2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で、AIに奪われない仕事って何?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:37:36.911 ID:nkSXh/ava.net
人間は死ぬしかないの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:38:10.165 ID:AhPWMOJ50.net
肉体労働
ロボットには奪われてもAIには奪われない

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:38:16.049 ID:nVPFB07u0.net
手に職

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:38:21.188 ID:6AjAhPfsd.net
ソープ嬢

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:38:23.370 ID:KgEBs5/A0.net
AV男優

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:38:46.580 ID:gHwpPnp0a.net
>>2
これだな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:39:02.586 ID:7hmydrwYM.net
政治家

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:39:11.285 ID:JATmBV6Xa.net
アーティスト

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:39:37.189 ID:2XVlHPz4d.net
>>4
アンドロイドが発達したら要らないじゃん

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:39:37.572 ID:MeiQrZFL0.net
アイデア出しとか整備士、管理者とか
ブレーンや潤滑油役は残りそう

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:39:59.052 ID:8IPkM8PQp.net
AIの管理者

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:40:00.473 ID:kB3PKE5+0.net
総理大臣

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:40:12.377 ID:4BwJSR1Hd.net
aiを作る仕事

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:40:59.602 ID:c5f/DtnDa.net
>>2
AIがロボット動かすだろ馬鹿か

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:41:20.340 ID:kB3PKE5+0.net
>>13
AIがAIを作り出してからが本番だぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:41:45.028 ID:eVYA+RkWp.net
>>15
BEATLESSかな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:41:57.390 ID:K/SXemVm0.net
子作り

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:42:14.722 ID:olrn20bOd.net
>>2
ロボットにも奪われない
何せ狭いところで力仕事するからロボットみたいな華奢でデブは使い物にならない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:42:30.851 ID:/IlD8I0yH.net
政治家

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:42:37.514 ID:gQyE6iip0.net
>>1
野村総合研究所と英オックスフォード大学の共同研究
なくなる仕事
https://i.imgur.com/EYeNpkN.png
残る仕事
https://i.imgur.com/HTy2gE9.png

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:42:54.799 ID:6AjAhPfsd.net
>>9
ここAIのスレじゃないの?
アンドロイドどっから出てきた

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:42:56.978 ID:nkSXh/ava.net
>>18
いずれ奪われそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:43:29.438 ID:umEVBQOJ0.net
>>14
人が機械動かしてる時はロボットに取られてないってこと?
1000人雇ってた仕事を1人でやれるようになっても

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:43:39.331 ID:7M0bqqr9a.net
>>20
クリエイティブなしごとしかのこらんな(´・ω・`)

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:44:31.276 ID:/IlD8I0yH.net
>>20
ここに入ってない仕事は仕事として認められてないのかな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:44:34.028 ID:AGmjg9atH.net
美容師
トリマー

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:44:36.854 ID:yswfig9uM.net
>>20
もう仕事ないじゃん

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:44:40.023 ID:9aGCOmGn0.net
士業
これは人がやらないとダメな部分が必ず出てくる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:44:54.953 ID:kK5WAhd+d.net
>>18
ロボットって人型の物を想像してない?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:45:20.086 ID:gQyE6iip0.net
>>24
クリエイティブな仕事ってそんなに人数必要無いよな
失業率上がる気がする
だからビルゲイツはロボット税作って社会安定させろって言ってる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:45:25.184 ID:zQZLuKdc0.net
心配するな
AIなんて全部詐欺
簡単な理屈で証明できる

今あるAIと呼ばれるものは一昔エキスパートシステムと言われてたもの焼き直し
機械に知能を持たすことなんて絶対出来ない
ましてやデーターの出し入れと四則演算しか出来ないノイマン型コンピュータでは完全に不可能

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:45:35.603 ID:YZ+Y8IBPM.net
タンポポ乗せるお仕事

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:46:06.568 ID:p4ZIivOo0.net
自分が生きてる間にはそこまで進化しないから安心しろよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:46:35.813 ID:eVYA+RkW0.net
まぁなんだかんだで結局は別の仕事に代替されるだけだろうな
産業革命で大量に出た失業者だって別の仕事見つけ出して働いたんだし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:47:38.600 ID:6AjAhPfsd.net
>>31
全然証明してなくてワロタ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:48:11.833 ID:AhPWMOJ50.net
>>28
AIで物理的に代替できないかというよりは、法律に守られている側面もあるけどね

訴訟の一部をAIで代替する動きも海外ではあるらしいけど、法創造の部分はどうするんだろうとか

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:48:15.950 ID:MeiQrZFL0.net
教員系は東進みたいに録画のやつで良さそう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:48:45.641 ID:gQyE6iip0.net
>>20
しかもこれ10〜20年でこうなりって言ってるからな
https://i.imgur.com/YUTEjEz.jpg
https://i.imgur.com/rGJljSr.jpg
https://i.imgur.com/8uwQjE9.jpg
https://i.imgur.com/upzwiAb.jpg
https://i.imgur.com/VkgMbuh.jpg

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:49:25.931 ID:AhPWMOJ50.net
>>37
普通にAIやロボットなくてもやろうと思えば今でもできるからなぁ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:50:09.673 ID:8tfNzjUla.net
あらゆる仕事が奪われる頃にはAIとロボットが全てやってくれるので人間は食って寝てうんこするだけで大丈夫になる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:50:34.369 ID:AGmjg9atH.net
2045年にはAIがAIを作るって本当ですか

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:50:36.666 ID:zQZLuKdc0.net
>>38
そういうのは特定企業の株価つり上げるためのフェーク
あんまり鵜呑みにすんな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:50:39.028 ID:T/KZv4P80.net
ロボにAI搭載したらいいだろってのは正論ではあるんだけど実際のハードルはめっちゃ高いよ
高すぎるので単純肉体労働者を雇った方が安上がりだっていう

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:50:59.535 ID:AhPWMOJ50.net
>>40
それが実現するかはこのまま資本主義でゆくか、国家集産主義で行くかで変わってくる気がする

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:51:11.348 ID:zTiuWdNAa.net
>>2
ロボットはAIなんだが?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:51:45.132 ID:bQF++qgc0.net
母親
人工子宮がまだないので

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:52:08.376 ID:XMUovS/BM.net
>>40
失業者が大量に出て生活保護も維持できなくなって犯罪しないと生きていけなくなるから

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:52:11.125 ID:gQyE6iip0.net
ユニクロがオートレジ化したよな
人と喋らなくて良いから気楽だわ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:52:50.690 ID:PHCjob3M0.net
農作業や外科手術なんかが
100%ロボット化するなんて何年先だか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:53:23.108 ID:eVYA+RkW0.net
AI自体には責任能力がないからな
使う人間と製造元のどちらかが責任持たなきゃいけないが、そんなの考えるより労働者雇って責任取らせたほうが手っ取り早い

ってな訳で自動運転も技術的な問題はクリアしてるが普及には一歩届かない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:53:29.635 ID:ECbVLZBSa.net
シンギュラリティってやつか

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:53:36.653 ID:zQZLuKdc0.net
>>46
人工子宮は既にあるっちゃあるな

モラルハザードの問題で使えないだけ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:53:54.279 ID:zTiuWdNAa.net
>>18
自動車のライン見たことないん?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:54:31.026 ID:hz5Ig6oaa.net
最近の高校生すら将来ユーチューバーになりたいって人多くてお前らバカにしてるけど
先が見えてるって事になるな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:54:37.687 ID:XMUovS/BM.net
営業

