2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵の体系的な勉強って何をすればいいの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:37:48.205 ID:wIeBvlfQ0.net
目標は漫画を描くことなんだけどデッサンはやるべき?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:38:09.422 ID:dUfEwdFu0.net
自分のちんちんをスケッチ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:38:43.033 ID:OIsQrfLN0.net
このスレは荒れる

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:38:57.374 ID:uR9xWs4Da.net
漫画は何よりもストーリーって冨樫が言ってただろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:38:59.234 ID:KfW79wad0.net
(´・ω・`)それを聞いてる時点で君には向いてない
本当に向上心ある奴らはそんなこと聞かずに実践してるのさ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:39:14.761 ID:OIsQrfLN0.net
ほら荒れるぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:39:14.833 ID:tWgK/6Z/0.net
絵下手でも成功してる漫画家いるし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:39:17.426 ID:WlkPWnG50.net
恋愛しろよマジで

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:39:56.879 ID:XOdoqBiJ0.net
美大受験

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/02/24(水) 00:40:07.063 ID:aYDp+feR0.net
締切のない漫画ならどうでもいいんじゃん

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:40:12.829 ID:pFfRIX4H0.net
漫画描くのが目標なら漫画かいたらば

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:41:20.074 ID:wIeBvlfQ0.net
描きたいのはシリアスで絵はある程度上手くなりたい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:42:52.678 ID:WWQ2rwn/0.net
マジレスすると漫画はない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:43:12.865 ID:HEK0rP6L0.net
きっとこうし続けて気づいたら10年経ってるよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:43:54.591 ID:4qKlA8k+0.net
デッサンは筋トレみたいなものってエロい人が言ってた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:44:52.985 ID:wIeBvlfQ0.net
ハマりすぎるからゲーム卒業すると決めて
全部実家に送ったんだが今度は何やっていいか
わからなくなったからクリスタとノーパソで絵を描いてる
うpはしない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:44:57.452 ID:dtjTZ1uJ0.net
目指す漫画家のコミックス1冊完全トレスすれば何やればいいか見えて来るよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:48:47.674 ID:wIeBvlfQ0.net
トレスよりは模写したほうが良くないか?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:48:52.523 ID:Fr7lrYz6a.net
確かにオレは高校時代 YさんJさんTさんFさんKさんなどをことごとく丸裸にしおしっこなどをさせたりもした 相当な時間と集中力でそれらを叶えてきた

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:49:15.970 ID:OIsQrfLN0.net
>>18
なぜ?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:49:17.273 ID:wIeBvlfQ0.net
スラムダンクの人はトレスで上手くなったんだっけ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:49:57.421 ID:wIeBvlfQ0.net
>>20
よく考えたら双方違った効果があると思う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:50:23.421 ID:dtjTZ1uJ0.net
模写できるなら模写した方がいいが
はっきりいって模写ってのは初心者にはハードルが高い

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:50:42.026 ID:dmRRQPrZ0.net
模写なんかオナニー
トレスのほうがいろいろ発見できる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:52:25.198 ID:OIsQrfLN0.net
いつもの流れが来たぞ
模写だトレスだオリジナルだと主張はするが根拠は提示しない流れ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:54:50.257 ID:wIeBvlfQ0.net
上手い人の漫画のトレスは模写と違って変な癖がついたり
骨格を勘違いしたりそういうのがなさそう
模写は絵を見る力と自分で再現する能力が鍛えられて画力が上がると思う
おそらく両方やったほうがいい

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:55:20.465 ID:HEK0rP6L0.net
>>26
今すぐやれば?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:56:35.386 ID:wIeBvlfQ0.net
>>27
行動しない自分自身を俺に投射しないでくれよ
やりかたが間違ってないことも大事だよ
実践すればいいってものでもない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:57:27.521 ID:HEK0rP6L0.net
そっか
話し合いがんばってね

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:57:49.859 ID:wIeBvlfQ0.net
運転技術も交通規則も知らず我流で運転してもろくなことにならん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:58:22.701 ID:dtjTZ1uJ0.net
トレスと模写だと身につく技術が違うので
どっちがいいって話でもない
作者が作品を仕上げる作業の全体像を把握して
勉強の指針を得る為だけなら
作者の作った画面を自力で再構成しなきゃいけない模写よりも
作者の製作工程を「トレス」するだけで十分だろうと思う
それだけでもこんな事やってんのかってのが見えてくるので

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:59:10.363 ID:wIeBvlfQ0.net
Twitterでひたすら描きまくってる人がいるんだけど
全然上手くならないんだよ
反省して改善していくだとか、勉強や研究を明らかにやってない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:59:36.453 ID:QQrpHHHm0.net
漫画描くことが目的なら漫画描くべきだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:59:50.148 ID:wIeBvlfQ0.net
>>31
なるほど

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:01:23.981 ID:OIsQrfLN0.net
反省して改善するならそもそも何ができないのかを把握する必要がある

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:02:33.501 ID:wIeBvlfQ0.net
俺が他分野で学んだ上達のコツは
反復練習するのは当然として
体系的な勉強をすることと、他人や自分の絵を分析して
問題点を直していくことと、
ビジョンを持ってそれに近づけることと、全能力使ってやること

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:03:02.486 ID:dtjTZ1uJ0.net
某大手エロマンガ家は時間が空くと練習で「コマ割りトレス」をよくやるそうな
人のコマ割りトレスするだけでも構成の勉強になるんだそうな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:03:12.494 ID:4qKlA8k+0.net
>>32
自分の絵に対するこだわりや執着がないんだろう
出来ないことが出来るようになって初めて上達なので
出来ることだけやってると絶対に上達しない
で、出来ることの範囲で満足するか、満足してなくても途中で諦めちゃうと
描きまくってるのに上達しないそういう人になる

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:06:22.311 ID:wIeBvlfQ0.net
その人明らかに「とにかく実践」派で確かに描きまくっているんだけど
雑な絵を連発するだけで上手くなっていかない
改善点を見つけて改善したりそういう作業が足りないんだと思う

