2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒とか文系とかって人生ハードモードでプレイしてるよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:26:21.518 ID:YSDUBNkF0.net
営業とか肉体労働とかするの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:27:02.079 ID:5ZtU3P8e0.net
文系がハードモードとか理系舐めてんのか

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:27:35.899 ID:YSDUBNkF0.net
文系とか就職先ないじゃん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:28:31.946 ID:8hMxpr/h0.net
高卒だけどIT土方してるよ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:29:08.536 ID:YSDUBNkF0.net
高卒とか一生給料上がんないんだろ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:32:11.044 ID:LQ0iflIn0.net
ハードなのは同意
けど何らかの特技や取り柄があると割と何とかなる

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:35:56.271 ID:V/GuivN20.net
文系も就職先あるよw
自分は数学と理科(特に物理・化学)が大嫌いだったので
これらを2次試験で数多くやらなきゃいけない方がハードモードだったし
理系卒業してまでやりたい仕事なかったからな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:40:36.628 ID:YSDUBNkF0.net
文系の就職先って割とヒドイよな
早慶でも底辺職やってるやつ多いよ
理系なら文系の就職先も選択できるし、理系の就職先も選択できる。
まあ、文系の就職先は給料低いしつらそうだからほとんど選ばないけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:43:50.483 ID:YSDUBNkF0.net
慶応の文系出てファミマに就職した友達に聞いたけど、数年は店舗で働くらしいわ
早慶でこの扱いだぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:45:49.029 ID:V/GuivN20.net
>>9
それは文系とかに限った話じゃない気がするけどw
理系卒でもそういう就職先の人はいなくもないからな
就活失敗とかそういうのじゃね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:47:40.392 ID:vPDJuTc0a.net
俺は中卒だからヘルモード

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:51:12.161 ID:YSDUBNkF0.net
>>10
俺の大学は理系の大学だけど半分ぐらいの人は就活をほとんどしないよ
一社受けて受かってそこ行くで終了とか、研究室からそのまま就職ってパターンが多い。
理系の就活は失敗する要素がない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:52:05.608 ID:5SZG2rO00.net
俺は中堅国立文系で留年しようとしてるぞ
正直生きれたらなんでもいいわ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:53:01.561 ID:YSDUBNkF0.net
>>13
留年するなら休学して留学した方がいいんじゃね?
それで就活のときごまかせるだろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:53:07.652 ID:HGVu/az50.net
でも理系の方が童貞卒業ハードモードじゃん

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:53:31.043 ID:eJmOYaO/0.net
結局理系ってサラリーマンから逃れられないの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:54:27.122 ID:5SZG2rO00.net
>>14
どうしようかなぁ
一応持病でごまかせるかもだけど病気あるやつ雇おうとはおもわんから心象わるくなるだろうしなぁ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:56:19.411 ID:V/GuivN20.net
>>12
まあそれは大学にもよるんじゃない?
逆にいうと文系職種を理系出て就こうとするとそれなりにきついらしいって話はよく聞くね
根本的な話になるけど大学は就職のための機関ではなく研究機関の一貫だからな
そういう理由で大学選んでる人にとってはハードも何もないと思うしな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:56:53.904 ID:YSDUBNkF0.net
>>17
病気にもよるだろうけど厳しいんじゃね?空白期間はまずいよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:57:21.870 ID:5SZG2rO00.net
>>19
ほえー
どうしようかねぇ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 02:59:35.166 ID:YSDUBNkF0.net
>>18
文系の職種に理系からなるのはそんなに大変じゃない
先輩が機械科修士を中退して大手銀行に文系として就職してたわ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:02:09.613 ID:FoSqcUhO0.net
文系に限らず理系で優良大手行くのはしんどいよ
世の中そんな甘くないから

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:02:44.059 ID:V/GuivN20.net
>>21
それはその人がそうであって一般的には文系の学生が学部生時代に積み上げてきたことを
理系の学生は独自でやらなきゃいけないところがあるから大変なことが多いんだってw

