじゃないと落ちない汚れって逆に何か知りたい

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 16:00:52.585 ID:Z7FJh5No0.net
洗車機で体洗ってみたい

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 16:21:11.533 ID:VC7DKdnJ0.net
うちのはミラーの関係上洗車機突っ込めないから仕方なく手洗いしてる
洗車場によっては名指しで禁止って書いてあるし
そもそも年一くらいしか洗わないけど

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 16:32:07.136 ID:qe5bVWQp0.net
>>375
新しい彼女できた時に前の彼女が使ってた歯ブラシやらパジャマやら使わすか?
そういうことよ

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 17:05:39.973 ID:5EzJkw3pr.net
>>393
くっそ昔にGSで働いてた奴が原付きと一緒に凸してた
死ぬかと思ったって言ってたよ

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 17:05:58.698 ID:ttfotp9ld.net
>>388
今みたいに便利な洗車用具が無かったから単に比べられないが昔は車庫で1時間2時間かけて手洗いしてたんだな
自分としては洗い上がりも傷も今どきの洗車機なら別に変わらんね

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 17:06:43.944 ID:ttfotp9ld.net
原付じゃ細すぎてブラシが届かんor寄せて片側だけだろ…

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 17:31:54.645 ID:2ykxFqCsd.net
そういやバイクは洗車機かけていいのか?駄目だよな?

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 17:45:17.308 ID:yYx88/VV0.net
倒れるんじゃねーの?

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 18:09:26.234 ID:Vxs6+F3Q0.net
嬉しくて踊りだすゾ

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 18:20:15.771 ID:ruJACO6J0.net
わからなければやってみるのだ

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 18:31:51.931 ID:t05Xs+3p0.net
じゃオレ右のブラシ役ね

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 18:41:06.709 ID:15ToJQpm0.net
洗車機要らないから最後の風で全体の水分飛ばすやつだけ欲しい

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:28:49.588 ID:2ykxFqCsd.net
「雨が一番きれいな水だから洗車するなら雨の日に(ずぶ濡れで)拭け」って洗車系のブログで見かけたりするんだけどマジ?

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:33:57.800 ID:Wh5WYwn60.net
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:36:51.344 ID:hSD+tibzr.net
普通超純水で洗車するよね

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:37:58.007 ID:67vTbRON0.net
カミオカンデにドブ漬けするのが普通なんだが?

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:42:20.018 ID:2ykxFqCsd.net
廃車になってて草

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:52:09.659 ID:7oXY8vDe0.net
>>392
タールなどの粘性の有るものは手洗いで除去しないと無理

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:54:16.040 ID:zCb3dRL70.net
https://i.imgur.com/AOBD91x.jpeg
あれ今日ジンギスカンパーティーあるって言わなかったっける

412 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:59:17.771 ID:7oXY8vDe0.net
梅雨前にキイロビンしないと
屋外駐車だと半年毎ぐらいに磨かないとダメだな

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 19:59:46.778 ID:IxJHCwNL0.net
https://i.imgur.com/KQm31Wo.jpeg
ブレーキバッド交換した
ご自分で作業すれば3000円の節約になります( ´◔ ‸◔`)

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 20:04:40.953 ID:UGJaR8g40.net
舗装したてのアスファルトの上で轢かれたファミチキみたい

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 20:09:29.258 ID:DfpCplxr0.net
まだまだ使えそうなのに

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 20:22:10.660 ID:IxJHCwNL0.net
2万km使ったからもう十分交換時期過ぎてたから
あとフルード交換するためにバッド変えておきたかったし( ´◔ ‸◔`)

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 20:53:24.496 ID:q0bTrXxR0.net
車の窓ガラスの細かい傷とかなんとかしたいけど色付きコーティングされてるガラスだから磨いたりも厳しいよなあ

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 21:15:00.635 ID:vocmYk7ud.net
>>405
ミネラルは無いけど核がホコリだから普通に汚いよ
純水化装置使ったほうがいい
>>410
さすがにそういうのは部分的にピッチクリーナー等を使うけどそれだけの為に洗車機を拒否するのは…
タールまみれになるわけじゃないし

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 21:17:08.638 ID:t05Xs+3p0.net
>>411
うちもジンギスカンのつもりだったけど融かさずに冷凍のまま保管してたのにカビ生えてた…急遽豚肉へ変更
9月まで保つはずなのに( ;∀;)肉だから返品も効かないだろうし
>>412
一ヶ月でダメになるくね???

420 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 21:22:34.299 ID:UGJaR8g40.net
カビてるやつ凍らせた?
出荷時から生えてたってコト?

421 :ほしゅ:2024/05/15(水) 22:17:46.050 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

422 :ほしゅ:2024/05/15(水) 23:13:44.702 ID:b+fjLLCN0.net
ききかんりー

423 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:16:28.046 ID:t05Xs+3p0.net
>>420
わっかんね
どっちしろ解凍して開封してさあ食べよう!ってときに見つかったからクレーム入れても店からすれば難癖つけたのと変わらないようにしか見えないし、今更再冷凍もやる気が起きないしで処分しちゃった
買ったところは覚えてるからこんど行ったら話はするけどレシートももう無いし
冷凍うどんでも未開封のカビ品って結構あるよね

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:22:16.225 ID:oAMf3X5u0.net
まあそれは“しか”た無いね
鹿だけにね

425 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:26:35.673 ID:t05Xs+3p0.net
(二重のボケってことでいいのか…?)

426 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:28:11.328 ID:oAMf3X5u0.net
しょうがないじゃん
羊だとそういうの無いんだもん

427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:29:36.424 ID:ruJACO6J0.net
羊だけにし羊がないね

428 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:30:24.249 ID:UGJaR8g40.net
冷凍うどんカビるなんて初耳今度からよく見て食うわ

ピザ用のチーズとか瓶の調味料とか開けたやつ冷蔵庫の中でうっかり忘れるとカビるのはあるけど

429 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:34:33.839 ID:cnnd7Em70.net
>>422
なんなん?
毎回毎回

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:47:53.010 ID:t05Xs+3p0.net
>>428
モスグリーンぽい色の明らかにカビっぽいのがいつの間にか広がってるってのが何回かあってな
ラムもうどんもおうちの冷凍庫までに溶けたってことはまず無いようにしてるから、一定数カビるんだろうな

431 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/15(水) 23:50:14.759 ID:Akl3KvdWd.net
>>429
電柱にケンカ売るタイプ?

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/16(木) 00:25:48.053 ID:Bv0SGHJb0.net
何がなんなんなん?

433 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/16(木) 00:32:21.095 ID:VugRMxbu0.net
>>429
保守してくれてんねんで

434 :ほしゅ:2024/05/16(木) 01:27:49.713 ID:ItyjKgbk0.net
ききかんりー

435 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/16(木) 02:18:00.732 ID:a6GXH6EJd.net
久しぶりに夜ドラで東京湾観音行ったら気持ち悪くなっちった

雨だからかな

436 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/16(木) 02:25:45.192 ID:OwNqrsdN0.net
観音様に失礼なことしたんじゃない?

総レス数 997
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200