2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のハードロックの最高峰ってB'z?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:41:15.726 ID:2s2YAp15M.net
>>31
だから言語化できんっつってるだろ
プロじゃあるまいし
カレーとハヤシライスの違いは?
って聴かれてるようなもんだよ

カテゴライズがそんなに大事なの?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:41:51.900 ID:2s2YAp15M.net
>>32
演歌のジャンルはロックだと思ってるわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:43:24.201 ID:2s2YAp15M.net
>>33
メタルコアかな?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:43:53.856 ID:Iwxi6Gg20.net
>>35
そこはお前の言語化能力のなさだがもういいよお前は飽きた
公平に言ってもお前は感覚でふわっとものを言ってるだけなんだから「他人にとってもそうだ」と一般化できないよ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:44:12.724 ID:Etpsh5Qo0.net
マキシマム「ザ」ホルモンな
ニワカは何にも知らないんだなw
ホルモンはミクスチャーロックな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:44:44.701 ID:2s2YAp15M.net
>>38
音楽を感覚じゃなくて理屈で楽しんでるのか?

情報を食ってる奴じゃん

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:45:47.949 ID:Iwxi6Gg20.net
正直ハードロックとメタルとパンクの定義を知らんのよね
調べたことがない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:46:30.275 ID:YUxc1nhE0.net
ラウドネス!

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:46:50.027 ID:Etpsh5Qo0.net
>>41
お前みたいなアホは何聴いたってハードロックだと思っちゃうんだから調べても意味ないだろw

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:46:54.604 ID:Iwxi6Gg20.net
>>39
お前は一生論旨と無関係のあげあしどりやってろよ
バカと話してもつまんない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:47:12.934 ID:2s2YAp15M.net
>>41
好きなら何でも良くないか?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:50:47.205 ID:Iwxi6Gg20.net
>>40
能力があれば感覚を言語化するんだよ
おれはあまりできないというか
たとえばビートルズのロングアンドワイディングロードや
ボンジョヴィのオールウェイズやBzのDon't Leave Meにスケール感のようなものを感じるんだが
言語化した途端違うものにすり替わる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:53:04.570 ID:2s2YAp15M.net
>>46
じゃあ共通点があるって事で良いだろ
音楽ジャンルは時代や文化を経て細分化されてるし
似てる部分はあるよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:55:37.382 ID:Iwxi6Gg20.net
>>40
お前は感覚の言語化ができないだけなのに自分の無能の正当化で感覚の言語化を貶めたり情報を食ってるとか意味不明なこと言ったりバカ丸出しだな
音声情報も情報なんだが

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:57:22.078 ID:2s2YAp15M.net
>>48
うんそうだな
パスタと蕎麦の違いも言語化できんよ
でも好きな音楽はジャンルバラバラでも好きだよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 04:59:37.281 ID:Iwxi6Gg20.net
たとえば透明感がある歌声って言ってみてももとより音は目に見えないので透明も何もないだろ
クリアに聞こえるとかそういうのを言い換えてるだけで言語化したら音から得た感覚と違うものにすり替わる気がする

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:04:56.212 ID:LXjGqeuC0.net
一極の中でころころ曲調変わるラスベガスはなんてジャンルなんだろう

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:05:45.565 ID:Iwxi6Gg20.net
たとえば昔のEvery Little Thingやきゃりーぱみゅぱみゅやmoumoonの歌声は透明感があると思うが
あいまいでしかも透明とは違う何かを「透明感」にたとえてるだけな気がする

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:11:12.643 ID:Iwxi6Gg20.net
VIPって洋楽を上げて邦楽を下げるオタクをたまに見るな
昔は洋楽って今風の若者が聞くケースが多かったからな
そこに入れなかったオタクは劣等感から邦楽を下げる
俺に言わせれば邦楽のレベルは高くてそんなに洋楽に劣るわけじゃないぞ
特に作曲技術は日本が世界一じゃないか
歌や演奏の上手さや声質は洋楽の方がすごいケースが多い気がする
日本では良くも悪くも下手くそさも楽しむ文化があって、かわいい子が下手な歌を歌うアイドルはその最たるもの