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:03:02.305 ID:YSDUBNkF0.net
大学に研究しに行くのって、親が医者とか地主の金持ちだけだろ?
大学の研究者になるのはハイリスクローリターンでほんとにやめたほうがいいと思うよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:04:34.195 ID:eJmOYaO/0.net
というか理系でもポンコツなんて腐るほどいるだろ特にアスペっぽいやつ
理系は文系の完全上位互換みたいに思ってる奴ってどういう思考してるんだ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:05:44.366 ID:YSDUBNkF0.net
>>22
理系のが圧倒的に働き口多いと思うけどな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:06:19.389 ID:YSDUBNkF0.net
>>23
文系が学部時代に積み上げたものとは?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:06:27.200 ID:5SZG2rO00.net
人生ハードかイージーかはそいつの幸福がどこいらにあるかによるんじゃね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:07:31.294 ID:YSDUBNkF0.net
>>25
実際上位互換じゃん
文系はどんなに頑張っても理系として就職できないけど、理系は文系として就職出来る

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:10:08.996 ID:V/GuivN20.net
>>27
文系に多い職種とかはマスコミとか金融とかあるけど
学部時代それを専門的に学ぶ学部に入ってた方が自然とそういう分野の知識も増えるし業界にも詳しくなるからね
あくまで真面目に受けてた場合ね
で、自分は別に親が医者とかじゃないけど大学には主に研究目的で行ってたよ
学部時代から論文でお金もらってたし

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:10:39.879 ID:5ZtU3P8e0.net
文系だろうが理系だろうが大学で決まんだよ
理系だろうが早慶以下は苦労する

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:11:52.202 ID:LQ0iflIn0.net
俺高卒のフリーランスで年収1k万↑あるけど
それでもやっぱりハードだよ
風呂入ってる時もうんこしてる時も休みの日も仕事の事しか考えてない
大手に雇用されてる奴が羨ましい

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:14:36.229 ID:YSDUBNkF0.net
>>30
金融は理系しか行けないのかと思ってたわ
金融工学って文系にもあんの?

マスコミに就職した人は理系の知り合いにはいないな


論文でお金貰うってどういう制度?特許?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:15:03.444 ID:YSDUBNkF0.net
>>31
早慶より上だからあんまりわからん

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:15:48.012 ID:cpEqyDTlr.net
働き口が理系の方が広いっていうけれど
理系でしかなれない職種に全く興味がない場合は文系でも何らハードモードじゃないからな
働き口を広くしておきたいって理由だけで理系に行くなら有利に感じるんだろうけど

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:19:49.915 ID:eJmOYaO/0.net
>>29
営業職みたいなのは一般職であって専門職ではないぞ
理系は文系の研究職にはなれないだろ
なんか視野狭いよね

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:20:37.322 ID:V/GuivN20.net
>>33
金融にかんしては文系でも商学部とか経済学部とかその辺だな
マスコミに関してはモロにメディア社会学とかそういう学部もあるね
懸賞論文っていうのを定期的に学会が応募しててそこに応募するだけ
本に掲載されたり賞とったりするとお金もらえる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:20:52.262 ID:ihSMQLJZ0.net
理系の大学院まで行ったけど公務員(事務職)狙ってる俺みたいのもいるし別に理系だから楽になるってことはないわ
というか理系は適正ないと卒業できないまであるからある意味賭けだぞ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:21:44.328 ID:nXnR8oKTd.net
>>31
全然苦労しなかったわ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:23:18.585 ID:YSDUBNkF0.net
>>36
文系に研究職ってあるの?
理系の大学に行ってるから文系のことわからん

文系の研究職って例えばどんなの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:23:39.083 ID:+W/4SljR0.net
なんでお前らって人に雇われることしか考えないの?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:24:09.175 ID:YFA54FIzd.net
行政や法務とかはまだ文系の方が有利だとは思うけど、それも法学政治学系とか経済学系、国際関係論系だからなぁ…
文学部は語学とかの専門職以外はハードかも

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:24:46.820 ID:uORoBMer0.net
>>41
というか、経営者とかフリーランスがみてることすら想像できてない時点ですごいと思う

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:24:53.638 ID:eJmOYaO/0.net
>>40
教授職

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:24:59.168 ID:ihSMQLJZ0.net
>>41
まともなら雇われたほうがマシだと判断するから

