2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トレーダー「100万飛んだ…」「1000万は負けてるw」 日本政府「うち15兆円」 トレーダー「え?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:54:31.659 ID:U7Q/6LOP0.net
日本政府「15兆円飛ばした」

GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/252652

 会計検査院が24日、公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」のリスクの高い運用方法に対して異例の警鐘を鳴らした。

 GPIFは、アベノミクスの一環として2014年10月にポートフォリオの見直しを行い、国内株と外国株の比率をそれぞれ12%から25%に引き上げ、
全体の50%にした。
その結果、18年10〜12月期に、四半期ベースで14兆8039億円もの赤字を記録。
150兆円資産の約1割が吹っ飛んだ。

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:55:36.300 ID:Z3vSOx9ya.net
個人と国を比較するの!?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:56:21.284 ID:5Mw0Acc/0.net
日本人に投資は向かないね
教育にしても少子化問題にしても

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:56:49.568 ID:n4ZHQjhB0.net
なんで株価が下がったときしか報道しないの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:57:13.476 ID:U7Q/6LOP0.net
まだ勝ちの途中だからセーフ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:58:26.372 ID:5Mw0Acc/0.net
>>4
上がったとしても手放せないんだが
だから最初から問題視されてる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:58:33.143 ID:95+K98j40.net
個人のトレードでも1割変動するくらい普通だろ
GPIFって黒字出してるときはあまり報道されないんだよな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:58:53.651 ID:PkEfEdg40.net
>>2
アスペ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 10:59:31.816 ID:Gkkf0TZGa.net
日本そのものがアウトなんだよなあ……

10 :ゆきのん :2019/04/28(日) 10:59:58.555 ID:nIeD1/DR0.net
すげえな
15兆あったら毎食吉野家の牛丼特盛卵つき食べれるじゃん

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:00:11.725 ID:wFRidcJr0.net
15兆くらい三日あれば取り返せるやろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:00:43.382 ID:GbJyHYmy0.net
なんだろ?
年金資金運用しているのはプロ中のプロだと思っていたが、たいした実力ないのか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:01:19.742 ID:/ZHg1hxv0.net
その急落したときに年金買ってたから今プラスだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:01:36.183 ID:Mu69W44J0.net
赤字と黒字繰り返しながら長期的に見た時に黒字になってればいいねっていうのが投資じゃねえのかよ
短期的な赤字なんてそんなに問題じゃないだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:01:57.543 ID:p4Xw6kxmM.net
金額で言われても比べようがないから%で言ってくれ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:02:02.641 ID:vh0XQc6Zd.net
>>2
アフィだから

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:02:17.841 ID:95+K98j40.net
>>12
一度もマイナスになった事のないトレーダーいたらそれもう預言者だわ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:02:28.680 ID:/ZHg1hxv0.net
むしろ日経二割落とした10-12月に1割の下落で済んでるんだよなぁ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:04:13.586 ID:2PlL9n8j0.net
1割と考えたら大した事ない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:04:22.636 ID:n4ZHQjhB0.net
>>18
そりゃ株式の比率50%だからなw

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:04:27.736 ID:oLZ6bOVUM.net
エアプだけど
この飛ばした15兆円って
回って誰かの利益になる。
であってる?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:05:02.276 ID:l64S26Uf0.net
100兆ぐらい儲けた後の15兆マイナスだよな?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:05:15.711 ID:/ZHg1hxv0.net
>>20
やっぱり分散投資がナンバーワン

>>21
今回は孫正義に持ってかれた

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:05:24.136 ID:2B8xyRPgH.net
>>21
合ってない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:05:40.000 ID:JvFUKx/+0.net
トータルで勝てばいいんだよトータルで

パチンコですら20人に1人はトータルで勝てるからな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:07:03.748 ID:U7Q/6LOP0.net
>>25
それを国でやってどうする

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:07:03.930 ID:PNVKeUWQH.net
×孫正義に食われた
◯海外の機関投資家やヘッジファンドに日本人の年金が没収された

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:07:24.474 ID:95+K98j40.net
でも出口戦略というかこれ最後どうやって売り抜けるんだろうとは思う
プロが運用してるんだから影響でない範囲で利確していくんだろうけど

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:07:25.427 ID:XUTnTEoZd.net
まだGPIFは有能

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:07:47.098 ID:n4ZHQjhB0.net
>>21
売買で損したんじゃなくて、持っている資産の評価額が下がっただけだから誰の利益にもなってないよ

極端な話、もしもある瞬間に世界中の人が株式を無価値だと思い始めたら
その瞬間に世界中の株式保持者がその株式の額だけ損するというだけの話

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:07:52.474 ID:/ZHg1hxv0.net
>>27
海外は昨年売り越しだぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:09:17.541 ID:/ZHg1hxv0.net
なんやかや最近信託とかの売買報告書チラチラ出てるし打ってるとは思うよ

そもそも年金のポートフォリオ維持するために売らなきゃいけないし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:09:31.136 ID:5Mw0Acc/0.net
目的が株で儲けることじゃなくて、株価を釣り上げて好景気を演出することだからね
株を売ったら金額がデカいから株価が下がる、だから売れない
もし売る事を明言したらそれこそ暴落が起きる

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:09:32.477 ID:n4ZHQjhB0.net
>>23
まぁ、リバランスし続けてれば、株価が変動して元の価格に戻ったときの資産額はわずかに増えてるしな
そしてその効果が一番大きいのは50%のとき
それでもごくわずかだが

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:09:41.122 ID:PNVKeUWQH.net
>>30
そうなったら株式保有者だけじゃなくて株やってない底辺にも影響出るけどな
リーマンショックの何百倍レベルの出来事だから

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:10:57.942 ID:n4ZHQjhB0.net
株式保有比率を一定に保つためには
自動的に株価が下がったときには買って上がったときには売ることになるからな
わずかずつだが

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:11:09.844 ID:GbJyHYmy0.net
>>17
頭おかしいのか?
そんな難しいことは求めてないぞ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:11:46.578 ID:/ZHg1hxv0.net
>>36
そうそう
むしろ下がったら買わなきゃいけない
だから年末の14時瞬間的に急上昇してたしな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:12:05.542 ID:OGt8+dzW0.net
>>37
長期的に右上がりにすることは簡単だが常には無理だな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:12:51.201 ID:n4ZHQjhB0.net
>>35
まぁ実際に起こったら影響は計り知れないだろうが
あくまで信用が価値を生むという原理の話しかしてないからな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:13:19.837 ID:GbJyHYmy0.net
>>39
え、それすらそう簡単なことでもないぞ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:13:21.278 ID:/ZHg1hxv0.net
まぁ官制相場というか
流動株式の数が減るのはまずいな
単純に日銀が買い支えしてるからやばいというやつはちょっと短絡的すぎるけど

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:13:44.636 ID:lMj+Np9Cp.net
>>30
株が無価値になるなら株式発行した会社は儲かるだろ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:14:25.937 ID:95+K98j40.net
>>37
底値が分かってたら誰も損はしないわ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:14:51.530 ID:n4ZHQjhB0.net
>>38
あったな
リバランスとはいえ年金機構規模ならでかいなと感じたわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:15:35.562 ID:OGt8+dzW0.net
>>41
20年,30年の時間あってプラスにできないとかトレーダー名乗る資格もないわ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:16:10.522 ID:A3GRhhZg0.net
10%の損失取り戻すには11%増やさねばならぬ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:16:20.696 ID:iHwDC1U70.net
そもそも日本年金機構ってそんなに学歴高くないよ
優秀なのは普通に証券会社行くしね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:16:37.041 ID:GbJyHYmy0.net
>>44
なぜそんな基礎以前のことを今更言うんだよ
やっぱ頭おかしいわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:17:23.568 ID:BvNNjsC/M.net
>>46
ランダムウォークだから、
お前の言ってることはコイントスして表だったらトレーダー名乗る資格なしってこと

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:17:34.423 ID:/ZHg1hxv0.net
そもそも年金って定められたポートフォリオでインデックス運用してるだけだろ
頭使ってないよ

52 :万民の神 :2019/04/28(日) 11:17:48.008 ID:rqBaeFgY0.net ?BRZ(11111)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
アホやなぁ

15兆円分 世界中のハゲタカに取られただけの話や 

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:17:55.764 ID:iHwDC1U70.net
>>51
手数料クソ払ってるしな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:17:56.786 ID:n4ZHQjhB0.net
>>43
まぁ本当に株に価値がある思われていた時代の後に株が無価値と思われている時代が訪れたら
前時代に発行できた会社が儲かることにはなるわな
評価額の変動の話なのにここまでつきつめるともはや何が言いたいのかわからなくなってくるが

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:18:43.894 ID:agCJfZea0.net
年金の運用ずさん過ぎる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:19:50.025 ID:/ZHg1hxv0.net
杜撰っつうかただの指数全体の下落だってだけなのに
分かんねえかな
日本人って本当金融や経済苦手だよな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:19:50.891 ID:iHwDC1U70.net
>>55
それは無知