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:12:29.105 ID:4cv0fCeq0.net
紅って言われるとしっくりくるけどエンドレスレインって言われると否定したくなるしむずいな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:15:35.714 ID:Iwxi6Gg20.net
俺の感覚ではB'zの音楽は非常にレベルが高いが

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:16:14.942 ID:d5Ps6AYT0.net
スレ開いたらこれ以上レスする気が起きなくなった

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:18:54.752 ID:R6cFnuZD0.net
ブルーブラッドとかサイレントジェラシーなんかは完全にメロスピだけどラスティネイルはJPOP
crucify my loveとかただのバラード

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:19:11.272 ID:RPa5XTTlr.net
B'zにも「ALONE」みたいなバラード寄りのロックもあるし
「ギリギリChop」みたいな激しめのロックもある

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:30:10.618 ID:EK5oNVTV0.net
影実のOP

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:31:08.903 ID:so7W3gtb0.net
まずそのポップスは音楽的に劣った大衆用の廉価音楽みたいな価値観から少しずれてる
もちろん中にはそういう物もあるけど、基本的な考え方として売れる物を作れって言われる方が遥かに難しい
マニアックな事は音楽家なら誰でもできる

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:39:13.880 ID:Iwxi6Gg20.net
>>60
渋谷陽一などの批評家がB'zを「産業ロック」とけなしたけど俺は間違ってると思う
売れるエンタメ音楽が儲けてるからこそCD会社が潤ってマイナーな実験音楽家もCDを出せるし
実験音楽家が開拓した手法をエンタメ側が取り入れることもできて、役割の違いとしか言い様がない
エンタメと実験の違いは良じゃなく質的な差なので「どっちが上」と量的な比較をするのは不可能
下世話なところで音楽ライターは自分の音楽は売れなかった人が多いから
「自分は売れなかったけど意義があることをやった」と思い込みたいんじゃないの

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:42:18.913 ID:4cv0fCeq0.net
売れなきゃロックじゃない

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:42:25.914 ID:Iwxi6Gg20.net
エンタメを作って売れるって難しいぞ
ジャンルが違うたとえだが週刊少年ジャンプなんかみんな人気投票でいい結果が出るエンタメを
目指して知恵を絞ってて、ごく一部の成功者を除いてほとんどの人は失敗して消えていくんだぞ
それにYOASOBIとかB'zとかはしっかりしたいい音楽を作ってると思うぞ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 05:44:21.233 ID:Iwxi6Gg20.net
ハリウッドやゲーム会社なんか学者まで動員して大ヒットを目指すがこけるんだぞ
売れたものを軽視できるもんじゃないよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:00:44.925 ID:yovUBvu00.net
アウェイのJAPAN ROCK フェスティバルの一番でかい会場入場規制にしたうえ、ミュージシャンたちが楽屋からこぞって消えてB'zのステージ見に言った伝説だけで十分よ

ダイナソーのDVDかBlu-ray付きの買ったら見れるよ

一番好きなライブ映像やわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:11:05.438 ID:so7W3gtb0.net
ちなみに俺は元バンドマンだけどB'zの凄さはバンドマンは皆理解してたよ
ポップスなんて言われるけど音がクソ重いし分厚いし稲葉はシャウトするボーカリストってイメージが皆にあるし
俺がすげえなって思うのはB'zは実はマニアックな事めちゃくちゃやってきてそれで売れたのがすごいと
セカンドシングルの君の中で踊りたいですでに曲中にラップを入れてる
今じゃ当たり前すぎてダサいとまで言われるようになったJ-POPあるあるなこのスタイルはB'zが1989にすでにやってたという
しかも日本語ラップじゃなくてガチの英詞ラップ
今聴いても完成度バチクソ高いしかっちょよくてビビるんだよなあれ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:15:56.678 ID:yovUBvu00.net
イントロなくす潮流のなかSLEEPLESSにゴリゴリのイントロいれるあたりとか

ちなみにアルバムはELEVENが一場好きやわ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:16:38.289 ID:vIyxp3EG0.net
ロックって反体制掲げる信念を抽象化したみたいな歌詞じゃないと

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:17:46.788 ID:BE0s76BFd.net
聖飢魔IIがいいんじゃないか?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:18:04.277 ID:BE0s76BFd.net
聖飢魔IIがいいんじゃないか?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:19:38.362 ID:yovUBvu00.net
>>66 最新アルバムSTARSでニューレコーディングバージョン収録されてたな

