2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本剣術ってマジで弱いんだな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:04:22.714 ID:CJ9Q3bd10.net
バックラー(小盾)と中型剣だけで完封されるじゃん
マジで弱いぞ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:04:53.291 ID:/4WLLXo1p.net
示現流なら大丈夫

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:05:43.828 ID:DKoXf4tk0.net
まぁ実際には石灯籠を一刀両断出来るような本物の刀を扱う時の剣術だからな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:06:02.873 ID:XKRUlTzSa.net
実戦剣術知らないで言ってるなあ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:06:34.561 ID:dSfF7bRH0.net
剣自体は強い

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:07:50.791 ID:IWk9RiJc0.net
話が変わるけど日本弓はマジで弓界の面汚しな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:08:18.983 ID:CJ9Q3bd10.net
>>2
無理
両手剣の致命的な所は、半身になれないからバックラーで弾かれたりバックラーで身を庇いながら剣の下に入り込まれたら完全に致命的な一撃を胴に食らう事が確定するって事

片手剣とバックラーでカチャカチャされながら近付かれたらマジで何も出来ないから
ゴミ箱の蓋と箒を持って竹刀とやってみたらと想像すればわかる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:09:39.762 ID:CJ9Q3bd10.net
あと日本刀が強いのは綺麗に刃筋があった時だけ
基本的にバックラーは表面を金属のトゲだらけにしたり突起物だらけにしてるからマジで直撃したら一撃で折れる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:09:55.338 ID:CUIH6o/n0.net
>>7
刀は上から叩きつけるものだと思ってない?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:11:07.092 ID:FEN9RFbl0.net
バックラーなんて中世で廃ったじゃん

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:11:34.932 ID:CJ9Q3bd10.net
>>9
何が言いたいの?
刀は引き切るとかそういう馬鹿な事言いたいの?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:11:50.750 ID:owvUzlDNp.net
つまりモンハンでも片手剣最強ってことだな!よっしゃ!!

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:12:06.582 ID:XKRUlTzSa.net
>>7
アホだなあ
イメージだけで決めつけて語ろうとするからボロが出る

日本の実戦剣術は相手の足元を狙うから盾なんか意味ないんだよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:13:26.552 ID:CJ9Q3bd10.net
両手剣はバックラーで手元に近い部分の刃を止められたら100パーセント負け確定だから弱いよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:13:48.918 ID:R3BA8ocn0.net
日本刀は剣であり盾である

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:13:51.280 ID:Ecz7VQOi0.net
現代の警察剣道なら、鍔競り合いから全力で体重掛けて吹っ飛ばしてトドメ刺すから盾はあんまり意味ないぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:15:46.288 ID:CJ9Q3bd10.net
>>13
何言ってんだお前
どこの実戦剣術?
かなり古い部類の香取神道流でも足を狙う型なんてないが

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:16:26.213 ID:OnKkbDpw0.net
剣術が剣だけの技しかないとか思ってんだなこの>>1

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:17:00.444 ID:CJ9Q3bd10.net
>>16
鍔迫り合いなんて剣術にはない
想像すれば分かるが、油まみれの刃を合わせたらめちゃくちゃ滑るから事故って死ぬリスクしかない

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:17:19.183 ID:CJ9Q3bd10.net
>>18
具体的な反論できないの?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:17:27.273 ID:IhdPzv/20.net
脛斬りが有名なのは柳剛流とかだな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:17:40.418 ID:CUIH6o/n0.net
>>11
相手に踏み込まれる位置で刀を振り上げるわけないだろ 近づかれたら弱いから突きとか刀を振り回して長さで牽制する 相手もそれがわかってるけど近づけない 間合いってもんがあるだろうが

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:18:00.212 ID:teGfc6q60.net
まあ西洋でも鎧の性能が上がるごとに盾は装備されなくなったわけですが

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:18:53.723 ID:FEN9RFbl0.net
日本刀より速く振れそうな西洋剣はレイピアかサーベルあたりか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:19:59.098 ID:oJUVDKwDd.net
そんなちゃちなもん居合斬りでごと斬ってくれるわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:20:19.381 ID:yctLzayP0.net
剣術って実戦じゃ補助的なものだったらしいしな
長ものか馬か弓が発展してきた歴史

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:20:51.736 ID:CUIH6o/n0.net
合戦は基本槍だな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:21:21.233 ID:Ecz7VQOi0.net
>>19
真剣でなければいけない、なんて縛りあったっけ?
ゴミ箱の蓋と箒と竹刀の想定でもいいんでしょ? 勝てるよ警察剣道

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:21:34.768 ID:CJ9Q3bd10.net
>>22
両手剣のもう1つの致命的な所は半身と比べて体捌きに制約が凄い事
小盾片手剣持ちなどの身軽な相手が回り込む場合は八相か脇構えじゃないと青眼ではとても対応できない
青眼しか知らない剣道は論外だし、脇構えは防御の構えだから押さえ込まれる
八相も刀が上向いてるのでバックラーの腕をグイと突き出してきたら全く対応し切れない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:23:20.111 ID:Ecz7VQOi0.net
日本剣術の話なのか日本刀の話なのかはっきりしろよ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:23:41.866 ID:q3Kp/ukq0.net
まあでもAK47の1丁があればどんな剣術でも負けるから

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:24:08.932 ID:OnKkbDpw0.net
>>29
滅びのバーストストリームでもぶっぱなすのかな?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:24:09.474 ID:rC/RSHIqK.net
じゃあテレビでよく見る居合い切りの人も弱いのか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:24:25.590 ID:R3BA8ocn0.net
>>17
五行之太刀の一本目とかいきなり脚切ってくるけど…

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:26:00.385 ID:dmBN7WfAM.net
日本刀は砂を詰めた鉄の陣笠ごと両断した記録もあるしバックラーごとイケるんじゃね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:26:01.467 ID:CJ9Q3bd10.net
>>33
黒田鉄山も町井勲もかなり古流に通じてるけど
だからこそバックラー使いに対応出来るかは怪しい
無拍子の動きが使いこなせて条件が対等になるくらいじゃなかろうか

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:26:18.365 ID:QawZuOCi0.net
>>20
おまいう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:26:36.573 ID:QawZuOCi0.net
>>24
レイピアかっこいい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:26:48.263 ID:dSfF7bRH0.net
ここまでバックラー君の味方無し

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:27:09.214 ID:QawZuOCi0.net
ゲームの見すぎ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:28:00.495 ID:CUIH6o/n0.net
>>29
刀の間合い相手で回り込むとか大回りすぎないか? 日本の刀術は一撃で決めるような華々しいものではなくて徐々に消耗させる泥試合だから迂闊に近くになんて寄らないぞ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:28:10.141 ID:teGfc6q60.net
ちな西洋同士だが両手剣VS片手剣と盾
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=56&v=nA2qHiSNWCo

両手の方が重心がバラけずに剣の機動を操りやすいのがよくわかる
盾のガード範囲を迂回するのが容易なんだよな手首の返しが

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:28:11.724 ID:IhdPzv/20.net
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:28:24.913 ID:QawZuOCi0.net
どうでもいいけど現代なら塹壕戦でもないかぎり銃だろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:28:44.127 ID:aIxFk650d.net
盾は盾専門で持たないと意味ないぞ

武器片手+盾ならマイナス
実際に盾は持たない方が有効なんだよ

盾を機能させるなら盾は透明じゃないと駄目

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:28:45.704 ID:CJ9Q3bd10.net
>>35
http://www.oriental-arms.com/item.php?id=3825
これ斬れると思う?w

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:30:34.985 ID:5DnA4E3U0.net
>>1は何の話がしたいの?
強い弱いで言うなら銃でも使えばいいじゃん

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:30:37.781 ID:CJ9Q3bd10.net
>>42
それはカイトシールド

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:31:04.315 ID:yctLzayP0.net
ニートを無人島に集めて近接武器を色々持たせて戦わせてみればいい
みんなひ弱だから武器の強弱で勝負が決まるよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:32:01.914 ID:FEN9RFbl0.net
リンクやドラクエ勇者みたいな重装備で普通に動いて両手剣級の剣を片手で振り回すのって
実際はガノンドルフ並の肉体があっても厳しい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:32:32.754 ID:CUIH6o/n0.net
甲冑を付けるなら日本剣術どころか武術も無力です すみませんでした

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:33:03.625 ID:FEN9RFbl0.net
>>46
比較対象ないからわからないけどクッソ小さいと思うそのアクセサリー

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:33:10.403 ID:teGfc6q60.net
>>48
ガチでバックラーで議論したら剣の機動見切って拳で受けるって超人技能求められるけどいいの?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:34:48.181 ID:MjkrM1EX0.net
自分の体重くらいの剣でも格ゲーみたいにピュンピュン振れると証明されてるんだがなあ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:35:10.954 ID:OnKkbDpw0.net
>>53
ここの>>1はバックラー使いがみんなそのレベルの達人だと思ってるんだよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:35:39.497 ID:CJ9Q3bd10.net
>>53
https://youtu.be/Ve_P8oOcNco?t=372
こういう、体幹の周囲でバックラーうろうろしつつ体幹の外から剣振り回してくる戦術に日本剣術の方法論が通用するとは思えない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:35:47.225 ID:v6TetkR/0.net
時代や背景が異なるものを決めるのは難しい
中世にアサルトライフルでも持っていけば最強だろう

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:36:19.187 ID:R3BA8ocn0.net
多分ふつうの剣術家なら片手剣の攻撃したときの小手を狙うと思う

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:39:00.479 ID:CJ9Q3bd10.net
>>58
バックラーはお椀状だから手首に剣は容易に届かない
あとバックラーにも刃物がついてるタイプが多いから剣の方狙うと詰むぞ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:39:45.135 ID:teGfc6q60.net
>>56
問答無用の胴突きでええやんって感じなんだが

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:40:28.437 ID:CUIH6o/n0.net
>>59
突きで終わりじゃないのか?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:41:19.567 ID:R3BA8ocn0.net
>>59
攻撃したときのって書いてるでしょ
剣は常に盾より後ろか?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:42:16.390 ID:CJ9Q3bd10.net
>>60,61
両手剣の突きって体幹からしか来ないから、半身盾持ちの相手からはめっちゃ受け流しやすいって知ってた?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:43:08.434 ID:CJ9Q3bd10.net
>>62
間違えた一行目は無視して

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:44:46.256 ID:CJ9Q3bd10.net
日本剣術の「中心の奪い合い」という理念の出発点が通用しないからバックラー片手剣には絶対勝てないよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:44:51.304 ID:QawZuOCi0.net
もしかして?→古代から転生した人

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:45:17.227 ID:teGfc6q60.net
>>63
体の中心線渡して周りで剣と盾振り回していなければね
相手の速度と体重を逸らせる体制にないしお前の挙げた動画
切られる側が攪乱に付き合ってるから上手く行くように見えるだけで

68 :ゴメス :2019/09/23(月) 00:45:48.759 ID:Nmvh0AN70.net
こういう妄想どっちが強いでしょうってなんの役に立つの?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:46:17.348 ID:OnKkbDpw0.net
>>1の心の安寧

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:47:04.026 ID:683CpavT0.net
片手剣って速度出るの?
竹刀ですらテコで速度出してるだけだし
普通に腕力で速く振れるのか

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:47:24.395 ID:CJ9Q3bd10.net
唯一居合術だけは両手剣でありながら片手剣に近い理合を持ってる所があるから、無拍子で抜けるなら万が一勝てるかも?ってレベル

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:48:07.112 ID:R3BA8ocn0.net
もしオレが日本剣術側なら積極的に下段を狙うか先に書いたようにカウンターで小手を狙う
バックラー片手剣側なら盾で攻撃線を牽制しつつ盾で突きかかり剣で仕留める

どっちも戦略の立て方があるな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:49:02.809 ID:zD/20vOZd.net
何?モンハンの話?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:51:37.919 ID:CJ9Q3bd10.net
>>67
撹乱も何も、バックラーと片手剣であれやられてまともに対応出来る剣術の動きがあるとは思えんな
日本の剣術は仕太刀がエイ!受け太刀がヤア!仕太刀がエイ!という感じのパターンにはめた詰将棋でしょ?
全くパターンが違うから困惑してる間に膾切りでしょ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:53:10.286 ID:yctLzayP0.net
>>70
剣道なら2刀も結構強いらしいし
致命打撃がどこまでいけるか知らんけど片手剣は結構ありだと思う

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:54:04.988 ID:CJ9Q3bd10.net
>>72
同じ長さの剣なら片手持ちの方がリーチは倍近く長くなるからね
そこも考慮しないと下段狙おうとした所で斜め上からビュンと来るよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:54:58.501 ID:Txyb3oMEr.net
甲冑殴り倒せる最小の武器が日本刀
でそれを可能たらしめてるのが日本剣術な
道具ってのには用途ってもんがあるんだよ何でもな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:55:30.686 ID:kPLqKD5v0.net
そもそも今残ってる流派はみんな偽物だろう
本物は戦さの経験者だけ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:56:28.398 ID:+wTNA12Ld.net
ガチ勢多くてワロタ
俺の虚刀流に震えろ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:56:50.503 ID:R3BA8ocn0.net
片手は粘りが出ないから刀同士がぶつかったとき崩されやすいな
そこが欠点でもある
だからやはり剣で仕掛けるときが最も危ういときで剣術家にとっては狙い目でもある

その為バックラー側は如何に攻撃を当てるか悟らせないかが重要になってくる

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:57:06.612 ID:ICcrNflx0.net
そもそも戦場では槍だろ、バックラーと中型犬普段から持ち歩くのか?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:57:30.510 ID:yctLzayP0.net
合戦で使われた日本剣術なんてあやしいけどな
武者鎧着こんでポン刀で切り結ぶなんてのは割とレアケース

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:58:13.264 ID:KENxTIcC0.net
これだけ妄想で弱いに違いないと言える執念がすごいな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:58:35.990 ID:683CpavT0.net
>>76
両手剣と同じ長さ振ってたらトルクの差でかなり速度差ありそう
結局どれくらいの速度で振れるのかわからんな

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:58:47.775 ID:N3aaFUbz0.net
>>81
これ
剣術がどうとか片手剣がどうとか戦争じゃなくてショーの話

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:59:06.267 ID:Sl4/l9gT0.net
また盾とかいう滅びた防具の信者か

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:59:20.931 ID:R3BA8ocn0.net
>>76
同じ長さなら両手の方が早いよ
長さ同じだけどバックラー側はクソ軽いのとか?