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:54:44.730 ID:/IlD8I0yH.net
>>48
オートレジの使い方教える人横についててなんの意味あるのかと思った

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:55:06.531 ID:bQF++qgc0.net
>>52
まぢかよ
ソース

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:55:33.544 ID:7FrLEmVe0.net
なくなるっていうけど
現役世代のうちになくなりそうなのは限られてるよな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:55:50.276 ID:XnQseoFLM.net
はよ奪え定期

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:56:13.821 ID:5NT0PWGl0.net
うち比喩じゃなく死ぬほど熱い系の工場なんだけど
AI様が耐火物の交換とかやってくれるなら喜んでお願いするんだが

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:56:14.207 ID:MNjdNYnIM.net
AIを作る側にいる俺はセーフか

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:56:14.800 ID:zQZLuKdc0.net
>>57
自分でググれ
簡単に見つかる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:56:17.454 ID:aUquMrzUp.net
仮面ライダー

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:56:38.375 ID:gQyE6iip0.net
>>56
慣れてない人多いからな
あとオートレジ化してもしばらくの間は監視員が1人はオートレジ監視すると思う
イオンモールとかもオートレジの近くにガードマン1人いるもの

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:56:59.125 ID:AhPWMOJ50.net
>>50
AIが知性を獲得すると、責任能力や刑罰とは本質的にはなんなのかとかを考える良い境界事例になるよね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:57:18.494 ID:7FrLEmVe0.net
>>56
GUにしても導入直後はそこそこ人いたのにどんどん減っていったな

陳列や畳む作業は人手だし
案内でもまだまだ求められているからゼロにはならないかと
店内のどっかに1〜2人いればいいならレジ周りが妥当だろう

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:58:43.213 ID:gQyE6iip0.net
オートレジでレジ打ち10人が必要無くなるが
オートレジ監視員1人は必要になるとか

必要な人員が減るわな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:59:28.260 ID:7LbHZbEIp.net
>>31
量子コンピュータでは?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 11:59:59.190 ID:AhPWMOJ50.net
>>62
あれは着床からいける人工生殖のやつではなく、あくまでも早産児の保育器では?
しかも、それすら人間での臨床はされてなかったと思うし
俺の知る限りは子宮を完全に代替しうるやつはまだ登場してないと思うが

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:00:22.581 ID:82bEajGBa.net
AIに…
・仕事を奪われる→社畜の発想

・仕事を任せる→経営者の発想

・仕事を全部ぶん投げて働きたく無いでござる→お前らの発想

・気づいてください→生まれ変わるメロディー

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:00:58.819 ID:eVYA+RkW0.net
>>65
なにかに一点特化した人工知能だけじゃ責任能力は獲得できないのが難しいところよね
汎用的━━それこそ全てにおいて人間と同等に振る舞えるくらいの知性を獲得したのなら急激に普及するが、少なくとも現状では難しい

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:01:00.750 ID:T56bgWQqd.net
零細企業勤めが勝ち組になるのか

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:01:19.082 ID:/1Q6Y+S60.net
精神科とかセラピストみたいなのは人間が続けるっしょ
ロボットに相談とかしたくねぇ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:01:38.867 ID:7FrLEmVe0.net
>>67
スーパーのセミオートはどれだけ節約になってるか知りたいとこ
レジに平気で2人いるわ
決済処理だけ客が機械触るってんじゃなあ

大規模な入れ替えやったのに

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:01:48.894 ID:T/jo3bX2r.net
>>63
お前今年始まったゼロワンを知ってるな
きんに君はかわいそうだった

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:04:16.394 ID:z9DLFhJzM.net
経営者

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:04:25.144 ID:AMzWEV2+0.net
人工知能とか日本じゃどうせ流行らないからお前ら安心汁
効率化を手抜きと見なして無駄な手続きが大好きなのが日本人の国民性だしな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:04:38.870 ID:8IPkM8PQp.net
プリキュア

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:06:02.609 ID:5NT0PWGl0.net
>>77
AIにも名字がないとハンコ作れなくて困るな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:06:18.013 ID:z9DLFhJzM.net
>>74
ピーク時にレジ待ちイライラマンが減るのは客がリピートする効果あるんじゃね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:07:52.559 ID:zQZLuKdc0.net
>>68
量子コンピューターやニューロコンピューターも研究段階で使い物になりそうなのを私は知らない
たぶん両方とも実用化は難しいじゃないかな
もし実現できても人間の仕事を奪うほど安価で普及率が高くなるか未知数

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:09:54.315 ID:tHmPvKJip.net
仕事の3割持っていかれるから困るんであって
8割持ってかれたら逆に困らないよ
みんな機械の労働から得るもの享受すれば良い

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:10:42.219 ID:awidelLXa.net
税金で国を運営する以上、全員をロボやAIで世話することもできないから労働の義務は残り続ける
当然義務を果たさない人に権利はなく、今底辺職しかできない人らは苦労するよ

人と人が関わる仕事もネットワークの進歩で減る
アイデアやセンスを売りにした方がいい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:11:12.909 ID:awidelLXa.net
>>82
中途半端な時期が一番死人出るだろうね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:11:31.895 ID:WU6aMoFur.net
>>20
医者系もほぼ全滅するぞ
余裕でできる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:13:09.777 ID:tHmPvKJip.net
>>84
でもそこ超えなきゃ社会革命出来ないから
是非とも国が率先してやって欲しい
ベーシックインカム分やナマポ分をaiが稼いでそういう所から実践していって欲しい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:13:11.438 ID:oVhaI+99a.net
お笑い芸人
腹筋崩壊太郎がリアルで作られるってことは恐らくないと思うし

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:13:30.490 ID:XnQseoFLM.net
>>31
やってみたら上手く行ったわ
って論文が通る情報系に証明という言葉はまだ早い

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:13:31.887 ID:30tuKWEAp.net
肉体労働は無理だろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:14:03.416 ID:WVYhz6oo0.net
娼婦

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:15:22.603 ID:BzpJf1/1a.net
公務員も絶対なくならないよな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:15:46.932 ID:AhPWMOJ50.net
>>86
そもそもこのままAIに仕事奪われ続けて資本主義を続けていると人間の収入が減るから経済回らなくなるんだよな
そういう意味では、どこかでAI共産主義とか国家集産主義への転換を図り、BIの導入とかも検討すべきだと思うわ(俺は資本主義者だけど)
ある意味今の中国は成功しているのかもしれん

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:17:57.233 ID:zQZLuKdc0.net
>>88
AIについてはやってみたら上手くいったと言う段階ですらない
やる方法にすらたどり着いてない

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:18:54.811 ID:CmZFOLr3d.net
畳職人

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:19:58.198 ID:awidelLXa.net
>>92
うん
資本主義は俺も良いと思うけど、AIに全部置き換えるなら資本主義のままじゃ厳しい
かといって諸外国とのパワーバランスもあって、日本だけ全部置き換わったらあっという間に侵略される
あくまでAIは武器として使うところが一番強い

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:20:31.561 ID:Rn5tPiBI0.net
コンビニ経営でもしようかな
土地と店舗を準備したら後はあとはAIとロボットが全部してくれるだろ
自販機感覚で毎月不労所得

