2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんか物理学の問題出してくれ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:48:49.721 ID:L0Fw+VHi0.net
こいよ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:49:53.894 ID:IDiV4Bce0.net
ニュートンは何歳?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:49:54.417 ID:+brbwKGMd.net
女の子に告白したら物理的に無理って言われたんだけどどういう意味?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:50:29.070 ID:u6nj4+mL0.net
物理で殴るとは?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:51:08.286 ID:t3gAX/CN0.net
>>3
俺の彼女に何かようかいで見た

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:51:43.270 ID:L0Fw+VHi0.net
>>2
375歳

>>3
気持ち的にはオッケーってこと

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:52:17.226 ID:L0Fw+VHi0.net
>>4
殴るってこと

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:52:53.254 ID:wcs+5cDe0.net
セラミックが焼成するのは融点の何割の温度から?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:53:36.323 ID:L0Fw+VHi0.net
>>8
分からん

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:54:04.536 ID:6ArNulVJ0.net
一次元の井戸の中の電子の波動関数を教えてくれ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:54:54.215 ID:L0Fw+VHi0.net
>>10
無限に深いのか?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:54:57.463 ID:L5gO13RG0.net
地球の裏側まで繋がる穴が通ってると仮定した時ボールを地表から落とすとどうなる?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:55:12.281 ID:L0Fw+VHi0.net
>>12
単振動

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:55:58.601 ID:uBSVSrq+0.net
俺が22階から落ちた時の原因

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:56:10.197 ID:wcs+5cDe0.net
レオ・シラードが基本原理を開発した兵器は何?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:56:24.923 ID:L0Fw+VHi0.net
>>14>>15
分からん

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:57:36.749 ID:wcs+5cDe0.net
ユゴニオ弾性限界とは?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:58:21.673 ID:6ArNulVJ0.net
>>11
そうだ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:58:38.275 ID:L0Fw+VHi0.net
>>17
名前そのままじゃね?
塑性変形し始める応力

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:59:34.753 ID:L0Fw+VHi0.net
>>18
大体 sin(nπx/L) (0<x<L, n=1,2,...) だ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:59:43.961 ID:w8E2yTMB0.net
お茶をかき混ぜると葉っぱが真ん中に集まるのはなんで?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 18:59:54.481 ID:9n/rvCJe0.net
>>10
量子力学はハードル高いのでは?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:00:23.497 ID:L0Fw+VHi0.net
>>21
すげえ面白い問題だと思うけど分からん

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:00:27.753 ID:/EMRF6510.net
ちゃりんこが安定してはしれるのはなんで?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:01:11.762 ID:L0Fw+VHi0.net
>>24
キャスター角とかそういう構造的な要素が重要らしいな
あと一応ジャイロ効果

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:01:23.185 ID:rZjqm1yc0.net
太陽の質量を求めよ
ただし太陽の質量は無視できるものとする

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:01:28.765 ID:jM8DzNtja.net
マクスウェル方程式から光速を導出する

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:02:21.899 ID:L0Fw+VHi0.net
>>26
ゼロ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:02:49.167 ID:w8E2yTMB0.net
>>23
遠心力で外側にいきそうなのにねっていう有名なパラドクスよ
正体は2次流れってやつ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:03:20.119 ID:U54FX+lIM.net
>>22
むしろ物理学の中で無限井戸型ポテンシャルって滅茶苦茶ハードル低いんだが

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:03:29.059 ID:L0Fw+VHi0.net
>>27
波動方程式に変形するとc=1/√(εμ)となる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:03:58.681 ID:L0Fw+VHi0.net
>>29
なるほどな
こういうスレで正解教えてくれる奴少ないから助かるわ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:05:14.563 ID:w8E2yTMB0.net
>>30
これですら暗記で試験を片付けるだけのカスが多いからなあ
本当に理解して説明できる人は案外少ないと思うよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:05:52.386 ID:L0Fw+VHi0.net
>>33
真に理解した説明ってどんなの?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:06:14.350 ID:LyoDvFtRa.net
>>33
境界条件を勝手に決めて回答する>>1は暗記バカってこったな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:07:13.701 ID:L0Fw+VHi0.net
>>35
無限に深かったら勝手に決まるが

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:10:32.072 ID:L0Fw+VHi0.net
有限深さでもなんでも関係ないか
もしかして勝手にLとか定義するなってことか?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:13:41.088 ID:0uklPHQYp.net
交換相互作用ってなんでクーロン力なの?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:14:51.432 ID:L0Fw+VHi0.net
>>38
クーロン力の行列要素だからだぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:17:25.470 ID:w8E2yTMB0.net
>>34
そう聴かれると答えづらいけど、そんなに高尚な説明が要るとは思ってないよ
そもそも波動関数とかポテンシャルって何なの?っていうのを差し置いて典型問題の答え丸暗記してるパターンが多くて、こんなの基礎でしょっていう空気ができてるのが学部生の間にある気がするのよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:21:22.930 ID:30TIZvJy0.net
二次流というものをググって感動した

