2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逆に、「士業」でAIに淘汰されないのってあるのか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:22:21.510 ID:9d2AWfvqd.net
どうなんだろうか?
AIが発達すれば士業は不要になるのか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:22:48.670 ID:1NOx1r+B0.net
力士

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:23:13.448 ID:c07kvtC7d.net
マジレスするとAIのやったことを検査する必要があるので士業は減るかもしれないけど消滅は絶対しない

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:23:24.115 ID:nsO8HHk20.net
武士は喰わねど高楊枝

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:23:28.511 ID:9d2AWfvqd.net
士業ってのは弁護士、行政書士、税理士、弁理士のような、国家資格が必要な仕事

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:24:02.400 ID:9d2AWfvqd.net
>>2
>>4
ここでいう士業は、高度な事務職のこと。

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:24:19.215 ID:nsO8HHk20.net
弁護士は既にAIのやったことを検査する職業になりつつあるとな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:24:26.504 ID:VSyWABdC0.net
国家資格が必要ならAIにはできないな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:24:44.469 ID:9d2AWfvqd.net
個人的には、特許申請するのをなりわいとする「弁理士」はこの10年で消えると思ってる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:25:17.922 ID:ME6iH8Gm0.net
淘汰されるのは士業を手伝ってた事務員だぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:26:01.190 ID:bqTKm0710.net
あのクッソ難解な出願書類をAIが書けるようになるのはいつのことか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:26:50.849 ID:c07kvtC7d.net
>>9
申請も一応確認する必要があるから多分消滅はしない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:27:09.358 ID:MxOz97l1a.net
AIに社会通念が分かるわけねえだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:27:14.984 ID:9d2AWfvqd.net
>>11
プログラミングの考え方を導入すれば複雑な論理も扱いやすいぞ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:27:21.074 ID:moBxaCo+0.net
弁護士は人間がやらないと無理だな
犯人が嘘ついて無罪を主張した時にAIは弁護やめちゃうだろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:27:45.665 ID:gY6ScWdX0.net
阿笠博士

17 :ロジカル・ラグナロク:2018/11/13(火) 21:28:03.300 ID:k1/tHsMrK.net
>>2
ワロタwww

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:28:04.905 ID:VTutXNMLM.net
結局法律が変わるたびにそのパターンをAIにどう入れたらいいのか確認しないといけないしな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:28:10.000 ID:soUatkVk0.net
何かあったときにAIに責任とれんの?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:28:30.099 ID:9d2AWfvqd.net
>>12
でも、申請を自動化できるAI技術を持つ人が一人いれば十分だよね
その人のAIが精査もできれば日本に必要な弁理士は一人まで減らせるよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:29:21.742 ID:c07kvtC7d.net
>>14
士業の仕事ってのは現在でもそうなんだけど要は責任者みたいなもんで、AIにやらせようが責任者としての立場は絶対に消滅しない

というか現時点で既にそうなってる
税理士なんて既にAIの吐き出した結果を検証する仕事になってるし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:29:26.252 ID:nsO8HHk20.net
>>9
例の失敗で数年遅れだけどな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:29:32.469 ID:VTutXNMLM.net
>>15
判例だけひたすら入れたら
弁護士なのに検察に適切な刑をアドバイスしそう
こいつは死刑相当です、みたいな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:29:41.199 ID:ZadD02Uw0.net
オレは一級在宅士だけどあと20〜30年は現役でいけると思ってる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:31:00.062 ID:GryfbzYW0.net
一級チンチンシコシコ士とったけど時給0円

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:31:25.793 ID:ovKwo/rHd.net
あんな屁理屈の投げ合いみたいな出願無理だろ
弁護士の方がまだ現実的

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:32:36.480 ID:c07kvtC7d.net
>>20
そのAIがもしも大量に失敗した場合開発者が全て責任を負うことになるぞ
それを回避する為に責任者兼監査者が必要でこれが士業

自動運転と同じ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:32:40.694 ID:DG9ppvXX0.net
AIどころか単なる便利なソフトに独占業務が駆逐されそうな税理士様

29 :ロジカル・ラグナロク:2018/11/13(火) 21:32:55.147 ID:k1/tHsMrK.net
>>15
司法をAIで厳格化すると困る層が権力を持ってる限り司法関係は安泰

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:35:28.571 ID:0IVlReW3p.net
確実に淘汰されるのは建築士
構造計算も設計もデザインもAIの方が出来るし人間は勝てない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:38:09.743 ID:hg6hPalcd.net
>>28
と言いながら全然駆逐されないしソフト導入でマージン貰えて効率よく顧客抱えれるからウマウマ