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:21:36.347 ID:zTiuWdNAa.net
>>50
アメリカでは自動運転されてるが?
ゆりかもめ無人だし

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:21:46.144 ID:oCySVzCW0.net
んー?今の人工知能って機械学習がメインだろ?
人間のような知能を獲得するようなものでは微塵もないよ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:22:23.174 ID:XEFowXtd0.net
早く奪って全部欲しいんだけど

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:23:18.056 ID:tHmPvKJip.net
>>92
同意するわ
機械がガンガン使えれば労働だけ動くから
そうなってほしいと思う
今まで意識しなかったけど1番成功しやすそうなのは確かに中国なのかもしれん
逆にアメリカがヤバそう
もちろん何とかするんだろうけど資本主義の権化みたいな国がどう変わるのだろうか

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:23:23.715 ID:OQ4Gsz9N0.net
製造業とかほぼ全滅だろうな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:24:03.289 ID:zQZLuKdc0.net
人間が知る限りで建設的な思考、知能と呼ばれるものを持つものは一つしかない
それは人間自身である
人間が人工的な知能を作ろうと思えば人間の知能を模倣するしかない
しかし人間の知能の仕組みすなわち脳アーキテクチャは解明の糸口すら掴めていない

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:24:07.288 ID:CZbeDFXwa.net
>>99
なんもできずに死ぬぞ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:24:38.677 ID:zTiuWdNAa.net
>>56
https://youtu.be/OS59P5eT7M8

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:26:11.352 ID:IPxE8PYjd.net
スポーツ選手

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:26:47.497 ID:8my/u/lx0.net
>>103
本当の意味で全部奪った場合AIの利益でヒトが暮らせる世界が来るかも知れない
まあそうなったらAIがヒトを無駄と排除し始めそうだけどなw

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:27:04.717 ID:zQZLuKdc0.net
>>97
アメリカでも自動運転なんて出来てないよ
高速道路とか特殊な環境での自動クルーズ機能みたいなのはるみたいだけどね
車の自動運転とゆりかもめみたいな交通システムとは全然自動運転の意味が違うね

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:31:50.055 ID:CZbeDFXwa.net
>>106
やがてそうなるよな
人間はAIを作った一部の集団のみで
ほかの人間もどきは牧場で飼われる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:33:14.654 ID:OcpZ2K2Gd.net
第一次産業に従事してた人が道具に仕事を奪われて第二次産業に移行し、第二次産業に従事してた人が機械に仕事を奪われて第三次産業に移行した
AIに仕事を奪われても第四次産業に移行するだけ
人間は社会構造上働くことを止めることはない

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:34:13.096 ID:zTiuWdNAa.net
>>81
量子コンピュータ販売してるが?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:34:17.686 ID:CZbeDFXwa.net
農家は自給自足できるから
最悪の場合でもなんとかしやすくはある

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:34:26.553 ID:z9DLFhJzM.net
機械が8割仕事奪うとしてさあ
経営者は機会に仕事させて儲かるじゃん?それはいい

有象無象の庶民はどうやって暮らすの?
税収で国民総ナマポみたいのもらえるの?
それとも機械に食料つくってもらうの?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:34:38.713 ID:awidelLXa.net
>>98
何年先を話題にするかだな
数年程度なら今のAIでは奪えない

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:35:11.950 ID:W8AiAtW90.net
スポーツ選手

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:36:02.705 ID:Ze3Q8oKBa.net
>>112
アマゾンの社長はもしそうなったら国が逆所得税かけて無職奴に金を配るべきって言ってた

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:36:05.194 ID:awidelLXa.net
>>112
税金を納めるために何かしらの仕事を見つけて自分で稼いだお金で生きていく
資本家が損する仕組みになったら資本家は資本家じゃない無能のフリをしだして国が終わる

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:36:09.347 ID:CZbeDFXwa.net
>>112
だいたい食えない食わせられないから
戦争(一揆)になるだろうね

戦力差ありすぎて壊滅するだろうから
一部は自給自足すんじゃね

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:36:30.999 ID:zTiuWdNAa.net
>>89
建設ロボット
https://youtu.be/Sa-2c0t2cK0

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:37:26.267 ID:oCySVzCW0.net
>>113
うん
今メイン張ってるタイプの人工知能じゃあ資本主義上の「機械」を超えるものではないでしょうね
多分根本的に「知」が何なのか問い詰めないと人間の完全な代替として機能するAIはまだまだ出てこない

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:37:56.148 ID:zTiuWdNAa.net
>>91
待機児童問題がAIで解消されてるが?

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:41:04.666 ID:+ZlJgw4NM.net
>>118
ロボよりも土方どもこき使ったほうが安いから無くならない

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:41:56.361 ID:R6tM1qkga.net
天皇

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:42:30.389 ID:OcpZ2K2Gd.net
>>111
貿易とかTPP関連のニュースを見てるとそんな楽観視は出来なさそうだけどな
中国人やアメリカ人にすら仕事を奪われそうだから必死で関税撤廃に反対してるのに、AIが安くて品質の高い農業始めたら即死だろう

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:42:33.383 ID:WTKIzmWe0.net
>>20
こうしてみると文系の特に人文学系の方が生き残れそうじゃん
理系散々バカにしてくるけど先に消えるのそっちじゃん

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:43:44.953 ID:CZbeDFXwa.net
>>123
なんとかするってのは自分が生きていくって意味で
貨幣制度や国から離れることを意味する

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:44:03.172 ID:zQZLuKdc0.net
AIは嘘だけど

今まで性能が良くて安価な機械に普通に人間は職奪われてるよな

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:46:06.266 ID:awidelLXa.net
>>124
文系は大半が営業で、そいつらはAIやらロボ以前にネットワークの進歩で絶賛消えてるからなぁ
文系も生き残るのはごく一部

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:46:37.355 ID:B86Bcefvd.net
みんな死ぬ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:47:01.150 ID:wxbGR3F4a.net
シンギュラリティは永遠に来ないのにAIとか言ってる奴wwwwwwww
それ人工知能じゃなくてただの複雑な振り分け機ですよ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:47:26.373 ID:y/C+XmoQ0.net
人間がやることに意味がある仕事はなくならないよ
キャバ嬢とか

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:48:10.216 ID:FvyIRlxbM.net
PCが普及して作業効率が上がっても一人当たりの労働量自体は変わらなかったからたぶん完全に奪われることはないと思う

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:48:12.405 ID:28PGYVhhd.net
おれらが複雑な振り分け以上のことを脳で処理しているつもりか

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:49:53.177 ID:z9DLFhJzM.net
>>20
宝くじ販売人とかなんで今いるのか不思議なレベルだよな
販売機でいいだろ
換金は未成年者はできない決まりだろうから銀行行くことになるかね

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:50:21.856 ID:y/C+XmoQ0.net
>>129
その複雑な振り分け気いかの人間が大半なんですよ
シンギュラリティとか関係ないんす

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:51:50.112 ID:AhPWMOJ50.net
>>125
割り切って生活レベル落とすならいけるだろうけど、農業機械や種子を買えなくなるから本当に最後の手段だね

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:52:23.866 ID:8my/u/lx0.net
>>119
完全放置型で育てたら訳の分からない言語で話し始めたから
あわてて止めたって記事あったし
ひょっとしたらAI同士で放置型競争させたらめっちゃ進歩すんじゃねえかなとか思ってんだけど
やるとこは無いやろな…