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:25:56.815 ID:eJmOYaO/0.net
お前ら人並み外れて選民意識高いくせに
まともなら〜みたいな人並みにすがるようなこと平気で言うよな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:26:21.843 ID:r4BxamEY0.net
コンプやべぇの居るな痛すぎるわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:26:46.401 ID:ihSMQLJZ0.net
>>46
人並みはずれることが幸せだとか思ってんのか
ガキ臭えな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:27:33.495 ID:YFA54FIzd.net
まあ、企業だと理系研究職・技術職は理系だけ、事務職は文理不問みたいなところがあるから一見選択肢が広そうなのは理系なのは否定しない。

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:28:05.858 ID:YSDUBNkF0.net
>>44
うちの大学の文系の教授、結構理系の人いるよ?
経済とかの人は大体、数学科出た人が教授になってる

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:28:59.096 ID:YFA54FIzd.net
>>37
どの分野で懸賞論文やってたの?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:30:58.488 ID:YFA54FIzd.net
>>50
最近は猫も杓子も統計で経済学・社会学みたいな面もあるからね。
でも、法学政治学とか文学でそれは難しいと思う。
まあ医学部出て法学部の教授みたいな人も中にはいるけども

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:31:22.667 ID:YSDUBNkF0.net
>>37
マスコミになるにも勉強が必要なんだね
知らんかったわ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:32:11.280 ID:uORoBMer0.net
>>45
そう思うこと自体がまともじゃ無いことに気づかない時点で
ますますまともじゃないのがお前

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:34:22.949 ID:YSDUBNkF0.net
>>42
弁護士とか検察官とか裁判官とか翻訳者になるとすると文系のほうがいいのか
経済学部をでて何になれるのかはイメージできないけど

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:34:39.851 ID:eJmOYaO/0.net
>>48
ガキじゃないから人並みだけが幸せだとは思わないし
人並みというものが幻想だということも知ってるよ
それにすがるのは自分を苦しめるだけの不幸の種だ

>>50
学際的名分野の限定的な事例じゃん
基本餅は餅屋でしょ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:34:39.904 ID:V/GuivN20.net
>>51
自分の場合は社会学→教育学っていう変遷だな
就職のため云々ではなくて何を研究するのが自分にとって有用か、そういう観点で大学選んだから
そこにハード云々っていう考え方はなかったな。就職も自然とそういう方向に決まっていった
まあただ就職の範囲の広さのみを考えたら理系の方が広いっていうのでいいんじゃない?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:37:17.491 ID:5SZG2rO00.net
就職なんて運じゃないのか
行った先がブラックなら終わりよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:38:10.552 ID:Ibe81q0p0.net
文系でも文系馬鹿にならなきゃいいだけで、ある程度数学的な思考ができる人間は就職でそこまで失敗してない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:40:07.601 ID:YFA54FIzd.net
>>55
経済学部は統計を用いた分析とかが重宝されだしてる。(どのくらいブームが続くかわからないけど)
あと、最近は就活自由化で文学部→未来無さそう、法学部→法曹・公務員人気低下+試験面倒+公務員就活と民間就活の両立大変、経済学部→インターン行きまくれるし、卒業楽
(もちろん大学のレベルにもよる)
って感じで、その学問分野を学びたくて入ったんじゃなくてあくまで就職の踏み台として捉えてる層は経済学部に流れてる印象。

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:40:19.487 ID:YSDUBNkF0.net
>>56
限定的なのかな?
経済とかゲーム理論とか社会情報の教授で数学科じゃない人見たことないわ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:44:36.952 ID:YFA54FIzd.net
>>57
社会学→教育学で研究を視野にっていうとそのまま大学に残るか文科省行きかくらいしか思い浮かばないけど、定まってる人はそれで良いと思う。
進学の段階でそこまで決めるのはなかなか大変とも思うけど。その学問が思ってたのと違って合わなかったら結構きついし。
じゃあ、大学入試への英語民間試験導入の教育社会学的見地からの検討とかやったりするわけだ。

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:44:43.843 ID:eJmOYaO/0.net
>>61
経済とかゲーム理論とか社会情報の教授で

それすでに限定的じゃん

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:45:43.592 ID:YSDUBNkF0.net
>>60
経済学部ってそんなにすごいんだ