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:22:44.683 ID:L0Fw+VHi0.net
>>40
だからカスばっかだってことね

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:26:24.907 ID:Py+4Onobr.net
>>41
しかもこのパラドクスがアインシュタインってのがビビるよね

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:28:43.407 ID:L0Fw+VHi0.net
いまいち伸びないな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:32:20.531 ID:Py+4Onobr.net
とっつきにくい計算問題やググれば分かる知識問題は避けたいけど出題がムズいね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:33:41.830 ID:L0Fw+VHi0.net
そんな渾身の問題じゃなくていいぞ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:34:33.504 ID:30TIZvJy0.net
>>43
その文言がどこにあるのかわからない

図で中央を上向きに流れて外側を下向きに流れる流れと
上から見たときに回転する流れがあ二つあるって説明だけど
トルネードが内と外にあるって理解じゃだめなんのん

ジェットクーラーってこの二次流ってやつでできてるのか?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:35:06.768 ID:luLm7I5y0.net
ポインティングベクトルってなんなん

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:37:30.871 ID:XolXruvQ0.net
ちんこを基準面からちょうど高さ3mの位置で真横に向かって10m/sの速さで射精しました。何メートル飛んだでしょう?但し、重力加速度は9.8m/sとします。

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:38:20.018 ID:L0Fw+VHi0.net
>>48
電磁場の運動量だぞ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:39:24.871 ID:L0Fw+VHi0.net
>>49
7.8 m

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:40:49.724 ID:w8E2yTMB0.net
>>47
誤解させてすまん、2次流れそのものはパラドクスでも何でもないよ

遠心力で外側に飛ばされないのはなぜ?→遠心力によって外側の圧力が高くなって中心へ向かう流れができるからっていう話
回転っていう流れによって新しく圧力勾配が生じて、別の流れができるというのが2次流れ
パターンは色々あるよね

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:41:17.735 ID:XolXruvQ0.net
>>51
あたり

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:42:17.586 ID:L0Fw+VHi0.net
>>53
やった!

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:43:50.666 ID:aJGy1qRxM.net
ある物体に力を加え滑らかな床を水平に運動させる
同じ距離を同じ時間かけて運動させるとき一番仕事が小さくなる動かし方は何か

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:48:15.047 ID:L0Fw+VHi0.net
>>55
中間地点で速度が最大になるって出発点と到着点で静止するように一定の大きさの力を掛けると仕事ゼロじゃね?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:49:59.512 ID:4hQRGGbs0.net
電流が磁場を生み出して磁場が電流を生み出すってすげくね?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:54:49.843 ID:w8E2yTMB0.net
球が1番はやく坂下まで転がる斜面はどれ?できれば言葉だけで理由も添えて
直線、下に凸な曲線、上に凸な曲線

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:56:40.930 ID:L0Fw+VHi0.net
>>57
すげえな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:56:50.891 ID:ZM8LxUByM.net
>>57
表皮効果とかかな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 19:57:16.256 ID:L0Fw+VHi0.net
>>58
未定乗数法使うとサイクロイドであることがわかる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:00:32.002 ID:6aAUSSdj0.net
ZボゾンとWボゾンを中間状態とする2体散乱を積分し4点フェルミ相互作用のラグランジアンを書き下せ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:01:31.071 ID:w8E2yTMB0.net
>>61
最速はそれだな

下に凸だとすぐに最高速に近づく、みたいな小学生でも分かりそうな答えを期待してた

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:01:48.191 ID:L0Fw+VHi0.net
>>62
L_int = ψ†ψ†ψψ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:02:36.726 ID:L0Fw+VHi0.net
>>63
思考停止してサイクロイドと答える暗記バカが多いってこと?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:02:51.451 ID:6aAUSSdj0.net
>>64
0点

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:03:24.451 ID:L0Fw+VHi0.net
>>66
残念
模範解答頼む

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:03:58.500 ID:aJGy1qRxM.net
>>56
すまん
片方からしか力は加えられない

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:04:38.812 ID:w8E2yTMB0.net
>>65
そこまで言ってねえよ笑

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:05:08.801 ID:6aAUSSdj0.net
>>67
嫌だけど
でも結果だけ書くにしても質量次元持ったパラメータを無視するとか無いから少しは考えたほうがいいぞ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:06:09.698 ID:L0Fw+VHi0.net
>>70
すまんな
俺の出身星系では全部無次元化されてるもんでついな

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:06:47.993 ID:5PpnY2At0.net
密度p0(p<p0)の液体の液面よりhだけ下げた
物体の上面が液面に達した時の速さvを求めよ
http://o.8ch.net/18rye.png

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:07:23.871 ID:L0Fw+VHi0.net
>>72
激ムズ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:08:36.599 ID:LBB2Lup/0.net
なぜ、太陽のコロナは太陽表面よりも遥かに熱いのか?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:09:02.665 ID:6gJuZdaF0.net
出入口ひとつの直方体の部屋で空気清浄機を1台置くとしたらどこに置くのが最も効果的か