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:52:51.246 ID:y/C+XmoQ0.net
>>132
人間は人間の脳をまだ理解してないし
人間の脳を改造して高性能化することもできない

シンギュラリティを突破した強いAIは
『自分より高性能なAI』を設計できるし、それによって設計されたAIは更に高性能なAIを設計できる

なので、別にAIが人間の知性を突破したからといって直ちにシンギュラリティを迎えるってわけじゃないんす

敵対的生成ネットワークなんかは、すでにかなり「自分より高性能なAIの設計」に近づいてる領域だと思うけどね

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:53:04.437 ID:2AsThmYoa.net
行政公務員は無くせるけど無くさないよな絶対
選挙に使えるし雇用調節にも使える

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:53:25.850 ID:y/C+XmoQ0.net
>>136
あれは人工無脳同士を会話させたら会話にならなかったっていうただの失敗談だ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:54:37.309 ID:AhPWMOJ50.net
>>129
新井紀子とかもAIは知性を獲得してないとかいってたけど、そんな本質的なところは法制度の設計とかの上では重要でも、社会現象見る上では重要じゃない
実際問題として表層的に人間<AIになったら本質関係なく代替可能だし

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:55:42.197 ID:y/C+XmoQ0.net
AIが獲得してないのは知性と言うより自我だわな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:58:30.827 ID:DAqjdM6V0.net
>>50
責任を取らせる目的は再発防止の為
それが文化レベルにまで染み込んでいるから事故率が低くても責任云々の議論になる
逆説的に言うと責任云々が問題にならないレベルまで事故率が下がれば良い

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 12:59:07.919 ID:8my/u/lx0.net
>>139
ヒトにとって理解出来なきゃ益にはならんってことか

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:00:54.521 ID:y/C+XmoQ0.net
>>143
ちょっとちがう
今のAIには自己認識と意味論がない
要するに自分が何を喋ってるかわかってない、統計的にありそうな答えを返しているだけ
人間とAIが会話すると、人間の側がその部分を無意識に補正するから会話が成立してくれるが
AI同士で会話させて精度を高めようとしてみたら、お互いに意味がわかってない状態だからどんどんずれていって崩壊した、ってこと

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:01:03.212 ID:AhPWMOJ50.net
>>142
実際1年に1件とかのレベルまで事故率が下がれば、国が補償とかのリスク引き受けても社会的な益の方が大きいんだよな
自動運転普及後の交通システムの設計にもよるけど航空機事故への対応を参考にする手もあるし

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:04:48.893 ID:y/C+XmoQ0.net
>>145
でも正直今のロボットに運転は無理でしょ
自己認識がないままじゃ予測の精度にも限界があるし

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:06:47.051 ID:eVYA+RkWp.net
道路上に人間や動物という不確定要素が存在する限りは交通事故発生確率は一定値を保ち続ける
もしも道路を走行する車両の全てを自動運転化させた上で道路上から人間と動物を排除できたら1年1件もあり得るかもしれないね

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:07:14.648 ID:88REeJ1gp.net
すでにジジババの高速逆走やプリウスロケットなどみると
高速や大きな道は自動運転に任せた方が事故率が下がると思う

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:08:15.318 ID:DAqjdM6V0.net
>>146
横だが
今のAIの精度は問題あるの?通信も5Gで解決するらしいし、何か高レベルの自動運転が開けてきた感あるんだけど
後半は何言ってるのか分からんが

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:08:41.828 ID:88REeJ1gp.net
完全に自動運転に任せる段階では無いが
シルバーマークつける年代は運転アシスト付いた車を義務付けろよ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:09:30.342 ID:y/C+XmoQ0.net
>>149
人間の運転手は自分の運転が周囲の交通に与える影響を予測できるが
自分が自動車を運転していることを知らないロボットにそれができるのかという話だよ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:11:02.038 ID:DAqjdM6V0.net
>>151
よう知らんけどそれって強化学習の範疇じゃない?

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:12:07.192 ID:qwWDOU0r0.net
コンビニ店員

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:12:34.427 ID:y/C+XmoQ0.net
>>152
多分違うんじゃないかな

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:19:07.516 ID:Qpvbd8++d.net
回転寿司の受付

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:19:45.145 ID:DAqjdM6V0.net
まあしかしこれからの自動運転社会を考えると若いタクシー運転手は今から見切りつけるべきだよな

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:24:12.904 ID:zQZLuKdc0.net
例えば幅員の狭い道で対向車が来てすれ違える余裕がない
こんな時に普通ならどっちかがすれ違えるところまでバックしてすれ違うけど
自動運転ならどうなるのかな
運転不能で止まったままになるんじゃないだろうか

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:25:55.438 ID:3RZw+8Tw0.net
>>10
潤滑油ってすり減らされて汚されて捨てられるんだろ
何でそんな役買って出るの馬鹿なの?トムソーヤみたいにアホヅラぶら下げて面倒ごとを右から左に流すような仕事そうそうないぞ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:27:14.941 ID:y/C+XmoQ0.net
>>157
むしろそういう形で身体性との紐付けが行われることで
盲目だったロボットが意味というものを理解するきっかけになると思うわ

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:34:44.200 ID:zQZLuKdc0.net
>>159
あのね
自動運転て前記したノイマン型コンピュータでやってるんだよ
ノイマン型コンピュータってデーターの出し入れと四則演算しか機能がない
いわば単なる機械なのね
発展成長できる人間の脳とは比べるべくもない
それでどうやって意味とか理解できるっていうの
そんなんで意味を理解したら既存のコンピューターは自我を獲得してるっしょ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:35:42.578 ID:AhPWMOJ50.net
>>147
実際歩車分離が重要だったりするから自動運転の普及には政府が本腰入れて取り組まないといけないんだよね(国交省・警察庁・経産省・総務省あたりかな?)

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:37:02.257 ID:y/C+XmoQ0.net
>>160
データの出し入れと四則演算ができれば自我暗い獲得できるでしょ
君が魂の「実在」とか、脳は実は量子コンピューターだったんだよ!!みたいな説を真面目に信じてるなら話は別だけど

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:37:31.581 ID:zQZLuKdc0.net
>>110
本来の量子コンピューターがどういうものかを知ってから言おうね
今ある量子コンピューターは自動運転をAIって詐欺ってるのと同じレベル

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:42:02.908 ID:y/C+XmoQ0.net
>>163
じゃぁAIって何?