バックラー側は剣術家より短いのを想定してたけど違うの?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:59:35.163 ID:CJ9Q3bd10.net
>>80
同じ力量想定ならって話だよ
ある程度以上に力量差あるならバックラーあってもグイッと入っていけるだろう

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 00:59:39.264 ID:7z2X+mfz0.net
槍に手も足も出ない雑魚じゃん剣道って

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:00:37.474 ID:KENxTIcC0.net
>>89
剣術って事なら長巻もアリだろ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:00:45.076 ID:yctLzayP0.net
槍術より薙刀術のほうがえぐい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:00:49.186 ID:CUIH6o/n0.net
刀同士の対面じゃない時点で見合いも何もあったもんじゃないし
片手剣バックラー側が刀を見切れるかどうかで全て話しが終わる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:01:10.998 ID:CJ9Q3bd10.net
>>87
片手剣は錘が柄頭に付いてし重心が違うから日本刀とはまた違った速さがあるよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:02:28.494 ID:teGfc6q60.net
>>74
そりゃ演武基準ならそうだろうが本筋は実戦で反射的に最適な動作、つまり型を無意識レベルに繰り出すよう習熟するものなわけで
ついでに派手に動けば強いってわけでもないし
回し蹴りよか前蹴りの方が遥かに実践的。何故なら着弾までの距離が後者の方が圧倒的に短く見切りにくいから

お前が言ってるのはおそらく主導権が取られるだろうという推測なだけで技術でなくメンタル問題だし
剣先に翻弄されるなって術どころか道レベルで真っ先に教わることだぞ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:03:14.973 ID:kPLqKD5v0.net
仮に一対一でそのバックラーが強いとしよう
でも多対多となるとまた話が大きく変わるはず
実際に戦さにならないとわからない
当然道場で戦う流派も全て偽物

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:03:55.482 ID:CJ9Q3bd10.net
あと真剣振ったことあるなら分かると思うけど、真剣同士の戦いって振る速度は大して個人差は無いし勝敗にも関係ない
タイミングと規定パターンにはめれるかどうか

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:04:43.364 ID:R3BA8ocn0.net
>>93

同じ長さだけど重心が違うから早い?
剣術家にも同じ剣持たせろよ。逆に両手持ちなら遅くなる?
んな訳ない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:05:15.582 ID:4MtIFQwD0.net
真剣振り振りしただけで実戦を全て把握しててワロタ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:05:44.375 ID:jrMgQMOZ0.net
イッチボッコボコでワロタw

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:05:45.246 ID:94mIVvr8d.net
コロッセオみたいな1vs1で鎧無しなら片手剣+盾の方が強そう

101 :ゴメス :2019/09/23(月) 01:05:56.785 ID:Nmvh0AN70.net
俺もおちんちんよく振り回すから実質非童貞

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:06:13.511 ID:CUIH6o/n0.net
>>95
日本剣術の話が出た時点で実践的な話とは程遠いのは自明じゃない?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:06:45.695 ID:CJ9Q3bd10.net
>>97
両手剣は肩と手首使って振る
日本刀は全身で振るから物打ちの方に重心がある日本刀が丁度いい
手元に錘がある剣で日本剣術の振りをするとおかしくなるよ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:07:24.388 ID:CJ9Q3bd10.net
>>103
間違えた
最初のは「片手剣は〜」

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:07:35.079 ID:GyNq0a+Rd.net
海外のアーマードバトルだと片手剣と盾orハルバードが二強なんでしょ?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:07:37.603 ID:yctLzayP0.net
真剣で剣道やるなら面胴小手より突き一択だと思う

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:07:38.863 ID:IHcnMIKg0.net
単純に物理攻撃なら西洋の片手剣バックラーが強いのはわかるけど
単純物理じゃ霊体とか切れないでしょ?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:09:02.895 ID:p3TwwBSw0.net
いやまあレイピアは普通に強いよあれのおかげで決闘の死人が山ほどでて決闘が廃れたくらいだからな
けどバックラー使うなら籠手はめて短剣持った方が強いぞ
もっと言うと普通に中型の盾持った方がもっと強い受ける範囲が広いは普通に強いんだよ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:09:11.399 ID:CJ9Q3bd10.net
>>105
銃除くとハルバードや十文字槍とかその辺が最強だろうな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:09:40.050 ID:HCdn3XRE0.net
両手で金属の棒振ってくるのに片手で受け止められるもんなの?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:10:04.846 ID:3u1QjCeF0.net
>>42
剣道がよっぽど見ごたえある競技なのかわかるな

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:10:10.503 ID:KENxTIcC0.net
片手剣バックラーとか言い出した時点で実践からは程遠いな

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:10:13.775 ID:dzCDGd1M0.net
片手剣はほんと反動のリカバリーとか
切り返し難しそうだな
日本刀(1sちょっと)の両手持ちでも難しいのに

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:10:46.384 ID:B6Y9SAu20.net
日本刀みたいな欠陥品よりゴルフクラブの方がまだ強そう

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:10:58.359 ID:Uc3ScA9CM.net
ていうか怪力の奴にやらせれば何持たせても強いんでしょ?

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:11:00.696 ID:683CpavT0.net
>>103
日本刀は片手が支点になるから速く振れるのはわかるけど
片手剣ってどうやって速く振るんだ
本人毎回るの?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:13:36.028 ID:R3BA8ocn0.net
>>103
で日本刀より早く振れる理屈になってないと思う
そもそも日本刀の重心はもの打にないし

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:14:47.078 ID:CJ9Q3bd10.net
>>108
中型以上の盾は一定の力量ないと寧ろ近付かれて付け入られると思うけど、ある程度以上使いこなせたら最強かも

>>113
皆反動反動言うけど
真剣同士がぶつかってもカチャカチャと鳴って大半の力が逃げて滑るだけで反動そんな無いぞ
マンガみたいにキィン!キィン!とかはならない
木刀を木刀で受けた時の反動とかと同じように思ってるかもだけど

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:14:47.093 ID:uVUzvKq3d.net
>>106
この発想からエストックとレイピアが作られたんかな

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:15:24.882 ID:CJ9Q3bd10.net
>>116
指揮棒をシュッシュッと振るのと同じ理屈
指揮棒にも手元にコルク付いてるでしょ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:16:16.636 ID:ydQI3A+a0.net
ほーんで俺のコイツに勝てるの?ボロン

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:17:02.995 ID:dzCDGd1M0.net
竹刀(480g)でさえ
二刀流の右の太刀操るのは難儀
二の太刀を同じ右で出すのは本当に大変

>>118
いやぶつかった反動だけじゃないぞ
振った反動(空振り含む)の慣性力のこと言ってんだ
それこそ西洋人はそんなのもろともしない腕力あるのかも知らんが

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:17:31.420 ID:yctLzayP0.net
>>119
レイピアはフルプレート化してしょうがないから隙間突くとかそういう思想だったと思う

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:18:16.056 ID:EQ8X7TYd0.net
黒鋼衆ってところが和装備+剣術でアーマードバトルやってるらしいけど強いの?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:19:32.040 ID:CrVFjhwO0.net
とうてい槍に対応できるとは思えんが

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:19:35.077 ID:683CpavT0.net
>>120
指揮棒基準のトルクまでしかかけられない回転とか
脇差で戦う状態か
盾持つから間合いは諦めるしかないのか
そこまで盾に任せるならナイフの方が強そう

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:20:01.050 ID:683CpavT0.net
>>125
方天戟の方が強いらしいぞ
千人はやれる

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:20:09.974 ID:N3aaFUbz0.net
>>119
剣ってジャンル自体がオワコンになったので

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:20:33.606 ID:R3BA8ocn0.net
西洋は剣を打撃武器のように使うからなぁ
盾や鎧の上からぶっ叩く

日本の貝者剣法も実は同様で鎧ごとぶっ叩くのが基本
勿論鎧の隙間とか狙うのが理想なんだけどね

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:20:53.907 ID:OnKkbDpw0.net
>>119
鎧の隙間突くには細い武器は必要だったんじゃね

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:21:40.196 ID:FEN9RFbl0.net
>>123
ガチの戦争用はエストック
レイピアより二回りぐらい太い刺突剣

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:21:41.494 ID:EQ8X7TYd0.net
>>129
組討で鎧の隙間からナイフぶっ刺すのってあんまなかったの?

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:22:22.426 ID:dzCDGd1M0.net
ただ兵士って立場立つと
盾くらい持たせてくれようと思うな

片手で剣扱うのが難しくても
俺なら丈夫な盾持ちたいわ
生きて帰りたい

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:23:15.080 ID:FEN9RFbl0.net
>>132
そういう戦法を使ってたのは日本でいう足軽みたいな農兵が集団でリンチする戦法を使った際に
トドメ役が担当した

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:23:35.844 ID:OnKkbDpw0.net
>>127
りょ、呂布だぁぁぁっ!

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:23:40.252 ID:683CpavT0.net
>>133
自前で用意するのも
盾は木材で良いから楽だしな
ロングソード全員に作るのは手間がかかりすぎる

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:24:19.920 ID:FEN9RFbl0.net
>>133
なんなら置き盾や背負い盾みたいな役職もあるぞ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:24:48.345 ID:CJ9Q3bd10.net
>>126
いや普通に長い剣でもいけるし
イスラム圏の処刑動画見たことある?だらーんと力の抜いた片手の振りで、日本刀くらいの長さのシャムシールで綺麗に首を切断してる
三島由紀夫の介錯では何回思い切り切っても切断できなかったのに
片手の方がトルクが〜とかは余り関係ないよ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:25:24.978 ID:KffpDYv+0.net
RPGの初期装備に近いから弱そうに聞こえる

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:26:15.120 ID:EQ8X7TYd0.net
>>134
そういうのってトドメさした奴の手柄になっちゃったりしないの?首級とか言うじゃん詳しくないけど

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:26:54.794 ID:dzCDGd1M0.net
そういえば盾の専門職っていたな
フォーメーション組んでカメみたいになったり
将校をガッチリガードするような
あれもなあww

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:27:10.325 ID:xRm6e3Ds0.net
片手剣と盾でリーチの長い日本刀の懐に入れる気がしない

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:27:27.815 ID:R3BA8ocn0.net
>>132
あったみたい
ただぶっ叩くのは離れて戦うばあいだね
もちろん股の間や脇の下を狙うような技法もあるんだけど難易度は高い
だから槍とかも突く以外に叩いたり払ったりが主だったんだ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:27:34.736 ID:CrVFjhwO0.net
>>127
上で言ってるバックラー相手の話ね

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:27:48.071 ID:KENxTIcC0.net
言うことがブレブレ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:27:54.116 ID:teGfc6q60.net
レイピアは対鎧を想定した武器ではないぞ
むしろ銃が発達し鎧が無くなった時代に登場した武器
そんで戦場武器ではなく名誉ある人間が命と名誉を守る為に使うもの

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:28:00.317 ID:683CpavT0.net
>>138
青龍刀方式は本人の体幹も動かすから
盾には向かなくね?
あれは体幹肩肘手首で回せるけど
速度維持するのにもう片方の腕は胴体から離せないし
盾を胴に密着させるわけにもいかんだろ
毎回攻撃時は盾が無駄になるじゃん
フィギュアスケートで速い回転出す時の姿勢だからな

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:28:16.173 ID:CJ9Q3bd10.net
>>142
棒を片手と両手で構えてみれば分かるけど
両手持ちすると間合いが半分になる

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:29:10.249 ID:xRm6e3Ds0.net
>>148
その場合の腕はスター状態なの?