AI論者様々やでw

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:39:20.215 ID:HzWAqmyoa.net
>>28
システムが確立されればAI以前に消える仕事とか多いな
出版系の商社とかamazonのせいで消えまくってるらしい
事務や営業はかなり人数減らされるね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:39:21.996 ID:DG9ppvXX0.net
>>31
それって要するにコンサルで食ってる割合が増えてるってことじゃね
独占業務はどんどん駆逐されてることに違いはないだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:39:29.215 ID:moBxaCo+0.net
>>24
建築士も弁護士と同じ理由で人間が続けるだろうな
基準を満たしていない書類を改ざんとかAIはやらないだろうし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:39:55.031 ID:qNgG8iudd.net
AIのデメリットは過程がブラックボックス化すること
AIの思考を確認して検証する作業が必ず発生する
単純なデータ処理はRPAに任せられる
でもRPAすらうまく扱えてない企業がゴミのようにあるから
AI導入なんて夢のまた夢
人間の社会体制がまったく追いついてない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:40:24.993 ID:nsO8HHk20.net
U/I層に人が残ると

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:40:38.642 ID:TbeEOlQy0.net
法曹はなくならない
司法書士行政書士は厳しいだろうな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:40:44.097 ID:6b4xsgHc0.net
なんだかんだで個々の案件微妙に違ってそうだよね今後100年くらいかかりそう!

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:40:58.267 ID:c07kvtC7d.net
>>31
現実はこれだよな
結局ソフトが発展して全て出来てもそれを入力する側の一般人が間違ってたら意味ない
で、税理士に見てもらうことになるけど税理士側からしたらAIでほとんど完成した情報の修正になるからこれほど楽なことはない

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:41:02.197 ID:QZhseSUnd.net
税理士だな
ただし国税OBに限る

コネクションで調査官に忖度させるなんてAIには出来ない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:41:44.189 ID:dpoJLU25M.net
>>23
検察もAIだぞ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:42:18.359 ID:HzWAqmyoa.net
>>39
人数は減るな
税理士という仕事はなくならないが、今より数はいらなくなる
格差が出るかもね

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:42:26.548 ID:c07kvtC7d.net
>>37
司法書士は成年後見分野では未来がある
行政書士は入管代理が未来がある

どちらともAIじゃ無理

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:42:33.151 ID:IoYhtj080.net
税理士も無くならないだろう
普通に税金計算するために頼むわけじゃないし…

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:44:56.790 ID:moBxaCo+0.net
結局人間がズルいことしてる間はAIに全て取って代わられることはないわけだな
性悪説こそ人間の本質だ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:45:43.576 ID:c07kvtC7d.net
>>42
そうだね
消滅はしないけど今以上に減るのは確実
これだけはどの士業にも言える

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:46:07.678 ID:LFEvqt690.net
士業で一番必要とされることって手続きの代行じゃなくてどのような手続きをすべきかカウンセリングする部分で所

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:47:49.465 ID:TbeEOlQy0.net
>>43
まあそうだけどやるかどうかは別として両方弁護士のできる職務だし司法書士行政書士の本来的業務がAIに代替されると厳しくね?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:48:19.303 ID:c07kvtC7d.net
>>47
そういうこと
人と関わって必要な情報を得るっていうのはAIだと厳しい
士業の殆どがそういった代理業務だから無くなることは有り得ない

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:48:21.208 ID:3yVm43EJ0.net
知財ワイ弁理士を取るか悩むもこのスレを読んで止めることを決意

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:49:21.318 ID:KCeooI9D0.net
バカっぽいスレタイ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:50:03.870 ID:CS3scMnl0.net
ワイ不動産鑑定士だけど、AIに仕事奪われる心配なんか全くしてないわ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:50:06.817 ID:nsO8HHk20.net
AIを道具として使えるコンサルタント

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:50:49.377 ID:AQIF7VfVp.net
社労士俺低みの見物

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:50:52.878 ID:CS3scMnl0.net
むしろAIでクソみたいな雑務はパパッと終わるようになってくれれば大変嬉しいわ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:51:49.817 ID:c07kvtC7d.net
>>48
弁護士の会費や平均報酬が引き下げられるのなら多分そうなる

ただ現状は弁護士会が報酬相場を絶対に引き下げないし、弁護士自体の会費も高い
そうするとやはり弁護士より会費も報酬相場も遥か下の司法書士や行政書士がある意味独占してしまう

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:54:53.908 ID:BQhJeQQYM.net
土地家屋調査士
AIだと現地に行けない

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 21:59:19.818 ID:c07kvtC7d.net
>>48

あと、本来の業務である不動産登記や商業登記、行政書士なら建設業許可申請や産廃許可もAIにやらせようが最終的には専門家が確認する必要がある

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/13(火) 22:01:56.630 ID:O3HhC6Fjp.net
弁護士とかはわかりやすいが、あれって結局のところ人を相手に、その人の心の悩みを解決するものだから、根本的に機械でやれるもんじゃない

総レス数 59
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★