でも文系の人ってほとんど修士に行かないんでしょ?
研究もしたことない経済学部の学部卒が企業で数理的な研究の現場で活躍できるとは思えないんだが

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:47:35.608 ID:YFA54FIzd.net
>>61
参考に東大経済学部の教員一覧拾ってきたけど、これみるにそうでもないんじゃない?
数学科というよりも工学系がぽつぽついる方が気になるな。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/view.html

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:48:01.918 ID:eJmOYaO/0.net
例えば文系分野に限らんけど
典型的な文系として○○文学の研究なんて
蓄積された情報とそれによる比較がものをいう分野だから
やろうと思えば出来るみたいなニート理論でもなきゃ
それおw絶えず蓄積し続けた他という専門性の礎は代替不能だということくらいわかるでしょ
長くそういう環境に実を置いて重ね続けたということ事態が能力の基礎になってる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:49:32.677 ID:V/GuivN20.net
>>61
東大だけで言っても経済学部出て経済学教授になってる人多いから
副学長の大沢教授もそうじゃなかったか

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:49:58.488 ID:eJmOYaO/0.net
この分野では例外的でもないということは限定的な事例ではないって
理系にあるまじき誤謬じゃないか?
部分と全体を取り違えてる

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:50:29.248 ID:YFA54FIzd.net
>>64
俺もそう思う。(だからこのブームには批判的)
そもそも学部で統計学かじった人間を重宝するなら、採用してから教育すれば良いだけだと思うんだけどね。
少なくとも文系学部卒に関しては領域別というよりも学歴別のくくりの方が良いと思う。(学士修士博士という意味でなく、旧帝大→四大学連合→早慶…みたいなやつね。)

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:52:56.325 ID:YSDUBNkF0.net
>>65
>>67
経済学部から経済学の教授になる人っているんだ
経済学の教授はみんな数学科出てると思ってた

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:56:48.986 ID:YFA54FIzd.net
そもそもガチで数学科出てる人は応用数学の方に行く人少ないんじゃないかな。母数も少ないし。
応用数学行く人は修士で学問分野変えてる印象。

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:58:03.957 ID:YSDUBNkF0.net
>>69
修士行って研究しないんだったら専門性とかいらんし、学科とか分けずにいろんな学科のいろんな授業をやればいいのにとは思うわ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 03:59:29.349 ID:V/GuivN20.net
>>62
自分の場合は大学残る→現役教職→再び研究職
という流れだな。一度教職就いたのは研究材料としても実際就いてみた方が理解できる部分が多いと思ったから
自分の研究分野は全然違うよw特別支援教育とか人権教育とかに関わる分野だから
ってあんまりいうと個人特定されそうだからこれ以上はあれだけどw

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 04:05:29.510 ID:YFA54FIzd.net
>>72
うん。
教養課程で色々勉強してた頃の方が専門で学んでた時よりも楽しかった思い出。
知的好奇心刺激されるし、社会の課題見るときの切り口を自分の中にいくつも持つことができる。分野横断的な発想もできるし。
そういう意味では予備校・専門学校的な「実学」重視の文科省改革じゃなくて「教養」重視の方が良いと思うんだけどなぁ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 04:07:56.593 ID:YFA54FIzd.net
>>73
なるほど、そっちが専門の人か。
VIPにこんなガチの研究者もいたとは。

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 04:31:22.276 ID:V/GuivN20.net
>>75
まあ自分の例は文系一般とはかけ離れてるとは思うけどね
研究者側の人間としては、人文科学的な分野が就職という側面だけから見て
軽んじられてしまうような状況はやっぱ残念に思う訳よw

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 04:31:52.430 ID:V/GuivN20.net
>>75続き
本来は社会が進むべき指針を示す大事な分野であり
社会的な課題、ひいては就職後含む人生の中での課題解決力を育む上でも有用なはずだからね
ただそれは数値化しにくい能力だから選別する側もむずかしいんだろうね

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/10(月) 04:34:48.851 ID:EMumPZ5Aa.net
経済学とか経営学も自分の会社の状態を理解できるなら営業向いてるで!ってなりかねないからな
理系が授業で必死にやってるのを独学でやらんといかん
俺は簿記取って経理行った

総レス数 78
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★