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:20:05.181 ID:JvFUKx/+0.net
WW2で焼け野原になった時は流石に崩壊したけど
それ以降は朝鮮戦争特需以降トータルで勝ち続けてるからいけるいける

平成大不況と言われた時代ですら毎年経済成長してた
東日本大震災起きても経済成長してた

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:20:29.021 ID:GbJyHYmy0.net
>>46
日本の株式の価格変動知ってたら、そんな言葉を言える訳がないんだがな
リスクを減らすように様々な資産でポートフォリオ組んで、そういうことにならないように目指すのは当然だが、簡単なことでもないし、絶対に実現できることでもないぞ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:20:30.229 ID:iHwDC1U70.net
>>56
マジで株買わねえからな
貯金しすぎだろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:20:50.558 ID:95+K98j40.net
>>49
数十年運用してマイナスでしたっていうのはさすがにアホだと思うが
こんな四半期だけの成果切り取って実力ないって判断するのは流石に無理あるわ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:21:14.691 ID:iHwDC1U70.net
そもそもGPIFは日本の経済先行きを明るいものと仮定して投資してるからな

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:21:35.941 ID:+ys+B5fea.net
新品で買ったゲームがクソゲーと断じられて100円になったようなもんだ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:21:41.485 ID:n4ZHQjhB0.net
バブルの絶頂期に一度買ったきりとかならまだ取り返せてないかもだが、
それ以外の時期に買ったとか積み立てで買ってたとかなら
数十年もすれば配当で大体プラスになってるだろ

個別じゃなくてインデックスな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:22:18.958 ID:/ZHg1hxv0.net
>>60
物価上昇し無さそうだから貯金する!
なら正しい判断の一つだとは思うけど
消費税も上がるし物価もどんどん高くなると思っていながら貯金するのはキチガイだと思うわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:22:28.969 ID:95+K98j40.net
>>60
働かずに金が増えるのを良しとしない謎の風潮があるからな
投資=ギャンブルって考え方もまだ根強い

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:22:55.989 ID:A3GRhhZg0.net
>>61
四半期だけで10%も吹っ飛ばす運用がだめだっつってんの

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:23:16.740 ID:iPso6LVl0.net
金ないくせにギャンブルとかアホだな日本

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:23:28.909 ID:/ZHg1hxv0.net
むしろ年金は間接金融だから
ある意味日本人が普通にアメリカのように投資してたらこのくらいの日経平均株価になってたってだけだよね

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:23:35.760 ID:GbJyHYmy0.net
投資を全くしないことも結構リスクが大きいことなんだがな
日本では投資教育が進んでないから無理ないけど

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:24:02.921 ID:ijQ4cAUK0.net
書き方がヌルイ
これ3ヶ月だけの赤字

トータルだと更に負けてる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:24:26.137 ID:/ZHg1hxv0.net
>>67
指数二割下落したのにそんなこと言われても無茶だわ
アクティブ運用しろとでも?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:24:51.665 ID:BvNNjsC/M.net
>>70
でも株も50%で負けるからな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:24:55.659 ID:CcXeMAqj0.net
外人が売り抜けたからな
何兆円儲かったんだろう

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:24:56.061 ID:n4ZHQjhB0.net
インデックスで長期運用してたら四半期で10%飛ぶことなんて何度でも経験するっての
それでも少なくとも今まででいえば長期的にはプラスになってるわけだからどうでも良いが

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:25:05.726 ID:m8qmWyxs0.net
プラスになるまで国会議員の給料半分な

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:25:18.786 ID:JvFUKx/+0.net
>>67
殆どのところが20%以上落ちてるなか10%しか落ちなかったからSUGEEEするところなんだよなあ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:25:29.561 ID:95+K98j40.net
>>71
トータルだと60兆円近いプラスですが
今はまた上昇したから第四四半期はさらにプラスになってるはず

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:26:22.070 ID:/ZHg1hxv0.net
18900で年金は4ヶ月前難ピンしてるからな
益々増えてるぞ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:26:29.109 ID:6MepbrAf0.net
クリスマスに暴落したもんな
年明けして元に戻ってるから、来月発表される1-3月は同じくらいプラスだな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:28:31.101 ID:JvFUKx/+0.net
>>66
投資は必ず儲かるという保証がないからギャンブル扱いされるのはしゃーない

どんなギャンブラーでも負ける時は負ける

負けないやつはイカサマしている奴だけ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:28:42.830 ID:A3GRhhZg0.net
日経釣り上げるだけにユニクロやソフバンの値嵩株買いまくってる本尊だからsugeeeeeはできねぇよ
失敗じゃん

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:30:00.591 ID:95+K98j40.net
GPIF15年以上プラス維持てるのに叩かれてる意味が分からない
リーマンショックでもマイ転しなかったのに
株式比率高くしてる今だとどうなるかわからんが

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:30:14.192 ID:mSk9fvw10.net
今のところ黒字だから良いけど、GPIFはなんかおっかなびっくりしてて怖い
いつ大赤字になるやらって

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:30:18.288 ID:JvFUKx/+0.net
>>71
トータルだと50兆から70兆程度は勝てる予定だから

北が突然核ミサイルとか撃ってきたら知らんが

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:32:08.335 ID:JvFUKx/+0.net
>>84
世界情勢次第でどうとでも転ぶからな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:32:45.512 ID:FEX4DI0pp.net
パチンカス「20万勝ったw」

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:34:00.420 ID:5iS04miJa.net
市場規模自体はずっと拡大してるからリスクがあるとはいえ、合理的であるとも言える

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:34:16.634 ID:95+K98j40.net
>>82
日本株の構成比率だけで見ても1〜2%くらいじゃん

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:34:29.506 ID:n4ZHQjhB0.net
株:現金=50:50で持っている

株価が2割下がって40:50に

保有比率を戻すために45:45に

株価が戻って56.25:45に(合計101.25)

株価が2割行って帰ってくるだけで資産が1.25%増えるわけだ

別に今回の件を言っているわけじゃないぞ
今回はまだ全戻ししてないから
でも株価が上下し続ける限りわずかずつ儲かるという話
まぁ株価の変動に比べると誤差レベルだから右肩下がりならダメだがな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:35:40.119 ID:mSk9fvw10.net
>>86
そうそう
リーマンショックみたいなのがもう一回来たらどないすんねんって思う
まぁ世界恐慌がきたら株やってなくても国内情勢はやばいことになるんだろうけど

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:36:05.436 ID:JvFUKx/+0.net
>>87
パチンコでも本気で研究して生計立ててるパチプロおるで

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:36:43.322 ID:c3tfHkVgM.net
トータルでは爆勝ちしてるんだろ?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:36:56.282 ID:GbJyHYmy0.net
個人も投資することをお勧めするよ
でもポートフォリオ組むの大変だな
本来そのためにファンドがあるんだが、向いているファンド探すのすら至難の業
手数料かかるからな
だから、手数料のかからないインデックスをドルコスト平均法で買うっていうのも1つのお勧めだけど、それだと株式以外はどうなるんだよって話になる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:37:53.632 ID:/ZHg1hxv0.net
年金のマネしてノーロードの株、債券ファンドを国内外で1/4ずつ買えばいいのよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:38:31.938 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>91
世界恐慌が来たら世界的に貨幣の価値が下がるからそもそも金融商品への投資で儲けること自体が難しくなる
金やプラチナみたいな現物で持っとくしかないね

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:39:09.303 ID:JvFUKx/+0.net
>>91
日本政府がやってるのはリーマンショック程度の暴落なら大丈夫だよ
全面核戦争で世界人口が半分になるくらいになったらヤバイ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:39:13.002 ID:95+K98j40.net
>>81
確かに元金保証なし=ギャンブルっていうならそうだな

パチンコや競馬等に比べたら長期的な勝算は段違いなのに
瞬間的な勝ち負けしか見てないやつばかりだからこういう記事出ると嬉々として叩くんだよな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:39:41.777 ID:n4ZHQjhB0.net
もしも「リーマンショックと同じようなこと」が起こったらどうなるか?
暴落後に買い増して株価が戻ることでさらに儲かるが?