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:06:25.954 ID:pFfRIX4H0.net
絵は絵だから無理に言語化しようとすると躓くぞ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:08:01.947 ID:OIsQrfLN0.net
誰か知らんけどそいつを貶すレスを連発する必要はあるのか

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:08:24.186 ID:wIeBvlfQ0.net
>>40
描くことをおろそかにしなければ
考えたほうがいいと思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:09:15.997 ID:wIeBvlfQ0.net
>>41
必要な勉強や研究もやらずとにかく実践だってのは
間違いだってことを明確にしておきたい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:10:15.191 ID:QQrpHHHm0.net
>>36
運動生理学的にいうとスキーマの形成という

端的に説明すると様々な運動を満遍なくやっておくと、初めて行う運動や適切な反応を行えるようになる
日本は同じスポーツしか教育課程でやらない傾向があるのでいわゆる「その運動しかできない運動音痴が多い」

絵の分野はわからんけど
この原理に当てはめるなら色んなジャンルの絵を描いて360度様々な角度から人なり建物なり風景なり描くことはやった方が良さそう

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:12:55.064 ID:QQrpHHHm0.net
>>39
Twitterにあげることが目的にすり替わってる臭いな無意識レベルで
手段と目的のすり替わり

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:13:13.315 ID:T2V3dCSB0.net
模写しまくれ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:13:16.667 ID:pFfRIX4H0.net
でも実際目塗るときの手順とか言語化出来る?考えて答え出る?
いや立ち止まらず実践し続けろとは俺も言わないけどね?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:13:44.555 ID:jFOf1iya0.net
体系的な練習って考える歳になって絵を描き始めるならもうそんな練習はできないものと思った方がいい
さっさと実践あるのみ

変に効率とか利潤を考える年齢だとそもそもその体系的な練習ってのが続かなくなる
特にここでスレ立てちゃう人は早い段階で「これ効果あんの?」病にかかってやめる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:14:02.544 ID:d/1u/Kcl0.net
模写しろ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:16:36.454 ID:d/1u/Kcl0.net
>>48
これだな
さっさとやれだわ、下手な考え休むに似たり

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:17:31.829 ID:OIsQrfLN0.net
んーまあ描けっていうのはそうなんだけど絵スレになるとやたら高圧的だよね君たち
なんか息苦しいよ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:18:05.420 ID:wIeBvlfQ0.net
>>47
それは勉強をやりながらつたない分析力で分析することをやっていかないと
分析力が鍛えられないだろう

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:18:26.007 ID:T6a6JJzO0.net
攻略サイトでも見ればいんじゃね
すべて正解とも不正解とも言えるだろうけど

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:19:02.217 ID:wIeBvlfQ0.net
俺はとにかく描くだけじゃダメだと思うんだよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:19:04.386 ID:jFOf1iya0.net
考えることは否定しないし考えることと実践することは対義ではない
俺は考えてるんだーってデータもなんもない状態で机上の空論やるよりもまずぶつかってみてそのレスポンスを見て考える方が遥かに有意義

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:19:12.511 ID:pFfRIX4H0.net
喩え話で悪いけどバイオリンの構造を知らない人に
言葉だけで完全再現できるまで説明できるか?とか考えてみればわかるんじゃねかな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:19:42.281 ID:QZDOcl1k0.net
絵画史と模写

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:20:10.348 ID:2yPS/eTCp.net
>>36
これはあれだ
他分野で学んだ事(実はただ妄想してるだけ)の人だわ
やり口を変えてきたな、絵は描かないんだけど俺の理論なら上手くなるってクソスレをいっぱい建ててた人だわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:20:56.640 ID:d/1u/Kcl0.net
>>54
描きまくってれば上手くなるぞ
あと模写な

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:21:20.259 ID:QQrpHHHm0.net
ちなみに運動神経が発達してる人間は体育や遊びスポーツを通して
満遍なくこういう動きを体験してる
https://i.imgur.com/gQzXyJr.jpg

絵も視覚野と末梢の運動統合で立派な運動出し
まあ色んな芸術に触れてみればいいんじゃないかね

あと漫画はコマあるから絵が上手いだけじゃダメだろうから漫画描くのがいいと思うよ
文章も文章書かないと上手くならんしな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:21:50.549 ID:c6NuGxCI0.net
描きたい気分のときは描きたいように描けばいいけど
絵の出来栄えを向上させるのに描くこと自体は別に必須でも何でもないよ
描け描け言ってればストイックな修行僧みたいな雰囲気出せるつもりでいるのか
オカルトな願掛けみたいな意識で言ってるのか知らんけど

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:21:53.563 ID:wIeBvlfQ0.net
模写はいいよね
模写じゃないお絵かきと並行してやれば上手くなる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:21:56.145 ID:T6a6JJzO0.net
上手いって言われるまでやるのがコツだと思う
そのへんの人と同レベルではやる意味がないって気持ち

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:22:40.644 ID:2yPS/eTCp.net
ただの構ってちゃんだな
うpはしない←合言葉()

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:22:48.730 ID:wIeBvlfQ0.net
>>61
いや実際に描いて反復練習はしないと話にならんだろう
それとは別に理論も必要なだけで

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:24:03.507 ID:4qKlA8k+0.net
まあ自分で言ってけどビジョンを持って臨んで、
一枚の絵がそのビジョンに到達するまで諦めないのが一番いいんじゃね
その過程でいろんな必要なものが見えてくるかと
あとはまあ、描きながらエスキースするのがいいかと
昔手がかけなかったとき、手だけ3、4回エスキースしてから本描きとかしてたわ
そういうことやってるとかけるものがいっこずつ増えていくし
出来上がった絵も無駄になんないし一石二鳥じゃん

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:25:58.303 ID:c6NuGxCI0.net
絵を描くってのは実際のところ何をしてんのか?って話

仮に修正なしの一発勝負でとかいう大道芸の腕を磨くなら
描くことを反復することによる慣れは必要になってくるかも知れんが
特にデジタルならそこんとこはさしてシビアな話でもない

