2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「プログラムには数学が必要」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:42:03.358 ID:B770ACs60.net
どうして嘘つくの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:42:30.633 ID:31FpU1cH0.net
プログラミングスレは馬鹿が伸ばしてくれるから楽だよな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:42:43.395 ID:xQy0Pgv80.net
プログラミングには必要ない

プログラムには必要

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:43:01.032 ID:Dc5jsswld.net
嘘だと思ってるならお前はプログラミングできてないよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:44:02.286 ID:B770ACs60.net
>>4
何に必要だと妄想してるんだ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:45:34.919 ID:gcK0t37Za.net
>>5
え?わからないの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:45:37.071 ID:nbOQURIx0.net
>>4
すまない 彼はゴリラなんだ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:45:56.670 ID:HxjPsfuG0.net
大学時代は研究で数学使ったプログラミングしてたけどSEの今は数学なんてまるで使ってないな
結局何をプログラミングするかでしょ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:46:09.275 ID:Rv0Z72xwp.net
0と1・・・

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:46:14.499 ID:SR4oOlHFa.net
数学でつくられた道具なだけで、それを使う側はそんなに意識しなくていい

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:46:24.833 ID:B770ACs60.net
>>6
説明能力ない奴はプログラマ向いてないよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:46:25.847 ID:5/Ldeay/0.net
アルゴリズム組む上では少なくとも方程式ができないと理解が難しいかもしれない プログラム書くだけなら知らなくても書けたりはする

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:46:46.809 ID:P/fgGRzm0.net
>>4で終わってた

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:47:28.761 ID:B770ACs60.net
>>12
ないない
具体的にどうして必要なのか論理的にどうぞ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:47:43.582 ID:ImZ9YSeX0.net
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:47:50.223 ID:B770ACs60.net
>>13
お前の中ではそうなんだねえ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:48:25.109 ID:gcK0t37Za.net
>>16
必死ですね

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:49:07.388 ID:B770ACs60.net
>>17
説明能力ない奴はプログラマ向いてないから
お前はもういいわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:49:34.545 ID:4tqp5r/od.net
数学が必要なこともある
くらいが正しい表現だな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:49:41.361 ID:G76C93f+0.net
AIもデータ解析も数学使いまくるけどね。
業務システムとかECサイトとかみたいなもんばっか作ってるソフトハウス勤めの底辺なら使わんのだろうね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:49:47.226 ID:0DTFBMcJ0.net
>>4
結論が早いとスレが伸びないだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:50:01.618 ID:ImZ9YSeX0.net
高度なことしたかったら大体数学に行き着くんだがな
まぁ>>1には縁のない話や

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:50:28.439 ID:B770ACs60.net
>>19
そりゃまあね
会計システム組むには会計の知識が必要なのと同じレベルでそりゃそうだ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:50:33.575 ID:5/Ldeay/0.net
>>14
繰り返し処理でインクリメントを使う場合があるけど分野的には方程式じゃない? 小学生でも理解できそうではあるけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:51:10.395 ID:/YOjDlbT0.net
ブール代数も数学だから数学は必要

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:52:04.566 ID:B770ACs60.net
>>20
数学が必要なシステムがあるのは
会計システム組むには会計の知識が必要なのと同じレベルでそりゃそうだ

業務システム構築が簡単だと言っちゃってるのがアイタタタ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:52:15.543 ID:j3THTi+J0.net
15年やってるけど三角関数を一度で使ったくらいだな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:52:48.310 ID:B770ACs60.net
>>22
業務システムを構築したことがないくせにいきるな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:52:56.390 ID:juoGRkfJ0.net
統計学出来ない、というところが、文系プログラマが最初に躓く所

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:53:11.732 ID:n2pdxrQL0.net
画像処理で行列使う

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:53:39.777 ID:ImZ9YSeX0.net
業務システムの「構築」は簡単だよ
でも、論理破綻したアホ客の相手するのは数学並みに大変だけど

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:53:42.092 ID:iFldMGAK0.net
数学必要なプログラムって数学以外に覚えなきゃいけないこと多すぎ
数学必要なのは一生一つのジャンルで食ってくプログラマだけじゃない?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:53:59.204 ID:B770ACs60.net
>>24
算数レベルは必要だ

>>25
論理演算くらい直感的に理解できない奴はプログラマ向いてない

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:54:58.768 ID:B770ACs60.net
>>27
現実そんなもんよな

>>29
論理がむちゃくちゃ
プログラマ向いてない

>>30
数学が必要なシステムがあるのは
会計システム組むには会計の知識が必要なのと同じレベルでそりゃそうだ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:55:18.656 ID:5/Ldeay/0.net
気軽に音声波形処理に手を出して三角関数と感動の再会を果たしたときは吐きそうになった

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:56:01.491 ID:gcK0t37Za.net
>>33
直感で理解した気になっちゃう人はプログラマ向いてない

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:56:38.057 ID:G76C93f+0.net
>>26
伝わってないか。
いくらでも代替要員のいるレベルのプログラミングって事ね。
業務システムなんて面倒くさくて時間も人手もかかるけど、そう大したレベルの事はやってないわ。
作業量が多いから大変ってレベルの話する程度の底辺なら数学は必要ないだろうね。

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:56:38.521 ID:B770ACs60.net
>>31
お前みたいなのが一番プログラマに向いてない

>>32
だよな
日本じゃそんなジャンルはほとんど開発してないし

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:56:39.820 ID:Pi2qgFbI0.net
えっ?動的計画法使わないプログラマとかいるんだ引くわー

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:56:43.257 ID:5/Ldeay/0.net
直感で書いた上で他人に説明するときは論理的に筋道立てて言えるのが理想よな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:57:14.314 ID:ImZ9YSeX0.net
>>38
俺より向いてる君はいくら稼いでるのかな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:58:31.508 ID:B770ACs60.net
>>37
な、プロジェクトについてもシステムについても何も分かってないことを晒すレスしちゃってるのに
自覚できないほどレベルが低い奴だ
アイタタタ