君の中で踊りたい2023

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:41:35.299 ID:yovUBvu00.net
https://i.imgur.com/vjauzA6.png

こういうことをやっちゃうあたり商業ロックと言われるんちゃうかな
俺にはお茶目なイタズラくらいの認識だが

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:42:19.669 ID:hAjw9Csx0.net
グループ魂

74 : 警備員[Lv.12]🐙:2024/05/22(水) 06:43:12.743 ID:IHL3fEeR0.net
王道からは大きく外れてるかもだけど人間椅子と言ってみる
ドラマーが後藤マスヒロ時代がテクニカルなプログレ色強くて個人的に好き

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:50:55.089 ID:dFRHN5JAd.net
TOMCAT

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:51:50.789 ID:0QD1qrQO0.net
革ジャン着てればロック

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:53:27.785 ID:bmG3dWDD0.net
洋楽好きに日本のミュージシャンの凄さとかジャンル分けとか訪ねても
それ全部J−POPだからwで片付けられる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:53:39.281 ID:x+Fn8VfU0.net
ダイナ四バンド

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 06:59:55.636 ID:GrJag6u1M.net
俺も文化祭で友達とシャ乱Qやったから元バンドマンだわ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:10:10.079 ID:yovUBvu00.net
>>76

稲葉は短パンな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:10:53.331 ID:Q3sj863k0.net
vowwow

82 : 警備員[Lv.27]:2024/05/22(水) 07:15:00.210 ID:yOxWH9rT0.net
>>8
ジェフ・ベックってハードロックだったのか

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:28:03.413 ID:Rxui5C+4x.net
マイケルシェンカー好きだったな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:33:41.685 ID:Iwxi6Gg20.net
>>68
稲葉は体制にはあまり逆らわないがギリギリCHOPの歌詞なんかはかつてのロックミュージシャンが体制に向けた攻撃性を稲葉は現代日本における自分の働き方に向けてると思う
B'zのウルトラソウルは成功のために頑張ることが主題。「祝福が欲しいのなら底なしのペイン迎えてあげましょう」祝福は社会的成功、底なしのペインは頑張る苦しさ(たぶん)。「どれだけがんばりゃいい 誰かのためなの?」から始まり「夢じゃないあれもこれも その手でドアを開けましょう」ともある。

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:36:59.701 ID:Iwxi6Gg20.net
「MOTEL」「ファイアボール」は裏の意味が強い歌詞で深い
すごく考えて生きてる人の歌詞だと思う
ファイアボールはメロディもいいし

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:40:01.578 ID:Iwxi6Gg20.net
>>69
デーモン閣下は歌うまいし実力あると思うよ
なぜだか色物キャラ路線に走ったけど
稲葉浩二も歌がうまい
ヒーカップを使いこなすし無茶ぶりみたいな異常な高音も出せる

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:44:03.000 ID:Iwxi6Gg20.net
あと稲葉って恋愛要素ゼロの歌詞をよく書くよな
ビートルズがラブミードゥーと歌った時代から音楽は恋愛を扱わないと売れないと言われてるのに

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 07:58:51.041 ID:5VkGnfyL0.net
聖飢魔IIは?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 08:02:04.671 ID:Iwxi6Gg20.net
>>88
さっきも書いたけどデーモン閣下は正攻法でやるだけの実力があるのになぜか色物に走った人だと想う
聖飢魔IIいいよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 08:21:17.423 ID:nm3D8/95d.net
B'z推したいだけの人ってこういうスレ立てガチ

91 ::2024/05/22(水) 08:23:22.721 ID:+7kUS5Xa0.net
BUCK-TICKは何ロック?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 08:25:02.041 ID:0ZXqZg+1d.net
https://i.imgur.com/JyO1SKV.jpeg

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 08:28:25.905 ID:3PHfP+LE0.net
まりちゃんはベビーメタル

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 08:33:12.896 ID:5VkGnfyL0.net
閣下と浜田麻里は歌唱力がちょっと抜けてると思う

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/05/22(水) 08:41:29.062 ID:nX8mP5qW0.net
ペンは剣より強いんだってさwwwwwボク達あーとーこんとろー

総レス数 95
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200