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:09:04.050 ID:L0Fw+VHi0.net
>>74
それ最近パリティか何かで見たぞ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:10:49.314 ID:L0Fw+VHi0.net
>>70
ちなみに L = gψ†ψ†ψψ とか書いてたら1点くらい貰えるの?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:11:21.629 ID:L0Fw+VHi0.net
>>75
空気清浄機って物理的には何してるんだ?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:14:44.047 ID:B8i/GF8e0.net
>>78
フィルターかなんかで空気に含まれる埃とか微粒子を電気的にか物理的に吸着して綺麗にした空気を出してるんだと思ってたけどちゃうねん?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:15:35.877 ID:L0Fw+VHi0.net
>>79
じゃあ出入り口から一番遠いところに置いたほうが良いのか?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:17:22.449 ID:L0Fw+VHi0.net
端だと拡散しにくいから真ん中か?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:22:58.274 ID:L0Fw+VHi0.net
こういうスレって熱力学は全然出ないよな

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:23:29.545 ID:6gJuZdaF0.net
>>78
知らんよ循環効率だけ考えればいいんじゃね
なお空気清浄機はダイキンのクリアフォースZとする

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:24:40.789 ID:L0Fw+VHi0.net
窓を開けて風通しをよくしよう

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:30:50.839 ID:w8E2yTMB0.net
>>82
熱を100%仕事にできないのはなんで?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:33:46.299 ID:L0Fw+VHi0.net
>>85
できるよ
熱とエネルギーを混同してる奴向けの引掛け問題だな!

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:34:10.766 ID:5PpnY2At0.net
体積Vで口の細い瓶が口をあけたまま27°Cの大気中に置かれている
これを87°Cの湯の中に口だけして入れる
内部の空気の温度も87°Cになったとき初めににあった空気の何%が外部に逃げるか
http://o.8ch.net/18rz8.png

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:37:17.591 ID:L0Fw+VHi0.net
>>87
17%か?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:37:27.136 ID:5PpnY2At0.net
>>88
正解!

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:37:42.144 ID:L0Fw+VHi0.net
>>89
やった!

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:43:56.548 ID:q1LWiuWm0.net
光は1秒間に地球を何周する?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:45:01.320 ID:LBB2Lup/0.net
物理強そうだから単純に聞きたいんだけど水は100℃で蒸発するのに気温が35℃の真夏でも蒸発するのはなぜ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:45:25.898 ID:L0Fw+VHi0.net
>>91
ほとんど直進するから一周もできないぞ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:47:23.349 ID:L0Fw+VHi0.net
>>92
平衡状態じゃないからな
湿度が100パーセントになるまで蒸発したら蒸発と凝結が釣り合って変化しないように見えるぞ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:47:29.072 ID:q1LWiuWm0.net
>>93
正解だわ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:48:06.800 ID:L0Fw+VHi0.net
>>95
よっしゃ!

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:52:37.948 ID:L0Fw+VHi0.net
>>92
分かりにくかったら言ってくれ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:55:46.266 ID:LBB2Lup/0.net
>>97
全然わからん!

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 20:59:44.861 ID:w8E2yTMB0.net
>>86
出題ミスですまん正解でいいわ
分子の運動がランダムだから〜みたいな雑な答えを用意してた

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:00:04.733 ID:ZM8LxUByM.net
>>92
温度ひいては熱ってのは分子の運動の激しさ具合なんだ
100℃の水は平均して100℃分の運動の激しさがあるからどんどん蒸発していっちゃうの
35℃の水は平均すれば35℃分の運動の激しさしかないけど中にはめっちゃ運動の激しさがある分子があってそいつは勢い余って水蒸気になっちゃう

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:01:32.795 ID:LBB2Lup/0.net
>>100
わかりやすすぎわろたwwww
サンクス

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:01:36.372 ID:L0Fw+VHi0.net
>>98
沸点以下でも蒸発と凝結は両方同じくらい起こってるんだけど
一度コップの水から飛び出すと水分子はランダムに動き回るんだが世界が広すぎて同じコップに戻ってくる確率はほぼゼロなわけよ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:01:54.699 ID:L0Fw+VHi0.net
先越されたわマジファック

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:02:30.957 ID:LBB2Lup/0.net
>>102
サンクス!!