>>39
え?動的計画法使ってるシステムがどんだけあると思ってんの?
イタタタタ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:58:50.913 ID:5/Ldeay/0.net
業務システムは構造が複雑というかめんどくさくなってるだけで簡単な処理の複合ばっかな感じある

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:59:18.774 ID:ikEDqh/h0.net
プログラマが気に入らない奴非論理的だと言って黙らせようとするのはガチ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:59:32.822 ID:G76C93f+0.net
数学的思考と道具としての数学を同時に扱うと議論にならんよ。

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:59:43.746 ID:pTo4XrZw0.net
>>4
結局これが全てだったな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 00:59:47.445 ID:B770ACs60.net
>>41
唐突に給料の話になる論理の欠如がまたw
お前の3倍は稼いでるだろうな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:00:36.938 ID:gcK0t37Za.net
>>47
0の3倍も0だもんね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:00:50.425 ID:o1s+wdpu0.net
そもそもプログラム、というかコンピュータは計算をするための道具だし
計算をするのであれば数学の知識は必須

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:00:50.919 ID:BV8SK47Ap.net
>>1の言ってることは正しい
計算機理論をガチでやるならいるけどプログラム作るのにはいらん
ちなみに離散数学とかいう謎科目もいらん
わざわざ大層な名前つけてやるほどの学問かよ
教授のアカポス増やしたいだけだろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:01:15.671 ID:B770ACs60.net
>>43
プロジェクト全体として見ようぜ

>>45
論理と数学的思考を混同して話すのはやめような

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:01:19.286 ID:CXqqSrUMd.net
数学ができればプログラミングできる対象が増えるけど
お前らの好きなゲームとかも数学の塊やしなぁ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:01:23.867 ID:2y0wplQJ0.net
別になくてもできるけど初歩的でも知識があると
シグマ≒for構文とか気付いて「おおっ」となる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:02:41.124 ID:ImZ9YSeX0.net
>>47
ハロワ行けよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:02:45.720 ID:G76C93f+0.net
>>42
君は>>43についてどう思う?
プログラミングの話ししてんのにプロジェクトのマネジメントの話とかインフラの話とかしだすとおかしくなるわな。
システム開発全体についての話ししてんの?
まぁ、そういう事もわからない、作業量が多いから高度な事やってると思ってる底辺なら数学は使わんのだろうね。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:02:51.875 ID:B770ACs60.net
>>49
コンピュータが計算をするための道具と思ってるとか
プログラマ向いてない

>>50
実務経験があれば普通にそういう反応だよな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:04:34.937 ID:5/Ldeay/0.net
会計システムは帳票の種類とか計算方法とかが謎すぎるから数学よりも簿記とか税理士的な知識が欲しい

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:05:55.440 ID:9SBp1wyg0.net
C#とかJavaとかのオブジェクト指向言語なら数学はいらない気がする
数年やったけどビット演算とかいつ使うのかわからない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:05:58.332 ID:b0yZ1tUJ0.net
基本的な数学を応用するだけだろ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:06:04.326 ID:B770ACs60.net
>>53
雑学レベルとしてはね
シグマなんて知らなくてもforなんて直感で理解できる

>>54
お前の発言が頭悪いからお前は無職認定されてるじゃんw

>>55
プロジェクト全体としての視点から言ってると既に書いたけど

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:08:02.453 ID:ubCEkkxUM.net
プログラミングって語学分野な気がする
でもなにか意味のあるプログラム組もうと思ったら数学は出てくるんじゃないの?
そもそも単純な表計算とかじゃ解けない繰り返しの収束計算とかそういうの解くためにできたんじゃなかったっけ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:08:42.653 ID:JuFajgiB0.net
>>55
あまり虐めるなよ
無職が必死にプログラマかぶれを装ってるんだぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:08:47.038 ID:ImZ9YSeX0.net
>>60
無職認定した相手の年収3倍とか言っちゃう無職www

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:09:16.604 ID:B770ACs60.net
>>57
対象の業務知識は必須になるな

>>58
普通のシステムじゃビット演算なんて使わないわな
多少コードが長くなっても分りやすいコードを書くべきだし

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:09:25.206 ID:gcK0t37Za.net
>>61
語学も数学だよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:09:54.579 ID:ubCEkkxUM.net
>>65


67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:10:07.030 ID:Vlag7LX30.net
ここまで英語無し

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:10:33.348 ID:d0rW2+ws0.net
乱数生成しろ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:10:40.747 ID:G76C93f+0.net
仮にシステム開発全体の話にするなら、数学を使わない訳がない。
まず予算を立てるためには当然数学が必要。
見積もりも、底辺がやるような勘頼みなら別だが、何らかの手法を使うなら数学が必要。
インフラ設計についても、使用量予測から耐用レベルの検討するにも数学が必要だし、全てをt2.microで賄うような底辺システムでもなければ当然数学が必要になる。
DBについてもテーブルサイズからSQLの見積もりから全て数学が必要。
プロジェクトマネジメントでも、予算に対しての人的コスト、それぞれの業務量における時間的コスト、各作業の難易度と要員レベルのマッチングにしても全て数学が必要。

そんなもん逐一計算する必要もない程度の底辺システムなら数学は使わんのだろうね。

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:10:59.122 ID:B770ACs60.net
>>62
プログラムに数学j必須とか言っちゃう奴がねえ

>>63
>>48
会話力低いなあ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:11:13.368 ID:5/Ldeay/0.net
どうでもいいけど システム開発で一番理解を求められる言語って日本語だよな プログラム言語がらどーのこーのよりメンバー同士の意思疎通ができるかどうか

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:12:19.312 ID:K997/3O80.net
ゲーム作成には重力の計算などの概念が必要だ
つまり君は1次元的なプログラムをしてきたんだ
次元が増えればプログラムはより複雑になる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:12:52.498 ID:B770ACs60.net
>>61
語学ではない
論理だろ

>>67
数学より英語のほうが必要になるな

>>69
算数レベルは必要だわなそりゃ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:13:58.050 ID:ohC69obka.net
>>1の考える算数、数学はそれぞれなにを指しているのか気になる

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:14:49.998 ID:B770ACs60.net
>>71
数学なんかより
日本語のコミュニケーション力のほうがよっぽど重要なのは完全に同意

>>72
数学が必要な分野はそりゃあるよ
会計システム構築には会計が必要なのと同じで

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:14:56.709 ID:fQv6JPiN0.net
計算式は作るけど方程式は作らないからね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:15:36.940 ID:ubCEkkxUM.net
>>73
プログラミング言語っていうくらいだから語学じゃねーの知らんけど
論理ってどういうことだ??