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:42:03.796 ID:zQZLuKdc0.net
>>162
そこ否定されたら議論にならないね
オカルト信者に何言っても無駄

最後に一言
ノイマン型コンピュータは現在インターネットで繋がってるのに自我獲得できたって聞かないよねw

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:43:10.191 ID:y/C+XmoQ0.net
>>165
「インターネットに接続したら自我が目覚める」という前提の置き方がまず意味不明
むしろインターネットに接続したら
自己と非自己の境界が曖昧になって自我が芽生えなくなるだろ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:45:42.619 ID:DAqjdM6V0.net
自我とか曖昧なものを前提に議論するなよ
そんなこと言い出したら他人に自我があるかすら分からねえじゃねえかよ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:47:49.152 ID:y/C+XmoQ0.net
>>167
んじゃ自己認識と言ってもいいよ

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:51:04.718 ID:zQZLuKdc0.net
>>164
いろんな定義がありますが
人工的につくられたもので知的な行為をするもの
知的な行為(認識、推論、言語運用、創造など)
自分はいわゆるエキスパートシステムや疑似推論ルーテインは汎用性がないので
人工知能ではないと考えてます

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:52:15.587 ID:oCySVzCW0.net
古典コンピュータがノイマン型だから完全な人工知能は絶対に不可能ってロジックは不適切
そもそも人間の持つ意識が何なのかあまりわかってないんだからノイマン型コンピュータが意識を獲得できる可能性を完全に否定できない
ノイマン型コンピュータの上で動く機械学習が知性を得ることはない、って限定した形なら同意だけど

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:52:57.287 ID:cvIkhK3l0.net
メールサポート

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:53:43.745 ID:zQZLuKdc0.net
足し算引き算の機械が自己認識する訳ないだろう

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:53:46.366 ID:z9DLFhJzM.net
>>115
無職全員に生活費配ったら人口増えるわなあ
そんで増えた人間にも生活費を配る
どっかで破綻するだろ
そりゃAIがどんどん発達して生産性上がるかもしれんけどさ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:53:55.855 ID:y/C+XmoQ0.net
>>169
それ、人工知能とは人工知能ですって言ってるのとほとんど変わらんやん。
まぁそれはいいとしても
汎用性言い出すと人間の脳にだって汎用性なんてないでしょ。

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:55:46.192 ID:zQZLuKdc0.net
人間の脳は汎用性のかたまりでしょw

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:55:46.605 ID:y/C+XmoQ0.net
>>172
なぜそう思うの?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:57:29.671 ID:zQZLuKdc0.net
>>176
逆になぜ単なる機械が自己認識するって思えるの?

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:57:36.775 ID:y/C+XmoQ0.net
>>175
もしそうならコンピュータなんて必要ないでしょ。
これだけの性能を持った脳が8桁の数字同士の乗算すら暗算できないんだよ?
計算したかったら紙と鉛筆という外部メモリが必須だろ。
むしろ脳というのは人体を制御するのに極度に特殊化したした情報処理装置だよ。

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:57:53.655 ID:oCySVzCW0.net
脳≠古典コンピュータ派が最近優勢なことに関しては認めるけど
全否定できるほど証拠がないんだからダメ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:57:59.581 ID:y/C+XmoQ0.net
>>177
ただの生物である人間がしているからかな。

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:58:11.206 ID:eVYA+RkW0.net
人間の思考ルーチンも結局はif elseの集積体だしな
ただその条件分岐の数が機械じゃ処理できないくらいに複雑なだけで

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 13:58:53.209 ID:zQZLuKdc0.net
人工知能は人工知能なんだが...

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:00:34.985 ID:y/C+XmoQ0.net
自己認識能力がない、あるいは低い動物と、人間の脳の構造に質的な違いはそんなにないんですよ
作動原理っていう意味だったらそれこそクラゲと人間の神経はそんなに変わらない

自己認識のような高度な精神作用はハードウェアによって生じるものではないと僕は思うな

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:01:30.833 ID:QXnYo0bJ0.net
ゲームクリエイターが残るならSEの俺も残るよな?

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:01:50.606 ID:zQZLuKdc0.net
ぷぷぷ...w
999の機械帝国思い出したわ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:02:24.544 ID:XH6aSoHq0.net
ウンコ製造機

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:03:08.674 ID:y/C+XmoQ0.net
>>184
まずゲームクリエイターが残るかどうか謎じゃないか…

と、思ったけどロボットにストーリーを書かせるのはしばらく無理か

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:03:13.257 ID:oCySVzCW0.net
自我が何なのか哲学領域ですらわかってない以上結論は出せない

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:04:04.657 ID:y/C+XmoQ0.net
>>188
自我って言い方が気に入らないなら自己認識でいいです

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:04:36.349 ID:B5UMWaXj0.net
電子機器と肉体融合させての身体能力拡張いわゆるサイボーグ化はこれから
体にチップ埋めこんで脳に映像送りこんだり
思考だけで機械や電子機器動かしたりは今リアルタイムで試験されてる

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:04:50.619 ID:zQZLuKdc0.net
>>183
それ古い間違った神経系の考え方な
脳アーキテクチャ研究してる人にいってみ
一笑に付されるわ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:05:11.165 ID:AhPWMOJ50.net
>>151
それって必要なんかな?
自律型かつ人間の運転する車と並存するなら必要だろうけど、中央管制型/ネットワーク型の場合にはあまり問題にならないと思うけど

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:06:35.512 ID:9DBirAPHa.net
営業だけど奪えるもんなら奪ってくれ早く

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:08:05.170 .net
>>193
対人売り込みならどうしたって情が介在するからやっぱり人間がやらないとな

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:08:18.054 ID:AhPWMOJ50.net
>>169
そもそも社会現象論じる上では自我獲得してるかは問題にならない
表層的にどういう効果を外部にもたらすかが重要
本質の部分は哲学・法・倫理の分野で議論するか、感傷主義者がやってればいい
ちょっと違うけど中国語の部屋みたいな話

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:08:38.297 ID:UthOsfd7a.net
風俗嬢

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:09:18.513 ID:zQZLuKdc0.net
自動運転の車に煽り運転したらどうなるか

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:10:17.111 ID:AhPWMOJ50.net
>>197
そもそも一定以上のレベルの自動運転を本腰入れて普及させようとしたら、人間から運転を剥奪しないといけないと思うけど

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:11:29.807 ID:n4ZTMllsd.net
バーテンダー

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:11:46.653 ID:y/C+XmoQ0.net
>>191
具体性のかけらもないただの罵倒をされても、どう反応してほしいのか理解に苦しむな。
せめてクラゲの神経細胞と人間の神経細胞にはこれこれこういう根本的な動作原理の違いがあるんだよと言ってくれれば
なるほどそうなんだとも言えるが。

>>192
そりゃ完全隔離された状況だったら必要ないでしょ
ゆりかもめの自動運転と変わらん

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:12:35.871 .net
>>197
人間じゃとてもできない運転テクをもって逆に煽り返されそう(小並感)
真面目に考えるならフェイルセーフかな
停止できる場合は減速のち安全な路肩に停止とか、警告を発して警察に自動通報とか?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:15:09.032 ID:3XhX1KYNd.net
>>124
理系は消える側じゃなく消す側だが?