勿論暴落後に狼狽して保有比率を引き下げたり、
リーマンショックと違って永遠に株価が戻らないという世界が経験したことのない出来事が起これば話は別だが

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:41:02.282 ID:uv0HXHP7d.net
>>95
商品は入れない?
例えば金とか

本来金は資産増やすのには向いていないと言われてきたが、現実には上がる傾向が出てきた

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:41:16.864 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>94
日本は法律の関係で共同名義で購入できないから金持ちしか大手企業の株買えないしな
オフショア地域で口座作ってポートフォリオも任せて運用してもらうのがいいと思う

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:41:29.453 ID:iHwDC1U70.net
まぁ今の日経22000円なんだけどね。この時期から4000円上がってる

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:41:53.141 ID:n4ZHQjhB0.net
>>94
結局、固定比率のミックスアセットファンドがリスク対リターンが大きいんじゃないかね
単独インデックスファンドよりは信託報酬が高いとはいえ、
株価下がったら債権売って株を買うというリバランス自動的にしてくれるんだし

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:42:01.978 ID:mSk9fvw10.net
>>97
よくわからんけどリーマンクラスでも揺るがないってすげーな
どういう仕組みなのやら

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:42:24.618 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>99
ドルコスト平均法で買ってりゃそうなるよな
短期的に運用しようとするから損する
十年スパンで見れば株式や債権は損する方が難しいのに

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:42:26.950 ID:GbJyHYmy0.net
>>101
オフショアファンドは昔考えたが実行しなかったわ
やってる?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:43:46.251 ID:JvFUKx/+0.net
>>93
爆勝ちって程勝ってもないぞ
トータル2%勝ち前後辺りををずっと維持してる

1997年に戦後初めて1回トータルで負けた

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:44:02.752 ID:wkHc8sUja.net
MMT理論で乗り切っていけ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:44:10.504 ID:uv0HXHP7d.net
>>103
やっぱり個人にはそれかな
手数料はかかるが、やむを得ないか

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:44:35.280 ID:BvNNjsC/M.net
>>105
損する方が難しいということが示されてない
「今」「たまたま」そうかもしれないだけ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:46:32.093 ID:n4ZHQjhB0.net
長期積み立てするならターゲットイヤー型も良いぞ

積み立ての初期では、すでに持っている資産より今後積み立てる額の方が大きいから
暴落は怖くないというか、安く買えるから嬉しくすらある
だから高リスクな株の比率は高くて良いんだが
後半になるといよいよ資産を使い始める時期が近いから、
換金するときに暴落という自体を下げるために株の比率は抑えなければならない

なので時期に応じて保有資産比率を株から債券に変えていく必要があるんだが、
ターゲットイヤー型はそれを自動的にしてくれる

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:47:22.183 ID:GbJyHYmy0.net
>>105
そんなことはないと思うけど
40年ほど日本の相場遡るだけでわかる

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:48:01.368 ID:+b8C2TDr0.net
長期投資前提の年金で四半期の結果だけ切り取ってなんの意味があるんだよ
一割程度の上下なんて少し市場が荒れれば簡単にするだろ
四半期の結果じゃなくて運用実績と当時の指標とを比較して記事書けよ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:48:13.175 ID:FUkG01LEa.net
>>112
日本は経済が停滞して成長してないから仕方ない

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:49:39.144 ID:95+K98j40.net
色々妄想してポートフォリオ組んでる時が一番楽しいわww
運用始まると基本放置だから刺激がなくてつまらん
かといって刺激求め始めると失敗するのは目に見えてるし

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:50:37.844 ID:/ZHg1hxv0.net
>>100
商品市況は良いファンドが少ないしなぁ
買うとしても精々全体の10パー未満とかじゃね

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:50:59.251 ID:7qJfc5X0M.net
>>110
今、たまたまだけでなく
100年以上の歴史が長期分散投資で損する方が難しいことを実証してる
ただ過去のことなので勿論今後はわからない

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:52:02.260 ID:BvNNjsC/M.net
>>117
その通り
だから損する方が難しいという保証がない

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:52:11.749 ID:GbJyHYmy0.net
>>114
その通り
だから、今後長い間右肩下がりになる可能性も0ではない
少子化だしな

長期投資に絶大な信頼をおくことは俺は怖いと思うけどな
だからいろんな株式とは独立した動きをする資産に分散するべきだと思うわ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:52:20.455 ID:n4ZHQjhB0.net
>>115
バフェットも「良い投資は退屈である」って言ってるしな

俺は長期投資では儲かってるが、
信用取引とかFXとか先物オプションとかVIXインバースに手を出してしまって
今までに150万ぐらい損してるわ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:52:23.686 ID:/ZHg1hxv0.net
>>110
それ言ったら銀行は損しない!なんて絵空事もたまたまでしかないぞ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:53:17.718 ID:BvNNjsC/M.net
>>121
法律で1000万円まで保証されてるぞ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:54:13.278 ID:/ZHg1hxv0.net
>>122
一千万円の価値が保証されてない

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:54:19.583 ID:GbJyHYmy0.net
銀行は損しないってのは、そもそも可能性があるとかいうレベルではなく、明確に間違っていると思うんだが

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:54:26.032 ID:JvFUKx/+0.net
「投資とか、どのタイミングでどれ買えばいいのか、どれ売ればいいのかわかんない」

という人はお金だけ出して運用を全部やってくれる信託をやればいいと思うよ

100円から受け付けてるから

https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=212311116

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:55:08.204 ID:n4ZHQjhB0.net
値動きがバラバラな資産を同じ比率で持ち続けるだけでリバランス効果で期待値プラスだとはいえ
金みたいな配当があるわけでもなく手数料だけかかるものでやる必要無いわ
国内外の株・債権・リートで十分

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:55:43.457 ID:n4ZHQjhB0.net
>>123が言いたいのはインフレリスクのことだな

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:56:11.647 ID:w/xefO78d.net
アフィ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:56:55.303 ID:66+SD3d90.net
自分の金じゃないし失敗しても個人が責任を負うことはないって甘い考えでやってるからこうなるんだろうな

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:57:52.026 ID:BvNNjsC/M.net
>>123
損してないじゃん
何円減ったの?

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:58:44.253 ID:7qJfc5X0M.net
銀行はリスクバラツキが小さい代わりに期待リターンが少しマイナス

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:58:54.006 ID:2aqT2QJOa.net
3000万を年利8%で運用する方法教えてください

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 11:59:33.354 ID:/ZHg1hxv0.net
>>130
極論日本円が紙ペラになった時代に銀行から一千万貰っても嬉しいの?
レクサス買おう!とか思っちゃうの?

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:00:12.653 ID:/ZHg1hxv0.net
>>132
米株高配当株ポートフォリオがよろしいかと

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:01:54.912 ID:BvNNjsC/M.net
>>133
その時代になったら働くだけで稼げるから貯金なんかどうでもいい
逆に動いた場合貯金はかなり有効に働く
動かなくても価値はそのまま

デメリットがない

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:02:11.735 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>106
最近始めた
ブラックロックみたいな大手運用会社のポートフォリオ買えるのはやっぱ安心感あるよ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:02:50.466 ID:2PlL9n8j0.net
短期では勝てる気がしない

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:02:58.041 ID:n4ZHQjhB0.net
世の中のものの価値を表現する方法が基本的に現金換算だから現金の価値が変動していないという錯覚があるが、
実際は他の種類の資産と同じで価値が変動しているからな

例えばもしも世の中のものの価値の表現方法の主流が「日経平均株価」だったら、
今年の1月から今日に至るまで、世の中の現金保有者は含み損が増えていく気持ちを味わっただろうよ
ものの見方が変わっただけなのにだ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:03:28.321 ID:7qJfc5X0M.net
>>135
インフレについて勉強したほうがいい

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:03:55.727 ID:2aqT2QJOa.net
>>134
自分でポートフォリオ組むの?
そういう投資信託がある?

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:04:28.839 ID:DPNqTIXyM.net
株も現金も同じ金融商品だと何故かわからないやつ多いよな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:04:44.909 ID:JvFUKx/+0.net
日本の銀行に預けても年0.01%くらいしか増えないが
アフリカとかのなんかよくわかんない国の銀行に預けると年20%くらい増えるからな

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:05:03.663 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>110
ドルコスト平均法で儲からなくなるケースはドルの価値が暴落=アメリカが死ぬか
もしくは世界レベルで(リーマンどころではない規模の)恐慌が起きる場合
そんなある種天災的な要素まで考慮しても仕方なくね?