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:15:55.461 ID:B770ACs60.net
>>74
算数は四則演算

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:16:22.199 ID:G76C93f+0.net
>>73
最初から俺は底辺レベルの事しかしてないのなら数学は使わんのだろうと言ってるわけで。
今言ったような事の中で算数レベルしか必要ないと言うのなら、君がやってる仕事で数学は使わんのだろうよ。

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:16:49.634 ID:Q3kBoZ+5r.net
つまり分野によっては使うから必要なんだね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:17:05.507 ID:B770ACs60.net
>>77
こういう処理をするにはこういう条件をチェックして
この場合はこれで、例外的なケースではああやって
みたいなロジック

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:18:04.851 ID:B770ACs60.net
>>79
底辺レベルってお前の妄想だから
最初からそういう話してるの分らない?

>>80
数学が必要な分野はそりゃあるよ
会計システム構築には会計が必要なのと同じで
って話は最初からしてる

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:18:23.451 ID:fQv6JPiN0.net
方程式は作るけど解かないだな
失礼しました

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:18:27.122 ID:ohC69obka.net
>>78
数学は?
四則演算以上の概念は全部数学かい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:19:09.187 ID:B770ACs60.net
>>84
常識的に解釈すりゃ分かるだろ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:19:43.745 ID:ubCEkkxUM.net
>>81
こういう表現をするにはこういう単語をを組み合わせて
現在の場合はこれで、例外的なケースでは語尾が変わって、、、
みたいなロジック

語学じゃん

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:19:54.343 ID:g3wJZJxr0.net
仕事任せたくないタイプだな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:20:12.543 ID:g/cItdns0.net
プログラミングは学問ではないが、
アルゴリズムや情報理論的などの要素が加わってくると計算機数学、開発の効率や解析の話になってくるとソフトウェア工学、他にはもちろんコンピュータグラフィクスや人工知能など、プログラミングに関係する学問分野は多岐にわたる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:20:24.844 ID:ohC69obka.net
>>85
非論理的な回答だなぁ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:20:26.531 ID:B770ACs60.net
>>86
だから違うって
処理フロー的な

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:20:29.020 ID:ubCEkkxUM.net
>>83
方程式って解かないの?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:20:47.364 ID:G76C93f+0.net
>>82
こっちはかなり具体的に話してるつもりだけど、それを妄想と言われてもな。
参考までに、プロジェクトに置いてどう言う感じで工数見積もりをして、どうコスト計算してんのか教えてもらえる?
答えられる知識と経験があれば、だけど。

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:21:24.429 ID:fQv6JPiN0.net
>>91
コンピューターが解いてくれるよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:21:46.935 ID:B770ACs60.net
>>89
出てたけど
日本語でのコミュ力は数学よりよっぽど重要だから
常識的な定義に基づいて話してるのにそれが分らないのはお前の問題

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:22:36.915 ID:B770ACs60.net
>>92
工数見積もり云々は算数レベルだろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:23:36.602 ID:7GZ2T2UmM.net
コンプレックスにまみれてて可哀想

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:23:54.838 ID:ubCEkkxUM.net
>>90
一つの完結した文章を組み立てるという意味では同じだと思うが…
聞くけどさ
意味の通る文章を書くことと正常に回るプログラム書くことに違いってあるか?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:24:18.856 ID:G76C93f+0.net
>>95
だから具体的に教えてよ。
知識と経験があれば、だけど。

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:24:28.377 ID:B770ACs60.net
>>96
現実を知らないくせに調子乗った言い方しないほうがいいぞ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:24:39.700 ID:ohC69obka.net
>>94
常識的な定義(というより文科省の定義)からすれば算数は小学校で習う算数科目のことを指すと思ったけど
きみが四則演算に限定するのは特別な意味があるからじゃないのかい?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:25:07.867 ID:7GZ2T2UmM.net
>>99
直ぐに反応しちゃうあたりホンモノですわ
あらら

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:25:20.896 ID:ubCEkkxUM.net
>>93
まあたしかに数学の問題を作る学校の先生がいてそれを数学を使ってるとは言わない気もするな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:25:39.055 ID:B770ACs60.net
>>98
何の話をしてんの?
工数見積もり云々は算数レベルだから数学必要ないよな
それで納得したなら終わりじゃん

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:27:06.029 ID:V7UO4lSd0.net
数学できないやつが散布図に適当に直線フィッティングさせて満足してる

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:27:12.236 ID:G76C93f+0.net
>>103
工数見積もりでも数学は必要だと思うから言ってるわけで。
算数で見積もりってどうやんの?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:27:48.960 ID:B770ACs60.net
>>101
あー、やばい奴だ

>>104
散布図書くシステムがどれだけあると妄想してんの?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:28:11.036 ID:PvXB/I4Br.net
>>101
安価ついてないのに自覚あるから

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:28:28.965 ID:1gxoHe72K.net
アホだから9枚の画像を並べるとして
■■■
■■■
■■■
こうやって折り返すときの計算の仕方が分からんのだが

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:29:09.817 ID:ohC69obka.net
どうせふわっとした意味でしか数学も理解してないから答えられないだろうに
全く非論理的なヤツだな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:29:21.632 ID:ubCEkkxUM.net
>>108
おれもわからん
算数は得意だったんだけどな…

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:29:21.984 ID:B770ACs60.net
>>105
タスク、担当者、工数、単価
掛け算+足し算だなあ
むしろ何に数学が必要だと主張してんだ?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:30:46.718 ID:B770ACs60.net
>>100
算数を四則演算に限定はしてねえわ
常識で分れよ
日本語弱過ぎる

