2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故エレキ楽器の音楽がここまで世の中を席巻しているんだろう

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:02:12.333 ID:yCrHaH4Rr.net
吹奏楽とかピアノとかドラムを除けば殆どが
エレキ楽器が支配している気がするぞ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:02:53.103 ID:6cUo1VkmM.net
音量を変えられるから

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:03:24.271 ID:fWoUgcsR0.net
便利だから

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:03:33.224 ID:yCrHaH4Rr.net
>>2
それはアコースティックでも出来るよな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:03:40.583 ID:I7lgjH6O0.net
録音しやすくて柔軟に加工できて取り扱いがしやすい

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:03:49.323 ID:aIzPQ4Xf0.net
シンセとギターベースだけじゃん

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:04:40.279 ID:6cUo1VkmM.net
>>4
アコースティックにヘッドホン挿して外に音が出ないようにするのは無理じゃんね

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:04:47.759 ID:DdsUVRfy0.net
ドラムこそ支配してるわけだが
ギターない曲いっぱいあるがドラムがない曲は一個もない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:05:14.014 ID:yCrHaH4Rr.net
>>5
まあそれは魅力であるな
でも音が違うからやはりアコースティック楽器の代わりにはならんよな

>>6
その割合が大きすぎるだろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:05:14.253 ID:fWoUgcsR0.net
>>8


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:05:26.074 ID:6cUo1VkmM.net
ドラムも電子ドラムやドラムマシンあるし

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:05:47.087 ID:juAAPk4d0.net
>>8
レス古事記

13 :基地害人 :2017/10/01(日) 00:06:17.129 ID:diVRPUHKa.net
色んな音が作れるから

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:06:29.851 ID:DdsUVRfy0.net
>>10
>>12
なに?
ドラムない曲述べてみろよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:07:00.793 ID:aIzPQ4Xf0.net
>>14
なんやこいつマジのアスペやん

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:07:50.139 ID:yCrHaH4Rr.net
>>13
色々作れてもアコースティックのような音は出んよな
シンセはともかく

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:08:26.960 ID:DdsUVRfy0.net
なに?
ただおれはギターが支配してるとかクソみたいなスレだから論破してるだけだが
必ず曲にはドラムあるだろ
でもギターない曲のほうが多いし

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:09:03.613 ID:6cUo1VkmM.net
ベースなんかはエレキでもアコースティックに近づけられない?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:09:14.339 ID:r4XZPKdN0.net
>>14
森山直太朗 さくら
はい完全論破

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:09:43.431 ID:fWoUgcsR0.net
>>17
あらら

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:10:03.054 ID:yCrHaH4Rr.net
ドラムがない曲は確かにそう多くない
ポピュラーではかなりを占めてるな

そもそもドラムは除いてるけどな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:11:22.100 ID:6cUo1VkmM.net
>>17
スレタイではエレキとしか言われてないしドラムもエレキは沢山あるよってことがわからないのか

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:11:33.089 ID:lCq+5pHf0.net
ドラムという括りではなくエレドラと生ドラで括れやドラムガイジ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:11:51.265 ID:CVTCLQQ1d.net
ベースない曲の方が少ないだろとマジレス

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:12:00.806 ID:lCq+5pHf0.net
エレドラと生ドラの割合ゆうてみい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:12:13.479 ID:6cUo1VkmM.net
そもそもドラムなんてドラムマッシーンで充分グルーブ出るわ〜

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:12:37.076 ID:9mrw4RNS0.net
ドラムもベースもエレキの枠に入るし
スレタイでそれをすでに言ってるじゃん

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:13:10.032 ID:lCq+5pHf0.net
エレキと非電源の楽器の話してんのに「ドラムこと支配している(キリッ)」ガイジかよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:14:45.057 ID:lCq+5pHf0.net
録音しやすくて柔軟に加工できて取り扱いがしやすい
ことが
音が違う
ことの利点に勝るから

これ以上の解答はない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:16:32.756 ID:9mrw4RNS0.net
矢沢永吉みたいなおっさんですら15年くらい前に
曲作りをコンピューター使った打ち込みの電子録音に変えた
その当時のインタビューで「こんな便利な世界があったのか」って感じのこと言ってた
作り手(供給側)はみんなそう思ってんじゃね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:17:58.508 ID:yCrHaH4Rr.net
ギターの代わり→ピアノなどの鍵盤楽器、バンジョー、ウクレレなど
あるいは単音楽器全般
ベースの代わり→チューバ、ユーフォニアム、ウッドベース、バスクラ、ダブルバスフルート、7弦ギターなど
ドラムの代わり→パーカッション全般

右側に挙げられた楽器が使用される機会は
エレキ楽器に比べると非常に少ない
音楽の趣味は多様化したというが
果たしてそうだろうか

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:18:31.966 ID:juAAPk4d0.net
>>14
ミニーリパートンのLovin' Youとか知らないのかよ
話にならないわ(笑)

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:18:59.156 ID:9mrw4RNS0.net
>>31
ってか右側の音はみんな電子機器で再現できちゃうからなぁ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:19:05.967 ID:b+TbRr9H0.net
楽だしな

大抵世界観とかクソもねえ曲ばっかだし

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:19:31.948 ID:i4/n7836E.net
利便性

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:20:05.886 ID:6cUo1VkmM.net
>>33
これ
わざわざ苦労して楽器を習得したりする時代じゃなくてPCM音源をMIDIで動かせば済むんだよね

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:20:08.719 ID:aIzPQ4Xf0.net
つーか今の音楽ジャンルが>>31左側の発達のお陰で成り立ってんのにわざわざ右側使う理由がねーだろうが
バロック時代にロックがあったか