少なくとも銀行に円建てで預けてるだけじゃ価値目減りしてくのは確実なわけで

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:06:22.047 ID:SeXPyHlL0.net
>>140
高配当株投信も配当貴族投信もあるぞ
お金と手間が掛けられるなら米ETFを直買いしたほうが良いけど

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:06:33.133 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>112
なんで日本だけで考えるんだよw
日本が勝手に停滞してるだけで世界規模で見たら経済は毎年6%程度成長してんのに

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:06:42.621 ID:DPNqTIXyM.net
>>140
ID変わったわ
投信もあるけど
米株だったら60期連続増配銘柄とかあるから
その辺適当に買ってもいいと思うよ
ジョンソン・エンド・ジョンソン
P&G
センプラエナジーで毎月配当貰える組み合わせとかを知り合いに教えてもらったわ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:07:15.171 ID:n4ZHQjhB0.net
>>142
そういう国は基本的に利率と同程度のインフレ傾向があるから期待値プラスとも言い切れないがな

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:07:41.187 ID:WoyAWLKg0.net
日銀の介入いい加減やめろや
年金の支えくそうざい

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:08:19.769 ID:PNVKeUWQH.net
>>93
19兆円引いても56兆円プラス

https://i.imgur.com/ccT6e7x.jpg

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:08:36.169 ID:v2uNyPrk0.net
>>17
安定株ならわりと簡単、儲からないけど

つか、15兆あるな余裕で可能だよ、大損できるけど

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:08:42.377 ID:DPNqTIXyM.net
国内の投資家が普通に直接金融で買ってたらこうなってたんだぞ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:08:42.694 ID:Hj/Ps0+B0.net
日本経済のこと考えたらもっと積極的に介入すべきと思うけどね俺は

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:08:58.182 ID:n4ZHQjhB0.net
アメリカは他の先進国と違ってまだ人口増えてるから、アメリカ株の比率多めで良いだろうな
バフェットも、初心者はとりあえずS&P買っとけって言ってたし

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:09:10.669 ID:PNVKeUWQH.net
>>149
15兆円引いてもトータルで56兆円プラスの間違い

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:09:29.500 ID:8Uzm9ETJd.net
まだプラスだけど取り出せないから封印された金やなw

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:09:49.701 ID:DPNqTIXyM.net
俺の理想は高配当株の配当を新興国のドルコストに回す運用

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:09:58.745 ID:WoyAWLKg0.net
>>152
そろそろ飼い主に怒られるけどな
アメリカ様に為替操作国認定される

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:10:32.453 ID:BvNNjsC/M.net
>>139
インフレになったら給料増えるが
>>143
ソースある?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:10:50.805 ID:PNVKeUWQH.net
そのバフェットも最近は大損してるけどね
アップル株大量に買ってね

バフェットのコピートレードしてた人はご愁傷様だな

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:12:15.030 ID:BVkylbvdp.net
WealthNaviやってる人いる?

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:12:24.071 ID:zyp2tHNT0.net
>>149
ドン勝ちしてるじゃん

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:12:24.611 ID:EWGLu1oe0.net
現代貨幣理論ってどうなの?

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:12:25.212 ID:SeXPyHlL0.net
インデックス&ドルコスト平均法が優れた投資方法なのは分かるし俺もやってるけど
インデックス厨の言うことは胡散臭すぎる

あいつら評価額が増えればその増えた評価額を眺めて満足して死ねる奴らばっかりだと思ってるのか?

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:12:46.949 ID:DPNqTIXyM.net
>>159
アップル買った時点で耄碌したなと思ったわ
知らない株は買わないのポリシーをなくした時点でバフェットは負けだった

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:12:50.407 ID:SeXPyHlL0.net
>>160
やってる

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:14:04.972 ID:JvFUKx/+0.net
>>153
そもそも世界的に見たら人口増え過ぎてヤベエってなってるし

東南アジア諸国も経済成長してて

日本の「光回線の速度」も東南アジア諸国の中で下から数えた方が早いくらいになっているからな

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:14:13.585 ID:7qJfc5X0M.net
>>158
物価も上がるから実質賃金はかわらないよ
つか年金運用資産が増えるか減るかの話なのに給料関係ないでしょ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:15:32.494 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>158
ソースってどの部分の?

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:17:35.120 ID:2aqT2QJOa.net
>>146
ありがとう
日本の証券会社でいいの?
SBIなら外国株口座開いてあるけど

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:17:43.364 ID:GbJyHYmy0.net
>>145
だから日本を解りやすい例として出しただけだが
長期投資が即絶対安全とはならないことがこれで解る

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:18:26.823 ID:BvNNjsC/M.net
>>167
バブル時代は儲かってたぞ
>>168
ドルコスト平均法が絶対に天災レベルのみでしか損しないことの根拠は何なの?

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:19:22.301 ID:DPNqTIXyM.net
インフレになって給料上がるとしても
それは今貯金することの意義にはならんだろ
給料挙がってから貯金スべきなだけ

デフレになると思ってないなら貯金するのは無駄

>>169
SBIでいけるはず

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:19:40.452 ID:2aqT2QJOa.net
>>144
NISAで東証に上場してるS&P500を少し買ってある
米ETFを直にっていうのはアメリカ上場のETFを買った方がいいってこと?

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:20:09.486 ID:JvFUKx/+0.net
>>171
ぶっちゃけ「損しない根拠」なんて投資の世界には無いよ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:20:25.980 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>170
いや国を限定して投資したらそりゃリスク増えるの当たり前じゃん
「投資先を制限して投資したら目減りするよ!」とか言われてもそれ単にやり方間違えただけちゃうんかと

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:20:56.346 ID:BVkylbvdp.net
>>170
世界でこれまでないほど停滞し続けてたその日本株ですら株価最高の時から長期投資してたらプラスになってるわけでそこまでリスクかね

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:21:43.201 ID:7qJfc5X0M.net
>>171
バブルは物価上昇(インフレ)分以上に給料が増えただけだよ
インフレしたら実質賃金が上がるなんて法則はない
もう一度言うけどインフレについて勉強しておいで

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:22:36.865 ID:GbJyHYmy0.net
>>174
同感

100歩譲ってもしそんなもものがあるとしても、自分がそれを得ることはないと思っているから、ないのと一緒

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:22:49.842 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>171
世界経済は毎年6%成長を続けてるから
このまま同程度の成長が続く前提で考えれば平均して6%のリターンが見込めるということ
勿論長期保有、分散投資が前提だけどな

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:23:33.459 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>178
それ単に自分が情弱だって言ってるだけじゃん
少なくとも円で持ち続けてたら価値目減りしてくのは確かだよ?

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:23:47.833 ID:SeXPyHlL0.net
>>173
高配当とか配当貴族の投信は信託報酬が高め
配当貴族ETFは東証に存在しないから、米国ETFを直接買うしかないんだが
最低取引手数料5ドルとかだし、ある程度資金がないと手数料負けする

S&P500なら東証ETFでいいと思う

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:24:17.334 ID:GbJyHYmy0.net
>>176
それは限定された手法を使った場合だろ
ドルコスト平均法とか

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:26:37.092 ID:SeXPyHlL0.net
>>182
配当込みの指数ならこの前バブルの頂点まで回復してたぞ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:26:42.938 ID:JvFUKx/+0.net
このスレで個人投資に興味を持ったそこの君

宝くじを買うお金を投資信託に預けて毎月配当金を貰ってはどうだろうか

2018年は100円投資すれば年10円くらい貰えたよ、今年も貰えるとは限らないけどね

https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=22931113C

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:27:42.379 ID:BVkylbvdp.net
>>182
もちろん
てかその前提じゃないの?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:28:03.653 ID:RaukhSo/a.net
また溶かしたの?
以前も8兆溶かしたよな
溶かした本人晒して殺せよ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:28:05.043 ID:BvNNjsC/M.net
>>174
そしたら投資しない方が良いんじゃないの
>>177
逆に何でバブル期は給料増えたの?
インフレ以外にあるのか?
>>179
成長する確率pとして、n回連続でpを引いた後次pを引く条件付き確率は、ほぼ独立事象なので依然としてp
つまり次は1-pで損するかもしれないわけで

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:28:06.493 ID:hHuF6hU/0.net
海外に高飛びする準備しとけよお前ら

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:28:24.976 ID:GbJyHYmy0.net
>>180
お前論理思考できるのか?
文脈読めるのか?

まあいい
お前は絶対に損しない根拠が投資の世界に有ると思ってる訳だな

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:29:15.875 ID:Hj/Ps0+B0.net
まぁ経験上あーだこーだ言ってる奴はどんだけ説明しても言い訳ばっかして結局やんないんだけどね
ほっといたら損するのは確実なのにね

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:29:28.366 ID:GbJyHYmy0.net
>>185
長期投資が全てドルコスト平均法を使う訳ではないぞ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:29:34.442 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>187
そしたらまた待てばいいんだぞ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:30:21.702 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>189
ちょっと違うな
円建てで持ってると絶対損するけど投資すれば損しない可能性が出てくるって言ってるんだぞ
そして投資の場合の損するリスクは限りなく小さいと

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:30:24.774 ID:DPNqTIXyM.net
>>187
インフレで給料が上がるのは概ね正しいが
それを貯蓄の根拠にするのは意味わからないインフレを想定するなら株に回して
デフレを想定するなら貯蓄に回すのが合理的なんだぞ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:32:56.403 ID:GbJyHYmy0.net
>>193
じゃあ>>180の発言が的外れってだけじゃん
文脈読めないってだけじゃん


そもそも俺はこのスレで、預金だってリスクあるから、個人も投資すべきだと主張してるんだが

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:36:06.522 ID:2aqT2QJOa.net
>>172>>181
ありがとう
とりあえずP&Gとかの個別でポートフォリオ組んで買ってみる
あー、でもアベノミクス終わって円高になったら大損なのかな?
為替も絡んでくるからわけがわからないよ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:36:08.339 ID:n4ZHQjhB0.net
資産を分散して保有することの重要性はみんな知っていると思うが、
その「分散するべき」が現金にも当てはまるというだけのことだな
現金だけを集中して保有するのもリスクがあるという