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:30:47.167 ID:ubCEkkxUM.net
語学じゃなくて論理だって断言したんだから納得できる論理的な説明がほしい…

てか論理ってなんだ…

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:31:21.464 ID:6+6QBdGap.net
業務システムにおいては数学らしい数学を使ったことがない
ただ、なんか高校数学の場合分けとか集合の問題解いてる時と同じ頭使ってる気はする

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:31:22.435 ID:4lqqyM320.net
>>105
経験ないからできないんやろ 逃げてばっかみたいやし

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:32:17.043 ID:B770ACs60.net
>>114
普通の感覚

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:32:21.952 ID:mCsGCdZdr.net
ID:B770ACs60
こいつすげーレスしてるけど中身なくてワロタ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:33:12.804 ID:9SBp1wyg0.net
>>114
この感覚はある
ドモルガンとかは普通によく使ってる

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:33:33.176 ID:B770ACs60.net
>>117
お前がバカ過ぎて分らんのだねえ
実務経験がある奴は「そうだよね」ってレス返してるじゃん
実務を知らないアホが発狂してるだけでw

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:33:40.322 ID:M/euPDZ/r.net
めっちゃ会計システム言っててわろたTKCかよ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:33:45.948 ID:g3wJZJxr0.net
お互いの「常識」に差異があるなら、別の言葉で意識合わせすべきだろう
業務システムやってるんじゃないのか?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:34:09.301 ID:V7UO4lSd0.net
ずっと具体性のない話しててアホかこいつらと思った

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:35:03.398 ID:ohC69obka.net
>>112
実務やってるって言い張るわりに説明能力がないんだな
論理的な説明の一つでもしてみろよ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:35:37.711 ID:B770ACs60.net
>>121
発狂してるアホにあわせるのはちょっと
まじめに聞いてくるならちゃんと回答するけど
そういう態度じゃないアホばかり

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:36:48.245 ID:PvXB/I4Br.net
数学的思考は必要だが必ずしも数学を学ぶ必要がない
と説明できないやつに論理言われても

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:36:53.630 ID:B770ACs60.net
>>123
お前は論理フローがどういうものかも分らないレベルだろ?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:37:14.337 ID:G76C93f+0.net
>>108
敷き詰める為にカウントする数をiとして
横に並べる数をx
縦に並べる数をy
敷き詰める数をsとする。
sに対してa*bで表せる2数がそんざいするならば、xをa, yをbとして、それぞれi mod a, i mod bで折り返せばよろしい。
a*bで表せない場合は、a*b+cとして、x>yならば、x>c>yとなるcを満たすa, bを選び、最後にc分カウントすればよろしい。

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:38:44.071 ID:M/euPDZ/r.net
>>114
すごくわかるこれが真理じゃね

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:38:58.384 ID:B770ACs60.net
>>125
論理力と数学的思考は区別しような

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:39:26.784 ID:zbTt2THFd.net
>>4
この通りで草

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:39:33.646 ID:ohC69obka.net
>>126
話をそらしてマウントにならないマウントとることがお前のいう日本語力なのか?
随分とお粗末な説明ですね

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:39:56.457 ID:G76C93f+0.net
>>111
いきなり工数が出てきてるが、その工数の見積もり方法について聞いてるんだけども。
やっぱ勘なの?
「この機能は・・3日! >>1君がやるなら4日!」とかやってんの?

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:40:55.794 ID:lOf2cJR+a.net
情報の学部生の頃みんなは画像や音声の処理に数式を使ってたけど
俺はプログラミングまったくできないから
家電を音声認識で操作して遊んでた

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:41:11.288 ID:B770ACs60.net
>>131
だからさ、まず論理フローがどういうものか分ってんの?
質問したいなら礼儀を守れよ
無礼な上にお前が何も知らない奴に教える気はねえから

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:42:00.499 ID:V7UO4lSd0.net
>>132
基本情報くらい受けろよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:42:39.838 ID:B770ACs60.net
>>132
だからさあ、お前は数学が必要だと主張したいんだろ
だったら、それを論理的に言えよ
ほんとお前は典型的無能

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:42:52.046 ID:G76C93f+0.net
>>135
まず義務教育レベルの国語力は持ってレスして下さい

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:43:25.857 ID:gU5SyMpud.net
>>133
音声認識ってベイズ統計の集大成なんだが

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:43:30.159 ID:ubCEkkxUM.net
つまり>>1の言いたいことを要約すると
・一般的なプログラムを構築する場合数学は不要(算数レベルは必要)
・より高度なプログラム文を書くとき数学が必要になる場合もある

こんな感じ?
一般的(通常の業務レベル)の範疇を巡ってみんな対立してるのかな?
俺的には個人差もあるだろうが>>1の言い分もわりかし一理あると思う

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:43:52.044 ID:ohC69obka.net
>>134
算数、数学の境界を決めるのに論理フローを理解することが必要なんですか?
そのことについて説明してください

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:43:57.227 ID:mCsGCdZdr.net
このスレの問題点

>>1がプログラマじゃない
>>1が数学をよく知らない
俺達がマジレスしてしまう

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:44:37.753 ID:B770ACs60.net
>>139
×高度なプログラムに数学が必要
○分野によっては数学が必要

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:45:42.151 ID:7GZ2T2UmM.net
>>142
コンプ爆発

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:45:47.245 ID:vOl1Aubgd.net
>>1がエアプだから話にならないじゃんよ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:46:11.117 ID:B770ACs60.net
>>140
何の話してんだ?

>>141
プログラマなら「そうだね」ですぐ終わる内容なんだがw
プログラマじゃない連中はなぜか発狂するw

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:47:02.517 ID:ubCEkkxUM.net
>>142
数学なくても高度なプログラム書けるの?
すまない俺は修士論文でちょっとした解析プログラム書いた程度の初心者なんだ…

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:47:10.442 ID:wQK2BeNJ0.net
うるせぇ圏論やれ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:47:49.464 ID:1gxoHe72K.net
>>127
ひえー難しい
これは確実に数学じゃなかろうか

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:48:15.247 ID:ohC69obka.net
>>145
算数と数学の定義をそれぞれ知りたいのに論理フローについての説明を求められたのでその理由を知りたくて
その程度ことも理解できないの日本語力なんですか?
それとも話をそらしたいからですか?