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:20:18.988 ID:lCq+5pHf0.net
奏者の少なさ、指導者の少なさ、単価の高さ、練習の難度(場所、技量)
多様化というのは比率が均等にばらけることではないぞ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:20:42.365 ID:yCrHaH4Rr.net
>>33
やっぱり本物の生音と電子機器では結構な差があると思うんだよな
もっとも電子機器で右側の楽器の音使う機械少なくない?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:22:05.006 ID:6cUo1VkmM.net
>>39
コンガとかラテンパーカッションはハウスなんかじゃ良く使われるよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:24:24.047 ID:yCrHaH4Rr.net
>>37
そもそも今の音楽ジャンルが何故左側にばかり依存してるのかということだよ
何故右側を聴く人は減ってしまったのか


いや元から少なかったのか?

>>40
ラテンパーカッションの音は割と強烈だからな
クラーベ入るだけで印象がらっと変わるしね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:25:24.733 ID:toG1VqZUM.net
人間はいつまでも馬に乗ってないで鉄道や車に乗り出したし楽器だってそういうのに影響受けてるでしょ
たとえばダンスミュージックは常に未来的だし

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:25:58.600 ID:7mGY5DmG0.net
クラシックとかより固くないもっと柔らかくて安価な方に走るようになっただけじゃない?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:27:58.841 ID:9mrw4RNS0.net
>>41
他の人も言ってるけど右側は
家柄が良くないと習えない楽器とか
最初から脇役中の脇役として決定されてる楽器じゃん

例えばカスタネット演奏で生計を立てるために
カスタネットの勉強をしようなんて人いないでしょ

けっきょく供給側の都合なんだよ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:32:27.599 ID:yCrHaH4Rr.net
>>44
供給側の問題で大きく左右されるのって何でなんだろうな
そんなに需要側は御しやすいものなのかな

元から音楽に興味もなければそうもなるだろうけど
音楽が好きで!って人も結構な割合がそうだと思うんだよな
無論割合は大きく変わるが

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:33:40.288 ID:M7tNLK4eH.net
わざわざ扱い辛い楽器使うメリットがほぼないから

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:34:41.902 ID:hqwGqeVH0.net
和楽器にサスティーンが全くないのって何故だろう?
西洋の音楽はどれもサスティーンをどう処理するかがとても大事

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:36:01.814 ID:pz52F2X+0.net
>>17
アスペは2chから出ていけ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:36:26.226 ID:07neEGfVd.net
今は吹奏楽もエレキが出てきてる
実際に吹いて音を出すシンセサイザーができてる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:37:04.576 ID:yCrHaH4Rr.net
>>49
あああるね
吹奏楽ではああいうのは使わないと思ってたけどそうでもないのか

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:37:22.686 ID:/9qCJvOi0.net
生ドラムができる人も指ドラムで音源から打ち込む時代

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:37:51.046 ID:i2ZErynJ0.net
そういう音楽がポピュラーで売れるから、これが大半の理由だろう。チェンバロで弾き語りするやつがいないのと同じ。
あとは安い、騒音問題、持ち運び、利便性など

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:38:13.004 ID:i2ZErynJ0.net
>>46
生楽器のメリットはたくさんある

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:38:30.841 ID:X9Z/RP7A0.net
あれもこれも除いて支配してるって無理があり過ぎない

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:39:00.490 ID:i2ZErynJ0.net
>>50
いや全然メジャーではない

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:39:13.480 ID:sn2Vmxdd0.net
>>49
ウィンドシンセ興味あるけどいまいち機会がないわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:46:06.495 ID:DdsUVRfy0.net
ドラム避難してる奴らってドラム叩け無いんだろうな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:51:50.039 ID:yCrHaH4Rr.net
>>57
ドラム非難するやついるか?
曲の基礎を作る重要なパートじゃん

59 :基地害人 :2017/10/01(日) 00:52:09.609 ID:5S9f8Y5J0.net
>>16
ギターでもアコースティックシュミレーターみたいなエフェクターあるしな
シンセの一部だと言われたらそれまでだけど

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 00:55:07.721 ID:yCrHaH4Rr.net
>>59
どの程度再現できるものなんだろう

61 :基地害人 :2017/10/01(日) 01:01:38.623 ID:5S9f8Y5J0.net
>>60
ほれ
https://youtu.be/n29qMIqYqk0

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 01:01:40.717 ID:MAJlaUKb0.net
エレキ楽器をエレキギターだけだと勘違いした上でドラムが非難されてると思ってるのか

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 01:01:55.482 ID:DdsUVRfy0.net
>>58
おれドラム叩けるけど?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 01:04:59.666 ID:yCrHaH4Rr.net
>>61
思ってたのと違ったけど
大分それっぽいなあ

65 :基地害人 :2017/10/01(日) 01:16:19.075 ID:5S9f8Y5J0.net
>>64
ピエゾ載せたエレアコって感じの音やね
まぁでも良く再現出来てると思う

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 01:32:59.103 ID:FV/WQ5tJ0.net
>>47
日本語自体とかもアタックばかり大事にする印象
日本人の特性なんだろか

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 01:46:10.266 ID:LB5KaKhE0.net
青春18きっぷで日本縦断。丸5日間、14,150円で最南端の鹿児島から稚内まで行ってみた[PR]
http://asa.nelsonshack.com/1001.html

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 01:47:48.757 ID:yCrHaH4Rr.net
>>67
PRだけど割と尻がいたい

総レス数 68
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★