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:02:37.104 ID:L0Fw+VHi0.net
っていうか間違ってるぞ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:08:34.999 ID:L0Fw+VHi0.net
開放系かどうかが本質的な問題だぞ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:09:56.844 ID:q1LWiuWm0.net
光速の2倍の速度で動く物質を仮定した時のローレンツ収縮で時間はどう変化するか?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:15:12.443 ID:RoLFHQpYM.net
>>1
相対性理論を本当に理解できた奴の特徴は?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:15:34.213 ID:L0Fw+VHi0.net
>>107
何の時間を考えればいいんだ?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:15:56.415 ID:L0Fw+VHi0.net
>>108
大体メガネ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:20:03.446 ID:q1LWiuWm0.net
>>109
動く物質の時間でよろしく
通常の時間tとの比で○t秒って答え方

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:23:29.743 ID:L0Fw+VHi0.net
>>117
世界線の長さを時間だと思うなら √(β^2-1)t か?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:23:46.325 ID:L0Fw+VHi0.net
>>111だった
時空が歪んでた

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:24:29.629 ID:q1LWiuWm0.net
>>112
βも計算できるっしょ光速の2倍や

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:25:07.919 ID:JSmO8N3M0.net
太陽電池の理論変換効率が100%にならない理由は?

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:25:25.510 ID:L0Fw+VHi0.net
>>114
それが答え?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:27:16.292 ID:q1LWiuWm0.net
>>116
だけどさっきの式間違ってるよ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:28:35.731 ID:cHYib2epa.net
超伝道体の上に磁石が浮く理由は?

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:29:34.600 ID:L0Fw+VHi0.net
>>115
熱力学第二法則

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:30:00.181 ID:L0Fw+VHi0.net
>>117
残念
正解は?

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:30:50.164 ID:L0Fw+VHi0.net
>>118
反磁性とピン留め

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:31:46.425 ID:VbPdvlDYM.net
>>106
圧力とかの話って伝えるの難しいじゃん…
>>101
水は100℃で沸騰するってのはみんな知ってることだけどこれには実は条件があって地球上もしくはそれに準ずる条件じゃないといけないんだよ
例えば気圧ってのは圧力つまりこの場合水を押し付ける力なわけだ
でも水にも蒸発しようとする力があって(具体的には>>100みたいなかんじの運動の激しさによる力)この二つの力が同じだと力が拮抗してなにも起こってないようにみえるのよ(実際には蒸発して凝集してのイタチごっこ)
この力の均衡が崩れるといっぱい水蒸気になったりするの
逆に言えば気圧が変われば水がそれに拮抗するのに必要な力も変わって沸点も変わるよ
具体的には宇宙みたいな気圧のめっちゃ低いところだと水の温度が高くなくてもめっちゃ沸騰するよ
ようつべとかに動画あるから見てみ「真空 水」とかでヒットすると思われ


俺こんな長文書いたの始めてだわwwwwww

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:32:54.613 ID:L0Fw+VHi0.net
>>122


124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:32:56.541 ID:Y7xzr3bt0.net
どのくらいのレベルで出せばいいの?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:34:21.637 ID:VbPdvlDYM.net
>>123
おう…なんか文章めちゃくちゃになっちゃったわ…

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:34:41.978 ID:q1LWiuWm0.net
Δt=t/√(1-β^2)だから
=t/√(1-4)
=-(1/√3)it
で過去には行けないって問題

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:34:50.975 ID:L0Fw+VHi0.net
>>124
好きにしてくれ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:35:36.633 ID:L0Fw+VHi0.net
>>126
なんでβ<1を前提にしてる式使ってるの?

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:36:55.383 ID:Y7xzr3bt0.net
じゃあ太陽から放出されたμ粒子が地球に届くまでに最低限必要な速さは?

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:39:04.076 ID:JSmO8N3M0.net
>>119
間違っては無いけど俺の欲しい答えと違う
太陽電池の理論変換効率が100にならない具体的な理由を答えてくれ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:40:29.730 ID:q1LWiuWm0.net
>>128
そんな前提あったっけ?
ならごめんなさいだわ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:42:41.873 ID:L0Fw+VHi0.net
ちょっとうんこしてくる

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:45:26.616 ID:VbPdvlDYM.net
>>130
暗電流とかだっけ?よく覚えてないな

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:47:21.652 ID:L0Fw+VHi0.net
>>129
桁落ちするレベルでほとんど光速になったんだが

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:49:01.433 ID:L0Fw+VHi0.net
>>130
だと思った
熱になる分とそもそも吸収されない光が大部分

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:50:46.653 ID:L0Fw+VHi0.net
>>131
過去に行けるとか言ってる眉唾論文ならあるぞ
https://arxiv.org/abs/1206.0841

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:52:54.387 ID:58RyR3KiM.net
arxivにacceptされてるなら安心だなぁ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:54:16.483 ID:L0Fw+VHi0.net
仮に査読経て出版されても正しいと保証されるわけじゃないが

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:54:25.552 ID:JSmO8N3M0.net
>>135
細かく言うと理由なんか大量にあるけど基本的にはそれで正解

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:55:19.500 ID:q1LWiuWm0.net
>>130
光を100%電気に変えられると仮定すると反射0になるから太陽電池見えなくなるな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:55:29.782 ID:L0Fw+VHi0.net
>>139
やった!
ショックレーなんとかリミットとかいう奴だな!