慣れるにしたってまずは正解の線や色というものに到達している必要はある
間違ったことに慣れるのはむしろ悲惨だからな

で、「じゃあどうやって正解を選び取るの?」って話になる
それは自分の手が勝手に正解を見つけるのを待つなんて話じゃない
自分の知識で、目で、判断すること
鍛えるべきは手の動かし方じゃない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:27:30.884 ID:Fr7lrYz6a.net
楽しむこと

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:27:44.401 ID:c6NuGxCI0.net
>>65
何を反復するんですか?って話
反復なんて自分のできる範囲の繰り返しでしかない
下手な奴は下手な描き方を体で覚えてしまうだけ
むしろより初心者ほど、練習と言う観点なら描く回数は意識的にすら減らすべき

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:30:29.982 ID:Fr7lrYz6a.net
意識を持っていかれないこと 焦らないこと ビビらないこと

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:30:41.923 ID:wIeBvlfQ0.net
自分の知識や目を鍛えて判断することの必要性に関しては同意だが
人体の構造上こうやると上手くなりやすいって手法は確立されていて
なんでも我流でも効率が悪いだろう
デッサンはその「やれば上手くなりやすい手法」の一つだと思うよ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:31:10.670 ID:T2V3dCSB0.net
楽しんで描け

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:31:19.994 ID:d/1u/Kcl0.net
とにかく手を動かして上手くなるつもりで描きまくれば上手くなるよ
人間の精神の力って結構影響大きいから
脳内の記憶領域って普段は自在にアクセス出来ないけど、特定の意識を持って反復訓練すればパスが繋がりやすくなって正しいものがわかるようになる
そうなると絵が上手くなりやすくなる
まあ感性の影響も大きいけど

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:32:11.684 ID:Fr7lrYz6a.net
描く対象にどこまで迫れるか近づけるか

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:33:58.904 ID:c6NuGxCI0.net
結局デッサンでやってることの大半は実際に見て観察して知識として経験として
目を鍛えるってことだぞ
描くって動作そのものの効果じゃない

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:34:08.745 ID:wIeBvlfQ0.net
ピアノやスポーツやPCやった経験から言うと
基本が間違ったまま我流で癖が付くとろくなことにならんよ
ピアノは人体の構造上こうやると上手く弾けるって指の配置が
解明されてる時代なんだからそこを自己流で行くとあかん

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:34:41.740 ID:4qKlA8k+0.net
>>71
デッサンって別になんか正しいお作法があるわけじゃなくて
ひたすら見て描くをやり続けるトレーニングやぞ
描きまくれば上手くなる、とそんなに本質は変わらん

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:35:04.293 ID:QQrpHHHm0.net
絵スレはアカデミックなロジックが少なそうだから、少し論文とか漁ってみるのも上達の鍵じゃないか?
頑固な職人気質は結果の出方は運になりやすいからね

注視点計測による似顔絵を上手に描くための特徴量抽出
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/advpub/0/advpub_TJSKE-D-16-00035/_pdf

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:35:30.410 ID:wIeBvlfQ0.net
PCなんか我流で小指使わないキーボード入力に慣れて
なかなか直らないわ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:37:58.312 ID:c6NuGxCI0.net
理屈として重要なのは細部まで観察して知識、経験を蓄えるって部分
意識的にそれを理解して実践することに慣れてない奴に
「見たままを描く」という過程を与えることで観察癖を付けさせる(見なければ描きようがないから)
逆に言えば、意識して要点をピックアップできれば描くこと自体はさして重要じゃない

ただ既に言ってるけど、絵に興味がある奴は「描きたい」欲求あるのが大半だし
自分がどれくらい描けるのか試したくもなるだろうから
それを無理に抑える必要まではない

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:38:13.340 ID:wIeBvlfQ0.net
結果としてタイピングで正しい指使いの人にはスピードじゃかなわないよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:38:15.922 ID:jFOf1iya0.net
一回実践するだけでも必要なものが見えてくるからそこから取り入れるべきものを選んでった方がやる前から考えるより効率的
体系って目的に向かって一連の流れで繋がってるってことだろ?
なおさら結果という頂点から数珠繋ぎで足りないものを補っていったら

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:39:32.418 ID:wIeBvlfQ0.net
>>80
全面的に間違ってるとは言わないが
描くことの数も必要だと思うよ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:39:35.209 ID:d/1u/Kcl0.net
模写がいいのは正しいものを描き写すという工程があるから、描くという工程をして初めて固定化されるので描かないと意味がないぞ
描かないとふわふわしたままだからな
見たままを描くというのは間違いで実際の景色は脳内で自分の求める像に変換されてそれを見ている
それを描いてイメージの固定化を作る事が重要
だから一番いいのは思い出し模写で自分の絵を作って感覚で理解する事
ただ答え合わせをしてしまうと自分の求めるものとは変わってしまう事が多いので、あまりに理想とズレてるわけでなければやらないほうがいい

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:40:17.264 ID:Fr7lrYz6a.net
実はほんの一手先だけが自信を持ってわかるの連続

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:40:54.469 ID:QQrpHHHm0.net
>>82
結局これなんだよな

野球やります
足りないスキルはこれだ
そのスキルを獲得するプログラムはこれ
そのプログラムをこなす体力が必要だから基礎体力つけるために筋トレします

みたいな計画が必要

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:41:16.142 ID:c6NuGxCI0.net
>>83
必要ない
さっきも言ったが、修正の手間を減らすとか描くことのスピードや効率アップと言う観点でのみ役立つが
そもそも論として正解に到達してないうちに慣れを獲得するのはむしろ弊害にすらなるので
絵の出来栄えを向上させる段階において描くことの意義はない

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:42:14.148 ID:DNRUS7mn0.net
俺が過去試した最強の肉体を覚える練習法を教えよう
まずポーマニ行ってドローイングをする、30秒でも90秒でも何でもええわ
棒人間くらいは最低描く(頭部、背骨、骨盤があればよい)
出来たヤツを元画像は見ずに資料を用意して筋肉を描いて行く
これを一日9体は描く、勿論丁寧に線を引け
終わったらネガティブドローイングをする、9体描く
バチクソ丁寧に描くのがコツ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:43:01.858 ID:Fr7lrYz6a.net
絵という平面上に形という立体を感じ続けることのできるトリップ感