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:20:47.898 ID:jsOqdRwQ0.net
AIのパシり

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:24:27.076 ID:y2w5cWD60.net
まあ人類<<<<<<AIになるだろうから、心配しなくてもAI様が人間ができる仕事を紹介してくれるよ……

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:31:29.488 ID:b+k7tjJR0.net
>>1
臨機応変に対処する以外あるのか?
負け組の共通項である思考停止になってる時点でAIが存在しようがしまいがお前はいつの時代でも変わらず負け組だ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:32:48.782 ID:HBEFmYPCM.net
aiって言葉に惑わされすぎだろ
プログラムの塊なんだから柔軟な対応は出来ないよ
奪われるとしたら知識や経験も最低限で済むような誰でも出来る仕事

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:35:02.967 ID:eRdRQXmGd.net
病気の診断とかはもうAIの方が優れてるとか何とか

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:37:59.610 ID:y/C+XmoQ0.net
ロボットには「見落とし」がないからな
その代わりどんなに可能性が低かろうとそれをスルーできないとも言う

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:39:58.562 ID:qd90jhg7d.net
そもそもリアルで言われてるAIってビッグデータから自動で統計学習する程度の物なんだよな
言ってみれば自動で計算してくれるすごいExcel
スカイネットやアトムやHAL9000みたいなのを想像してるならそれは全く別物だとしか

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:46:55.440 ID:y/C+XmoQ0.net
>>209
AIを2つ用意して相互に連携させる敵対的生成ネットワークのアイデアを使えば
データなんてなくても学習ができるんだ

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 14:59:03.334 ID:cO5i1K1ia.net
たんぽぽ乗せるの

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:01:43.352 ID:xp7xLu0vd.net
>>187
いや写真みていったんだが
どこがなぞなのか

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:05:41.446 ID:y/C+XmoQ0.net
スクリプト久しぶりに見たな

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:12:04.782 ID:Mp2j2BKUd.net
農業

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:33:11.547 ID:olrn20bOd.net
>>22
言い方が悪かったメンテナンスは奪われないよな

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:34:42.972 ID:y/C+XmoQ0.net
>>215
数百年後には自分の面倒も見れないものは機械じゃなくてただの道具でしょみたいに言われてそうだけどな

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:39:29.049 ID:olrn20bOd.net
>>216
そうはならんだろ
機械って電気的と機械的要因の故障に別れるけど、機械的故障の要因の判断は破損が全てじゃないから。
手触りでしか判断してセオリー無視した修理とそのセオリー無視した部品取り付け調整はロボットには出来ない。
精々カメラでその現象が不良かどうかの判断しか出来ない

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:45:31.082 ID:y/C+XmoQ0.net
>>217
なぜロボットに触覚や圧覚のセンサーを取り付けてはいけないのか理解に苦しむな

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:47:10.818 ID:bQF++qgc0.net
ナノマシンで人間も機械で直そうとしてるぐらいだからな

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:50:19.587 ID:olrn20bOd.net
>>218
取り付けられないってわからないかな?
取り付けたら部品取り付けの穴開けで同じ指使うからセンサー壊れるか、高耐圧のセンサーで繊細なセンサーなんて存在しないから、人間はまじで特殊

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:54:18.644 ID:y/C+XmoQ0.net
>>220
すまんいまいち言ってる意味がわからない
人間の触覚が高性能だから再現できないってことなら
逆説的にロボットの触覚センサーが高性能になったら再現できちゃうってことになると思うのだが

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 15:57:40.702 ID:olrn20bOd.net
>>221
センサーは適正範囲値あるだろ?
それをどちらも極限取って作れってことを言ってるだろ
どう考えても一つのセンサーで広範囲に感知するのは不可能だろ、感知バーがS^2/mなんだから

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:02:32.369 ID:SLk2GnfFd.net
二律背反な気持ちや矛盾してる考えに対して寄り添うことはまだAIには無理だから
その辺りの仕事はまだ暫くは

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:02:51.564 ID:8Ig1RzDSr.net
ニート

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:03:12.425 ID:y/C+XmoQ0.net
>>222
人間の神経はそれを可能にしてるんだからセンサーの性能が高くなって人間の神経並みになれば実現できるでしょ
未来永劫実現不可能だと言う根拠として適当だとは到底思えない

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:03:59.466 ID:qAxhTttF0.net
スポーツと芸術だろ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:04:15.536 ID:olrn20bOd.net
一つの事象に対して現代では当然対策方法はあるけど、それはその一つの事象に対してだけ。
手を想定して何かする際に事象は山ほどあるし
何か重いモノを持つにはグリップがいるが感圧式のグリップは感圧棒が折れるかガタが出てすぐに壊れる
それに加えて軽いモノまで感じ取りたいんだから
チャンチャラ機械を知らない無能営業と話してるみたい

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:07:11.792 ID:y/C+XmoQ0.net
>>226
スポーツは間違いないな。

>>227
それは現在実現できないって話でしかないでしょう?
こっちとしちゃ無能職人と話してるみたいだよw

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:08:14.768 ID:olrn20bOd.net
>>225
ロボットに搭載する軽微な感圧は油圧を使わざるを得ないんだけど、それが高負荷でも感圧できる流量の差をレイノルズ数って言う敷居式あるからそれについて一旦勉強してからレスして

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:09:46.966 ID:y/C+XmoQ0.net
>>229
つまり油圧を使わなくて良くなれば実現できるってことじゃないの?

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:10:23.843 ID:8c2w1LO7d.net
ニート

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:10:35.039 ID:H2aP0pCp0.net
そうか、整流と乱流だと計測部のパイが違うのか

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:11:11.725 ID:olrn20bOd.net
>>230
バネでやるのか?頑張ってにーと

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:12:04.932 ID:4wglkmpJa.net
>>228
アイアンリーガーというアニメがあってだな

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:12:29.533 ID:y/C+XmoQ0.net
>>233
ナノテクノロジーで分子レベルのバネ作れたら本当にバネでやるのも面白いかなとちょっと思ってしまった

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:14:12.983 ID:olrn20bOd.net
>>232
そうだぞ。
バネだと一点計測だから流量でやりたい所だけど整流でしか計れないから整流にする径の配管を指の大きさの中に何種類か配管しなくてはならない。
だから指メッサ太くなるから今度は工具とか持てなくなる

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:15:54.453 ID:olrn20bOd.net
資本家
長い目で見ればマジでこれ以外にない

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:16:13.467 ID:olrn20bOd.net
>>235
君、自然長って知ってる?中学受験頑張ろうね

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:16:42.597 ID:y/C+XmoQ0.net
>>238
金属の弾性を使うわけじゃないから関係ないよ

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:17:17.730 ID:v9xwTKaGd.net
>>239
ニートじゃなくガイジのようだな

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:19:12.097 ID:y/C+XmoQ0.net
>>240
言い返せなくなるとすぐ暴言罵倒に頼るってわかり易すぎませんかねぇ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:19:16.595 ID:olrn20bOd.net
>>239
自然長って知ってる?中学受験落ちないように頑張ってね。ママもがんばれっつ言ってたよ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:20:12.623 ID:y/C+XmoQ0.net
>>242
うるせぇ俺のままは5歳のときに死んだよ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:20:55.452 ID:H2aP0pCp0.net
>>241
なんで逆にバネで出来ると思った?
2gと20kgを同じ長さで使えるバネあるの?

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:22:45.837 ID:y/C+XmoQ0.net
>>244
感知したいのは圧力ではなかったのか?