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 21:57:40.478 ID:Y7xzr3bt0.net
>>134
確かにほぼ光速だけどそんなにか?

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:00:15.238 ID:L0Fw+VHi0.net
>>142
μ粒子から見ると1天文単位が縮んで
その距離を寿命の時間ギリギリ掛けて進むときが速さの最小値の目安だよな?
1天文単位の有効桁数ではβ=1になったんだが

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:03:20.957 ID:L0Fw+VHi0.net
日本語難しいネ!

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:05:28.324 ID:Y7xzr3bt0.net
ちょっと計算しなおしてみる

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:06:59.080 ID:JSmO8N3M0.net
>>141
ショックレー・クワイサー限界だね

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:08:27.451 ID:q1LWiuWm0.net
さっきの太陽光発電で思ったんだが効率100%の発電装置を周りに着けたらすげぇステルス性能にならないかな?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:10:16.409 ID:L0Fw+VHi0.net
大気圏で出来たμ粒子ならともかく
太陽から出たのが2usで地球まで届くのってキチガイじみた速さ必要じゃね?

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:11:00.749 ID:L0Fw+VHi0.net
>>146
それだ

>>147
発電装置じゃないけどペンタブラックとかいうのがすげえ黒いぞ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:11:50.221 ID:L0Fw+VHi0.net
すまんベンタブラック(Vantablack)だった

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:14:41.284 ID:37+EFDSy0.net
現代物理学では
宇宙人は存在していたと仮定しても100年以内には地球に来れない
もし宇宙人が地球に襲来したとしても、映画のように一方的にやられることはありえない。とされてる

これを説明して

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:15:44.425 ID:bO1T0ZjI0.net
立方体の氷を水に入れた時水より上に出ている氷の部分は何%でしょうか???

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:16:49.066 ID:q1LWiuWm0.net
>>150
いやペンタでググっても出てきたよ
調べてて楽しかったわ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:17:07.213 ID:cKBCyM/Ma.net
重さ1tの鉄と綿はどちらの方が質量が大きいか

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:17:56.983 ID:L0Fw+VHi0.net
>>151
されてる[要出典]

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:18:12.513 ID:q1LWiuWm0.net
>>154
たぶんだけど綿かな
浮力の分だけ重そうだわ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:18:37.713 ID:JSmO8N3M0.net
もう一つ半導体から問題
一般に金属は温度が上昇すると電気抵抗が大きくなるけど半導体は温度が上昇すると抵抗は小さくなる
何故半導体は温度が大きくなると抵抗が小さくなるのか

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:21:18.191 ID:cKBCyM/Ma.net
>>156
いいね正解

同じ材質の小さな石と普通の石を一つの瓶にそれぞれたくさんに入れて十分に振りました
瓶の中の分布はどうなるでしょう?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:21:53.991 ID:37+EFDSy0.net
>>155
そういう揚げ足取りが欲しいんじゃない
物理学的に考えて

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:22:17.714 ID:L0Fw+VHi0.net
>>152
氷の比重が0.9168らしいので8.3%くらいか?

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:22:18.941 ID:37+EFDSy0.net
ようはフェルミのパラドックスの話よ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:22:43.946 ID:L0Fw+VHi0.net
>>157
キャリア密度が増えるから

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:22:53.813 ID:cKBCyM/Ma.net
>>159
物理学的に事実でないことは説明もできないってことだろ
別に揚げ足とりではないよ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:24:21.986 ID:37+EFDSy0.net
>>163
知ったかかよw

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:24:50.012 ID:L0Fw+VHi0.net
>>159
いや別に現代物理学にそんな共通認識なんてないけど
それは置いておくにしても「やられることはありえない」なんて物理じゃなくて軍事じゃん

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:27:03.901 ID:L0Fw+VHi0.net
根拠不明の主張をなぜ説明しないといけないんだ
それ物理か?

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:28:22.779 ID:37+EFDSy0.net
そうか
>>1が無知なら仕方ないからいいわ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:28:49.280 ID:cKBCyM/Ma.net
>>164
SFは物理学じゃなくてフィクションなんだよ
フェルミのパラドックスだから何なんだよって話
100年って数値はどこからきたの?見たこともない宇宙人の科学力をどう見積もれと?物理で算出できるならこっちが知りたいね

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:29:42.335 ID:L0Fw+VHi0.net
>>167
ムチですまん
答えを教えてくれ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:31:48.178 ID:cKBCyM/Ma.net
忘れられてる>>158の答えは2層に分かれて小さい石が下、普通の石が上になる
重さは関係ないというそういう話

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:32:25.727 ID:Y7xzr3bt0.net
色々ミスってたからなかったことにして

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:33:24.914 ID:Z3xURzTl0.net
井戸型ポテンシャルと周期ポテンシャルのほかにこれらと同列に並べられるポテンシャルは?