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:43:59.358 ID:d/1u/Kcl0.net
>>88
これは最後以外は意外と良さそう

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:44:03.631 ID:c6NuGxCI0.net
もうね、願掛けみたいな意識でしかないんだよね
描くっていう動作を儀式的に捉えている
「行動」の神格化、「労苦」を崇拝する間違った努力像
意味的な解釈を通さずに、要はウサギ飛びのように
「何かしらの負荷をかける」という代償行為に漠然とした効果を求めてる

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:44:34.715 ID:wIeBvlfQ0.net
>>87
その他にも描いてみてわかる自分の悪癖とかは多いだろう

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:44:47.880 ID:Fr7lrYz6a.net
油断することなく大胆かつ繊細に描き進める

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:44:53.252 ID:dtjTZ1uJ0.net
実は絵を描いたことがない人でも手には色んな癖がついてるのです
字を描く線になったり四角を描いても漢字の口っぽくなったりね
結局絵の練習というのは最初から全部癖の矯正であるともいっていい
勿論手の動きが全てではないけれども
絵を描く上で手ってのは意外に思ったように動く道具でもなく
目が肥えれば肥えるほど
手は目になかなか追い付かないわけで
肥えてなかった目の時の手の動きを矯正していかないといかんわけです常に
だから最初から下手にやると下手な癖がつくなんて考えない方がいいと思うのです
むしろ既にある癖の矯正をしていくこと自体に慣れるべきじゃないかなと

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:45:07.784 ID:DNRUS7mn0.net
>>90
いや丁寧に描けよ
何のための練習だよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:45:34.267 ID:QXr9pSrzp.net
色々と奇抜なやり方あるけど描く事を否定してる奴はさすがに無茶苦茶だから無視ししたほうがいいな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:45:59.478 ID:wIeBvlfQ0.net
自分は理論も必要だと思うが
描くことの量をこなすことも必要派だ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:46:38.005 ID:Fr7lrYz6a.net
耳を澄まして音を感じ取ろうとするとき頭で言葉は紡げない 考えればたちどころに集中力は消え微かな音は聞き取れなくなるだろう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:46:46.530 ID:c6NuGxCI0.net
>>92
そんなものはどうでもいいんだよ
結局アウトプットを正解に導くための正確な判断力、それを支える知識が肝要なのであって
そのあとに効率的に手を運ぶ慣れを求めるのはいいが
それは「上手い絵をアウトプットする」という最初に突破する関門の前にやることじゃない
それこそ悪癖を助長しかねないから

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:47:03.219 ID:DNRUS7mn0.net
テキトーに流していい練習なんて練習になんねーよ
脳をフル回転させて丁寧に練習しろ、脳死で雑にやってる練習は無意味

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:47:10.223 ID:jFOf1iya0.net
個人的には受験勉強で模試受けるのと同じ感覚だな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:47:32.975 ID:uWBCpxZ/0.net
筋肉描くってパーツごとにほんとに細かく描いてくの?
骨盤とか骨とか描いて大まかに肉付けするのは効果ある?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:48:47.740 ID:wIeBvlfQ0.net
>>100
俺もそう思うよ
ゲームでもなんでも漫然と手を抜いてやっても上手くならない
人体は全能力かけてやると能力が少しずつ上がっていく構造になってる

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:50:37.922 ID:4qKlA8k+0.net
>>94
実際そうやな
初めて絵描く人でもだいたい右向きの顔描きにくいそういう手の癖になっとる

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:50:55.764 ID:d/1u/Kcl0.net
>>95
正しい形を掴むためのイメージ訓練ならポーマニがそもそもデフォルメかかってるものだから、資料に合わせて描く場合に丁寧に描くと間違った固定化が起こる
だからざっくり描いてイメージに幅を持たせた方がいい

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:51:33.884 ID:Fr7lrYz6a.net
角の三等分線を求めるにはその角を切り取って三つ折にしていく
平面のなかに立体を求める時も同じようにしていく 骨格もディティールも同時に見る

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:52:47.936 ID:DNRUS7mn0.net
>>102
https://stat.ameba.jp/user_images/20170718/15/ikeper72/a2/f2/j/o0700060913985194050.jpg?caw=800
こーいうの見てぱっと見分かる範囲の筋肉や目立つ筋肉は描いた
脇腹のyyyみたいな筋肉もしっかり描くんだぞ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:53:09.879 ID:QXr9pSrzp.net
>>98
お前のポエムはもういいわ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:53:47.615 ID:wIeBvlfQ0.net
「理論をやるな、考えるな、とにかく実践」も
「実践は必要ない」も両方間違いだと思う
両者は機能の違いがあってどっちも必要

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:54:00.369 ID:4qKlA8k+0.net
>>102
どっちかっていうと大まかな肉描いてから骨盤とか肉入れてみて
入らなかったら修正するみたいなのがいいと思う
骨盤の形に画面が引っ張られるんじゃなく、描きたい画面に骨盤を収めていくイメージ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:55:00.174 ID:d/1u/Kcl0.net
>>100
上手くなろうって意思が大事なんだよ
その意思を持って描いてれば脳死の落書きでも上手くなるから

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 01:59:55.285 ID:jFOf1iya0.net
>>109
理論をやるなというより理論ばっか頭でっかちになって結局やらないならそれは意味ないのでは?ってニュアンスじゃねえか?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:00:33.615 ID:wIeBvlfQ0.net
スキーでもボーゲンやるな、自己流でやれって言うコーチはいないし
実際に滑ってみて練習する必要はないって言うコーチもいないよ
どっちかおろそかにしたら勝負にならない

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:01:16.196 ID:wIeBvlfQ0.net
>>112
それなら正しい
理論だけで上手くなるわけがない

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:01:22.411 ID:c6NuGxCI0.net
自分が今何ができて何ができていないのか
それを判断することにすら正確な知識と観察眼は必要
思い込みや勘違いで回り道するリスクを積極的に選び取ることの価値はない

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:02:40.770 ID:4qKlA8k+0.net
どうでもいいけどアート系の理論ってあるていど経験値あるのが前提なのばっかりじゃね

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:02:59.417 ID:d/1u/Kcl0.net
>>113
ボーゲンやるのはスキーは危ないからだろ
自転車乗れるようになるのにそういうのあるか?