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:48:28.313 ID:B770ACs60.net
>>146
数学を使うと高度って
自分で言ってておかしいと思わん?

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:49:03.212 ID:G76C93f+0.net
>>136
不確実性コーン1つとっても数学は必要。
ここまで具体的に書いても、自分では具体的な話が出来ずに相手に求めてばかりなレベルなん?

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:49:11.049 ID:lOf2cJR+a.net
>>138
おれがやったのは認識ソフトの結果を
リモコンに出力するだけですし

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:49:29.738 ID:B770ACs60.net
>>149
算数と数学の定義は説明したから
後は常識で分かろうね

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:50:58.661 ID:ohC69obka.net
>>153
数学の定義は説明されていませんが…
もしかして説明つもりになっているだけなのでは?

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:51:13.847 ID:B770ACs60.net
>>151
プロジェクトの工数見積もりにどうして数学が必要なのか?
がきんちょの妄想は分らんから論理的にちゃんと説明してくれ
実務やってる俺らからすると微笑ましい

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:51:16.015 ID:ubCEkkxUM.net
>>150
そうは言ってないんだ…
ごめんよ…
高度なプログラムに数学的な知識が必要になるんじゃないかな〜っていうね…
初心者の漠然としたイメージです

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:51:30.784 ID:G76C93f+0.net
>>150
高度だから数学を使う、としか書いてないんで、数学を使うのであれば高度である、とは言ってないようにしか見えないんだが。

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:53:52.016 ID:B770ACs60.net
>>156
だからさ、お前は
高度なプログラムには数学が必要だと言ってるよな
ということは数学が求められないなら高度なプログラムではないことになるんだが

そういう論理力は大切

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:54:05.878 ID:zqTS89xb0.net
ワイAIプログラマ、確率統計 線形代数 テンソル 微積をもっと勉強しておくべきだったと咽び泣く

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:54:10.844 ID:oiiceYeT0.net
確かにどうプログラムを組み立てていくかを考える論理的思考は必要だよね
それを数学と呼べるのかは知らんけど

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:54:29.803 ID:6+6QBdGap.net
計算量出す時ととかも数学使ってるといえば使ってるのではないか
RSA暗号鍵生成のロジックも数学さっぱりだと無理だろうし
この辺は一般的なアプリでも使うから
質の良いシステムを作るにはある程度数学の素養はあった方が良さげかも

ゲームとか作るなら物理で使う程度の数学は知っておくといいのかもしれない

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:55:06.515 ID:B770ACs60.net
>>157
日本語弱いなあ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:55:27.309 ID:UiMFmup6d.net
どこまで言ってもこいつはのらりくらりと躱して話にならんよ
使い古されたネタで遊んでるだけなんだから

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:56:02.906 ID:G76C93f+0.net
>>155
こっちは数学が必要である理由を上げてるんだが、それに対してそれが必要ではない根拠も示さずにレッテル貼りに逃げるのは論理的なんかね。
ちゃんと具体的に説明して下さいな。
数学を必要としない工数見積もりについて。

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:56:08.150 ID:ubCEkkxUM.net
>>158
そのレスはすごく論理的で感心するわ
でもその前の数学を使えば高度であるっていうのは俺のレスからは言えないと思うのだけれど

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:56:15.199 ID:B770ACs60.net
>>160
論理的思考は必須

>>161
暗号を使うのに数学はいらんよ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:57:09.436 ID:KbTC74L90.net
知らんと出来ることが狭まるってだけなんだけどスレタイで喧嘩売っちゃったからしょうがないね

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:57:19.250 ID:H3LyT3MDd.net
つい最近PythonのDQNに手出してQ値がどーので数式出されて辛かった
でもサンプルコード見るとすげー楽な式に見えるんだよな。流れがわかりやすいからだろうけど

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:57:49.104 ID:qzs+gvPoa.net
ぼくjsで3D描写に挑戦するもsin cosで頭おかしくなる
複素数もつかうぞ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:57:59.198 ID:B770ACs60.net
>>165
お前の「数学なくても高度なプログラム書けるの?」を指してるだけなんだが
日本語での会話力重要な

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:58:20.463 ID:8lEINjKZa.net
純粋に数学使ったのはjsでライフゲームを試しに作った時くらいかな。
計算速度速くするためビット演算使ったり

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:58:41.815 ID:B770ACs60.net
>>167
会計しらないと会計システム作れないのと同じレベルでそうだよ
何度も言ってるけど

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:59:42.657 ID:Bjvr9zUt0.net
>>1が分からない物が数学というなら、数学が分からなくてもプログラムできるというのは事実だろう
出来る人は出来ることが多くなるだけって話

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:59:48.326 ID:G76C93f+0.net
>>168
Pythonは統計計算のライブラリが豊富だから、サンプルで出す程度のモノであればコードはかなり簡略化出来るからね。
全メソッドを展開した上で見ると、なかなか簡単にはいかないよ。

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 01:59:56.004 ID:FgSshG120.net
>>159
ニューラルネットとか数学の塊だよな
どの企業も導入に躍起になってる

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:00:14.405 ID:0Nhxp2GT0.net
プログラミング言語のルーツが数学だから
わかり易い所言うと「関数」とか

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:00:48.043 ID:B770ACs60.net
>>173
会計しらないと会計システム作れないのと同じレベルでそうだよ
何度も言ってるけど

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:01:00.021 ID:fQTgxn4ya.net
俺の知り合いの文系SEは微積分も線形代数も分からんけど、立派に仕事こなして結婚しとるぞ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:02:02.910 ID:bONL5Rrg0.net
AIも勉強してるときは数学出てきたけど、ライブラリ使い出してからは数学皆無