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:33:45.187 ID:37+EFDSy0.net
>>168
>>169
お前ら大学出てるのか?
大学でなに学んで来たんだよw

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:34:27.531 ID:EdoAs0v+a.net
加速された電子の速さが水中で3×10^8m/sを超えるとどんな現象が起こる?

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:34:35.432 ID:JSmO8N3M0.net
>>162
正解!

半導体は温度の上昇によってキャリアは増大するはずなのに太陽電池の出力電力は温度の上昇に合わせて小さくなります
その理由は?

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:34:36.450 ID:L0Fw+VHi0.net
>>172
分からん
答えは?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:35:15.432 ID:L0Fw+VHi0.net
>>173
すまん実は中卒なんだ
答えを教えてくれないか

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:35:41.588 ID:L0Fw+VHi0.net
>>174
チェレンコフ放射だと思うんだけど真空中の光速超えるわけじゃないから違うよな…

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:36:49.708 ID:IITF2B9ja.net
>>178
正解
チェレンコフ放射って答えたら「物体が真空中の光速を超えることはできませーんwwwwwwwww」って煽られる問題

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:37:31.913 ID:x5QGOipap.net
相対性理論

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:37:33.213 ID:L0Fw+VHi0.net
>>175
太陽電池はキャリアを光励起してるから別の話で
温度上がると緩和時間が短くなる

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:39:34.705 ID:9C4ByHyLa.net
申し訳ないが物理学科ではSFファンが期待してるようなことは習わない
前にも「反重力エンジンも知らないやつが物理学科なわけない」とか言ってるやつがいたけど本当に現段階で認められてる事実しか習わないから

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:39:40.799 ID:LBB2Lup/0.net
ここに出てくる単語ググったけど物理おもしれえ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:40:34.818 ID:L0Fw+VHi0.net
物理学科の奴は反重力エンジン知ってると思われてるのか…すげえな
なんで実用化されてないんだ
秘匿されてるのか

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:42:39.197 ID:9C4ByHyLa.net
ラグランジアンとハミルトニアン、保存量なのはどっち?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:42:41.233 ID:J8B+bR1u0.net
地球上で永久機関つくれる?

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:43:35.183 ID:L0Fw+VHi0.net
>>185
時間発展で保存する量って意味ならハミルトニアンか?

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:43:38.428 ID:ad09eowK0.net
万有引力がなぜ発生するのかってなんか論文とかある?
もしかして周知だったりする?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:44:00.376 ID:x5QGOipap.net
相対性理論では光速を超えられないから地球上から観測できる惑星上に生命体が存在しない以上地球には来れないって話だろ?

来たとしても光速以下だから何百光年も離れた惑星からくる以上科学停滞がおこって来る頃には返り討ちに合うって話な

これ物理でもなんでもなくオカルトだろ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:44:12.952 ID:L0Fw+VHi0.net
>>186
地球どころかこの宇宙のどこだろうと無理じゃないか

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:45:00.272 ID:L0Fw+VHi0.net
>>188
俺の知る限りない

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:45:22.918 ID:ad09eowK0.net
>>191
そっかぁ
公理的なあつかいかな
ありがとう

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:46:10.018 ID:J8B+bR1u0.net
>>190
宇宙自体は永久機関?

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:46:16.035 ID:L0Fw+VHi0.net
>>189
マジかよ
ツッコミどころしかないな

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:46:56.846 ID:9C4ByHyLa.net
>>187
ネーターの定理の話をするつもりだったけど完全に問題不備だわすまん

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:47:04.773 ID:L0Fw+VHi0.net
>>193
分からん
まず宇宙の外があるのかどうかをハッキリさせないと

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:47:19.107 ID:q1LWiuWm0.net
実用化されてる対消滅現象を用いた物事を一つあげよ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:48:32.959 ID:L0Fw+VHi0.net
>>197
発光ダイオードは電子と正孔の対消滅で光子を出す素子だな

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:48:34.480 ID:9C4ByHyLa.net
PET!!!

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:50:00.876 ID:q1LWiuWm0.net
>>189
エウロパに生命がいるかもとか火星で生命の痕跡を発見とか諸々をシカトしてんな

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:50:21.666 ID:L0Fw+VHi0.net
>>195
ネーターの定理で考えるような連続変換ってラグランジアンを保存してハミルトニアンを保存しないようなこととかあるのか?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:52:32.640 ID:zZPajfF3p.net
3次元に2次元のモニターを用意してそこで4次元を観測するとどうなるの?

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:54:29.875 ID:L0Fw+VHi0.net
>>202
こうなる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/8-cell-simple.gif

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:54:47.955 ID:q1LWiuWm0.net
>>198
ダイオードのことはよく知らないけど電子が消滅したエネルギーが光になってるとしたら発光ダイオードの光のエネルギーが弱すぎるから違う気がするわ
俺の考えてた答えは>>199のPETね

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:57:39.356 ID:q1LWiuWm0.net
>>203
2次元のモニターに時間経過で1次元プラスしたら疑似的に3次元を表現できるんだからVR使って3次元に時間経過で1次元プラスしたら4次元を表現できるようになるのかな?