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:29:23.337 ID:p3TwwBSw0.net
というか>>56のは日本で言うとこの柔術やん
単に剣術だけじゃなく体捌きや組打ちも含めた総合武術じゃねえか
そういうんでいいなら日本にだって両手に短剣もったまま柔術の技決める極悪なのあるぞ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:29:30.993 ID:OnKkbDpw0.net
>>141
盾となり上司を守護る、立派なことだ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:30:10.473 ID:R3BA8ocn0.net
>>138
そんなもん技量の問題だろ

そもそも日本刀も片手で施す技なんていくらでもある

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:31:12.217 ID:Qfj7Mvkb0.net
盾ごと切ればいい

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:32:06.849 ID:sAgEC3J30.net
そもそも日本刀って重量的にはレイピアと大差ないぞ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:34:15.156 ID:R3BA8ocn0.net
バックラーって大きくても直径50cmないくらいだろ
盾側に回り込まれながらちょこちょこ膝下狙われたら嫌そう

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:34:16.012 ID:OnKkbDpw0.net
>>148
それ持ち方の問題じゃね?

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:34:22.224 ID:teGfc6q60.net
刀身側に重量がないけどなレイピア
だから攻撃線の取り合いで不利になる。片手だし

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:34:24.622 ID:yctLzayP0.net
>>146
レイピアじゃなくエストックだな
鎖帷子の隙間を突くという考えだったのは

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:34:49.302 ID:CJ9Q3bd10.net
>>154
そそ
だから両手持ちのメリットってそこまで思ってるほど無い

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:35:29.956 ID:CUIH6o/n0.net
日本刀側は技術とか型の話をしてるのににでもバックラー側はそれに身のこなしで対応できるってそれもうなんでもありじゃん

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:35:36.902 ID:FEN9RFbl0.net
>>140
農兵の場合特別な訓練を積んでないから騎士ほどプライドがないのと
最初からチームプレイだから作業として割り切ってるんだと思う

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:35:49.628 ID:R3BA8ocn0.net
そもそも>>1って中型剣って言ってるけど中型剣って普通の日本刀と同じくらいの長さなの?

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:36:26.166 ID:teGfc6q60.net
>>159
せやな
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=25&v=MncQ5OKROc0

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:36:42.944 ID:683CpavT0.net
>>152
基本的に回転速度は半径依存で必要な力も変わるし
単純なトルク計算だろ
両手持ちはトルクを抑えるために片手を支点にして回転させるけど
片手でやるなら胴体にその役割をやらせないと速度が出せない
技量でテコの原理が覆るわけじゃないぞ
日本刀の片手なんて途中で離すか頭の上でずっと待機させるしかない

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:38:10.132 ID:CJ9Q3bd10.net
>>162
https://youtu.be/QQAjrjlBaL8
これとか

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:38:51.984 ID:N3aaFUbz0.net
>>163
クレイモア持ったハイランダーが最強剣士の代名詞だったもんな

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:39:56.061 ID:FEN9RFbl0.net
二刀流は漫画では守りを捨てた超攻撃型だけど
現実では短剣を携帯できる盾として使い、受け流すように戦う防御型
盾持ちは漫画では気弱な防御キャラの武器だけど
現実はアメフトのタックルみたいに相手の攻撃を受け止めながら前進して
盾の打撃からの刺突のコンボへと持っていく超攻撃型という
 
武器の使い方はイメージとは違う

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:40:35.596 ID:683CpavT0.net
>>165
手に持つと想像以上に小さくてワロタ
突きでも足払でもいけるというか
そのサイズなら脇差し使って二刀流にした方がよくね?

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:40:46.334 ID:ywBN/5K10.net
ヘヴィファイトの人が言ってたけど基本的に剣盾は対策知らないと分らん殺しされるけど
某日本剣術の人は初見でまともに対応してきたらしい

バケモノかよ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:41:24.985 ID:vc6gcRqva.net
日本刀ってフルプレートアーマーぶった切れるの?
脇差で隙間に突き入れる感じなの?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:41:52.744 ID:Fjd7QTpta.net
バックラーはレイピアやスモールソードみたいな突いてくる武器を制する盾だから
日本刀みたいな斬りつけてくる武器には不向きじゃないかな

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:41:55.983 ID:vc6gcRqva.net
>>169
誰だよ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:42:05.655 ID:CJ9Q3bd10.net
ちなみにバックラーにはバックラー用の近接格闘技術もあるから、それを知らないとバックラー前に出してグイグイ行くだけで日本剣術側は何も出来ず終わりそう

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:42:19.349 ID:/Y19bbd50.net
>>167
ただ尋常じゃない筋力が必要みたいだよね
竹刀でさえ打ち込むどころか、まともに振ったり構えたりも出来ないみたいだし

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:42:50.672 ID:OnKkbDpw0.net
>>162
打刀とブロードソードならブロードソードの方が最小値最大値共に10cmくらい長い、ロングソードだとさらに10cmくらい長い

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:42:55.429 ID:vc6gcRqva.net
バックラーみたいな鍋蓋ならぶった切れるんじゃね?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:43:10.320 ID:R3BA8ocn0.net
>>165
盾くそ小せえな
想像以上に日本刀で戦えそうだ

で調べたら片手の中型剣って刃渡り60cmくらいらしいな
小太刀とおなじくらいじゃん

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:43:20.696 ID:ywBN/5K10.net
>>7
日本刀は普通に片手でも使うからなぁ…

あと剣盾にも技術は要るから
素人同士じゃ普通に竹刀が勝つ可能性もある
勝率は多分剣盾の方が上だけど

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:43:28.226 ID:yctLzayP0.net
フルプレートみたいなのは馬に乗るの前提だから
日本刀で戦うものじゃないと思う

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:44:15.940 ID:dzCDGd1M0.net
カチンコチンの
メタルフルアーマー目にしたら
いくらアホ侍でも刀でエイッ!っとはやらんだろ

動き鈍いのついて
それなりの攻撃しそうではある
足引っ掛けてこかすのも楽そう

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:44:20.472 ID:KENxTIcC0.net
>>165
自分で貼った動画すら都合の悪いところは見てないんだな
バックラーは基本相手に突きつけて使うものだから右手に持った剣についてはリーチもクソもないって事がよく分かる動画だぞそれ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:44:29.955 ID:R/+hXVRl0.net
つっても戦場でレイピア使ってる資料とか見たこと無くね
貴族とかが市街地で決闘とかしてチュンチュン突き合ってるイメージしかないわ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:44:30.077 ID:R3BA8ocn0.net
>>164
技量は首を落とす云々のことね

184 :ゴメス :2019/09/23(月) 01:44:42.231 ID:Nmvh0AN70.net
フルプレートって煽りながら走って逃げたら勝てそうじゃない?

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:45:00.362 ID:ywBN/5K10.net
>>36
>>33
動画サイトならともかくテレビによく出てくるとしたら町井さんの方じゃねえかな
もしくは甲野さん

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:45:04.720 ID:N3aaFUbz0.net
>>170
日本刀で西洋甲冑は切れない
刺してもちょびっと穴開けるだけ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:45:39.021 ID:CJ9Q3bd10.net
>>178
日本刀は片手で振るのを想定した重心になってない
上の誰かが言ってるみたいに全身で振らないといけなくなる
そんな動き、中国武術的なコンセプトが無い日本剣術の使い手がやっても無駄死にするだけ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:45:45.464 ID:se0cQm5ba.net
文化的に発展してなかったんだから西洋と比べて弱いのは当然だけどわざわざそんなに日本sageする必要もあるまいに

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:46:29.811 ID:FEN9RFbl0.net
>>174
西洋剣術の二刀流はレイピアとか軽量な片手剣の使用が前提
防御用の剣ソードブレイカーもレイピアの破壊用の溝があるし
盾持ちは盾自体がメインウェポンで短槍や剣はコンボの締めで使う奥の手でそこまで大きくない

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:46:33.880 ID:ywBN/5K10.net
>>42
言うてちゃんと対盾やってるから両手剣でも戦える
対盾の対策知らないと普通は分らん殺しされるよ 普通はね

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:46:35.037 ID:CJ9Q3bd10.net
>>181
半身ってのは入れ替えられるから価値があるんだぞ
ずっと突き出したままじゃない

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:46:55.789 ID:KENxTIcC0.net
>>188
なにその悪意のあるフォロー

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:47:31.507 ID:CrVFjhwO0.net
>>185
甲野さんは強くはないだろ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:47:48.433 ID:ywBN/5K10.net
>>187
お前は二天一流をなんだと思ってんだ…
いや日本刀も色々種類があるよ
片手遣いに向いた重心のものもある

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:48:00.786 ID:Fjd7QTpta.net
>>186
西洋甲冑そんなに頑丈じゃないぞ
南蛮胴の事言ってるならあれはブレストアーマーという
全身甲冑じゃなく胴だけに防御力集中した防弾の鎧だし

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:48:03.593 ID:CJ9Q3bd10.net
>>190
お互いの対策をしてない前提での話ね

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:49:25.031 ID:se0cQm5ba.net
>>192
別にどっちにも悪意なかったつもりだけどそう見えた?
科学的に技術的に当時は遅れてたんだからしゃあないやんってていどのつもりよ
その上で様式美とか限られた中で最善を尽くそうとするところとか普通に好きよ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:49:41.915 ID:R3BA8ocn0.net
>>187
そもそもが片手で使うことから生まれたのが日本刀だぜ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:49:58.383 ID:DS9J7Uzw0.net
日本刀日本刀言ってるけど
現実は思ってるより日本刀使う場面って少なかったから

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:07.022 ID:hKoRn0wd0.net
どうあがいても片手より両手の方が振り早いし負ける要素無いが

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:32.051 ID:FEN9RFbl0.net
西洋鎧の末期のブレストアーマーに機動力のある日本の鎧の手足の部分の南蛮鎧って
理論上最強の鎧だろうな、クソ重いけど

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:45.758 ID:dzCDGd1M0.net
倭寇(日本の海賊)が中国襲ったときに
日本の刀の形状参考にしたのが中国武術の「苗刀みょうとう)
これは日本刀の重さの半分でポインポインしなる
見た目は日本刀に似てる

だから武術で飛んで跳ねながら振り回したり
片手でぶんぶん振り回すことも可能
中国武術にうまいこと適応させた例ととってもいいし
劣化日本刀ととってもいいけど結構魅力的な武器

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:47.580 ID:ywBN/5K10.net
取りあえず日本刀にも日本剣術にも色々あるからな
「剣術では○○はありえない」とか不用意に言うともっと詳しい人が「××流にはそういう技もありますね」とか指摘しに来る怖い世界

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:48.812 ID:teGfc6q60.net
>>190
対盾言うても手の内を返して剣の機動変えるって言うほど特殊か?
殺し合いで真面目に鎬削ってたわけでなく普通に刀身そのものでガードしてただろうし
現代剣道ですら鍔迫り合いからの面小手順逆胴の選択要素あるぞ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:51.718 ID:KENxTIcC0.net
>>197
科学的技術的に当時は遅れてたってどういう妄想?

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:50:59.783 ID:N3aaFUbz0.net
>>195
切れるのはレザーアーマーくらい
西洋剣で斬られない為の甲冑を日本刀なら切れるとかファンタジー

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:51:09.209 ID:683CpavT0.net
>>173
警察剣道「鍔迫足払い余裕でした」
片手で支点作ってのトルク掛けはそのまま投げ技に使えるぞ
https://youtu.be/YieVJs1khsI

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:51:24.204 ID:CJ9Q3bd10.net
>>194
二天一流の振り見たことある?
両手同時に振り下ろす、あるいは右、左と左右で交互にトルクのバランス取りながら振ってて実用性あるとは思えない
宮本武蔵を疑いはしないけど、結構虚構性の強い流派じゃないかと思ってる

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:51:29.659 ID:Fjd7QTpta.net
あとフランス式のフェンシングって集団戦ありきのものだろ
前後の動きに集中してるのさ横に仲間が並んでるからだし
想定してる戦いが違うから仕方ない

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:51:30.480 ID:19TJwXxrd.net
日本の剣術は江戸時代で発展したっていうからしゃーない
戦国時代以前からあるようなのでも江戸300年で変わってたりしてそうじゃない?

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:52:15.181 ID:ywBN/5K10.net
>>106
実際は互いに小手狙いになる
まあ剣道じゃなくて戸山流って流派で甲冑つけて試合してみた結果だけど
ようつべに動画がある

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:52:17.618 ID:Fjd7QTpta.net
>>206
きれはしないだろうが余裕で突ける

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:52:24.378 ID:5MQuGj2qd.net
刀って防具着けてない同士の一撃必殺狙いでやる用やろ
初撃で倒せんかったら負けや
鎧来てるヤツには勝てん

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:52:40.578 ID:XcbSJNtW0.net
エペの年間王者は日本人だぞ

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:53:58.105 ID:CJ9Q3bd10.net
>>205
?冶金技術なんて日本じゃ二千年以上遅れてたぞ
日本の鉄なんて質が悪すぎて、折り返し鍛造やってようやく西洋やインドの良質な鉄から作った単純な鍛造剣並みの強度なくらいだし

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:54:04.553 ID:N3aaFUbz0.net
>>212
穴は開くさ
先端だけ刺さる

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:54:05.853 ID:Fjd7QTpta.net
>>208
五輪書の話と明らかに違うよな

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:54:15.531 ID:R/+hXVRl0.net
日本は険しい土地が多いから
重い金属甲冑なんか作っても役に立つ場面が少なかったんじゃろ
平野でぶつかりあったらそら西洋歩兵の勝ちだろうけど
山岳でゲリラ戦になればわからんのじゃね

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:54:48.574 ID:R3BA8ocn0.net
だから鎧相手だと基本打撃武器になるよ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:55:15.957 ID:p3TwwBSw0.net
つうか片手の西洋剣術ならむしろこっちの方が強そうだわ
バックラーを持たない分片手半身って条件をすごい有効に使ってる
https://www.youtube.com/watch?v=R39o_Sr1hxc&list=

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:55:54.182 ID:Fjd7QTpta.net
>>216
そんなに頑丈じゃないって
防弾の胴鎧以外は薄い鉄の板だから鋼の刀で余裕で穴が開く

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:55:54.921 ID:CrVFjhwO0.net
五輪書では室内では長いのが不利だから短いのも使うって書いてなかったか?