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:02:09.679 ID:6+6QBdGap.net
>>172
あー、確かにそうかも
業務システム作るのに業務知識は必要ってのは誰も反対しないが、
数学が業務知識のうちの一つならプログラミングに数学は必須ではないな
そして業務システムで使う業務知識のうち、数学が含まれるものは少ない

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:02:34.305 ID:qzs+gvPoa.net
あと少しでもハードに手を出すと数学(というより電気・電磁気)の知識が必要になる
算数はだいじだえ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:02:42.597 ID:B770ACs60.net
>>178
客とかメンバーとの円滑なコミュニケーション取れることのほうがよっぽど重要だからな

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:03:30.103 ID:NrTCPg+B0.net
こんな雑なスレが180まで伸びてるってすげぇな
これもプログラミングが学習過程に組み込まれた結果か

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:03:46.186 ID:B770ACs60.net
>>180
完全に同意

>>181
ハード屋って…

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:03:52.392 ID:dsnTLP6J0.net
プログラミングはさわりしかやったことないけど
例えば記号論理の文をプログラムしたりするの?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:03:56.243 ID:H3LyT3MDd.net
>>174
そのとおり。もう一行一行説明しろって言われても説明できねーわ。多分これが数学置いてきたままライブラリに頼って書いてるプログラマの証なんだろうな
よく分からんけど、動いてるからヨシ!状態

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:04:07.576 ID:Bjvr9zUt0.net
>>177
つまり、>>1は数学を知らない。>>1はプログラムが出来る。ゆえにプログラムに数学は必要ないと言いたいのだろうけど
論理的には真とは言えない

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:04:08.998 ID:PvXB/I4Br.net
>>164
根拠でてるよ
俺のなかではそうだから

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:04:32.753 ID:ubCEkkxUM.net
>>170
うーん
その俺の発言ってさ…
数学が使われていることは高度なプログラムであることの必要条件じゃないの?
って質問じゃん

でもお前からかえってきたのって
数学を使えば高度なプログラムと言えるとでも思ってんのか?っていう

なぜか十分条件に置き換わった回答だったからなんかずれてんなーって思っただけ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:04:33.288 ID:CIJ5QWfn0.net
>>159
高等数学のオンパレードだよな
実システム組むなら立式から始めないといけないし素人じゃ手が出せない

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:05:22.483 ID:qzs+gvPoa.net
>>184
最近はプ屋でも「ガジェット」とかカッコつけてハードやりたがるんよ
自分で動かせるのは楽しいえ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:07:02.351 ID:B770ACs60.net
>>185
そういうことはまずやらない

>>164
え?いつどこに根拠が?
実務経験皆無の妄想しか出てないだろ

>>187
俺は数学知ってるけどプログラマに必須ではねえな
実務じゃ使わないわなってレスが結構あるのを無視すんなよ
現実みようぜ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:07:52.037 ID:aBXSyzLE0.net
>>190
誤差関数の定義が無理ゲー
あれを理論的に弄れるかどうかがエンジニアか否かの境界だと思う

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:08:28.936 ID:dsnTLP6J0.net
>>192 あまりプログラミングに数学は使わないのかもね
所詮数学で出来上がった公式をプログラムしていくくらいかな?

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:08:48.217 ID:Bjvr9zUt0.net
>>192
なんだ、数学を知ってるのか?
じゃあ、数学を知らないプログラマをまず見つけてこいよ。
そんな奴はいないから。
現実を見ようぜ。

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:08:52.980 ID:CEpY7hv3a.net
ま、競プロで出るようなアルゴリズムでも使わない限り算数の知識で事足りるわな
HelloWorld印字するだけでもプログラマーな訳だし

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:09:35.472 ID:X16CQGQyr.net
で、お前らTopcoderのレーティングいくつなの???笑

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:10:10.251 ID:ubCEkkxUM.net
そもそも変数の概念は数学で習ったんだが…
おれがゆとりだからか?

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:10:17.468 ID:0cIjql8FM.net
>>197
target

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:10:55.790 ID:B770ACs60.net
>>189
書き方が不正確だったことは認めるよ
でもさ、お前のレスを指してることくらい普通分かるだろ
こんなと5ちゃんのレスでいちいち読み直してチェックしないで大雑把に返してることくらい想像できるよな?
普通なら分かる主旨を読み取らずに重箱の隅突かれてもねえ

で、お前が言いたかったことあるんじゃねえの?
こんなどうしようもない話がしたかった訳?

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:11:27.969 ID:ae8VlDwQM.net
>>1はどの程度の数学ができるの?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:12:03.268 ID:CIJ5QWfn0.net
>>193
情報理論は前提として確率絡めたり込み入ったのは読み解くだけでも大変

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:12:22.895 ID:ubCEkkxUM.net
気付いたら1時間もこんなスレに張り付いてしまってたわorz
そろそろ図面に戻ります
>>1おつ!
楽しかったわありがとな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:13:10.121 ID:B770ACs60.net
>>194
数学の公式も使わない

>>195
数学なんて使わないでもプログラマできる
プログラマとしての能力と数学は無関係
会計と同じくらいには役に立つが

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:13:18.952 ID:qzs+gvPoa.net
実際に数学のジャンルでプログラムに使うもん挙げたらよろしいやん

集合→sqlとか
虚数・正弦余弦→3Dグラ
配列→gpgpu
フーリエ→波形解析

うん
無くてもプ屋やれるは

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:13:53.044 ID:ubCEkkxUM.net
>>200
あーごめんごめんただ楽しんでただけだ
かまってくれてありがとな

めっちゃ長文レスくれて申し訳ねえ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:13:58.454 ID:Be77KhD7a.net
ラムダ計算

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:14:43.483 ID:6+6QBdGap.net
>>195
数学を知ってるの定義が数学の博士号持ってるとするなら毎年日本では150人ぐらいしか取得していない
日本にそれしかプログラマーがいない訳ないわな
コンピュータサイエンスの学位持ちは数学知ってることになるのかね

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:15:24.479 ID:B770ACs60.net
>>205
だろ
それと数学知らなくてもSQLは理解できる