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:57:50.212 ID:JSmO8N3M0.net
>>181
残念ながら間違ってる
半導体だから熱励起も同時に起こるので別の話ではないよ
光励起に加えて熱励起によるキャリアの増加も同時に起きるはずなのに出力電力は低下するよ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:58:04.168 ID:L0Fw+VHi0.net
素粒子じゃないと対消滅とは呼ばんってことね

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:59:21.223 ID:L0Fw+VHi0.net
>>206
緩和時間も短くなりはしないってこと?
分からん
正解は?

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 22:59:25.952 ID:zZPajfF3p.net
>>205
そういうことが聞きたいのよ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:00:24.284 ID:L0Fw+VHi0.net
>>209
>>203みたいになるぞ

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:01:21.664 ID:q1LWiuWm0.net
>>207
対消滅って物質が反物質と反応して消滅しその質量分のエネルギーを放出することだから
電子が対消滅するとPET検査で使ってるのと同じ0.911MeVの消滅放射線が発生するんだよ

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:02:14.180 ID:q1LWiuWm0.net
>>210
こんなショボいのじゃなくてもっと4次元!ってのが見てみたい

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:04:34.931 ID:L0Fw+VHi0.net
>>211
だから低エネルギー有効理論での対消滅は素粒子じゃないのだから対消滅と呼ぶべきじゃないってことでしょ?

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:05:36.873 ID:/EMRF6510.net
正孔ってあるの?

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:05:46.861 ID:Y7xzr3bt0.net
今度こそできたぞ

線分OAを直径とする半円の鏡を考える
点Oから弧上のある点Pに向かって光を照射すると、反射光はOA上に当たる
このとき、点Pを点Aに限りなく近づけた場合、反射光はどこに当たるか

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:05:52.981 ID:L0Fw+VHi0.net
>>212
すまん
ユーチューブにあるんじゃないか

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:06:23.754 ID:L0Fw+VHi0.net
>>214
固体中の電子を「ある」と言うなら同じ意味で「ある」ぞ

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:07:40.787 ID:/EMRF6510.net
陽電子とは別でしょ?

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:07:45.635 ID:xyC4zo8Qp.net
そもそもなんで4次元立方体は動いてんの

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:08:37.073 ID:L0Fw+VHi0.net
>>215
OAの中点か?

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:09:04.662 ID:L0Fw+VHi0.net
>>218
別物だぞ
同じ意味で固体中の電子も真空中の電子とは別物だぞ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:09:05.540 ID:JSmO8N3M0.net
>>208
温度の上昇によってバンドギャップが小さくなることによって出力電圧が小さくなるから
キャリアの熱励起によって出力電流は大きくなるけどそれよりも電圧の低下が大きいから電力は低下する

答え書いてて思ったけどもう少し基本的な問題の方がよかったな

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:09:49.277 ID:L0Fw+VHi0.net
>>219
わかりやすいように4次元立体の断面の位置を動かしてる

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:10:23.132 ID:HfDQF1ITp.net
サイエンス速報の管理人です

このスレまとめさせてもらいますね

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:10:30.076 ID:/EMRF6510.net
お、わかった

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:10:47.541 ID:L0Fw+VHi0.net
>>222
なるほどな
緩和時間の効果はバンドギャップが小さくなる効果に比べてどれくらい小さいんだ?

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:11:40.968 ID:Y7xzr3bt0.net
>>220
残念!

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:12:32.738 ID:Z3xURzTl0.net
https://i.imgur.com/XhNFbwc.gif
暇だから(暇じゃない)ちくわ描いてみた

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:12:57.615 ID:ad09eowK0.net
>>215
すごくセツゲンテイリ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:13:41.765 ID:L0Fw+VHi0.net
>>228
お前いたのかよ
CNT型のちくわとかどうでもいいから>>172の答え教えて

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:13:47.355 ID:j+ISTSi20.net
2つの電子が無限井戸ポテンシャル中にある
1粒子がこのポテンシャル中にあるときの基底状態と第一励起状態が与えられているとき、2つの電子が取ることのできる状態をすべて挙げよ

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:16:44.486 ID:L0Fw+VHi0.net
>>231
第n励起状態(n=0,1)にスピンs(=↑,↓)の電子を生成する演算子をψ_{ns}^†、真空を|0>として
ψ_{0↑}^†ψ_{0↓}^†|0>
ψ_{0↑}^†ψ_{1↓}^†|0>
ψ_{1↑}^†ψ_{0↓}^†|0>
ψ_{1↑}^†ψ_{1↓}^†|0>
の四状態か?

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:16:50.457 ID:Y7xzr3bt0.net
>>229
なかなか良問だろ?