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:56:09.072 ID:xRm6e3Ds0.net
達人対凡人の前提ならそりゃ何使っても達人が勝つだろ

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:56:10.597 ID:ywBN/5K10.net
某ヘヴィファイトの人は完全素人同士なら両手剣より二刀が勝つって言ってるな
素人同士ならどっちもブンブン振り回すくらいしかできないけど
二刀側は一刀を相手に突き出しながらもう一刀をブンブンできる 一刀突き出してるだけでもだいぶ違う

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:56:27.955 ID:8WRrUa/O0.net
鎌倉辺りはフルアーマーだぞ
鎧着込んで馬乗って、遠距離では弓。近距離では刀使うとかいう戦闘民族だった

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:56:39.670 ID:CJ9Q3bd10.net
>>220
片手剣の下段切りのリーチの広さに比べたら日本剣術の下段切りなんて全然怖くないよね

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:57:08.241 ID:yctLzayP0.net
そもそも日本は戦国時代ですら騎馬が揃えられないような状況だったらしいしなぁ
大規模な合戦は数えるほどで小競り合いがほとんどで
投石がメインウェポンだったという説すらある

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:57:12.932 ID:61hgRB530.net
盾でガードするの難くね?ガードミスってあっさり切られそう

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:57:22.285 ID:/Y19bbd50.net
>>187
なんかさ
ゲームの影響で"片手剣"に分類されるものの扱いやすさのイメージがまるでナイフみたいになってる人多いよね
脇差くらいのサイズや重さでもない限り、おもいきり振ればその遠心力を自在に止めたり出来ないんだけどね
だから片手じゃ力を抑えて小刻みに突いたり小さく払ったり、地味な動きになってくんだけどね
ズバーン!シャキーン!グサッ!みたいなイメージ持ちすぎ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:57:27.080 ID:R3BA8ocn0.net
五輪の書では使えるものは何でも使うって言ってるはず

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:58:17.009 ID:dCZSgfs10.net
知識だけ豊富で決めつけるやつかっこ悪い

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:58:25.949 ID:ywBN/5K10.net
>>193
一応デモンストレーション的なので格闘家をそれっぽい技で制したりしてるから勘違いする人はいるんじゃねえかなと
多分黒田先生よりメディア露出多いし

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:58:32.099 ID:Fjd7QTpta.net
>>227
戦国時代ですらってのがようわからん
鎌倉時代の騎馬全盛期から比べたら戦国時代は騎馬が衰退してた時代なんだし

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:58:56.349 ID:683CpavT0.net
>>228
しかもバックラーって>>165のサイズだからな
脇差し使って二刀流にした方が絶対強いぞ

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:59:14.637 ID:N3aaFUbz0.net
>>221
夢見過ぎ
Youtubeででも探してみな
薄い鉄の板だろうが完全に刺したきゃ人間以上の力が要るし刺さったら抜けない

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 01:59:35.478 ID:yctLzayP0.net
>>233
鎌倉時代ってのもよーわからんけどな
やぁやぁとおからん物はとか様式にそったことしてた時期でしょ

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:00:10.158 ID:5H2crSShd.net
もう面倒だし丸太最強でいいよ

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:01:10.298 ID:R3BA8ocn0.net
>>226
日本刀も脛切りとか自然と片手になるよ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:01:20.192 ID:CrVFjhwO0.net
>>232
やっぱそういう事か忍術強いよな
バックラーの達人相手に黒田先生と町井先生なら二秒で殺せそう

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:01:27.221 ID:683CpavT0.net
>>236
元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)

1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:01:35.414 ID:Fjd7QTpta.net
>>235
夢見過ぎてるのはそっち
厚さ3ミリ程度の鉄板に鋼のナイフで穴が開く

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:01:36.055 ID:ywBN/5K10.net
バックラーはあまり大きくないから相手に突き出して目隠しとかできるからな
るろ剣の臼井さんが最後に斉藤にやろうとした戦法
あれ普通に強いよ
そのまま殴ってもいいし

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:02:08.766 ID:dzCDGd1M0.net
そそ
振った慣性力を制御できるのが
両手持ちの最大の利点
その役割は利き手である右手依存

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:02:22.334 ID:/Y19bbd50.net
>>228
刀剣を振るより盾を構えるほうが圧倒的に早いから大丈夫
ガードをミスるより、盾に弾かれた後に追撃に移るまでの動作や態勢の回復のほうがリスクが高い

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:02:39.032 ID:CJ9Q3bd10.net
>>239
町井は打太刀の経験もそんな無いだろ?
居合の一流派で学んだだけだし

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:03:10.252 ID:Li+e61M40.net
まあ剣士なんて魔法でイチコロなんですけどね

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:03:35.628 ID:MkH3EXfX0.net
実戦は槍・弓・鉄砲だと思ってた

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:03:44.501 ID:teGfc6q60.net
>>242
それこそ素手の間合いくらい近づいてないとできないけどなソレ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:03:52.363 ID:8WRrUa/O0.net
そもそも日本の剣術って、普段の状態で戦うこと想定したものがほとんどなんじゃないか
居合いなんて正にそういう特殊な技術だし
当時の文化に合わせて発展したものを、違う文化圏で発展したものと比較して、強い弱い言うのはとんちんかんだと思う

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:04:04.160 ID:N3aaFUbz0.net
>>241
完全に差し込めるのか?
なんかそういうテスト動画かなんかあんの?
甲冑VS刀で刀が貫通できない動画ははたくさんあるけど

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:04:04.571 ID:DS9J7Uzw0.net
長身の日本刀および西洋の両手剣は戦争では基本使わない
弓や槍、小太刀および短剣がメイン
近接の両手持ちとか文明が無い蛮族の所業
多少なりの知識あれば両手持ちが戦争では不利だって事ぐらいわかる

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:04:16.946 ID:FEN9RFbl0.net
リンクみたいな重装備扱える人がいたらパワーだけですでに桁外れだからなに使っても強い

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:04:29.252 ID:Fjd7QTpta.net
>>236
それは武士同士の戦は内乱だからお互い名乗り合うだけだ
鎌倉時代が騎馬の全盛期で戦国時代は騎馬の数も減り活躍の場も減った時代なんだよ

254 :ゴメス :2019/09/23(月) 02:04:49.529 ID:Nmvh0AN70.net
ちなみにこのスレの何人が殺し合い経験者なの?

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:05:00.180 ID:683CpavT0.net
>>242
いっそのことバックラーより
機動隊みたいな大盾に脇差しぐらいの合わせた方が強そう
バックラーは小さ過ぎだろ
同じ使い方で短刀持った方が強くね

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:05:04.903 ID:ywBN/5K10.net
まあどれが強いかなんて結局やってみるしかねえんだけどな
そしてやってみたとしても強さじゃなくレギュレーションでほぼ決まってしまうという

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:05:46.127 ID:CJ9Q3bd10.net
>>249
ヨーイドンで戦う前提で強い弱い言ってるんだよ
寧ろ剣道家たちの西洋剣術ディスの方が遥かにやばい

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:05:48.326 ID:61hgRB530.net
>>244
いくら早く構えても剣筋見極めてちゃんとガードするの難いだろ

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:06:19.966 ID:yctLzayP0.net
>>253
それも鵜呑みにできるのか
鉄砲で武田がコテンパンにやられたってのが一番の要因じゃね

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:07:16.854 ID:ywBN/5K10.net
>>255
大きい盾も強いけどバックラーの強さとはまた別の強さになってくる
一番強いのは防具で固めた機動隊員が機動隊の盾を持って集団で取り囲んでそのまま盾で押し込んで殴りまくる事だろうなww

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:07:35.763 ID:683CpavT0.net
バックラーサイズで防げる腕があるなら絶対代わりに脇差し持った方が良いって
バックラーのサイズは何もメリット無いだろ

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:07:40.491 ID:Fjd7QTpta.net
>>250
毎回それに言いたいんだが
甲冑側は現代の技術で製造した鉄板で刀は昔の伝統技能で作ってるから実験になってない奴だろ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:07:50.956 ID:8WRrUa/O0.net
>>257
ヨーイドンってのがよくわからんが、当時の騎士はバックラー常に持って生活してたんか?

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:08:27.151 ID:teGfc6q60.net
>>244
まあ実際は>>42みたいになるんだが
弾かれた隙って案外ないぞ。剣は体に引き付けると安定するし
後の先に隙あるのは確かだが防御が攻撃動作と同時レベルでないと成立しない

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:08:38.648 ID:ywBN/5K10.net
>>257
日本では西洋剣術がまるで知られてないから仕方がない
実際西洋でも一度だいたい失伝して文献とかから復興させてるらしいし

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:09:18.997 ID:Gr5wt0e+0.net
世界最強は韓剣術
やたら無駄にジャンプしながら叩き込むスマッシュのごとき斬撃の威力そして
Fateの戦闘シーンにありそうな物凄いスピードのチャンバラは圧倒的見ごたえ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:10:04.920 ID:683CpavT0.net
>>260
バックラー使えるなら短刀の方がよくね?
前に出してあのサイズで両手持ちの攻撃まで防げるなら
脇差しに持ち換えたら最強だろ
拳サイズの盾って意味がわからんわ

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:10:08.423 ID:ywBN/5K10.net
>>266
ジャンプするだけじゃなく回転もめっちゃするぞ!
なにしろ侍も日本刀も起源は韓国だからな!

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:10:11.142 ID:CJ9Q3bd10.net
>>262
現代技術で特殊な焼き付けとかやってるならともかく、そうじゃないならむしろ昔の職人が作った鉄板の方が強いだろ

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:10:18.628 ID:CrVFjhwO0.net
>>245
動画とかみてると本物だと感じるけどなあ

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:10:41.362 ID:H1UELPIYd.net
香取神道流ってどうなの?

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:11:07.868 ID:/Y19bbd50.net
>>258
小刻みに突いたり払ったりって動きであれば見極めに慎重を要するけど、
それでもそれをさばいたりとかいなす動作は盾のほうが容易
剣筋ってイメージされるような一撃で致命傷を与えられるような動きは、予備動作も大きく見極めるのはより容易

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:11:32.803 ID:CUIH6o/n0.net
>>268
拡大解釈乙

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:11:52.387 ID:N3aaFUbz0.net
>>262
鉄板は鉄板だろ
あの甲冑は昔の甲冑より凄いのか?
それに刀も昔のより凄いのがあるのか?

自分の決めた結論以外認めないだけじゃん
3mmの鉄板にナイフを差し込めるなら1mmちょいの甲冑に刀くらい刺せるんじゃねぇのか?

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:12:49.784 ID:R3BA8ocn0.net
予備動作を消すのが技なんだ

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:13:02.656 ID:Fjd7QTpta.net
>>259
それ以前から衰退してる
戦国時代は農民が武装して戦に慣れてるから歩兵が強いので
騎馬が通用しなくなる、士気の高い歩兵に騎士が負けるのはヨーロッパでも起こり出した事だからな
あと戦国時代になり各国がギスギスしてるから馬の生産地が限られてる状態で日本中に馬が行き渡るわけないしな
武田の甲斐も馬の産地の1つだから他所より騎馬を揃えられたんだし

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:14:03.440 ID:yctLzayP0.net
まぁ盾は視界を邪魔することもできるから
タイマン勝負だと結構面倒かもな

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:14:04.142 ID:61hgRB530.net
>>272
チャンバラしたことないの?予備動作云々いってるが無理じゃね?