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:03:35.027 ID:J/EOxju90.net
神絵を見て魅力の根源を突き止めろ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:04:48.455 ID:c6NuGxCI0.net
理論だけで上手くなるよ
つか知識についてナメた認識しか持ってない奴の多さに愕然とするけど、別に楽な道でも何でもないぞ
(描くことに効果があると考える方がよほど楽観的で怠惰な思考)

運動性能そのものが結果に直結するスポーツの話が例えになると思ってるならナンセンス

俺はそれについて「修正なしで正解するような」大道芸が目的なら意味はあると言ってる
絵は別に一旦引いた線を後から直したっていい
アナログだとそこらへん描き直しになったりするけど、まぁ結局「練習」の名目で消費することと何か違いあるのかって話で
重要なのは知識の獲得、観察の蓄積、という実践であって描くって動作の方じゃない

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:06:20.441 ID:r23WBal50.net
いや描くのは重要だろ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:06:22.004 ID:wIeBvlfQ0.net
>>117
自転車でも素人が乗れるようになるだけならともかくプロ目指そうとしたらとにかくやっても
最先端の理論を踏まえて練習した人と勝負にならないよ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:06:40.611 ID:wIeBvlfQ0.net
>>119
お前は偏っている

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:07:32.286 ID:d/1u/Kcl0.net
どんな訓練法でも共通するのは実践しないと上達はしないからな

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:08:27.477 ID:d/1u/Kcl0.net
>>121
何?ただ上手くなりたんじゃなくてプロになりたいわけ?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:08:52.229 ID:wIeBvlfQ0.net
「とにかくやれ」も「やる必要はない」も両方偏ってる

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:09:09.762 ID:c6NuGxCI0.net
結局理屈が特にないんだよね、描くから何なの?っていうところに
だから願掛けでしかない
お賽銭の額の大きさとか、何回参じるとか何日もかけてあちこち巡るとか
過程や負荷を増やすって自分ルールの儀式に神頼みでしかないリターンを求めるに等しい行為
勝手に代価を払った気になって安心を得ようとするおまじない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:09:40.543 ID:d/1u/Kcl0.net
それでもこのスレやってる時間描いたほうが上手くなると思う

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:10:01.764 ID:d/1u/Kcl0.net
>>126
もういいよお前は

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:10:57.329 ID:d/1u/Kcl0.net
プロ目指すんならそれこそ感性が必要でしょ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:12:06.713 ID:dtjTZ1uJ0.net
絵に客観的な正解はないんですよね
自己表現である以上正解は常に自分の主観の中にしかない
だから正しいか間違ってるかは描いた人自身が決める事
描いては見返し自分に問い直して修正したり次の課題にしたりの繰り返し
理論はそんな課題達成の参考書やね
描かないとそもそも今やるべき課題今自分に必要な理論も分からんからね

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:13:09.285 ID:4qKlA8k+0.net
ぶっちゃけ学べば学ぶほど結局どうしてなんのためににその絵を描くのかって
どこまでつきつめるかが作家性を作るって話になって
結局共通項といえばおまじないのようにデッサンするくらいしかなくなってくるみたいなとこあるよね

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:13:29.672 ID:c6NuGxCI0.net
偏りじゃないよ
要点をより精緻にピックアップしてるだけのこと
理屈のない観念的な思い込み、イメージ、願望で語っても意味がない

描くという行為は脳に蓄積された情報をアウトプットする行為で
スポーツのように動作ごとの評価を受けるものでもない
重要なのは最終的なアウトプットの方だから、運動性能は必須項目じゃない
要は「ここが間違っている」と判断さえできれば、そこを正しく直してしまえばいい
一度投げたり跳んだり走ったりした結果を継ぎ足しで修正はできないスポーツとの決定的な違いがここ

んで、その判断をするのに何が必要か?って話
「上手い絵」というものを仕上げるために必要な要素ってのは、そこに集約されてる

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:13:40.094 ID:wIeBvlfQ0.net
>>127
せっかく先人が発見した方法が確立されている時代に
我流でとにかく描いても遠回りだし
最先端の理論を踏まえた人には後れを取るよ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:14:14.170 ID:d/1u/Kcl0.net
>>130
意外とお前の言うことは正しい気がする

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:17:07.478 ID:d/1u/Kcl0.net
>>133
よく考えたら今のお前のレベルによって必要とされる情報って異なると思うんだけど実際どのくらいなの?
うpらないってのは見たけどどのくらいのレベルかは言えるだろ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:17:21.839 ID:jFOf1iya0.net
こういうのって続けられるかどうかっていう気持ちや苦楽の問題が先立つから複雑なんだよな
頭でしっかり考えることが楽というわけでもなく
とにかくやってみるのが苦とも限らない

ただ結果や効果に紐付いてないそれっぽい理屈を並べるのは楽だし楽しい
俺らがここでしてることだな
考証もせず頭に浮かんだことをダイレクトに吐き出すだけ
ガチで主張するとなると引用やら書き方やら推敲したり色々やらないといけないからめんどくさい

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:17:30.379 ID:c6NuGxCI0.net
描いたところで正しい認識能力、それを裏付ける知識がなきゃ
「間違った願望や観念に当てはめて逆走や遠回りをする」のがオチなんだよね

結局、その場で直せない奴に課題があるわけで
直せないってことは正しく見る目も持ててないってこと

「描けば課題がわかる」なんてのは前提が破綻してる
「正しい知識に基づいて修正箇所が見える」しかありえない
何を基準に判断するんですか?って
学習してないAIの判断結果信用しますか?って

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:18:10.109 ID:Fr7lrYz6a.net
考えるな感じろ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:19:09.384 ID:wIeBvlfQ0.net
>>130
基本正しいけど、方向性によってはそうでもない
松本大洋やスラムダンクの人のようなアカデミックな上手さを求めるとして
たとえば人体の構造の把握には正解がある
俺は「自分で試行錯誤」も「正解を学ぶ」のも両方必要だと思うよ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:19:25.334 ID:d/1u/Kcl0.net
>>138
はじめてまともな事言ったな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:20:00.341 ID:wIeBvlfQ0.net
>>135
そこらの高校生よりは上手いが
美大行ったら通用しないレベル