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:20:13.771 ID:L0Fw+VHi0.net
接弦定理懐かしすぎ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:20:59.016 ID:j+ISTSi20.net
>>232
基底状態と励起状態の線形結合を対称反対称になように作ってスピンも同じようする
フェルミオンは波動関数が反対称にならないといけないから対称になるように対称×反対称を作ると計六個できあがる

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:21:31.826 ID:L0Fw+VHi0.net
不安になってフリーハンドで図書くのが良くなかった
これPに関係なくAじゃん

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:22:55.315 ID:L0Fw+VHi0.net
>>235
いや場の演算子に反対称性が含まれてるんだけど

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:23:18.834 ID:q1LWiuWm0.net
>>213
さっきも書いたがダイオードのことはよく知らないのでそれを対消滅と言ってるなら本日2度目のごめんなさいだわ
ちなみに発光ダイオードで発生する光ってエネルギーはどれくらいなん?

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:25:22.186 ID:L0Fw+VHi0.net
>>238
1-3eVくらい
それが有効的な電子の「質量」

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:25:45.912 ID:Y7xzr3bt0.net
>>236
反射角=入射角だからちゃんと動くよ

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:26:22.511 ID:L0Fw+VHi0.net
>>235
でも状態数は4C2だな

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:27:14.579 ID:JSmO8N3M0.net
>>226
申し訳ないけど今ある資料を軽く見た限りだと定量的に書いてあるのが見つからなかったから具体的にどれだけかは分からない

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:27:26.757 ID:L0Fw+VHi0.net
>>240
すまんその通りだわ恥ずかしい
中学からやり直してくる

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:27:35.606 ID:j+ISTSi20.net
>>237
あ、第2量子化表記だったか
読んでなかったわ

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:28:10.200 ID:q1LWiuWm0.net
>>239
めっちゃ軽いんだな

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:28:52.914 ID:L0Fw+VHi0.net
>>242
ありがとう
どうしてバンドギャップが小さくなる効果だけだと思われてるの?

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:30:23.683 ID:L0Fw+VHi0.net
>>232
なんで4状態しか出てきてないんだろう…

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:32:53.469 ID:j+ISTSi20.net
>>247
俺も教えてほしいけど明日院試だから寝るね

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:33:53.022 ID:L0Fw+VHi0.net
>>235
分かった
ψ_{0↑}^†ψ_{0↓}^†|0> ψ_{1↑}^†ψ_{1↓}^†|0>
ψ_{0↑}^†ψ_{1↓}^†|0>
ψ_{1↑}^†ψ_{0↓}^†|0>
ψ_{0↑}^†ψ_{1↑}^†|0>
ψ_{1↓}^†ψ_{0↓}^†|0>

恥ずかしいな…

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:36:03.951 ID:YBbHWYJV0.net
物理を学ぶのにおすすめの本あったら教えてほしいです。
初歩的なものでいいのありますか?

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:36:54.693 ID:a6tTgIv20.net
数学の本

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:36:55.098 ID:L0Fw+VHi0.net
>>248
すまん俺が馬鹿なだけだ

>>250
高校物理の教科書

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:40:17.122 ID:YBbHWYJV0.net
>>252
高校物理の教科書持ってないんですが、市販されてますか?

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:42:12.496 ID:Y7xzr3bt0.net
>>215の正解は「OAを2:1に内分する点」でした
反射の法則と正弦定理と極限を使えば綺麗に出てくるよ

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:43:28.155 ID:L0Fw+VHi0.net
>>253
市販されてる
ブルーバックスとかそういうのに社会人向けの(高校)物理とかそんな感じの本が結構あるから
そういう軽いところから入ったほうが良いかもしれない

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:45:03.580 ID:L0Fw+VHi0.net
>>254
面白い
極限じゃなくて厳密にP=AだったらOなんだよな

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:46:21.821 ID:YBbHWYJV0.net
>>255
ありがとうございます。近くの本屋に行ってきます。

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:47:02.604 ID:L0Fw+VHi0.net
そろそろ日付変わるし潮時か
結構面白かった

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:48:40.825 ID:Y7xzr3bt0.net
一応模範解答

反射光の当たる点をR、∠POA=θ、OA=2rとすると
OP=2rcosθ
∠OPR=2θ
∠ORP=π-3θ
だから正弦定理より、
OR=2rcosθsin2θ/sin3θ
これにθ→0の極限をとると
OR=4r/3

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:49:06.078 ID:30TIZvJy0.net
あれ?いつのまにかなんだかわけわからない文字が出て来ててよくわかんない

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/19(日) 23:53:29.013 ID:L0Fw+VHi0.net
>>242には言っておきたいが
ソースもないのに間違ってると断言するなんてまともじゃない
教科書鵜呑みにするタイプ

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 00:10:01.469 ID:F+0ygSyCa.net
>>261
どれくらいって聞かれたから具体的にどれくらいとは分からないって答えただけなんだか

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 00:38:50.496 ID:3ALSekfj0.net
今日の模試を聞きたいけど著作権や

総レス数 263
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★