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:15:17.052 ID:CJ9Q3bd10.net
>>270
技の精度はめちゃ高いと思うよ
でも斬り合いってまた別の角度の話だしな

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:15:34.373 ID:ywBN/5K10.net
あと、そもそも剣盾が圧倒的主流のヘヴィファイトで
さっき言ったヘヴィファイトの人は二天一流の技術を学んで双剣使ってるからな
まあ二天一流の技をそのまま使ってるわけじゃないだろうけどその事実だけで日本剣術が弱いって事にはならんと思うよ

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:15:40.482 ID:/Y19bbd50.net
>>264
でもこれって日本でいうとこの竹刀みたいな剣じゃないの?
世界の刀剣の威力を比較検証するようなやつで見たのとはまるで重さが違うようだけど・・・

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:16:10.168 ID:yctLzayP0.net
>>276
流石に足軽や雑兵がまともな騎馬を圧倒して通用しなくなるなんてのはレア中のレアだよ
西洋や中央アジアでは弓の進化が著しかったけど
日本はそこまでじゃなかったらしいしなぁ・・・

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:16:25.412 ID:Fjd7QTpta.net
>>269
だから実験にならん
>>274
西洋の武具甲冑はかなり脆いぞ
鋼の存在に気づいたのが近代に入ってからだからな
ローマ時代の方が鋼を使いこなしてた

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:16:44.209 ID:683CpavT0.net
>>278
剣道で有効取れるレベルの振りは全て見切れるタイプだろ
凡人共とは格が違う

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:17:52.327 ID:ep3kdlRZr.net
ここまでエアプ

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:18:05.617 ID:p3TwwBSw0.net
>>215
んなことないぞ日本は普通に質のいい鉄が取れたしそれを扱う技術も優れていた
そもそも鎌倉時代のころの鏃には日本刀と同じ技術で作られたしろもんが使われてたくらいだぞ
というか日本 鉄 質でググったらとんでもない日本アンチのサイトが出て来たんだが
もしそれが根拠ならあいたたただぞ

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:18:24.423 ID:teGfc6q60.net
>>275
それな
だから構えっていう最初から防御ポジション取って撃ち込まれる隙を消す必要が出るという

>>272
なお最も致命傷に至りやすい突きは…

288 :ゴメス :2019/09/23(月) 02:18:56.605 ID:Nmvh0AN70.net
>>285
全員あらゆる武術を極めたバキに出てくるような武人に決まってんだろ

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:19:28.151 ID:Fjd7QTpta.net
>>282
レアも何も歩兵が固まって槍を向けてくるだけで騎馬は突撃できなくなるからな
歩兵の士気が高いと騎馬が通用しなくなるのは単純にこれが理由
この後に敗残兵を追撃するだけの軽騎兵だけになっていくのはどこも一緒

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:20:26.250 ID:N3aaFUbz0.net
>>283
返答になってねぇよ
金属の板に刃物を突き刺せるんだろ?
そう信じた根拠を出せよ
それで終わるんだから

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:20:36.514 ID:8WRrUa/O0.net
>>282
弓はかなり重要視されてたし、武器として洗練もされてたよ
馬上で扱いやすく、しかも巨大化した弓なんて日本くらいだろ

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:20:45.608 ID:/Y19bbd50.net
>>278
子供の頃から稲刈り後の田んぼなんかで投石あり(土の塊)でよくやってたよ
そのころは柄モノが軽いから自在に扱えたし、素早く振れたけどね
ガチで当てるからもう生傷だらけの子供時代だったよ
でもまぁ、成長して本物を持ってから「あーこりゃマンガどころか時代劇みたいに扱うのも無理だ」って理解した

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:21:20.302 ID:CJ9Q3bd10.net
>>286
日本の鉄の質がいいなんて聞いた事もないぞ
なんで玉鋼作る工程があんなめんどいのか
鉄の質が悪くて余計な不純物が多いからだよ

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:21:24.024 ID:teGfc6q60.net
>>281
剣に重量ある方が弾かれた隙はより小さくなるだろ当たり前だが
弾くを成立させるには片手で運動エネルギーに抗したということで

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:21:32.085 ID:783mT9yA0.net
現代で対等に考えたいなら真剣同士の剣道対フェンシングを考えればいいんじゃね
剣道は両手も二刀もあるし
フェンシングはレイピア+ダガーとか盾剣に近いのあるしさ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:21:55.888 ID:liho7EGTa.net
>>292
なんだただの妄想陰キャか

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:22:14.278 ID:CrVFjhwO0.net
>>279
もういっそ先鋒として坂口拓さんを出そう

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:22:30.230 ID:yctLzayP0.net
>>289
ファランクスの時代とかならともかく
日本の合戦はそこまでレベル高くない
長けりゃいいという考えの槍と槍で戦うくらいがせいぜいで
戦国時代も騎馬隊がエースだったのは間違いないと思うけどね

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:23:12.530 ID:Fjd7QTpta.net
>>286
そのいい鉄ってのは日本刀作るにあたっての鉄で
一般的にいう工業的に鋳造に向いてる鉄としては悪い鉄なんだよ
戦国時代に大砲作ろうとして失敗したのも鉄の大砲を鋳造でかなかったからだし
だから鍛造の大砲や青銅製の大砲を作らざる得なかった

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:24:13.619 ID:yctLzayP0.net
>>291
巨大化したってのがまずおかしいんだよなぁ
性能のいい短弓でモンゴル騎兵が席巻したのと正反対だ

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:24:27.214 ID:Fjd7QTpta.net
>>290
ホームセンターで鉄板とナイフ買ってきて突き刺せよ
普通にささるわ

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:25:36.828 ID:N3aaFUbz0.net
>>301
だからそれをお前はやったことないんだろ
刺さらないから

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:26:17.761 ID:CJ9Q3bd10.net
ダマスカス鉄なんて適当にいくつか材料を鉄鉱石と混ぜて炉で溶かすだけでインゴットが出来たらしいからな
わざわざ何度も不純物から選り分けて玉鋼作るのと全然鉄の質のレベルが違う

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:27:30.012 ID:Fjd7QTpta.net
>>302
いや刺さるわw

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:28:27.394 ID:683CpavT0.net
>>298
普通に農兵が槍衾使うようになったから
戦国時代から降りて戦う騎兵が続出したんやで
槍が密集してない所では使えるけど
一度対策されるとすごい勢いで広まるから仕方ない

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:28:29.960 ID:48Mkz6ge0.net
エアプ同士あついですね

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:28:31.723 ID:8WRrUa/O0.net
>>300
あっちとは素材が違うからな
こっちは竹と木がメインだから、性能上げるには構造の複雑化&巨大化が必須だった

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:28:40.910 ID:dzCDGd1M0.net
つべにある実験動画では刺さるのは刺さるみたいだな
それも全力で突き立てて
ただ突き通るって刃先がちっと食い込む程度

それと関連して大昔に紙でできた鎧もあったらしいけど
これは全く刃が通らない タウンページ鎧みたいな感じ
ただ最大の弱点は雨と重さ

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:29:17.543 ID:CUIH6o/n0.net
>>304
アルミと勘違いしてないか?

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:29:22.604 ID:H53Wsrxz0.net
知名度は低いが亜駄駒流はかなり強い。

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:29:52.370 ID:CJ9Q3bd10.net
https://i.imgur.com/xi2qaym.jpg
日本刀が刺さる程度の鉄板の厚み感には見えないな

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:29:55.336 ID:9MWKAz6Wd.net
素材の話なら玉鋼とかはかなり優秀なんじゃないの

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:30:06.307 ID:/Y19bbd50.net
とりあえずあれだな
まずは片手で竹刀を振ってみて、日本刀は軽くて片手自在に素早く扱える!って幻想を捨てるとこからだな

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:30:25.936 ID:yctLzayP0.net
>>305
降りて戦う騎馬が続出て無茶苦茶言うね
そもそも騎馬隊と槍衾がぶつかるような大規模な平野戦って数えるくらいしかないだろうに

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:31:02.240 ID:Fjd7QTpta.net
>>309
刺さるぞなんならステンレス板にも刺さる
薄い金属板は突き刺す力に弱いぞ
鉄釘打ち込めるからな

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:31:08.228 ID:W4Zoxx8+d.net
>>311
勢いつけて体重のせたら普通に貫けそうに見える

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:31:08.967 ID:qjqGku+q0.net
>>43
これがあって安心した

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:31:38.218 ID:teGfc6q60.net
>>300
ほぼ騎馬弓兵で元を撃破した上で戦国でも武士は槍か弓の腕を称えられてるんだがな
武士が何で盾を手に持たず肩につけるか地面に置いたかって言ったら弓を放つためだし
西洋との差は運用思想で大量投射の砲兵火力としてではなく騎兵歩兵の補助火力として使ったこと

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:31:54.436 ID:OnKkbDpw0.net
>>311
まあこれに対するなら刃物より鈍器だよな

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:32:10.918 ID:N3aaFUbz0.net
>>304
あのな
3mmの鉄板に穴開けようと思ったら全力でピックで突いても無理なんだわ
突いてヘコんだ穴にドリル当てて削ってやっと穴が開くんだわ

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:32:32.414 ID:CJ9Q3bd10.net
>>316
鉄板は粘りがあるから多分凹むだけだぞ

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:33:11.252 ID:9MWKAz6Wd.net
>>311
このタイプは棍とか槍とかで頭突くと中で脳震盪起きそう…(´・ω・`)

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:34:06.354 ID:yctLzayP0.net
>>318
単純に考えてガチで元を圧倒してたら反対に攻め込んじゃうだろうにな
実力で元寇阻止とか本気で信じてるんならヤバイよ‥‥

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:35:58.993 ID:Fkrb5FQGa.net
日本人は戦国時代ですら死者数トップが投石でその次が弓でその下が槍
鉄砲が伝来したなら直ぐに量産するし大砲が来たなら直ぐに量産して戦線に投入する効率厨の集団だからしゃーない

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:36:43.861 ID:p3TwwBSw0.net
>>305
それなんだが鎧が重かったからってのもあった見たいよ
なんでも鎧は鉄板が3枚重ねで重さが60kgもあるんで
馬は基本戦場への移動手段てあつかいだったとか

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:37:22.705 ID:8WRrUa/O0.net
>>323
日本上陸してロクに橋頭堡も築けてない時点で完敗だろ
そこで「なんで攻め込まないの?」ってのはちょっとゲーム感覚すぎる

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:37:58.550 ID:0ms6AVEv0.net
鉄の棒でガンガン叩いてバックラーで守ってる云々とか言ってられんの

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:38:13.944 ID:CJ9Q3bd10.net
大男が全力エストックじゃないと貫通なんて無理無理

https://i.imgur.com/HdYEtsA.jpg

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:38:21.434 ID:CUIH6o/n0.net
日本刀は切り裂く武器だから
断ち切る武器では無いから

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:38:59.935 ID:/Y19bbd50.net
>>326
大陸に渡るだけで命がけの時代だしな

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:39:10.257 ID:683CpavT0.net
>>314
平野も少ないから早くたどり着けても
戦地では降りる方が多い
槍も弓も銃もとりあえず馬を狙うが基本だしな
騎兵の突撃は戦国初期ぐらいまでやな
人数が少ない頃や
個人の装備が馬に蹴散らされるレベルの頃までは戦場の中心だった
人数も火力も増えてるのに馬は昔と同じじゃ流石に消えるわ

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:40:06.902 ID:yctLzayP0.net
>>326
上陸戦がそれだけ難しいってだけじゃね
白村江や太閤にもそっくり当てはまるだけで

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:40:58.275 ID:CJ9Q3bd10.net
https://i.imgur.com/qTgYEb0.jpg
大陸の良質の鉄で作った17世紀の「鋳造」剣
日本の鉄じゃこんなの無理無理

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:42:11.808 ID:yctLzayP0.net
>>331
槍や弓が狙うほど馬を用意できた軍ってどんだけあるのよって話に戻ってしまうが
数百人単位の集団が石投げ合ってたレベルよ
槍も弓も足軽くずれの泥んこまみれ合戦なわけで

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:42:40.068 ID:8WRrUa/O0.net
>>332
その二つとは大分内容は違うと思うけど、まあ上陸戦は難しいから負けましたでもいいよ

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:42:56.539 ID:p3TwwBSw0.net
>>318
前にみたTV番組で和弓の解説してたが和弓って一応複合弓なのね
竹をあぶることで本体を炭素カーボン化させてそれにイチイの木を張り付けて作られた
世界でも珍しい植物性の複合弓だとか
鎌倉のころだと鏃が短刀くらいあって刺さるんじゃなく掻っ切るためのもんもあったって話

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:44:31.632 ID:teGfc6q60.net
>>323
元のミスもあったが実力だぞ
上陸地点に騎馬弓兵を直行させて揚陸防御して戦力を漸減
後に反復夜襲でさらに戦力削って兵站不足に追い込み撤退させた
装備面でもあの時代の和弓と蒙古弓は射程が和弓のほうがやや長いし

そんで防衛戦争なのだから相手の企画を挫いたらそれで勝ちだし
特に大陸への野心が無い以上は海の向こうに撤退した敵の追撃の必要がない

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:45:03.026 ID:yctLzayP0.net
>>335
そもそもモンゴル騎兵ってのは機動力と遊撃に特化した軍隊だからねぇ
鎌倉武士団が大陸で圧倒したってのなら素直にうなづけるんだが

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:45:06.249 ID:Gr5wt0e+0.net
>>332
太閤は北上しすぎて朝鮮の国境突き抜けて気づいたら満州まで攻め込んでたらしいが

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:45:09.621 ID:FSdP4+XAp.net
日本刀は重心がメチャクチャ先端よりだから
鎧の上からでもかなり衝撃伝えられると思うよ

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:45:32.886 ID:p3TwwBSw0.net
>>333
だからタタラ製鉄が発達したってことね
あと張ってもらって悪いんだけどブラウザのせいか見れないんだわ

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:47:05.432 ID:683CpavT0.net
>>334
規模で言うと欧州の合戦より大体多いな
そもそもの人口が違うけど
騎兵だけなら有名所以外は多くないし
初めから随伴できる規模がないから戦場じゃ使えずに降りる方が多いか

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:48:16.082 ID:CJ9Q3bd10.net
https://i.imgur.com/gKLfJn2.jpg
これなら貫通できそう

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:48:16.204 ID:8WRrUa/O0.net
元寇はほぼ九州勢だけで追い払ったってのが一番笑えるところ
日本刀の国際的評価ってよくわからんなー
日宋貿易では輸出してたし、元寇なんかでも十分活躍してたから武器としての性能は確かなんだろうが

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:49:07.360 ID:U2Q0tSY8a.net
日本の剣術って抜刀術はどうかなあ
椅子文化じゃ微妙か?