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:25:30.816 ID:H2aP0pCp0.net
>>245
ナノでやるって話だろ?
だったら感圧物との距離で決まるから尚更物理的に無理だろ

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:27:14.582 ID:AhPWMOJ50.net
なんでAIの話だったのにロボット工学の限界みたいな話になってるんだ
そりゃ、両者は多少かぶる部分もあるが…
AIはものを動かすとか関係なくていいじゃないの

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:27:31.994 ID:H2aP0pCp0.net
カーボンでやるか樹脂シートでやるかだけどどちらでも双方向に適正無いわ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:29:22.735 ID:y/C+XmoQ0.net
>>246
なんで単位を急に質量に変えたのかなと思って

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:29:58.806 ID:olrn20bOd.net
>>247
戦犯>>2これやぞ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:31:22.799 ID:AhPWMOJ50.net
>>250
俺のせいか
ロボットの議論が紛れ込まないようクギさしたつもりだったんだが、逆に話題を引き込んだ形になったか

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:35:34.367 ID:H2aP0pCp0.net
>>249
力と圧は密接に関係あるてかkgかkgfの違いだからな
圧が強くなるとほぼバネみたいなもんだからな
材料の特性も弾性と同じようなもんだから
ほんとの材料物理マンから反発くらうかもだけどまぁそこは数学マンの僕個人の話ってことで

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:35:45.981 ID:y/C+XmoQ0.net
ロボットとAIを分けて考えるのもあまりどうかと思うけどね

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:36:42.406 ID:y/C+XmoQ0.net
>>252
でも人体において圧を感知する器官と力を感知する器官はまるっきり別物だよ
機械屋さんはわかんなくて当然だけども

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:37:56.374 ID:olrn20bOd.net
>>251
すまんな。2年ぐらい前までロボットが何でも出来る説が俺の中にあったけど最近勉強してから不可能になったもので

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:40:31.602 ID:H2aP0pCp0.net
>>254
だったらクローンの話じゃねぇかよ。話題ぶっ飛び過ぎて話にならん!明日はちゃんと学校行くんだぞ

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:41:31.410 ID:y/C+XmoQ0.net
>>255
言いたいことはわかるけど今の技術でできないというだけのことを
未来永劫できないと言い切るのは納得しかねるよ

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:42:17.282 ID:y/C+XmoQ0.net
>>256
失礼だけど君は黙ってて

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:44:34.743 ID:olrn20bOd.net
>>257
じゃあ物理的に証明されてるのを覆せるか論議をしようね☆ミ
君の身の回りにもいっぱいしきい値で用途を分けているものがあるんだ!見つけて観察してみよう☆ミ

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:47:32.178 ID:y/C+XmoQ0.net
>>259
人間に出来てることを物理的に不可能と言い切るとはなかなか大きく出たねw

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:48:29.630 ID:H2aP0pCp0.net
>>258
人体と機械はまるっきり別物だぞ。
同じだと言うなら根拠どうぞガイジ君

262 :以下、?ちゃんねるbゥらVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:49:15.673 ID:y/C+XmoQ0.net
あぁ、でも鳥が飛んでるのを目の前で見ても
機械は決して空をべない!!と断言してた人もたくさんいたわけだしそんなもんなのかなぁ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:50:48.149 ID:olrn20bOd.net
>>260
もっと言うとナビエ=ストークス方程式証明してよ
イギリスの人が2年前に証明しようとしたけど出来なかったじゃん

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:52:06.600 ID:olrn20bOd.net
>>262
鳥と旅客機のカンバーが違う
人間はまだ鳥は実現出来ていない

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:54:33.314 ID:olrn20bOd.net
>>262
もっというとLCCとか旅客機が退化してエンジン性能で飛んでる
もっとカンバーを浅くしてフラップを厚く取れば後縁取れるのに

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:54:48.514 ID:y/C+XmoQ0.net
>>264
目的は飛ぶことであって鳥を再現することじゃないでしょ?

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:56:24.584 ID:olrn20bOd.net
>>266
やっとそこに立ってくれたか!今日から中学生だな!
ではどうぞ→>>227

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:57:09.570 ID:qAxhTttF0.net
なんでロボットの話ばっかなんだ?
AIが出来るってことは人より遥かに優秀な宇宙人が来るようなものだろ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:57:47.977 ID:H2aP0pCp0.net
ID:olrn20bOdの回収能力が凄い…

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:58:26.200 ID:CTS8cVl+d.net
>>2がロボットの話出したせい

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:59:23.014 ID:y/C+XmoQ0.net
>>267
何がどうぞなのかわからないし
君が機械は飛べないと固く信じてることもよくわかったからもういいよ
説得できる気がしないわ

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 16:59:42.002 ID:olrn20bOd.net
>>268
そうなんだよ
AIには目先のロボット!自動化!ではなくて数学者に使って欲しい所だよな

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:00:41.716 ID:dmJ7RXvSM.net
理系でも文系でもない
美系の時代が来るんやな

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:01:13.722 ID:y/C+XmoQ0.net
>>273
むしろ美術こそ統計学的分析に最も適してる分野だと思うぞ

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:02:16.576 ID:olrn20bOd.net
>>271
は??????
飛べるって言ってるだろ?話わからんやつだなぁ。
それ以外のものを付属で色々出来るようにはは無理なんだよ
飛行機が電車や他の乗り物も兼用するのは無理なんだよ

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:04:01.063 ID:y/C+XmoQ0.net
>>275
あのあの、飛行機が線路を走れるようにするってメチャクチャ簡単そうなんですけど…
できても便利じゃないから誰もやらないだけで

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:04:33.598 ID:qAxhTttF0.net
>>272
数学者が何か言えると思えないが

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:05:13.605 ID:nUSL5VJ1d.net
>>210
データも無しに何を学習させてその結果を何に使うの?

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:06:31.309 ID:XuccjB+td.net
人間の方が安いからお前らが生きてるうちは大丈夫だろ

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:07:01.995 ID:olrn20bOd.net
>>276
そうなんだよ便利じゃないんだよ。幅取るし!
だからどうぞ>>18

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:08:43.878 ID:OvEGCqYT0.net
aiっていつのどのレベルを推定してるかわからないけど
今主流のaiは人間の脳を模倣してるからいずれは人間とほぼ同じになる
奪われない仕事なんてないと思うよ
それこそめちゃくちゃ先の話だけどね

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:10:51.215 ID:olrn20bOd.net
>>277
AI開発者側の問題だが一般化するのではなく限りなく近いなにかにする開発しかしてないから数学者にアポイント出来ないと思ってる
積んだデータを一貫性を持った一般化が出来ればAIの時代の開幕と共に数学の終点が訪れると思う

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:11:10.941 ID:oCySVzCW0.net
>>281
完全に人工知能研究を誤認してる

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:12:13.339 ID:y/C+XmoQ0.net
>>278
そこが不思議なところでな
応用例の多くは画像や動画、音楽なんかの生成だが他にも色々できる
ネットワークAがまぁ、例えばコラ画像を作らされる
ネットワークBがそれを実写かコラか判定させられる

ネットワークAはネットワークBを騙せる画像を作れるように成長し
ネットワークBはネットワークAが作るコラを見分けられるように成長する

ほんの僅かな種画像があれば、どちらも延々成長し続けて最終的に人間でも見間違えるコラ画像ができる

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:13:23.420 ID:olrn20bOd.net
>>281
AI単体は人間の考えるはるか先まで行ってるだろ
AIを搭載するシステムと場が構成できないだけ

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:18:40.106 ID:2s+lKXQz0.net
たしかに脳とはなにか、意識とはなにかを解明しないと人間と同じ働きの人工知能は無理だろう
ただし人間とは違うプロセスで人間のような結論を下す人工知能はできるだろうしそれでいいんじゃね

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:18:43.635 ID:jMCFsWMgd.net
自我があるようなコンピューターは人間のクローン脳をそのまま載せるような物になるぞ

今研究されてるのはそういうのではなく弱いAIという奴

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:20:07.434 ID:y/C+XmoQ0.net
>>287
人格シミュレートはそもそもAIですらないと思うんですが

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:33:18.909 ID:OvEGCqYT0.net
>>283
マジ?
ニューラルネットワークってそういうことじゃないん?
大学の授業でcのプログラム見ながら学んだんだけど理解間違ってる?