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:20:20.917 ID:Fr7lrYz6a.net
おう

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:20:53.225 ID:d/1u/Kcl0.net
>>141
そこらの高校生ってのは絵が得意なって事だよな

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:20:56.596 ID:wIeBvlfQ0.net
>>140
いや考えて、なおかつ感じたほうがいいと思う

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:22:01.984 ID:Fr7lrYz6a.net
絵の言語で考えろ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:22:05.933 ID:wIeBvlfQ0.net
>>143
高校生でもデッサンやってる人はいるし
そういう高校生よりは下手だな
素人よりは上手い

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:22:39.944 ID:d/1u/Kcl0.net
考えると感じるは両立しないと思う
どっちかを使うならどっちかは性能が低くなるし

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:23:18.447 ID:dtjTZ1uJ0.net
>>139
それも結局客観的に正確な人体構造表現が
自分にとっての正解であると自分が規定したってだけです
正解かどうかは客観的な人体構造が決めるのではなく自分が決めるんです

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:23:32.980 ID:wIeBvlfQ0.net
結局このスレみんな自分が好きな作業や得意な作業を絶対化してるだけで
「それもあれも両方やったほうがいいよね」に尽きる

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:23:35.530 ID:d/1u/Kcl0.net
なるほどよくわかった
自転車は既に乗れてるってレベルか

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:24:27.937 ID:wIeBvlfQ0.net
>>147
スキーだと最初は理論的にやるのが上達の早道で
無意識のうちにやれるのは上級者になってからでそこからは感じるのが大事だな

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:24:47.601 ID:Fr7lrYz6a.net
描く対象を好きになれ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:25:06.302 ID:wIeBvlfQ0.net
>>148
それなら正しいけど勉強に意味がないと思いすぎないほうがいいよ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:25:21.723 ID:d/1u/Kcl0.net
最終的な目標が漫画描くなら、コマ割りトレスとか好きな漫画家の模写だろ

それくらいしかなくね

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:26:36.493 ID:wIeBvlfQ0.net
凡才が感じるままに描いてもろくでもない絵が出来上がるだけだよ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:26:43.155 ID:dtjTZ1uJ0.net
>>153
勉強に意味がないなんて一言も言ってませんよ
どんな勉強が必要かは描きながら自分で見出す物だって言ってるだけです

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:29:18.226 ID:wIeBvlfQ0.net
感じるまま考えずやってても天才じゃない限りどこかで上達が止まる
考えてるだけでも上手くならない

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:29:32.438 ID:jFOf1iya0.net
まあここで情報を仕入れようとするのがもうちょっとした間違いなんだがな
匿名だから無責任に思ったことをそれっぽく理論コーティングして言ってるだけ
俺も実名と紐付けならこんな主観混じりな戯言言えんし
ちゃんとネーム出してて素性や絵を公表してる人の言うことを聞いた方が安全な確率は高い

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:29:51.698 ID:Fr7lrYz6a.net
感じるままというが感じとることは簡単ではない

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:30:28.030 ID:d/1u/Kcl0.net
ID:c6NuGxCI0の実践否定の考えとは全くと言っていいほど逆なんだがここまで極端なら逆にありかとも思える
極端すぎるやり方はそれはそれで別の道から極めるとも捉えられるからな
両方やるってのはそれはそれでありだけどやっぱ半端になりそうな気もする

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:30:30.817 ID:4qKlA8k+0.net
別に教科書開いて「さあ人体のお勉強しましょう」なんてしなくていいのさ多分
書いてて「あっこの描きたいこれ構造しっかりしてないと書けない奴だ!」って気づいたら
めっちゃ勉強するよね
そこで妥協するか満足する絵になるまで諦めないかなんだよね
そして上手くなってもこれ一生続くからねたぶん

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:30:54.972 ID:wIeBvlfQ0.net
>>156
自分だけの問題点ならそうだな
だが一般化できる問題も存在する

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:31:42.529 ID:d/1u/Kcl0.net
>>159
ただの癖に任せるってのとは全然違うからな

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:32:41.704 ID:wIeBvlfQ0.net
>>160
そっちを極めたら学者になっちゃうね

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:33:32.043 ID:Fr7lrYz6a.net
今あなたが描いてる絵はあなたが描こうとしている対象に近づこうとしているのであって誰かの絵に近づこうとしているのではない

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:34:28.606 ID:d/1u/Kcl0.net
>>146のレベルで極端なやり方を求めないならID:dtjTZ1uJ0の考え方で問題ないと思うけど

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:35:15.820 ID:wIeBvlfQ0.net
どっちかと言えば実践を極めた人が漫画家になり
理論を極めた人は漫画を自分で描けない学者になるだろ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:36:04.980 ID:4qKlA8k+0.net
実際感受性というか映像記憶力が高ければ描いたことないものが上手く描けたりはしそうだけど
自分がそうだとは思わないほうがいいかな
通常アウトプットを通して初めて理解が具体化されると思うので
教科書読んだだけで問題解ける奴と問題集とかないと解けるようにならない奴
後者の方が多いよね

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:36:09.754 ID:wIeBvlfQ0.net
>>166
全面的に信じるわけではないがその人の言うことには一目置いてるよ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:45:33.119 ID:wIeBvlfQ0.net
>>161
人体の勉強はしたほうがいいだろ
そうしないと自分で気づけない骨格の書き方の間違いとかたくさん出てくる
勉強も反復練習も訓練も全部必要なのに
勉強だ、いや反復練習だって言い合ってる印象
どっちかが大事ってのは個人の価値観であって一般化はできないんだよ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:46:44.047 ID:wIeBvlfQ0.net
冨樫が言う絵よりストーリーってのも価値観だし
絵が上手くて話がつまらないバスタードみたいな作品も別に不正解ではない