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:36:10.415 ID:Ne5R4iZwM.net
>>187
実質賃金が増えたのは皆がお金を使ったから

確率の話はそもそも本事象のサイコロは安全区域95%で目の偏りがあることが明らかであり目の出方が同様に確からしくない

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:36:28.086 ID:BvNNjsC/M.net
>>192
更に損するかもしれんがな
>>194
インフレしてもデフレしても対応できるのが貯蓄
株は両方には対応できない

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:37:22.994 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>199
その可能性は限りなく低いぞ
だって平均で6%成長してるんだから

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:38:11.127 ID:DPNqTIXyM.net
>>196
為替についてもドルコストは言えるよ
基本一度に多く買うのは辞めといたらいいんじゃないかな

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:38:34.682 ID:SeXPyHlL0.net
>>196
期待利回りが税込みでも5%以上あるから多少円高になっても長期的にはプラスになるはず

みんな円高の心配するけど寧ろ円がゴミになる可能性もあるしそれは分からん

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:38:48.535 ID:DPNqTIXyM.net
>>199
イヤ出来てないんだって
インフレ時には損してるんだから

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:38:59.154 ID:BvNNjsC/M.net
>>198
明らかであるとは言えない
コイントスを9999回やって表が9999回出る確率は0ではない
>>200
同上

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:39:12.155 ID:F2SAbtdW0.net
>>33
これだよな

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:40:23.443 ID:BvNNjsC/M.net
>>203
株は0円にまで落ちうるが貯蓄の1000万円は1000万円にしかならない

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:40:50.001 ID:Hj/Ps0+B0.net
>>204
お前普段からそんな極小の確率を気にして生活してんの?
道歩いてて交通事故に合う確率の方が高いと思うんだけど

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:41:13.381 ID:GJuKbNGQa.net
>>199
そもそも資本主義のもと世界は経済を成長させる方向に動いてて、
結果として上下しながらも市場規模は拡大の一途を辿っているから全体的に見て損が続くという可能性はないと言っても過言じゃない

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:41:28.425 ID:9vEJ5p/jM.net
>>204
可能性が低いってレスに対してその可能性はゼロではない!って何を主張したいのかわからん

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:41:41.746 ID:BvNNjsC/M.net
>>207
それは回避できないだろ
投資で損するリスクは投資しなければ回避できる

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:41:55.736 ID:IXy1RIde0.net
>>206
典型的な円の価値が不変だと思ってるバカ
まぁ日本はずっとインフレしてないから仕方ない面もあるけど世界規模で考えたら日本の状況の方が以上なんだからな?

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:41:57.328 ID:DPNqTIXyM.net
>>206
もう何言っても分かんなそうだけど
最初にあった通り一千万円は一千万でも同じものは買えないよ

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:42:38.414 ID:DPNqTIXyM.net
>>210
まず、預金は投資だよ?

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:42:39.150 ID:Y6M+E+Mha.net
>>206
1万円が1,000枚あることは変わらないが価値が0になる可能性がないとは言えないけど?w

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:42:49.432 ID:BvNNjsC/M.net
>>208,209
絶対に正しいとまでは言えない、ということ?

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:42:54.185 ID:SeXPyHlL0.net
>>204>>206
1000万円で米1粒が買えなくなる可能性の方が高そう

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:01.557 ID:9vEJ5p/jM.net
>>206
世界中に分散投資してるファンドが0円に落ちる確率より円の価値が0になる可能性の方が高いと思うけどwwww

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:14.986 ID:DPNqTIXyM.net
まぁ日本人はマイナス金利と聞いて金庫買うようなバカだから仕方ない

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:15.862 ID:F2SAbtdW0.net
>>208
日本企業に投資する縛りがあるんじゃね?

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:22.427 ID:BvNNjsC/M.net
>>211-214
でも損はしない上にデフレになったら得をする
株はインフレなら得をするがデフレでは損をする
預貯金の方が安定している

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:22.636 ID:WpT0m1Rq0.net
貨幣経済においてお金を貯めるというのはわりと罪なんだよ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:25.506 ID:iKUcX/9Y0.net
衰退途上国

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:44:29.064 ID:pxfJVQZfa.net
>>215
そりゃ可能性の話をしたら何事も絶対とは言い切れない
損するとも得するとも言えない
許容できるリスクと許容できないリスクで判断するだけ

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:45:05.525 ID:IXy1RIde0.net
>>220
いや損してるんだって

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:45:24.389 ID:n4ZHQjhB0.net
>>219
>>1を読む限り国内外に半々ずつだが

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:45:44.955 ID:DPNqTIXyM.net
>>220
こんだけ損すると言われてるのに分かんないのか
預金はリスクが比較的低いのは間違いないが
リスクのある投資だぞ
その中で分散したほうがリスクは抑えられるというのが全員の言うところなのにそれでも理解できないならもう何も言わないしついていけないと思うからスレで発言しないほうが良いよ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:45:58.927 ID:BvNNjsC/M.net
>>224
じゃあ聞くが日本の貨幣の価値が下がったことで「何円」「減った」の?

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:45:58.970 ID:GbJyHYmy0.net
現金だって価値は減るぞ
インフレもあるし、円安になれば価値が下がる
例えば円安で円のレートが倍になるってことは、世界的視野で見たら自分の全財産が半分になったってことだし
実際は国内の物を買っていると、そこまで影響は出ないが、それでも多くのものを輸入に頼っている日本では、それなりに苦しくなる
海外の通過持ってたら、資産の目減りは少なくなる

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:46:05.604 ID:Aaf3zrKRa.net
>>220
価値が減るということは損するということだよ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:46:25.198 ID:DPNqTIXyM.net
>>219
ねえよ
無知のくせに>>205なこと言ってんのか

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:47:46.770 ID:WpT0m1Rq0.net
頭の悪い人が頭の悪いままに知ったような顔で情報を広めるから誤解が生まれるんだな

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:47:56.394 ID:BvNNjsC/M.net
>>226
リスクがないとは言ってない
株は最悪0円になるが貯蓄は最悪1000万円が0円になるなんてことは起きない

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:48:33.517 ID:IXy1RIde0.net
>>227
質問がまずおかしい
金の価値は総体的なんだよ
絶対的に〇〇円なんて回答はない

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:48:44.453 ID:iHwDC1U70.net
>>232
それをリスクとは呼ばない
アッタマクルクルパーやなホンマ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:49:09.323 ID:IXy1RIde0.net
>>232
日本がなくなったら0円になるよ

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:49:21.004 ID:DPNqTIXyM.net
>>227
極論このチャート通りなら1950から今までで資産価値は1/8になってるよ
https://i.imgur.com/SiQwZEA.jpg

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:49:35.512 ID:n4ZHQjhB0.net
>>227
単位を「〜円」じゃなくて「〜グラム分の金塊と同等」にしようぜ
つまり、インフレしたときに1円が何グラム分の金塊と同等になるか

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:49:38.787 ID:SeXPyHlL0.net
つまんねー釣りにいつまで釣られてるんだよ…

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:49:53.952 ID:9vEJ5p/jM.net
>>232
現金1000万円の実質的価値が0になる確率は0ではないし
株(個別でなく世界分散されたファンド)が0になる確率より低いなんて言えない

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:50:26.401 ID:GbJyHYmy0.net
>>235
その可能性も少ないがあるからな

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:53:02.936 ID:BvNNjsC/M.net
>>233
いやいやw
1000万円が1円になるかよ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:53:21.583 ID:DPNqTIXyM.net
>>241
さすかにしつこい

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:53:48.220 ID:9vEJ5p/jM.net
頭悪すぎてイラついてきた

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:53:55.396 ID:IXy1RIde0.net
>>241
額面で1000万円って書いてある小切手持ってても日本がなくなったらなんも買えないただのなるぞ
それは0円じゃないのか?

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:54:01.934 ID:N+IEn1fya.net
相対的な価値観が分からない奴だとこういう思考になるのか
ドル円為替とかどういう思考で見てんだろ・・・

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:54:41.919 ID:2aqT2QJOa.net
>>201
>>202
ありがとう、ちょっとずつ買ってみる

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:54:53.482 ID:SeXPyHlL0.net
お金の価値という観点がないゴミは放っておけよ

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:55:43.361 ID:DPNqTIXyM.net
日本はお金の勉強を小学校から基礎教育として導入すべき

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:55:51.028 ID:BvNNjsC/M.net
株の場合は1000万円が0円になるわけで、「物」を明確に失うという損失がある
預貯金はそうではない
1000万円が失われることはない
まずこれ分かるか?

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:56:59.849 ID:GbJyHYmy0.net
>>248
同意
生きていく上で重要な知識だと思うが

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:57:17.459 ID:0qU5FQHHa.net
ただの紙切れだ

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:57:21.378 ID:s3jUguH5d.net
買えるけど売れない…
つまり買い支えしてるってこと?