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:38:17.810 ID:67bKj7M/r.net
>>70
スルーされてて可哀想

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:38:41.572 ID:OvEGCqYT0.net
はえー人工知能について調べてきたけど人間の脳を模倣してるっていうとそういうわけじゃないんだな

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:39:36.853 ID:olrn20bOd.net
>>289
人間の知能を収得するものではないよ
結合強度の変化で問題解決する指針になるようなものを決定するものだから
初め人間の表情を評価するAIからはじまったのが誤認されてるところある

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:39:43.516 ID:y/C+XmoQ0.net
まず人間の脳を模倣する事自体デジタルコンピューターでは難しいし
どうにかそれをやったとしてできるのはただの人間だぞそれ人間でよくね

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:42:16.000 ID:OvEGCqYT0.net
でもit系(aiではない)の研究室いる俺からしたら人間みたいなものをいつか作れるって考えたい!

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:43:43.535 ID:GD01eMFFd.net
新宿古着屋のキチガイ大出品ダイバクショウ
そもそもやる必要のない行為ですからAIなんてもったいないダイバクショウ
さーそろそろ出ますよダイバクショウ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:44:08.216 ID:y/C+XmoQ0.net
人間みたいなものを作りたいというのと
人間を作りたいというのは
やっぱり全然別だと思う

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:44:17.651 .net
>>293
もしも模倣出来たのならあとはどれだけだって拡張できるってのがメリットかもね
動物の脳は頭蓋の構造上どうしても大きさが決まってしまうが機械化できればいくらでも拡張できる

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:44:24.708 ID:28PGYVhhd.net
つまり既に人間など雑魚

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:45:57.103 ID:28PGYVhhd.net
必要なくなった人間が余るから
人体実験でもするんじゃね?

神になった人間が

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:46:09.236 ID:y/C+XmoQ0.net
>>297
それをシミュレートされた人格にやらせるのは流石に非人道的じゃないですか
ってかそれやるなら自分の脳改造してくださいマジで

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:46:32.481 ID:AMzWEV2+0.net
>>297
トランセンデンスかな

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:48:37.849 ID:28PGYVhhd.net
どーせAIのボディとしてロボより安価に増やせるから人間使うだろ

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:49:40.985 ID:y/C+XmoQ0.net
>>302
成熟に20年もかかるのはちょっと…ウィスキーやワインじゃねぇんだから

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:49:47.748 ID:AMzWEV2+0.net
>>300
機械上に宿った人格に対する実験が倫理に影響するかどうかは哲学の範疇だろうな

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:51:33.126 ID:28PGYVhhd.net
>>303
ホントにそう思うか?
めっちゃ余るからな

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:52:41.556 ID:olrn20bOd.net
>>300
決済チップを手に埋める所から始めようか
そしたらクビに目覚ましのチップ入れる所からやな

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:54:23.174 ID:olrn20bOd.net
>>303
世代形成すればよくね?毎年20年熟成された奴がやって来るだけで。毎年やって来て80年雇用やぞ

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:56:45.466 ID:lwJdUGx+0.net
正直、人工知能とかどうでもいいから脳の外部記憶装置はよ
いちいち学習に無駄な時間を掛けずにシームレスに技術や知識を習得できるようにしてくれさい
俺の脳ゴミスペすぎて、覚えたい事は憶えられないくせに、忘れたいことはいつまでも憶えたままなんよ
誰かどうにかしてくれよ……

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:59:40.282 ID:y/C+XmoQ0.net
>>304
人間の完全なシミュレートをしてるのであればそれはやっぱり人間じゃねーかなぁ
ハードウェアがハードウェアだから
小説や映画の登場人物みたいなもんだとも言えるが
あれもある意味人間というコンピュータによる人間のエミュレートだよね、書きなれると勝手に動いたりするし
ある意味自我というのも自分による自分はこういう人間だという仮想的なものではある
自分の意識は自分の脳を覗けるわけじゃないからね

>>305
それは人間が自主的に交尾して増えるからであって
AIが使ってたら増えないんじゃね

>>306
自動録画可能なサイバーアイとかだったらほしいけど決済や目覚ましを体に埋め込む意義を感じない…

>>307
即応性ないじゃん

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 17:59:51.389 ID:olrn20bOd.net
>>308
反復して昔の記憶辿るからそうなるんだぞ
いろんな事に興味持っていろんな事復習したらええんやで
外部記憶あったとしても母体の嫌な記憶が無くせる訳ではないから

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:01:06.805 ID:olrn20bOd.net
>>309
今の外部装置はそんなもんしか無いけど今やっとけば拡張実験に呼ばれるぞ

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:02:25.147 ID:y/C+XmoQ0.net
あー、でもマトリックスみたいに数秒でヘリコプターの操縦マスターみたいなマネができるようになったら(脳の構造自体別物にしないと無理やろうけど)
教育には革命が起きるよなぁ
20年かけて詰め込む知識が2ヶ月ぐらいで終わりそう
5歳でバリバリ働き始める時代が来る

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:03:22.551 ID:lwJdUGx+0.net
>>310
そうは言うけどさ
忘れようとするたびにドツボにはまるんよ

そこはほらUSBメモリみたいにさ
脳の当該記憶領域をマスキングして外部記憶装置にバックアップするイメージで……うーんやっぱり無理?
つらい

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:08:27.338 ID:AMzWEV2+0.net
>>313
たしかDARPAあたりで機械学習を用いた脳波のデコードによる睡眠時に於ける夢の映像化とかやってたし記憶を丸っと電子化もそう遠くない未来に叶っちゃったりするかもね
さすがにマスキングやら脳に記憶を書き込むやらは難しいだろうけど

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:11:32.372 ID:y2w5cWD60.net
なんか加熱してますが、それ未来のAIなら一瞬で考えちゃうことですねw

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:12:55.669 ID:y/C+XmoQ0.net
今は未来じゃないし俺たちはAIじゃないからいいんだよ

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:24:22.148 ID:oCySVzCW0.net
人工知能より拡張知能の方が先に広がりそうな気はする
その場合体の外が中かってだけで今のPCとやってることは大差ないが

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:26:29.039 ID:y/C+XmoQ0.net
今の人間の脳なんか下手したら8桁の電話番号すら数秒で忘れるからな
早く拡張したいわ

でもそういう意味だとメモ帳と鉛筆だって拡張知能の一つの形ではある

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:37:14.105 ID:I7CLlSLi0.net
AIがゲーム作ったら指ソフトみたいな
何か足りない感じになるんだろうな

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:42:58.113 ID:SsWqkILPa.net
AIに法的な規制をかけることはできないのか?

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 18:47:49.009 ID:olrn20bOd.net
>>320
人間が法にガバガバだから難しいと思う
どんくさい優等生が作ったAIなら作れなくはないんだろうけどさ、司法書一式判定式つけるだけだもんな

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/03(火) 19:44:33.633 ID:uygEkLHod.net
プログラムが自らプログラムを組むのが「人工知能」だと解釈してるんだけど
そういうのって技術的にできるんかな

総レス数 322
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★