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:16:12.879 ID:AmAcJZ6i0.net
>>159
こんな使うのか

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:16:53.987 ID:OoT5G5cd0.net
会計システムに必要な知識は会計知識というより、
簿記知識とデータベース知識

by 会計士

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:16:55.333 ID:G76C93f+0.net
ネタを認められたらつまらんわ。

要するに、現在では八百屋がiPadでPOSやったりするレベルの情報化社会になっていて、求められるシステムのレベルの格差も大きくなり、数学を必要としない、機能も質も低レベルなシステムが世の中には溢れかえってる時代なわけやね。

そう言った意味で、数学が出来なくとも、プログラマー、システムエンジニアとして食ってくことは可能。
ただし、それは月額50万で派遣求人出せばホイホイ集まるようなレベルの人材やシステムの話なわけだけどね。

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:17:49.599 ID:PvXB/I4Br.net
いつの間にか必要かどうかから知ってるかどうかにすり替えられてた

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:18:41.348 ID:Bjvr9zUt0.net
>>204
俺は最初から>>1がたとえ数学できないとしてもプログラムは出来てるって思ってるよ
でも>>1が数学をもっと出来れば、もっと出来ることが増えるよって主張
で、>>1の主張はプログラム能力と数学知識は比例しないって言いたいだけなの?

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:18:56.815 ID:B770ACs60.net
>>212
数学を必要としないと低レベルという間抜けな発想がさあ…
ってかお前も釣りか?

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:20:51.566 ID:qzs+gvPoa.net
>>215
けーだんれんの偉い人が文系にも数学させろとか宣ってたし数学出来ないのはやっぱヤバいんじゃね

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:21:42.622 ID:B770ACs60.net
>>214
プログラムとして高度であるかは数学の知識の有無とは関係ない
プログラム独自の基準で判断されるし、プログラム独自の豊かな知恵がある
また、プログラマとしての能力は数学とは無関係に存在する

一言で言うと、数学ごときが偉そうにすんなボケ
ってことだな

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:22:33.703 ID:Bjvr9zUt0.net
>>208
数学を知っているという定義をそうすれば、ね
マイナスの概念を理解するだけで数学を知っているという定義ならば、また違うだろうね
>>1は数学博士号持ちなのか。それならばまあスレのニュアンスも違うね

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:23:19.430 ID:5WTB57FNM.net
必要か必要でないかとか議論して何か意味あるのか?
問題は数学を使わないで到達できる限界がどの程度なのかだろ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:23:26.932 ID:B770ACs60.net
言い方を変えると
数学ガーと言ってる連中はプログラマとしての能力が低いカスw
プログラムの知識も経験もねえからそんなアホなこと言うんだわ

お前らみてえなバカがプログラム語るなボケ

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:24:26.542 ID:mCsGCdZdr.net
爆釣れかと思ったけど>>1が1/4以上レスしててワロタ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:24:57.980 ID:MYcc8Se20.net
プログラマを一括りしてる時点で大差ない馬鹿だよ
ゲームプログラマーなら使うこともあるだろ

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:25:18.961 ID:lc2xBy0m0.net
AIは最小二乗法の3次元版だから数学は押さえておいた方がいい

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:25:35.982 ID:B770ACs60.net
>>222
会計システムには会計が必要と同じレベルでそうだね
と何度言えばいい?

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:26:21.568 ID:8yJbtDFMM.net
プログラマって理系じゃないのがたくさんいるのか?

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:26:43.529 ID:8rSs6Fod0.net
>>215
これとかもそうだけど中身への反論じゃなく間抜けとか煽りだけ入れるのやめたら?
他のレスも必ず煽りは入れてるし
コンプレックス見え見えだよ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:27:00.045 ID:B770ACs60.net
>>225
たくさんいるし、理系じゃないから

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:27:12.804 ID:qzs+gvPoa.net
>>224
いやプレステ1レベルのポリゴンですらクッソ数学使うぞ
ゲーマーを何匹集めてもそういうことをするには数学はいる
あくまでゲームの話だが

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:28:20.704 ID:mCsGCdZdr.net
>>225
給料安めの人たちは非理系が多いね

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:28:45.713 ID:B770ACs60.net
>>226
数学ガーと言ってる連中はプログラマとしての能力が低いカスw
プログラムの知識も経験もねえからそんなアホなこと言うんだわ

最初からこう言えば良かった

>>228
ゲームではね
会計システムじゃ会計知らないと仕事にならないのと同じレベルでな

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:28:56.929 ID:MYcc8Se20.net
>>224
論破してるつもりで論破できてないよね君
ゲーム作ったことある?

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:29:24.846 ID:nxBRN1Qc0.net
ピーコするだけでどうにかなるジャンルならいらない

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:29:33.132 ID:B770ACs60.net
>>229
給料がいいのは上流だよなw

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:29:40.991 ID:tCogwIUD0.net
進数計算だけはガチでやっとけ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:30:53.815 ID:B770ACs60.net
>>231
会計システム作ったことある?

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:31:13.213 ID:OoT5G5cd0.net
某プログラミング入門書では、、、

数学が出来ないとプログラムが書けない、ということはない
でも、数学の素養があれば、助かるシーンはある
中学生で習う方程式レベルがあれば、だいたいヨシ

だってさ

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:31:20.492 ID:qzs+gvPoa.net
>>230
会計が上手くても会計ソフトは作れないのですよ
ゲームが上手くてもゲームは作れないのですよ
ゲームを作るのが上手ければゲームは作れるのですよ
すごい

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:31:37.775 ID:KbTC74L90.net
業務知識って大抵は専門家と一緒にやるから理解できるものじゃないの?
会計システムなら会計士の資格が必要とかなら話は別だけど
数学はプロダクト独自の知識ではないしごっちゃにするのは無理がある

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:32:25.205 ID:38VQCJBj0.net
国語と数学のハイブリッドが論理

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:32:53.215 ID:Box0yY+L0.net
会計システムくらいしか具体的にいじったことないの?