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:57:46.351 ID:DPNqTIXyM.net
>>252
売ってるよ
信託の保有減とかたまにあるだろ

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:57:50.952 ID:iV646TVJr.net
日本政府「トータルでは勝ってる」

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:58:50.573 ID:F2SAbtdW0.net
まあ高リスクだよな
15兆弱の損失はデカすぎる

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:59:06.791 ID:n4ZHQjhB0.net
そもそも円安という言葉がある時点で
「円安になったときに円持ってたら損だ」
って発想にならんものか

円持ってたら輸入製品を買える個数が変動するが
外貨で持っていたら輸入製品を買える個数の変動は抑えられるだろ

これを考えても円のリスクはゼロとか言えるのか

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:59:37.726 ID:GbJyHYmy0.net
>>249
俺は1000万円の価値がある1000万円が、10万円の価値の1000万円になったら嫌だけどな
確かに1000万円は1000万円だけどな
価値が100分の1でも
お前はそれで満足なの?

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 12:59:47.616 ID:WoyAWLKg0.net
株価釣り上げて好景気装うより他にやることあるだろ
実際は不景気なのにね

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:00:10.638 ID:9vEJ5p/jM.net
>>257
おい、基地外にレスするなよ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:00:35.347 ID:BvNNjsC/M.net
>>257
株が0円になるよりはましだからな

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:01:03.779 ID:BvNNjsC/M.net
>>257
株が0円になるよりはましだからな

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:01:58.963 ID:F2SAbtdW0.net
>>254
安倍が比率見直した後のトータルは15兆ぐらいだから
四半期で利益の半分吹っ飛ばしたってことじゃねーかな
ヤバいわ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:02:41.586 ID:n4ZHQjhB0.net
>>260
いうて-99%と-100%にそこまで違いあるか?
損失額の比率で言えば1/100マシになってるだけじゃん

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:02:48.429 ID:WpT0m1Rq0.net
頭の悪さが露呈したから釣りや狂いを装って心の平静を保とうとしてるんでしょ
おまえらも釣りとかいってないで馬鹿というものの恐ろしさに向き合うべき

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:03:48.576 ID:SeXPyHlL0.net
>>264
向き合う必要なくね?
存在を無かったことにすれば万事解決

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:04:06.334 ID:BvNNjsC/M.net
俺だけなら俺にレッテル貼れば終わりだが、世間が貯蓄の方が安定していると考えてるという事実はどう受け止めるんだろう
世間にレッテル貼りして教育云々言ってる奴もいるが

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:04:44.958 ID:BvNNjsC/M.net
>>264
何も装ってないが?
世間と全く同じ意見だと思うが

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:04:52.348 ID:F2SAbtdW0.net
つまり15兆の損失が2回連続すれば
安倍が比率見直して以降の利益が全部吹っ飛ぶんじゃないの?
ありえない確率どころか十分あり得る話だと思うけど

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:06:44.872 ID:GbJyHYmy0.net
>>266
日本はお金の考え方後進国だからな
お前みたいなこと考えている無知な人は多いよ
だからこそお金の教育をするべきだと言っている

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:07:56.479 ID:n4ZHQjhB0.net
>>266
だから日本では基本的にものの価値の単位が「円」だから
現金の価値の変動と単位の大きさの変動がちょうど釣り合って
価値の変動が見えないだけなのに

その時点での風の強さを「1風」と呼びますって言って
風の強さがめっちゃ変動してるのに「1風のままだ! 安定してる!」
とかアホかよ

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:07:57.879 ID:BVkylbvdp.net
すげー人もいるもんだな、、
テレビとかでも「当時の200円は今の○○万円相当」みたいなテロップごまんとあるのに
「200円は200円だろ!」とか言いながら見てるのかな笑

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:08:20.900 ID:2aqT2QJOa.net
俺も投資するために貯金してたころは、「この金額を貯めるまで絶対に損失を出しちゃいけない!」だから投資できるまで貯蓄するんだ!という謎な考えを持ってたわ

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:08:49.769 ID:F2SAbtdW0.net
これだけの巨額損失出るようになったのは投資の割合増やしたからで
そのリスクは>>268の様に大きいと思うのだが
なので何でリスク肯定派がいるのか分からない

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:08:51.032 ID:BvNNjsC/M.net
>>269
世間の人々も貨幣価値が下がることくらい皆分かってて貯蓄を選択してると思うが

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:08:52.313 ID:bvv/Kcmm0.net
副業禁止とか確定申告とかめんどくさいし

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:09:48.905 ID:/CyQrrSD0.net
こういうどうでもいい議論じゃなくて、会計できる人いる?
洗いがえほうとかでいってよ

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:09:49.227 ID:9vEJ5p/jM.net
リスク(σバラツキ)は株>銀行預金
期待リターン(μ平均)は株>預金(マイナス)
これが基本

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:10:20.951 ID:BvNNjsC/M.net
>>270
いやだからインフレあるいはデフレに傾いたとして、0円になるのと1千万円残るのとどちらが安定しているのよって話

世間が何も考えずに投資を選択してないと思ってるんか?

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:12:04.845 ID:BVkylbvdp.net
1996年からの日英米の個人金融資産の増え方みたら投資してない日本人はアホって考えになるのも必然だけどな

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:13:08.163 ID:uv0HXHP7d.net
>>274
世間の人々を買い被りすぎだわ

お前は解っていて釣ってるだけだと思うが、世間の人はマジで解っていないぞ

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:13:32.906 ID:BvNNjsC/M.net
>>279
経済学者のほぼ全員がそう考えてるならまだしもそんな話は聞いたことがない
vipperがそう主張したところで疑いは晴れないわな

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:14:54.033 ID:n4ZHQjhB0.net
>>278
それぞれの確率によるわ
0円=-100%になる確率が1%で
1千万円(なお現在の価値に換算すると10万円相当)=-99%になる確率が2%だったら
当然前者の方が安定している

全く投資していない奴がいたとしたらそいつは考え方が間違っていると思うが

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:14:59.410 ID:URBnTUI0d.net
安倍政権だから大丈夫

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:15:50.151 ID:F2SAbtdW0.net
まあ言えるのは
安倍が比率見直して以降の利益を半分吹っ飛ばす損失が
四半期で出てしまったということだよな
かなりリスク高いな大丈夫かなと思うよ正直

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:17:55.592 ID:BvNNjsC/M.net
>>282
その確率はどこから来たの?
要するに投資した方がいいという側は確率にバイアスがかかっているだけでは?

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:19:15.039 ID:SxVGUTHYa.net
共産党系の連中はガチで経済にうとい

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:19:39.657 ID:iIT/pPwH0.net
偽りの好景気(アベノミクス)の代償

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:20:50.435 ID:t9tVowPV0.net
こんなところで聞くのもあれだが、短期的な投機始めたくても何を参考にしていいか分からんからとりあえずイロハ教えてくれ

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:22:22.738 ID:n4ZHQjhB0.net
>>285
だからただの例だよ
そもそも本当に分析するなら、-100%〜+∞%まであらゆる確率に確率関数を乗じて積分しなければならないしな

ただそれぞれの確率をどう評価するにしても
リスクはゼロになることは有り得ないから円を100%保有するのは最適解じゃないとわかる

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:23:52.319 ID:iIT/pPwH0.net
>>288
ここにいる奴らの意見を無視すること

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:24:34.935 ID:F2SAbtdW0.net
>>287
やっぱそうだよな

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:26:18.830 ID:BvNNjsC/M.net
>>289
本当に分析するならまずルベーグ可測であることを調べる必要があるがな
最適解は効用関数の形によるしな

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:26:49.975 ID:t9tVowPV0.net
>>290
ほんとにそうなんだよな
ごめん目が覚めたわ

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:27:18.331 ID:GbJyHYmy0.net
>>288
短期的な投資なら、書店に行って株式投資の本さっと見て、1番自分に合いそうだと思うの買って少額で実践するのがいい
中級者にはお勧めの本があるが、今はまだ難しい

このスレはむしろ正統派の資産形成の話をしているので、
内藤忍の『資産設計塾』を読んだ方がいいと思うが

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:28:00.428 ID:n4ZHQjhB0.net
>>291
というか、
その投資方法を開始した時点からの株価上昇幅の半分だけ下落したら
「この投資方法を開始してからの利益の半分が消し飛んだ」
という状態になるのは保有比率の大小に関係無いんだが、
算数もできない奴がリスクがどうとか騒いでるのか

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:28:20.267 ID:HhfZMxPp0.net
>>284
大丈夫なわけないじゃん

これだけの巨額投資するれば下手に引き上げて手じまいするわけにはいかない
引き上げれば暴落するのは目に見えてるから、現状を維持するためにも投資は続けなければならない

ところが市場ってやつは上がりっぱなしなんてことはない、必ず下がる時が来る
つまり、上がってる時に引き上げて利益を確定することもできない、下がった時はリスクや影響がでかすぎる
一回手を出したら、破滅するまでやめられないヘロインみたいなもんだ