奇襲としては強そうだけど

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:49:53.084 ID:ywBN/5K10.net
>>344
中国がわざわざ倭刀術なんて作るくらいだしなー

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:49:56.594 ID:FSdP4+XAp.net
抜刀術って護身術みたいなもんじゃないの?

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:50:10.516 ID:8WRrUa/O0.net
>>338
別に鎌倉武士とモンゴル軍のどっちが強いか弱いかなんて話はしてないぞ
元寇は元の完敗って話してるだけ。これ意味全然違うぞ

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:50:28.268 ID:683CpavT0.net
>>347
交渉術だぞ

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:51:01.157 ID:8WRrUa/O0.net
>>346
あの中二っぽさ好き

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:51:38.676 ID:U2Q0tSY8a.net
>>343
戈みたいだな

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:52:14.212 ID:N3aaFUbz0.net
元寇って武士がボコボコにされたけど神風のお陰で船団が沈んだから助かったって認識以外あるのか?

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:52:20.375 ID:teGfc6q60.net
対奇襲術だから奇襲術にもなりえるってところ
立ち合いの対として居合いだし

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:52:21.534 ID:CJ9Q3bd10.net
>>351
一応ポールアックスの亜種らしいよ

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:52:49.265 ID:yctLzayP0.net
>>348
どっちが当時の武器や軍として洗練されてるかっていう話をしていたんだよ
水際で阻止したって事実がおかしいとは言ってないわけで

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:53:28.421 ID:teGfc6q60.net
>>352
元が撤退した後にいわゆる神風がふいた
つまり泣きっ面に蜂だっただけよ

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:53:55.198 ID:yctLzayP0.net
>>352
ここでは鎌倉武士が俺なんかやっちゃいました的な感じで撃退したことになってるのが主流らしい

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:54:04.830 ID:p3TwwBSw0.net
>>347
抜刀がメインだが抜いた後は普通に切る
中には剣の柄で相手の眉間を打って転倒したところに斬りつけるなんて技もあるし
座礼をすると見せかけて脇の下から鞘を抜いて不意打ちかますとかえぐい技もあるよ

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:54:34.635 ID:683CpavT0.net
>>352
>>240略奪戦も夜襲もモンゴル以上の蛮族が追い払ったぞ
夜中に船まで病原菌ばらまきに行く狂人がいたらしい

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:55:35.043 ID:poyMIO6H0.net
そんな重武装じゃ峠越えられんぞ

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:55:49.032 ID:dzCDGd1M0.net
名乗り上げてそれから一騎打ちしようとしたら
集団で襲われてボコボコにされたとかそういう逸話がおもろいよな蒙古襲来

とにかく蒙古退けさせたのが
その後の日本刀信仰につながったって話あるんだから
やっぱ刀での戦闘はあったんだろうなこの時

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:55:54.701 ID:EQ8X7TYd0.net
抜刀術は日常生活の中で短刀持って奇襲しかけてきた敵を腰に下げてる打刀で撃退するために作られたってデマなん?

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:57:02.378 ID:8WRrUa/O0.net
>>352
何ヵ月も船の上って時点でおかしいのよ
当たり前だが、戦争で勝てるなら陸のが余程安全だからな
負けたからずっと海上にいたの

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:57:59.639 ID:CJ9Q3bd10.net
>>362
超近接用の剣術だよ
だから昔は柔術とも関係が深かった

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:58:03.323 ID:yctLzayP0.net
まぁひとつ言えることは鎌倉室町時代の軍事や合戦に関する正確な文献が驚くほど少ないってことが
適当に好き勝手解釈できる要因なんだろうな

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:58:26.762 ID:3W2dQ1xXa.net
>>361
面白いねソース元の資料教えて

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 02:58:32.213 ID:U2Q0tSY8a.net
>>349
なるほどあれは交渉術か
殿中の技はロマン

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:00:43.068 ID:8WRrUa/O0.net
元寇に関しては向こう側の記録も残ってるぞ
鎌倉武士ってひどいやつらだ!って記録もいっぱいだ

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:01:01.211 ID:683CpavT0.net
>>367
話し合いの時も横に刀があるという事は
抜刀してから切るまでが早い方が交渉を有利にできるからな
拗れたら切って殺せる方と
拗らせたら切って殺される方に分かれると考えると
もはや交渉術の一部

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:01:12.534 ID:yctLzayP0.net
>>346
そこは倭寇の存在が大きかったんじゃないかなと俺は思う

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:01:33.510 ID:1MJBuf980.net
戦ってる動画とかないの?妄想だけで話ししてるの?

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:01:55.590 ID:yctLzayP0.net
>>368
どうかねえ
そりゃやる気がなくて負けましたなんて報告できないだろ
鎌倉やべえってことにしとくに決まってるし

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:02:28.832 ID:N3aaFUbz0.net
教科書に載ってる絵巻からして武士がボコボコにされてるのは間違い無いと思うんだがな
船団が壊滅すりゃ逃げるしか無いわけだし

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:02:38.831 ID:bPMDSDci0.net
>>1の頭の中のバックラー使い強そう
拳銃使いの銃弾とかもバックラーで弾いて近づいて片手剣で倒せるんじゃね?

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:04:25.651 ID:p3TwwBSw0.net
>>366
昔の小学校とかじゃそういうこと教えてたのよ

本当は逆でむしろ鎌倉武士のやることの方がえげつないんだけどな
あの有名な武士が射かけられてる絵も続きがあって弓をいってるモンゴル兵の後ろで
他の兵士たちが我先に逃げ出してるという

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:04:51.632 ID:8WRrUa/O0.net
>>372
まあそうだね
史料見る上ではそういう視点も大事とは思う
とはいえ戦争を第三者側から見た記録なんてないから、両者の記録、それと結果と推移から判断するしかないけど

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:05:15.449 ID:teGfc6q60.net
>>365
日本側は蒙古襲来絵詞(教科書のアレ)や八幡愚童訓
元側に元史日本伝と高麗史があってお互いに統合取れてるんだけどな

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:05:45.671 ID:3W2dQ1xXa.net
>>375
昔の小学校が元寇のソースとか意味わからん

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:05:54.862 ID:dzCDGd1M0.net
>>366
どうだろう俺はNHKの特集で見たけど
たぶん最近の資料ソースだとほぼ同じことが書いてあると思うよ

侍「「我こそは○○なり腕に覚えの者よ手合わせ望む!!」
一騎打ちの作法もわからんだろうがよう考えたら元寇の連中日本語わからんわな

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:06:35.699 ID:/0FFzue/0.net
銃使って良い?

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:07:06.569 ID:/YGjrmI9p.net
モンゴルはそもそも精鋭じゃないし、長旅で疲れてるし攻城戦においては相手の三倍の戦力はいるしで勢いよく上陸できない時点で詰んでる

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:07:17.076 ID:hFNbuLhY0.net
でも日本には薙刀があるから

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:07:54.176 ID:U2Q0tSY8a.net
薙刀間合い広すぎワロタ
https://youtu.be/jE9UPAKVblU

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:08:24.793 ID:3W2dQ1xXa.net
>>379
だからその資料は何かを聞いてるんだが…

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:08:55.730 ID:CJ9Q3bd10.net
>>379
20年くらい前、歌舞伎町でチャイニーズマフィアとシマについて話付ける約束でヤクザが出向いたらチャイニーズマフィア達数十人が武器持って待ち構えてて殺されたって話に似てる

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:10:20.121 ID:/YGjrmI9p.net
薙刀みたら、武蔵がなんで槍使えて言ってるかよくわかる。長物相手はやっぱり不利なんよ

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:11:15.075 ID:N3aaFUbz0.net
>>384
蒙古襲来絵詞

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:12:37.596 ID:FSdP4+XAp.net
どんな戦闘でも突きが最強だからな

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:13:40.042 ID:683CpavT0.net
>>373
撤退してるところだぞ
後方に陣地なんてないから
海に逃げ帰るしかない
https://i.imgur.com/Wv2mTYQ.jpg

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:13:40.963 ID:yctLzayP0.net
当時の日本て大陸からすればド田舎もいいとこだったろうしなぁ
蒙古の征服戦略の重要度の中では粉かけてみました程度のは明らか

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:13:48.400 ID:teGfc6q60.net
>>379
だってそれ八幡愚童訓に書いてる内容を不自然に解釈したものだから
日本ノ戦ノ如ク、相互二名乗リ合テ、高名不覚ハ一人宛ノ勝負ト思フ処をそう捉えた
なお蒙古襲来絵詞には
「誰にて渡らせ給候ぞ。涼しくこそ見え候へ」と申に、「肥後国菊池次郎武房と申す者に候。斯く仰せられ候は誰ぞ」と問ふ。「同じき内、竹崎五郎兵衛季長駆け候。御覧候へ」
と書いてある。つまり元に名乗ったわけではなく味方に名乗って功績を覚えてもらっただけ
ちなみに元側の資料では騎兵100の集団戦法で攻撃されたとあるしどう考えても一騎打ちなんかしてない

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:16:44.698 ID:683CpavT0.net
>>390
騎兵向けのてつはうは上陸戦じゃクソほども役に立たないし
騎兵も運べる量が限定的だから
ぶっちゃけ勝てたらいいなレベルでしか無いだろうな
勝ち目が薄いのがわからない無能でもないだろうし

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:16:53.557 ID:+7QXkIxeF.net
結局机上の空論だよね
飛天御剣流が最強だわ

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:17:27.139 ID:poyMIO6H0.net
>>373
いやあれは竹崎季長が俺頑張ってるよ感満載してるじゃん

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:18:38.395 ID:8WRrUa/O0.net
>>390
あんな大軍、粉かけるとかじゃ送れないって上でも言ったが、ゲームじゃないんだから

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:19:43.171 ID:N3aaFUbz0.net
>>389
あー本当だ
深追いしてボコられてんのかコレ

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:20:48.671 ID:ywBN/5K10.net
>>373
あれ一部切り取ってるけど全体見るとモンゴル兵がすごい逃げ腰で
弓矢刺さっても敵蹴散らしてる俺スゲー!!!!って絵だぞ

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:21:16.321 ID:teGfc6q60.net
というか未だに蒙古襲来絵詞の一部切り取り絵を根拠に語る奴って居るんだな
平成の中盤には通用しなくなって使わなくなってたと思ってたわ

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:21:53.460 ID:U2Q0tSY8a.net
まあなんか一応鎧も薄いのなら刺さるみたいだよ
https://youtu.be/EDkoj932YFo

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:23:25.599 ID:yctLzayP0.net
>>395
10万だか14万だか言われてるけど
実際のとこどーなんだろうねって感想しかないわな
それを実力で追い払ったのなら当時の日本の人口って如何ほどでどんだけ軍隊規模があったのかも怪しくなってくる

401 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:23:36.679 ID:dzCDGd1M0.net
>>391
なるほどね名乗りは味方向けに声張り上げたのか
全部は覚えてないけど1回目日本式でやろうと思って大失敗
2回目は元寇と同じに集団でって言ってたような気がするが

>>384の言ってるように
どこかの資料もう一回見て確認しなきゃだめだなこりゃ

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:24:15.811 ID:8WRrUa/O0.net
>>396
これ、応戦している元の人は後からの付けたしだぞ
塗りが全然違うでしょ

403 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:24:57.102 ID:bPMH9su3d.net
まぁやってみたらわかる

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:25:16.031 ID:N3aaFUbz0.net
>>398
だって元寇ってそこしか見ないし聞かないじゃん
ちゃんと全体と中身見たら普通に防衛出来てたわ

405 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:25:37.237 ID:U2mplNbL0.net
刀なんか弱いに決まってんだろうが
信長の火縄銃に惨敗しとるだろうがアホか

406 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:27:04.158 ID:poyMIO6H0.net
文永は深くまで攻められてるし大分負け戦だったとは思うけど
弘安に関しては3ヶ月くらい橋頭堡築かなかったらそら台風の一つも来るよとしか思わんよね

407 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:28:55.591 ID:8WRrUa/O0.net
>>400
史料を疑うのもいいが、そもそも史料をある程度信頼しないと歴史は語れないぞ
歴史に詳しくないやつが根拠もなしに史料疑うのは正直あほだ

408 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:30:52.067 ID:yctLzayP0.net
>>407
歴史に詳しい君がそう言うんならそうなんだろう
当時の日本の人口と国力は凄まじかったんだろうねぇ