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:33:05.326 ID:mCsGCdZdr.net
>>236
実際プログラマやってたら分かるけどゲームが変わりつつある
「連立方程式が分かる程度の人間」よりもプログラムの方が良いプログラムを書く時代が来てる

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:33:45.529 ID:B770ACs60.net
>>236
そのくらいなら、まあそうかなあってレベルだな
方程式必要か?って気はするけど

>>238
業務知識は専門家呼べるのに
数学は専門家読めないという謎過ぎる主張

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:34:11.714 ID:K39YWwZx0.net
数学できないといつか限界くるだろ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:34:39.136 ID:B770ACs60.net
>>240
人事でも、生産管理でも、同じだけど
それくらい言われないでも分かろうな

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:34:50.434 ID:Box0yY+L0.net
コンプレックス膨らませるより習得した方が早いよ

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:34:59.986 ID:Bjvr9zUt0.net
数学知らない人が作れて数学知っている人が作れないプログラムはないけど、数学知ってる人が作れて数学知らない人が作れないプログラムはある
経営者ならどちらの評価を高く見積もるかは自明

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:35:33.872 ID:B770ACs60.net
>>243
プログラムとして高度であるかは数学の知識の有無とは関係ない
プログラム独自の基準で判断されるし、プログラム独自の豊かな知恵がある
また、プログラマとしての能力は数学とは無関係に存在する

低レベルな連中は知らないようだがねえ

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:35:34.837 ID:qzs+gvPoa.net
>>241
ゲームなんて優れたスキナーの箱作りに堕ちたからね
やってることは平成一桁のcgiゲーと変わりますん

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:36:10.594 ID:OoT5G5cd0.net
プログラムに限らず、
「出来ることが多い」
ヒトの方が、有能ではあるだろうな

数学以外にも、英語が出来たり
簿記の資格持ってたりとかw
必須かどうかは別じゃない?

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:36:52.491 ID:B770ACs60.net
>>245
プログラム能力が低い君がねw

>>246
会計の知識と同じレベルでそうだね

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:37:56.641 ID:B770ACs60.net
>>249
ほんと当たり前のことだよな

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:38:01.686 ID:K39YWwZx0.net
>>247
くっそ処理速度遅いプログラム書いてそうやな

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:39:11.955 ID:B770ACs60.net
>>252
チューニングもできない奴はこれだから

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:39:14.980 ID:Gg3vhj5Wa.net
数学が会計知識と同レベルであることの論理的説明でもしたらどうなんだ>>1

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:39:29.458 ID:Bjvr9zUt0.net
>>250
何に対するレスかよく分からないな
>>1は数学を知っていて、博士号持ち、プログラムも出来るのだから当然評価も高いのだろう?

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:41:09.214 ID:B770ACs60.net
>>255
え?会話が苦手?

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:44:39.904 ID:38VQCJBj0.net
与えられた課題を理解しそれをプログラミングの問題に落とし込む国語力
機能を実装するために必要な動作を抽象化し最適な形に組み替えて統合する数学力
完成したイメージをプログラミング言語で正確に表現する語学力
大体この辺りの能力が要る

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:45:42.082 ID:B770ACs60.net
>>257
×数学力
○論理力

言語力には違和感

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:46:29.238 ID:Gg3vhj5Wa.net
レスしろやボケ
その程度の想定問答すら考えてねぇのかおい

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:46:36.403 ID:B770ACs60.net
>>257
×数学力
○論理力

最初の2行は概ね同意だけど
語学力には違和感

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:46:48.494 ID:Mo8Ub1tn0.net
>>4でFA?
このスレ見た感じちゃんとしたプログラマーは数学必要って人が多数みたいね

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:48:18.493 ID:B770ACs60.net
>>259
ずれてる問いかけでめんどくさいなあ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:49:10.855 ID:B770ACs60.net
>>261
え?

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:50:42.103 ID:MNctWWAwa.net
>>4に勝ち逃げされた>>1の遠吠えを眺めるスレっぽいな?w

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:51:05.567 ID:Gg3vhj5Wa.net
>>262
考えてないなら考えてないでいいわその程度の考えだったってことよ

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:51:10.772 ID:38VQCJBj0.net
>>260
語学力は異言語を習得する能力という意味 語学習得力と言った方が良いか
プログラミング言語なんて少し変わった外国語みたいなもんだから

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:51:16.746 ID:hN1LCDzX0.net
プログラムには数学が必要だ
じゃあ勉強しなきゃ
プログラムには数学が必要ない
じゃあ勉強しなくていいね
馬鹿はこの2通りである

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:52:16.696 ID:ubCEkkxUM.net
まだ頑張ってるな
こいつはプログラマに向いてるわ今期がある

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:53:08.259 ID:MNctWWAwa.net
>>268
ワロタ

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:54:47.406 ID:EF7UMnWrd.net
このスレ見てるとプログラマって全員性格ゴミなのがわかる

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:55:27.315 ID:B770ACs60.net
>>264
え?

>>266
語学力という言葉は違うと思うが、言ってることはまあそういう部分もなくはないか

>>268
お前ごときに言われんでも

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:56:36.794 ID:B770ACs60.net
>>270
確かにコミュ障が多いわな
性格が悪いレスが多いのは5ちゃんの傾向

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 02:57:13.528 ID:6FpnME3U0.net
コピペさえ知ってれば誰でもできるよ

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 03:03:37.980 ID:Mo8Ub1tn0.net
FAっぽいね

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 03:03:58.947 ID:N4RSuJNEd.net
プログラミングには数学必要って言う奴は才能ねえわ [無断転載禁止]©2ch.net
http://vipper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1472987730/?v=pc

口調真似るのうまいな

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 03:12:40.063 ID:bIgcYn1c0.net
数学ができないと、プログラムはできない ⇦ 一般人の勘違い

プログラムができるから、俺は数学ができる ⇦ プログラマの勘違い

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 03:12:49.702 ID:KEqoMawB0.net
だからプログラマでもなければ理系でもないコンプ拗らせたアフィイッチだって言ったろ

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 03:14:56.732 ID:jzix6rlJa.net
ボーナス査定が低かったのかな?

総レス数 278
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★