しかも現状は、これだけ突っ込んでも「現状を維持するのが精いっぱい、上昇する見込みがない」というところ
これで楽観視できるやつの気がしれん

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:28:59.922 ID:1yhU01HnM.net
>>288
とりあえずID真っ赤をNGに入れる

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:29:27.245 ID:GbJyHYmy0.net
>>293
何が目が覚めただよ
教えてやるんじゃなかった

結構このスレは、VIPでは珍しく、投資をよく知っている人が意見してた良スレだが
馬の耳に念仏だな

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:29:32.293 ID:WoyAWLKg0.net
>>288
まずは動いてるチャートをリアルタイムで見ろ
話はそれから

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:29:46.801 ID:n4ZHQjhB0.net
>>292
効用の概念を知っているくせにインフレリスクは知らないのかよwwwwwwwwwww

やっぱ完全に釣りか

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:30:21.277 ID:F2SAbtdW0.net
>>295
当たり前だが保有比率が高くなるほど
利益も損失もデカくなるしな
要するにリスクが高くなるのは算数すら関係なく分かるんでねーのかな

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:31:29.216 ID:F2SAbtdW0.net
>>296
だよな
楽観してる奴はシャブでも打ってんじゃねーかと邪推してしまうぐらいだ

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:31:47.610 ID:WpT0m1Rq0.net
馬鹿は馬を鹿だと言えば鹿になるってものだから
馬鹿には嘘が真実になってしまうっていう故事成語なんだよ

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:31:52.807 ID:t9tVowPV0.net
>>298
おいおい怒んなよ
初心者なんて食い物にされるだろうから疑ってかかるのは当然だろ?
悪かったから薦めてくれた本だけは読んでみるよ

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:33:25.393 ID:BvNNjsC/M.net
>>300
インフレしても1000万円はなくならないし働けばいいと申し伝えたが?

世間の人々を挙げたのが悪かったわ
vipperより遥かに投資に詳しい経済学者の多数は、投資するべきという結論を見いだしていないのが現実なんだよな

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:33:59.755 ID:WpT0m1Rq0.net
馬鹿の判断基準は周囲の雰囲気ようするに数
そして悲しいかな馬鹿のほうが数は多い
馬鹿が馬鹿同士馬鹿を補強しあって止まらなくなるのが集団ヒステリー

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:34:39.501 ID:EScxGmjm0.net
損切りするまでは負けてない

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:35:18.335 ID:BvNNjsC/M.net
>>306
経済学者とお前らじゃ馬鹿の数が多いのはお前らだぞ

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:35:32.934 ID:WoyAWLKg0.net
>>307
トルコリラ戦士はそう言って散っていったよ…

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:36:21.337 ID:n4ZHQjhB0.net
>>301
でもお前は>>284
「安倍が比率見直して以降の利益を半分吹っ飛ばす損失」
を根拠にリスクが高いって言ったよねw

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:36:37.045 ID:EScxGmjm0.net
>>303
おっさん「美少女です」

みたいなもんだな

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:38:40.839 ID:xvqTW8O60.net
ここが今日のニート集合スレですか

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:38:44.736 ID:p4Xw6kxmM.net
>>309
トルコリラは高スワップ以上に損出来る優秀な通貨だよなw

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:39:02.229 ID:GbJyHYmy0.net
>>305
経済学者が投資にも詳しいという前提での発言だろ?
その前提は正しいのか?

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:39:47.383 ID:n4ZHQjhB0.net
>>305
物価も給料も1000倍になるなら結局何も変わらくて
変わるのはその変化の前から持っていた資産の価値だけ
で、その前から持っていた資産が目減りするのは良いのかって話なんだが

あと、投資するべきじゃないとか言う経済学者は見たことが無い

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:39:57.914 ID:F2SAbtdW0.net
>>310
要は保有見直しでリスクが高まったってことね
こんなの算数分からなくても分かるけど
分からない人用に算数で理解できる実例が
具体例が安倍が比率見直して以降の利益を半分吹っ飛ばす損失
だね

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:41:49.041 ID:WoyAWLKg0.net
>>313
年単位でリバがなかったからなあ…あれはあかんでw
高スワポ通貨は大体同じ運命を辿る

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:42:51.639 ID:n4ZHQjhB0.net
>>316
だから、比率を見直そうが見直さなかろうが、
そのX年Y月以降の利益を半分吹っ飛ばす損失が出たことは変わらないんだが

あるいは、そういうリスクがあることを再確認したから
「やっぱりスク高いな。比率下げよう」
と言っているのなら、それって株価下がったときに狼狽して売るのを繰り返して
損し続ける投資初心者と同じ思考構造だぞ

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:43:26.384 ID:WpT0m1Rq0.net
馬鹿に理解できる情報しか伝わらないから
それが真実かどうかではなく伝わるかどうかが問題
馬鹿に受け入れられてる経済学者はただの扇動者
馬鹿は自分の理解できる自分にとって都合のいい
自分にとって受け入れやすい情報しか受け取らない

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:44:32.896 ID:F2SAbtdW0.net
>>318
15兆の損失は見直し以前も含めて過去最大な
ちなみに2番目の巨額損失も安部による見直し以降

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:44:38.152 ID:Fj1zBotJ0.net
糞無能すぎない・・?

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:46:17.737 ID:k3bfXNkO0.net
>>276
言ってよってなんだよ

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:47:29.166 ID:meB9e7aN0.net
1兆、2兆ってお豆腐じゃないんですよ

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:47:33.036 ID:GbJyHYmy0.net
>>276
お前は聞くだけ無駄だわ
他のスレ行けよ

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:48:30.959 ID:n4ZHQjhB0.net
>>320
そりゃ、「ある一定期間の損失幅」の最高記録が比率引き上げ後に出やすいのは当然だろ
その分「ある一定期間の利益幅」の最高記録が比率引き上げ後に出やすいのも当然だし
だから何だって話だが

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:50:35.039 ID:U7Q/6LOP0.net
>>312
GW中やぞ

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:51:12.507 ID:k3bfXNkO0.net
>>305
ノーベル経済学賞でも現代ポートフォリオ理論とかいくらでも分散投資の話は出ているけど?

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:52:51.334 ID:F2SAbtdW0.net
>>325
つまりそのように君も言うように
比率増やしたら当然リスクも利益も増えるよねっていう当たり前の話で
そのリスクが2回続けば利益が全部吹っ飛ぶということは
リスクかなりデケーなってだけの話

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:52:54.655 ID:n4ZHQjhB0.net
そもそも、ある決まった期日に全額換金するならその時点で株安になっているリスクがあるが、
そうでもないのに定期的ともいえる下落期間を取り上げてリスク高すぎーとか、頭が悪いとしか言いようがない

リスクの高低を論うならせめてケリー最適ぐらい持ち出して来いよ

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:53:44.555 ID:k3bfXNkO0.net
>>328
まずそもそもリスクを下げとしか判断してない時点でセンス無いよ

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:54:41.930 ID:F2SAbtdW0.net
>>329
下落期間があることではなく下落幅?が大きいのが問題なんじゃねーのってこと

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:55:57.560 ID:F2SAbtdW0.net
>>330
勿論上げもあるが短期間に利益の半分吹っ飛ぶのはね

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:56:13.774 ID:n4ZHQjhB0.net
>>328
で、そのリスクを許容できる境界はどこにあるの?
少なくとも歴史的に見て期待値として年率+数%はあるらしい株の比率を無暗に下げることは最適とは言えないのは確かで、
問題はリスクとのバランスになるわけだが、
引き上げ前もの方が引き上げ後より最適に近いと言うのなら、
その計算式を出して貰おうか

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:57:48.208 ID:F2SAbtdW0.net
>>333
少なくとも短期間に利益を半分吹っ飛ばすリスクは
皆がもろ手を挙げて賛成ってことにはならないんじゃないかな

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:58:00.514 ID:n4ZHQjhB0.net
>>331
2018年10〜12月程度の下落幅だって定期的にあるわけだが

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:58:58.210 ID:k3bfXNkO0.net
>>332
そんな短期的な判断しか出来ないから日本人は投機しか出来ないんだろ
実際2018年末にも年金は買ってたじゃん
むしろ今はプラスになってるだろ

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:59:17.296 ID:F2SAbtdW0.net
>>335
15兆の損失ですんだからいいが
これが30兆の損失とかだったらヤバいしな

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:59:42.448 ID:n4ZHQjhB0.net
>>334
だから、たとえ株の比率が0.001%だとしても株の「利益を半分吹っ飛ばすリスク」っは変わらないんだが
それともあれか? もしかして債権の利益の方が大きい状態を保てとでも言いたいのか?

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 13:59:45.423 ID:k3bfXNkO0.net
>>334
あと利益の半分ふっ飛ばすくらいなら2014年前もあったろ
利益がほぼ無かったんだから当時

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:00:49.014 ID:k3bfXNkO0.net
>>337
こいつが何言ってんのか分かんない
利益の半分損してるってことは
30兆儲かってて15兆損の今は許せて

60兆儲かってて30兆損は許せないの?