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:52:48.555 ID:wIeBvlfQ0.net
人は自分の得意なこと、好きなことをやる傾向があり
それを正当化する例も多い
だが不得意なことや嫌いで面倒なこともやらないと
総合力がつかないよ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:55:20.307 ID:lOjQC9250.net
こんなスレ立ててないで描かないから上手くならないんだぞ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:56:36.686 ID:wIeBvlfQ0.net
ゲーム機は実家に送ったんだが5ちゃんがやめられない

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 02:59:40.745 ID:4qKlA8k+0.net
>>170
勉強しないと骨格間違ってるの気づけないかも、というが
勉強してないんだったらそもそも知らないから合ってるわけないがな
描きたいのに描けないものにぶち当たったときどこまで本気になるかという話
俺は練習も勉強も肯定するしある意味否定もする
1枚の絵にどんだけガチになるかが作家性を決める

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:00:49.107 ID:lOjQC9250.net
典型的な頭でっかちだな
ここにいないで早くかけよ下手くそ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:01:32.054 ID:wIeBvlfQ0.net
>>175
知識なんかいつどこで役に立つかわからないんだから
とにかく仕入れといたほうがいいんだよ
実践してから勉強じゃ遅いケースもある

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:02:56.930 ID:CZKrd7Rvd.net
まず美大に入ります

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:05:00.831 ID:wIeBvlfQ0.net
冨樫の場合は絵はある程度諦めてストーリーを重視するだけで
冨樫の言う「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇はない」を
鵜呑みにしたら絵が描けない志望者になるだけ
絵ばかり勉強する人が多いから逆張りみたいなもんだよ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:05:55.071 ID:wIeBvlfQ0.net
勉強なんてやっといて損はないよ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:09:44.033 ID:4qKlA8k+0.net
>>177
いうけどぶっちゃけ膨大やんね絵の知識のうち人体構造なんか一部でしかないしさ
構図だってあるし配色だってあるし
パースとかまじめにやりだしたらレンズがどうとかって話にもなってくるし
知識があることと知識を使えることはまた別だし
使えるようにするんだったら自分の絵に使うのが一番手っ取り早いし

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:14:23.169 ID:d/1u/Kcl0.net
いい加減そろそろ描いたほうがいいのでは

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:16:03.082 ID:wIeBvlfQ0.net
>>181
だからこそみんな価値観を持ってどこかを重視する
それが良くも悪くも作風になる
だが自分の価値観を他の人にも薦めだしたら一般化だよ
一般的にどれが大事かなんて決められないんだよそれぞれ違う機能があるんだから
君が描く必要性が出るまで人体の勉強しないのは
強みであり弱味にもなってるはず
膨大な雑学なしにはアイディア出てこないだろ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:16:41.209 ID:wIeBvlfQ0.net
>>182
疲れてから5ちゃんする習慣があってやめられん

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:17:33.476 ID:d/1u/Kcl0.net
ダメじゃん
お前の言う両方やるが実践出来てないじゃん

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:19:25.068 ID:wIeBvlfQ0.net
絵もストーリーも昼はがんばってたんだが今日はもう疲れた

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:20:31.898 ID:4qKlA8k+0.net
これは個人的な考えだから合ってると思うかどうかは人それぞれだと思うけど
やれ構造だなんだ、って最初っからはやらんほうがいいと思うんだよね
描きたい画面構図に合わせて人体構造を合わせ込む、じゃなくて
書ける人体構造に画面が引っ張られがち
設計せずにいきなりソースコード書き始めてスパゲッティになりイメージ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:20:45.189 ID:wIeBvlfQ0.net
人体の知識なしにどうやって人体のアイディア出すんだ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:22:04.524 ID:FnOu6uSQ0.net
とりあえず何か好きに描けよ
悩んだりするのはその後だろ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:23:39.131 ID:MM+hM6Ht0.net
頭でっかちな人って初心者なのに人の言うこと聞かないイメージ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:23:43.305 ID:wIeBvlfQ0.net
>>187
たとえば自動車学校でも交通法規や運転技術を
知らないままとにかく運転の実践をさせてもろくなことにならない
だから先に勉強をさせる

勉強なしに論文や仕事などの実践させてもろくなもんにならんから
先に勉強させる

行動が先ってのはそういう正しい手順への逆張りで、勉強できない人が
言い出すことが多いね

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:24:07.388 ID:IRmTt9/ep.net
>>176
頭でっかちというか何もやってない構ってちゃんでしょこいつ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:25:05.068 ID:4qKlA8k+0.net
>>188
そこがもうスタートがおかしくね?
こういう人体が描きたいがなかったら、人体が描けないって課題にぶつからないはず

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:25:34.532 ID:wIeBvlfQ0.net
人体の構造を先に勉強しても損するわけがないだろ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:25:36.674 ID:d/1u/Kcl0.net
>>191
それは危険や不利益が生ずる可能性あるからだろ
実際はまずやったほうがいい

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:26:45.222 ID:i8oT0Iz4p.net
漫画描きたいんならまず漫画描けば?

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:27:52.063 ID:wIeBvlfQ0.net
危険な分野で考えるより先に行動した人なんか早死にしてるね
イラク旅行に行った香田さんとか富士山に登ったニコ生主とか
事前の情報収集や計画や装備集めを怠ったからだ
勉強ばかりして実際に山に登らないことは準備の必要性とは別のダメさ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:28:00.529 ID:i8oT0Iz4p.net
>>193
めっちゃわかる、なんか本当に描いてるのかどうか怪しくなってきたわ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:28:37.943 ID:wIeBvlfQ0.net
>>195
危険じゃない部屋掃除とかも段取りを決めてからやった方が有利で
君のやり方だと失敗が多いだろ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:30:20.492 ID:wIeBvlfQ0.net
無計画が失敗を生むんだよ
宮崎駿が「会議なんて必要ない。とにかく描け」って言って
とりあえず作り始めてからストーリー作るけどもののけ以降物語が支離滅裂じゃないか
行動してる人が偉いってのは要はブレーンの否定で、末端労働者にとって
都合がいい左翼イデオロギーでしかないんだよ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:30:58.017 ID:IyXLdp2P0.net
いくらでも本屋にその手の本は売ってるし、美大予備校にいくとかもできるし、一体お前は何がしたいんだよ
俺には俺の理論補強してくれ!とわめいてるようにしか見えないんだが…

