2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労支援B型作業所で働いているんですが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 01:55:43.325 ID:C8suVr/I0.net
就労支援B型作業所で、働いているんですが、どんな作業して過ごしてそうなイメージ



が浮かんで来ますか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 01:57:12.957 ID:Eck+Nkdg0.net
刺し身にたんぽぽ乗っけてそう

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 01:58:16.826 ID:C8suVr/I0.net
就労支援B型作業所で働くようになってからに、生活習慣が良くなりました。

作業所の、朝礼、お昼休み、終礼、作業所をみんなでお掃除したり、お片付けするなど

社会で働く力が養われる感じでとても良い方向に進めたと思っています。

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 01:59:08.434 ID:C8suVr/I0.net
>>2
お刺身にタンポポは乗せたりしてそうですか。

なんか工場などで作業着来て モクモクとしてそうな作業ですねえ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:02:34.719 ID:C8suVr/I0.net
就労支援B型作業所って、色々と細かいルールやらが規定としてありましたわ。

一般的な会社に属して会社員になるとしても、こういう風に規則があるんでしょうね。
と改めて体感しましたわ。

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:07:39.218 ID:C8suVr/I0.net
就労支援B型作業所で働いてた経験者、今働いてる人とかの意見とか

こんな作業を作業所でやって、過ごしてたよ! とか一日に貰える工賃これくらい
だったよ とか書き込みして欲しいです。

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:09:00.782 ID:ftKXddFy0.net
B型のBってBAKAのB

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:09:40.396 ID:1Gl/Jl4a0.net
アスペ・統失で障害基礎年金2級と年金生活者支援給付金で月額7万円のうち、
家に3万円納めて精神科・皮膚科医療費自己負担して実家寄生していたけど、
このままじゃ追い出されるってのでB型作業所行き始めたけど、「行けるとき行きたいときに行く」って感じ。
自転車しかないから雨の日はいけない。自転車で12分の場所にあるのは恵まれているけど。

やっているのはお菓子や食品とかの箱折りで2月1日から行きだして3月15日の初工賃は874円って意外と多かった。
でも、2ヶ月目は割と少なかったから、どういう計算なのか分からん。

どっちにせよWindows 10サポート終了の2025年10月14日までに11のノートPCを買うお金を貯めないといけないから、
障害者枠でも就労できたらいいけど、年金打ち切られるのが怖い。

県内に障害年金専門社労士がいるから相談できるけど、更新は2,3年後だからその場で依頼するかどうか決めるって前提だと、
「どういう働き方なら打ち切られないか?」って聞いてもあっちの利益にならないから受け付けてくれないかも知れん。

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:10:52.242 ID:1Gl/Jl4a0.net
毎回出勤日・出勤時間・退勤時間・作業成果は自分でも記録しているよ。それで割に合う買うかどうかって考える。うちは30分給。

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:17:02.631 ID:C8suVr/I0.net
>>7
いいえー。それは関係無いですよ?

A型作業所とB型作業所の二つの種類があって、ちと違うから、分けられて
つけられた、職場の名称なんでしょうね。

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:21:29.553 ID:C8suVr/I0.net
>>8
おおおおお。今現在、B型作業所に作業に行っている同業者仲間ですね。

お菓子とか食品の箱折りの作業をされて過ごしているんですね。
自転車で12分で着く作業所は良いですね。 交通面では。

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:24:28.181 ID:C8suVr/I0.net
>>8

家に三万円納めてるのすごいですね。
ちなみに、工賃は、月末締めで、毎月15日振り込み?25日振り込み?20日振り込み?
それとも、作業所で、工賃を手渡しとかですかね?

ノートパソコン持ってたら便利ですよね。

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:25:33.165 ID:1Gl/Jl4a0.net
>>11
「行けるとき、気が向いたとき」しか行かんけどね。ただ、本来労働時間として4時間だけど昼休み中の半日2時間行くことが多い。
休憩時間がバラバラなんだけど、出勤時刻の時点で以降の作業時間の合計を30分給でカウントするらしい。それと出来高制だって。
出来高制はフルパワーでがんばったけど2ヶ月目分はそんなに工賃は多くなかった。帰るとしんどいんだけど、睡眠状態が悪いのからかも知れん。

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:26:33.422 ID:C8suVr/I0.net
>>8
障害年金社労士と接する機会があるかもしれないんですね。

ちなみに、今作業しに行かれてる作業所は、B型作業所に見学行った時に、

どんな会話したり質問したのが印象に残っていますか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:29:27.954 ID:C8suVr/I0.net
>>13
なるほど。B型作業所ですし、体調が不安定で、障害の度合いもしんどい人も多いし、
出勤時間とか退勤時間とか出勤日数とかは緩い感じの作業所が多いですよね。

出来高制の要素もあるB型作業所なんですね。

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:29:46.529 ID:A8VgJg0H0.net
昔行ってた
主に清掃してた
チリ一つ残したらおこられるから大変だった

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/13(月) 02:31:52.220 ID:C8suVr/I0.net
>>9
自分でちゃんと、出勤した日数とか、出勤時間、退勤時間を計算している方が
ぜったいに良いですね。 ちゃんと、しっかり正規の工賃が、給料日に貰えているか
自分でも確認が、出来ますからね。

総レス数 41
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200