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:01:34.653 ID:F2SAbtdW0.net
>>336
何年か分の利益が四半期でパーだしな

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:03:30.135 ID:n4ZHQjhB0.net
>>337
そんなこと言ったら、保有比率を半分にしたとしても今回の4倍の下落が発生したら30兆円の損失が出たわけだが

結局お前としてはリスクの許容限度の基準は何なんだよ

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:04:29.219 ID:F2SAbtdW0.net
>>338
株の比率が0.001%だった場合
資産の99.999%は影響受けないが
株の比率が50%だった場合
資産の半分が影響受けるからね

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:05:16.717 ID:n4ZHQjhB0.net
何年か分の利益が四半期でパーなんて投資してたら何度でも経験する出来事にギャーギャー喚くような無知がよくもまぁ他人を批判できるよな

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:05:26.529 ID:F2SAbtdW0.net
>>339
>>343

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:05:39.811 ID:k3bfXNkO0.net
>>341
そういう点では理解できる
複利運用の負の側面だよね

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:06:16.231 ID:k3bfXNkO0.net
>>345
債券が損失でないとでも?

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:06:25.082 ID:F2SAbtdW0.net
>>340
30兆儲かってて30兆損したらヤバいんじゃないの?ってこと

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:07:08.518 ID:k3bfXNkO0.net
>>348
なんで同じポートフォリオでいきなり損害だけが2倍になるの?
意味分からん

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:07:13.588 ID:n4ZHQjhB0.net
>>343
リバランスし続けてたらペースは違えど原理上どこまでも損できるがな

で、リバランスを無視できるほどの短期間での下落での損失だけを考えるにしても
比率が何%だったら満足なの?

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:08:11.207 ID:PNVKeUWQH.net
物価で言ったら40年前の2倍になってるからな
40年前の1000万円と今の1000万円は価値が違う

40年前1000万円預金した人は価値が半分になってるわけだな

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:08:17.602 ID:F2SAbtdW0.net
>>342
資産の75%は影響受けないわな

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:08:59.337 ID:WGLL7gKj0.net
国債150兆円分買っときゃよかったのにな

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:09:35.952 ID:HhfZMxPp0.net
>>318
個人投資とか企業間投資のレベルだったらその見解は正しいと思うよ

問題は150兆円を超える巨額投資ってことだ
150兆円を投資して、利益を確定することってできるのかな?

逆に損切りってのも、個人レベルだったら重要な判断の一つだ
けど、150兆円を投資してる投資家が損切りを行ったらどうなるのかな?

しかも、この投資家の目的は資金を増やすことが目的ではない
なので、一般的な投資家の理論は通用しない

この投資家の目的は景気そのものを安定させるのが目的なのだから
上がったところで利益確定することはできない
下がったら下がったで、安定させるために資金が尽きるまで投資し続けなければならない

これが最大のリスクでしょ

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:09:54.166 ID:F2SAbtdW0.net
>>347
比率が高くなるほど資産への良くも悪くも資産への影響が大きくなるってこと

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:11:05.414 ID:F2SAbtdW0.net
>>349
スレタイの損失は2番目(これも見直し後)の巨額損失の2倍ぐらいだから

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:11:49.779 ID:ECjI64/r0.net
キャピタルゲイン運用するわけないやろ

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:12:15.468 ID:ofQDW0+j0.net
>>351
40年前は金利が良かったから・・・

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:12:21.930 ID:F2SAbtdW0.net
>>350
それは政治家が考えることだよね
俺から言えるのは
現状はリスク高いんじゃね?ってこと

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:12:34.622 ID:HOnyyDKo0.net
ゲリノミクスの失敗の次はアホくさい詐欺年金の血税使ってギャンブルか
死なねーかな関係者全員

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:13:41.532 ID:CNI0a5R30.net
現在50兆円のプラス
50兆円損するには世界がどうならないといけないか

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:15:05.390 ID:n4ZHQjhB0.net
>>354
いきなり売却時の話に話題転換してきたけど
なんで150兆円を一気に売却する前提なの?
いつどういうときにそういう必要が出てくるの?

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:15:08.105 ID:F2SAbtdW0.net
>>361
それは見直し前も含めての累計じゃね?
見直し後だけで見ると15兆のプラスで
これ15兆の一回の損失で吹き飛ぶってのが怖いわ

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:16:55.414 ID:n4ZHQjhB0.net
>>359
「じゃね?」という感想を持つのは勝手だがなw
何の参考にもならないが

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:17:57.418 ID:n4ZHQjhB0.net
煽りとかじゃなくて、
ID:F2SAbtdW0みたいな経済音痴が平気でのさばっていることの方が怖いし日本のリスクだと思う
そりゃ経済発展せんわ

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:18:19.897 ID:F2SAbtdW0.net
>>364
俺は会計検査院?の指摘は真っ当だという感想を持ったよ

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:19:56.200 ID:Ckesl0n10.net
去年の年末って大暴落があったときじゃん
一時的な含み損の話じゃねーの?

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:20:08.605 ID:F2SAbtdW0.net
>>365
多分君より会計検査院の人達のが優秀だと思う

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:21:13.952 ID:PNVKeUWQH.net
>>354
日銀「去年は海外機関投資家もヘッジファンドもブラックマンデーレベルの大規模売り仕掛けてきたけど全部買ってすまんな^^」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43334720U9A400C1EA2000

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:22:20.563 ID:n4ZHQjhB0.net
>>366
指摘?
透明性が必要ってこと?
それについては俺もそう思うよ

少なくとも「比率を下げろ」なんて指摘は見受けられないが

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:23:22.237 ID:PNVKeUWQH.net
>>367
クリスマス暴落は日銀が枠オーバーしてまで全部買ったから年末の大納会は日経平均2万円割れなかっただろ

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:24:13.547 ID:F2SAbtdW0.net
>>370
>リスクの高い運用方法に対して異例の警鐘

経済以前に君はもしかしたら日本語能力に相当な問題があるのかもしれない

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:24:15.847 ID:n4ZHQjhB0.net
今思えば安売りだった株を買っといてくれたんだから、結果だけ見れば「よくやった」だがな

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:24:55.750 ID:CNI0a5R30.net
>>363
怖いで思考を止めんなよアホ

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:25:01.408 ID:n4ZHQjhB0.net
.>>372
やっぱりそこを見て比率を下げることだと思い込んでたのか

まぁいいや
これからデート行かなきゃならないから、またな

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:28:00.846 ID:PNVKeUWQH.net
去年は海外機関投資家ヘッジファンド VS 日銀GPIFの構図
2018年の日銀ETF買いは過去最高額の6.5兆円

日本株を安定させるのはGPIFだけじゃなくて日銀が無限に買うから安心だろ?^^

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:30:31.959 ID:HhfZMxPp0.net
>>369
海外「やばいもん一切合切、日本に買わしとけ、あいつら馬鹿だから、ちょっと下がれば何でも買うぞ」
海外「不良資産を一気に収益化できてラッキー」
日銀「・・・・・・」

こういうことでしょw

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:34:21.248 ID:3suAlDrrM.net
その海外の売りファンドが踏み上げられてたのが今月だが

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:43:03.051 ID:5fE31FbiM.net
15兆って東京都の年間予算くらいか
まぁでかいな

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:46:33.540 ID:0k6dvXqQ0.net
景気が良ければ株価が上がるのは分かる
でも株価を上げても景気はよくならなかったね

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:48:55.362 ID:tNB1yvtmM.net
まあ56兆円儲かってるのに叩くところがジャップらしいな

100の良いことしても1つのミスをしただけで水を得た魚のように総叩きにして叩き潰す感じがね
やっぱりジャップは中身は土人なんだね

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:50:30.595 ID:F2SAbtdW0.net
比率変えた後の儲けは15兆な

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:53:08.094 ID:uMAVLaQw0.net
黒字を出すのは当たり前だから報道しない
働いてるお前らならわかるだろうけど、日常業務成功したからって褒められないだろ?
逆に日常業務こなせなかったら怒られるだろ
そういうこと

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:56:46.112 ID:t4RG7AdzM.net
>>383
会社の業務で例えるなら、投資の生業とする企業なら一時の損失で叱責されることは無いが

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:57:05.117 ID:F2SAbtdW0.net
店がつぶれるぐらいの業務ミスありうるってことじゃね

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:58:28.706 ID:QMxD0pqD0.net
>>383
ふつうにトヨタが過去最高益とかニュースになってるけどな

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:58:29.141 ID:tNB1yvtmM.net
普通プロジェクト成功したら評価上がって昇進できるしボーナスもたんまり支給されるんだが
外資の証券会社なんか特にそうだぞ
ジャップはブラック企業ばっかりだからプロジェクト成功しても褒められないんだねw

ジャアアアアアアアアアップジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/28(日) 14:58:40.668 ID:t4RG7AdzM.net
投資比率抑えすぎてインフレリスクに対応できないというミスもあり得るな

総レス数 388
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★