409 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:33:42.189 ID:yctLzayP0.net
ま、当時のモンゴル帝国の規模から逆に考えると
あの軍勢が額面通りでも粉かけるレベルと解釈したところで大した不思議はないと思うけどね

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:34:03.996 ID:poyMIO6H0.net
>>408
無い国力を無理やり博多防衛にぶち込んだから後から不満出まくりだったじゃん

411 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:35:11.612 ID:yctLzayP0.net
>>410
それでも防げたのは地の利がほとんどだったと思うぜ
鎌倉武士が世界レベルに優れてて撃退とかはちょっと賛同できない

412 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:36:08.847 ID:8WRrUa/O0.net
>>408
上でも言ったが、撃退したのほぼ九州勢だからなぁ
あとあほと言ってすまんな。言い過ぎではないと思って、指摘してしまった

413 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:36:39.264 ID:teGfc6q60.net
>>400
まずそんなに日本側に侵攻してないぞ元は
当時の船の規模と生産数からして4万でうち漕ぎ手等を除いた戦闘員は2万5000ほど
で、それは輸送船で運べる量で揚陸艇で一度に上げれるのは最大に見積もっても1万8000
日本はこれに1万で対応した

で大体2対3の兵力比なら上陸戦力に通撃与えても全く不思議はない。日本側の半分が弓騎兵なのも大きいし
元が勝つには2万5000を揚陸してから同時運用すること
つまり揚陸地点を日本側に見抜かれた時点でほぼ詰んでる

414 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:36:43.186 ID:ywBN/5K10.net
いつの間にかバックラー剣術どうでもよくなってて笑う
まあ経験者が居ないと会話にならないし
まともな経験者どうしで会話したら「ルールと人によるよね」で終わるし

415 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:37:35.524 ID:poyMIO6H0.net
>>411
弘安の時は御家人達借金しまくって防衛設備整えまくったわけだし
地の利だけって言うのは些か可哀想じゃないか
その借金って戦後首回らなくなっちゃったんだろ実際

416 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:37:46.326 ID:KJYT5Mmoa.net
>>400
日本側の戦力はおよそ25万プラス後詰め6万
どう考えても15万で上陸戦できる相手じゃなかった
中央アジアあたりと戦うなら十分かもしれんが
元々人口多い日本相手じゃ無理だわ

417 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:39:07.988 ID:8WRrUa/O0.net
>>416
25万て、それ江戸時代の記録じゃなかったっけ?

418 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:40:24.864 ID:mxml2el9d.net
アホみたいに内乱続けてきた蟲毒みたいな島国で盾が流行らなかったのて何でなん?

419 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:41:34.318 ID:yctLzayP0.net
>>412
別に謝らなくてもいいよ
当時の解釈は色々だから
情勢から判断して日本をそこまで取りたいかというとこがポイントかな
宋をとっちめた時点で東はおなか一杯だったろうしな

あと上のふたりが出してる戦力数も全然違うし

420 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:42:19.188 ID:fSeZMqWUa.net
>>411
得意のてつはうが完全に使えないし
相性が悪かったとしか
あれは敵の体制が整った場合に使えば簡単に撤退できて
常に有利な状況で戦える便利グッズだけど
騎兵が少なく逃げ場も狭い状態じゃ馬から降りて戦われるだけで本来の使い方できないし
平原用の軍隊しかいなかったな

421 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:42:53.528 ID:LFL7N18e0.net
なんでお前らそんな詳しいんだよ

422 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:43:39.649 ID:KrcDwhrp0.net
バックラーすげー

423 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:43:48.686 ID:h0BKHLdI0.net
お前らエアプで語るの大好きだからな

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:44:16.096 ID:yctLzayP0.net
>>415
うーんどうだろ
あの時代に6万もガチで兵隊揃えたのも凄いが
その戦力だけで押さえられたのはほとんど奇跡だと思うわ

425 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:44:47.592 ID:poyMIO6H0.net
>>418
まああるんだけどね盾
https://i.imgur.com/gsIUSak.png

426 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:45:30.864 ID:p3TwwBSw0.net
なぜか>>1は日本の剣術=両手のみって考え方しかしてないんだよな
剣術って広いくくりでいいなら小太刀を用いた二刀流や長い杖を使う流派だってある
というか普通にリーチの長い武器を剣に使えば両手だろうと片手の相手を追いつめるくらい普通にできるんだがな
むしろリーチが長くなりゃ半身でバックラーもってようとその有利はなくなるし両腕の分力は強くなる
ようはその程度の有利武器次第でどうとでも埋められるんだよな

427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:46:22.747 ID:WEfRTT/n0.net
銃剣道って弱いの?
銃が出てきてからの戦争でも活躍したんでしょ

428 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:46:27.023 ID:poyMIO6H0.net
>>424
防塁も有名だけど大水道まで掘ったんだよヨイショヨイショって
報奨出ると思って頑張ったんだよ出なかったけど

429 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:46:40.845 ID:GZeQj5Nj0.net
>>426
日本の剣術=剣道って思ってるんじゃね

430 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:47:32.487 ID:teGfc6q60.net
>>418
上のほうで書いたけど盾自体はある
武者鎧の肩についてる奴か地上設置タイプの盾が主

で、なんで手持ち式のが流行らなかったか?言ったら近接兵科が弓も扱っていたから
武将を称える言葉は槍名人か弓名人で基本両方扱った

雑兵が盾を持たないのは弓は西洋のように大量投射による制圧でなく歩兵戦における狙撃が主な用途だったから
こうなったのは道の問題が大きい。ローマ共和国がやったようなインフラが無いから荷馬車が日本では運用できない
野戦で弓を大量輸送しないから専門兵科による大量投射戦術が発達してない

431 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:47:46.955 ID:/YGjrmI9p.net
>>418
あほみたいに山ばかりの島国なので平野が少ないから盾が移動にじゃまなんよ。後、死なないことが重要な西洋文化と相手を殺すことが重要な武士文化だと装備が軽装になるのは仕方ない

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:47:59.267 ID:ywBN/5K10.net
>>426
頑なに片手遣いできないって主張してる辺りあんま日本剣術に詳しくない人なんだろうなと

>>427
やってる奴が自衛隊ばっかだから強いよ

433 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:49:48.487 ID:yctLzayP0.net
>>420
それに加えて船旅の疲れだろうね
士気の違いはかなりウエイト大きそう

434 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:51:09.178 ID:mxml2el9d.net
なるへそ

435 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:52:29.152 ID:683CpavT0.net
>>419
元寇で数がずれるのは2回あるからじゃね?
1回目は双方数万で
2回目はどちらも十万単位はいたはず
威力偵察から本軍導入に切り替わるからな

436 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:52:36.046 ID:vKhjWkhC0.net
この>>1は頭も体もクソ雑魚ナメクジってことだ

437 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:53:54.123 ID:8WRrUa/O0.net
>>419
まあ何らかの目算はあったんだろ
フビライはけっこう乗り気だったみたいだし
人数についてはぶっちゃけ俺も10万はどうだろう派。とはいえ実際の数の予測は難しいが

438 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 03:54:56.614 ID:yctLzayP0.net
またこれも疑問なんだが
当時の日本に10万人も兵隊動員する国力ってあったのかね
人口500万だ1000万だという学説はあるけど
平均寿命だって40いかないくらいだろうし
成人男性の比率を考えても御家人なんて数%だろうしなぁ

439 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:01:15.447 ID:8WRrUa/O0.net
平均寿命は出生率や病気込みだしなぁ。戦争で死ぬのも多かったろうし
鎌倉時代の戦争は武士メインだし、10万は無理じゃねえかな。鎌倉からの援軍込みでもギリギリ難しそうな気がする

440 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:01:38.981 ID:/YGjrmI9p.net
しかし。実際のところタイマンでは盾じゃまかもな
盾で押さえ込む技が、イマイチピンとこない

441 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:06:21.545 ID:Ab334+y40.net
>>438
足軽は農民だろ

442 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:07:33.266 ID:teGfc6q60.net
>>438
二回目の日本の戦力は3万ほどだぞ
対して元は12万だがその規模の直接揚陸が行える港は博多しかない
分散させて揚陸艇で上げても日本の内戦作戦の理で上陸地点で各個撃破され第一次侵攻を繰り返すことになる
しかも今度は日本側に十分な防御拠点がある

それで上陸突破の決心が付かずに数か月まごついてたら台風にあって作戦がとん挫した

443 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:10:06.628 ID:5sTSFFtGa.net
>>438
元は属国含めて動員するから大体の規模が残ってるし
10万も無くこの規模止めるとか戦闘民族かな?
>1281年(弘安4年・至元18年)、元・高麗軍を主力とした東路軍約40,000〜56,989人・軍船900艘と
旧南宋軍を主力とした江南軍約100,000人および江南軍水夫(人数不詳)・軍船3,500艘、
両軍の合計、約140,000〜156,989人および江南軍水夫(人数不詳)・軍船4,400艘の軍が日本に向けて出航した。

444 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:11:11.331 ID:poyMIO6H0.net
鎌倉時代も荘園の農民達徴集されてるからまあそれなりには集まったんじゃね
10万は無理だと思うけど水増ししないと報奨いっぱい貰えないし

445 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:36:02.899 ID:S3Trcduf0.net
今時剣術とか役に立たんだろ
銃で撃たれて終わりっすわ

446 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:37:08.961 ID:E0+iHZ0PM.net
なんだこのスレ

447 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 04:40:36.754 ID:yctLzayP0.net
>>442
防衛戦力1〜3万くらいならなんとかありかなと思える数字だよなぁ
六波羅派遣軍は6万らしーけどこれは眉唾か
防塁見てやる気ナッシングで上陸戦失敗後台風で壊滅
君の言うことには概ね納得ということにして寝るわ

448 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:03:37.808 ID:oJUVDKwDd.net
剣道ってかっけえな

449 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:05:26.369 ID:dSfF7bRH0.net
まだこのスレやってんのかよ
バックラー君の根気すげぇな

450 :小春一番 :2019/09/23(月) 05:05:33.227 ID:dZ0gsQDQ0.net
結局実戦に近ければ近いほど道具を選ばなくなるし

451 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:07:43.489 ID:LHsZaYcx0.net
日本剣術が効果抜群なら全世界の軍隊がこぞって取り入れるんじゃねえのw

452 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:20:34.719 ID:M9eI5xaBa.net
片手剣と盾が最強
盾タックルかませば余裕

453 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:22:04.920 ID:LHsZaYcx0.net
もしかして
シールドバッシュのことか

454 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:23:26.838 ID:M9eI5xaBa.net
>>418
チビだから
チビが盾持っても押したら飛ぶだけ

455 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:25:20.046 ID:fWTWatI7a.net
相手も同じ人種のチビなら関係なくね

456 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:28:22.759 ID:rjr0GGqW0.net
簡潔にスレの流れ教えてくれ
10行くらいで

457 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:29:39.437 ID:7le04+6F0.net
そもそも日本の剣術はナイフとかのポジションだろ

458 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:31:23.175 ID:M9eI5xaBa.net
>>430
三国志だと弓は狙撃タイプじゃないが盾持ってないな

459 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:31:54.346 ID:LHsZaYcx0.net
刀逆手に持ったり
手裏剣とか投げたりするほうがなんぼかましだな
日本忍術は世界を獲れる器がある

460 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:35:48.630 ID:7le04+6F0.net
>>458
あれは物量が正義の世界だから本格的な盾より木の板傘にして突撃だろ
数用意しなきゃなんねえし
歴史書の記述で地平を埋める大軍とか敵軍の一斉射撃で日が陰ったとか書いてあってめっちゃワクワクする

461 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:38:41.027 ID:LHsZaYcx0.net
三国志は弩が実用化されてるファンタジー世界だから
盾なんてゴミ

462 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:40:28.055 ID:M9eI5xaBa.net
そうか
それに馬乗って突撃されたら盾も意味ないな

463 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:40:43.122 ID:dz5IbH8J0.net
盾は打撃武器だっていつも言ってるだろ

464 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:43:18.604 ID:QLoq5t9W0.net
片手盾は片手剣に対してはいいかもしれんが両手剣のフル一撃受けたら手首ぐねりそう

465 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:43:39.364 ID:fWTWatI7a.net
盾は投擲武器

466 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:44:16.903 ID:MeNhKft40.net
盾は手裏剣だぞ

467 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:45:02.001 ID:7m6uYNBjd.net
片手半剣って概念あんま浸透してないんだな

468 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:45:09.729 ID:7le04+6F0.net
平地メインなら機動戦術やられたら防御なんてクソってハーンが言ってた

469 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:46:56.640 ID:LHsZaYcx0.net
おまえらじゃキャプテンアメリカどころか
機動隊の盾にヒイヒイ言わされるだろうけどな

470 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:51:56.544 ID:M9eI5xaBa.net
>>42
これ面白いな
剣道は軽装だから速いだけだが、西洋の鎧が強いな
日本刀なんて刃がボロボロになりそう

471 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 05:54:03.210 ID:BMcDyLbt0.net
メイス二刀流にしようぜ

472 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:02:22.006 ID:7le04+6F0.net
>>470
まあ重装してるやつがいたらそれなりに対応した武器が出てくるっしょ
日本でも鉄棒なんかが対重装用に使われてるし

473 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:13:26.744 ID:M9eI5xaBa.net
なるほど、そういう事か
日本剣術って戦に備えてる訳じゃなく
普段から見を守る為に身に付けてるから、普通に鎧着て盾持った奴とサシで勝負したら負けるんだわ

474 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:21:12.438 ID:M9eI5xaBa.net
>>472
片手剣盾の重装備>日本剣術
斧>片手剣盾の重装備
日本剣術>斧

こういう事か

475 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:23:10.749 ID:S1t3qDvbd.net
侍20人集まってもスパルタ兵1人倒せないんだよな…

476 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:25:05.558 ID:5A9+IQjd0.net
スパルタ兵なんて侍20人の鉄砲隊で余裕じゃん

477 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:25:42.118 ID:CrVFjhwO0.net
>>475
20もいたら誰でも殺せるだろ…

478 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:25:56.093 ID:7le04+6F0.net
>>473
子連れ狼なんかそうだけどあいつが刀使うのって火器と仕込み武器全部使いきった後かプライベート襲われた時ぐらいだからな
遠距離で削って近接になっても基本槍とか長巻だから
刀も達人なんだけどね

479 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:25:59.436 ID:M/wjkIVca.net
>>475
侍の鉄の矢がスパルタ兵の青銅の盾や鎧貫通して余裕で勝てるだろ

480 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:28:02.267 ID:HFMfaW6wd.net
>>477
>>479
スパルタ兵の戦闘スキル高すぎてジャップのうんこチャンバラじゃ絶対勝てないって証明されてるよ

481 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:28:34.960 ID:5A9+IQjd0.net
>>480
だから、スパルタ兵なんて侍20人の鉄砲隊で余裕じゃん

482 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:29:20.636 ID:CrVFjhwO0.net
結局日本sageしたいだけだな
無駄な時間を過ごした自分が恥ずかしい

483 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:30:31.867 ID:M9eI5xaBa.net
こういう話おまえら好きだよな

484 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:32:27.849 ID:LHsZaYcx0.net
2時に寝て6時に起きてすぐスレに来るような奴が無駄な時間とか笑わせよる

485 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:33:05.375 ID:6PyYSeuz0.net
サムスピの右京さんは高速で足切りしてくる

486 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:36:08.596 ID:kQ7a0Kim0.net
槍最強でいいだろもう

487 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:36:08.822 ID:kQ7a0Kim0.net
槍最強でいいだろもう

488 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:42:14.107 ID:M9eI5xaBa.net
>>399
日本刀強いじゃん

489 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:44:10.737 ID:OA2qI80o0.net
つまり盾はゴミなのか?

490 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:50:17.089 ID:M9eI5xaBa.net
結局なにが最強なの

491 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 06:59:53.934 ID:D5DeqRFS0.net


492 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 07:10:22.422 ID:Zz2XhjtEd.net
>>17
剣心の元ネタが低い位置から低い位置を狙う斬り方をしてるな

493 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 07:12:00.624 ID:KI858xuAd.net
各国に比べて日本は比較的合戦スタイルの歴史が浅いからな
練度の問題もあるのかもしれん

494 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 07:17:25.704 ID:Zz2XhjtEd.net
日露戦争でも十字に白タスキ掛けて狙ってくださいと言わんばかりの服装で突撃しかけたりしてるからな

495 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:05:42.493 ID:+dRb87av0.net
>>438
動員兵力が信用できるのは日露戦争くらいからだよ
正確な台帳も無い時代やしな
ニポンの中世の合戦じゃ部将一人の手勢が数百人とかそんなもんだよ

496 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:35:17.911 ID:uECR50oa0.net
どうせダクソ知識のいっちだろ

497 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:38:23.899 ID:CJ9Q3bd10.net
>>426
日本の短刀術なんてクソ弱いぞ
型を見ただけで分かる
ある程度動きに制約がある長剣ならともかく、短刀で「エイ!」「ヤァ!」なターン制な動きの型の時点で論外
タイのナイフ使いの方がよっぽど強い

498 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:41:17.066 ID:OnKkbDpw0.net
まだやってんのかwww

499 :ロジカル・ラグナロク :2019/09/23(月) 08:41:53.147 ID:7eG82WJNr.net
>>42
下手くそ同士だろこれ

500 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:42:07.361 ID:CJ9Q3bd10.net
>>464
空中に力が逃げるから全然そんな事ない
剣の威力が強いのは据え物切りのように、地面に固定されてるものを切る時だけ

501 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:47:58.340 ID:CJ9Q3bd10.net
バックラー使いが最強ってはっきり結論出ちまったな

502 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:48:11.783 ID:TwY7IgfG0.net
なんでそんなに詳しいの
学者なの

503 :ロジカル・ラグナロク :2019/09/23(月) 08:48:46.243 ID:7eG82WJNr.net
バックラー奥が深い
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%89%A3%E8%A1%93_%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89

504 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:49:59.201 ID:+dRb87av0.net
バックラーは防御力自体は低いけど
回避率が高まるから発動すればノーダメになるのでつおいね

505 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:52:07.544 ID:TwY7IgfG0.net
バックラーってどのくらいの強度と重さなの?

506 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:52:12.886 ID:S3Trcduf0.net
両手バックラーで殴ればいいの?

507 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:52:31.759 ID:TwY7IgfG0.net
>>506
天才やん

508 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:53:59.905 ID:CJ9Q3bd10.net
>>503
なんだウィキペディアに記述あったのか
そっち貼ればよかった

509 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:54:22.587 ID:poyMIO6H0.net
主力の近接武器が槍の国なのに剣術なんぞ比べるんじゃない
あんなの戦が無くなった武士共の暇潰しだぞ

https://i.imgur.com/Riy6DdC.png

510 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 08:57:03.051 ID:CJ9Q3bd10.net
マジでバックラー突き付けてたら日本剣術は何も出来ないよ
適当に弾いてから突くかスイッチして足を刈ればマジ余裕

511 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:01:37.874 ID:+dRb87av0.net
バックラーは表面に毒を塗ることも出来るしな
攻めてよし守ってよしのリーサルウエポンだわ

512 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:03:35.847 ID:1jPOhOp20.net
ここまで全員キモオタデブ
ここからも全員キモオタデブ

513 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:05:03.047 ID:VxdSc9BAd.net
でこのスレに剣術か盾剣実際に習ったやつ居るの?
妄想はチラシの裏にでも書いとけよ

514 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:05:25.396 ID:M9eI5xaBa.net
盾に猫や相手の神を掲げたりな

515 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:06:29.497 ID:ysVPosEP0.net
もうそれ盾だけで良くない?

516 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:09:15.604 ID:+dRb87av0.net
吉田戦車であったな猫の盾

517 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:10:49.685 ID:XyeZ/Ajua.net
まだやっててワロタ
結局は技量次第なのに盾最強!剣なんて防げばいい!とかヘンテコ理論付けて語ってるの草でしかない

518 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:12:13.950 ID:CJ9Q3bd10.net
>>517
日本剣術にそういう小盾対応技術が無いから無理ゲー
中盾以上なら死角があるから付け入れるかもしれんけど小盾はマジで無理

519 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:18:54.758 ID:XyeZ/Ajua.net
無知は罪

520 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:32:51.842 ID:OoCO/Rql0.net
鎧着てれば盾など不要

521 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:43:20.922 ID:ywBN/5K10.net
>>451
今どき刀剣の使い方を取り入れる軍隊とかヤバすぎだろ…

522 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:45:00.683 ID:ywBN/5K10.net
>>473
そらそうよ

>>480
誰がどうやって証明したんだ…w

523 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:45:20.439 ID:FSdP4+XAp.net
英軍の悪口はそこまでだ

524 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 09:50:31.432 ID:56RyzNPT0.net
銃剣術は強いじゃん
被害度外視で突撃すれば機銃トーチカですら落とせるんだぞ

525 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 10:05:49.787 ID:N4Dg5FMYd.net
ソウルキャリバーからやり直して来い

526 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 10:38:19.274 ID:pBqu97Qp0.net
てか実際にやったことあんのかよw

527 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 11:06:06.221 ID:CJ9Q3bd10.net
保守

528 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 11:36:00.696 ID:783mT9yA0.net
エアプとエアプが互いをエアプと罵りあうスレだからな

529 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 11:55:39.394 ID:BA7VrsXS0.net
バーバリアンソードこと韓国刀が最強にだよな

530 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 11:57:04.225 ID:R1ia3J7iM.net
御託並べてないで戦え

531 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 12:06:54.388 ID:v9AQ7dXLa.net
蒙古騎兵>武士>象兵>槍騎兵>駱駝兵>騎士

強さ順

532 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 12:17:56.407 ID:BzlR9bw90.net
チェインメイル+レイピアの王子スタイルは?

533 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 12:19:34.936 ID:vKhjWkhC0.net
クソ雑魚>>1まだ続けてたのか

534 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 13:03:30.355 ID:dSfF7bRH0.net
もう1が最強でいいだろ

535 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 13:04:32.166 ID:+dRb87av0.net
取り合えず沈めてみるか

536 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 13:08:50.862 ID:p3TwwBSw0.net
実はバックラー剣術って剣道と相性が悪いんだけどなというか剣道の速さについてこれないってのが正しいかな
リーチも長く素早いフェンシングならともかくバックラーで受けたところで動きが止まっちゃうから
直後の切り返しに対応できないのよ
人間両腕を別々に使うって結構難しくて二刀流の剣道家が上位に出てこれないのって
その難しさもあるけど単純にスピードについてこれないってのがあるんだわ
何のかんので剣道ってスピードに特化してる上に竹刀って結構リーチあるので

537 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 13:45:47.811 ID:CJ9Q3bd10.net
>>536
竹刀で叩かれようがそのまま刺せばいいから何の問題もない

538 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 13:47:24.178 ID:EeFA3nlW0.net
>>537
竹刀の間合いでどうやって刺すのかな?
腕が伸びるの?

539 :ゴメス :2019/09/23(月) 14:24:11.607 ID:Nmvh0AN70.net
まだやってんの?
殺し合えばすぐわかるじゃん

540 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 14:25:27.236 ID:agCHzoiFa.net
1人で50レスもして必死に日本文化を貶めて何が楽しいんだこいつは

541 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 14:34:08.517 ID:QawZuOCi0.net
>>534
これ

542 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 15:01:51.543 ID:GkQf4zZ3d.net
批判は別にいいが、都合の悪そうなレスは全スルーなのはいただけないな
まあよくいるタイプの>>1だけど

543 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 15:08:53.916 ID:p3TwwBSw0.net
>>537
竹刀って本気で叩かれるとうずくまるくらい痛いし面付けてても頭に響くほどの衝撃来るんだが

544 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 15:30:25.453 ID:RqUwTKer0.net
>>271
あまりの習得難度の高さのせいで絶賛絶滅の危機に陥ってる最古の剣術だけど
まごうことなく日本、引いては世界の剣術の中でも最強と言って良いレベル

545 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 15:48:22.031 ID:CJ9Q3bd10.net
>>543
アホか
それは気合いが足りなさすぎる 殺し合いだぞ?
やっぱ剣道家はヘタレだな

546 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 15:51:26.392 ID:lEloFTKE0.net
所詮世界的には少数民族の文化やし

547 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 15:55:41.057 ID:KamwSCLW0.net
こいつブロントさんじゃね?

548 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 16:00:06.447 ID:t879NAxva.net
>>545
殺し合いなら真剣で切られて終わるだけでは

549 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 16:02:02.928 ID:x/IS6U0Xr.net
バックラーで捌いて中型剣で突く
つまりティンベーとローチンの基本戦術か

550 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 16:07:33.838 ID:ywBN/5K10.net
ステレオタイプの剣道アンチかつ剣術を叩きながら剣術に関する知識が半端
典型的なネット武術家だぁ… ネット西洋剣術家か

551 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 16:17:53.601 ID:BA7VrsXS0.net
>>547
あのホロン部員まだ生きてたのか

552 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 16:36:14.914 ID:p3TwwBSw0.net
>>545
じゃあ木刀や特殊警棒使えばいいよねって話にしかならんのだが
あと竹刀は面もなしに全力を喰らえばぶっ倒れるくらいの衝撃が来るぞ

というかバックラーには守りの固さがあるんだしガード固めて切り返しの隙を狙うとかありじゃねえの?
あるいはフェンシングスタイルにスイッチして速度やリーチを補うとかどうよ

553 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 16:58:41.577 ID:CJ9Q3bd10.net
>>552
木刀で盾剣相手にいつも通りの実力出せる胆力持ってる奴がいるかね
あと金属盾に打ち込んだら手がめちゃ痺れるよ普通に

554 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:23:30.566 ID:p3TwwBSw0.net
>>553
それは相手にも言える話やん
あと手で持ってる以上衝撃を逃すために構えは柔らかくなるからそこまで痺れんと違う
いくつか動画を見る限りむしろ柔らかく構えてバックラーでいなすように受けてたから
相手の手にそこまで衝撃がいってるように見えんかったよ

555 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/23(月) 17:38:15.144 ID:cMxQ/epa0.net
>>531
武士と騎士なら騎士のが強いな

総レス数 555
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★