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:31:06.931 ID:d/1u/Kcl0.net
>>199
部屋はその都度綺麗にしてるから
散らかったらその場で片す、汚れたらその場で綺麗にする
まずは行動

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:32:36.049 ID:d/1u/Kcl0.net
>>201
他の人が言ってる通り相手して欲しいだけで実は絵なんて描いてないのかもしれんな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:32:39.396 ID:wIeBvlfQ0.net
会議にも機能はある
宮崎駿は偏ってて、無計画でも若いころはストーリーの
つじつまを合わせられたみたいだがもののけ以降ストーリー支離滅裂で
よくわからんぞ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:33:34.181 ID:wIeBvlfQ0.net
>>202
無計画ゆえに挫折や失敗が多いでしょ
それをなぜ人に勧めるんだ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:35:01.087 ID:wIeBvlfQ0.net
俺のやり方だと勉強が先だし知識なんか常になんでも吸収しとくもんだ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:35:02.056 ID:XOdoqBiJ0.net
「絵は描きたいけど人体は描きたくありません」なんてありえねーだろ
最初から「俺はもう動物画や風景画だけ描いて生きていく!」って決めてるなら何も言えないが
その場合でも結局動物の骨格やパースなど学ぶ必要は出てくると思うがね

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:35:26.877 ID:d/1u/Kcl0.net
>>205
別に失敗しないけど?逆に何でそんなに失敗するの?

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:38:06.313 ID:XOdoqBiJ0.net
>>208
知らない場所に出かける時に地図見ないの?
英語の勉強する時に単語の勉強や文法の勉強より洋画見てればいいって思う?
やばいな…

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:38:50.323 ID:wIeBvlfQ0.net
考えるより前に行動して崖から真っ逆さま

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:39:15.394 ID:i8oT0Iz4p.net
>>205
普通実際にやってみるのが先でしょ、それすら分からないって頭で考えてるだけで実際やって何もやってないんだろうな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:40:29.613 ID:wIeBvlfQ0.net
>>208
計画や勉強が嫌いなんでしょ
行動より準備を先にした方がいいと思うよ

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:40:56.314 ID:4qKlA8k+0.net
>>191
これからやることが作業だったら必要なのは誰かが定義した事前勉強とトレーニングだと思うけど
R&Dなら実践の中で勉強すべきことを定義していくしかないと思うよ
結局自分がどういう絵を描くかっていうR&Dみたいなもんだという理解をしてる

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:41:02.350 ID:wIeBvlfQ0.net
無計画でいいことなんかあるわけないだろ

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:41:48.530 ID:wIeBvlfQ0.net
>>213
R&Dってポジティブラーニングみたいなもの?
あれ否定する学者が多いよ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:42:00.172 ID:d/1u/Kcl0.net
>>209
英語の勉強なんか実際に向こうで暮してみた方が早いだろ
知らないところに出かけるのはまた話が違うわ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:43:02.589 ID:4qKlA8k+0.net
>>215
リサーチアンドディベロップメント
研究開発のこと

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:43:08.459 ID:MM+hM6Ht0.net
>>209
その人そんなこと言ってないじゃん

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:44:18.917 ID:wIeBvlfQ0.net
英語の勉強より先に旅行に行って英語が使えず困る場面みたいなのが必ず出て
それが失敗につながる
昔アメリカで「フリーズ!」と言われた日本人が意味がわからず近づいたら
銃殺されてたね

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:44:24.404 ID:9UBw6yMTp.net
先に準備が必要な事と実際にやってみたほうがいいものの2パターンあるだろ
スポーツと芸術系は後者

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:45:36.997 ID:d/1u/Kcl0.net
>>219
お前、俺ももう一人のやつもそうだったがお前も極端すぎだわ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:45:52.783 ID:XOdoqBiJ0.net
>>218
「別の話題で例えるとおまえはこういう様な事を言ってるがそれはやばいぞ」という意味だろ、
どう考えても…そこでは反論できないからってそういう真の受け方はおかしいぞ

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:46:01.290 ID:wIeBvlfQ0.net
>>220
俺は準備が先だと思う
行動しないのはそういう順番とは別のダメさ

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:46:28.726 ID:4qKlA8k+0.net
ソフトウェアエンジニアリングの世界では事前準備の積み重ねのウォーターフォール開発モデルは
プロトタイプという実践を繰り返すアジャイル開発モデルの登場によって
過去のものになってしまったね…

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:47:02.104 ID:wIeBvlfQ0.net
>>221
お前危険な分野では考えて勉強してから動かないと死ぬぞ
計画や情報収集の重要さを考えたほうがいいよ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:47:55.012 ID:XOdoqBiJ0.net
まあ銃殺まで極端な話でなくても必要な英語が喋れるようになるまで
時間がかかり金や滞在時間といった有限なコストが失われる危険は普通にあり得るよね、
そして人生で時間は有限なので、絵もやはり効率的に学ぶのと非効率的にそのうち覚えるやろでは差があるので

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:48:18.906 ID:d/1u/Kcl0.net
>>225
そりゃ結果による影響くらい考えるわ
そんな前提すら疑うってバカじゃねーのお前

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:49:02.183 ID:wIeBvlfQ0.net
勉強できない人が「考えるより行動が先」って正しい順番への
逆張りを言い出すんだよ
「自分の頭で考える」とか「地頭ガー」とか言ってそう

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:50:14.454 ID:wIeBvlfQ0.net
>>226
それはある
勉強ばかり十年も二十年もやっててもそれはそれでダメ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:50:22.662 ID:d/1u/Kcl0.net
>>226
バカだろお前ら
向こうで暮らすってのはそういう目的でステイ先などは用意した上での話だぞ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:51:05.645 ID:4qKlA8k+0.net
危険かどうかで言ったら自動車なんかの量産設計じゃたしかにウォーターフォールが現役だけど
絵で少し失敗して人が死ぬかっつーと死なないんだから
アジャイル的な考えのほうが適切に感じるな

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:53:48.190 ID:d/1u/Kcl0.net
>>231
お前の言う通りだわ
なんかわかってきた
この>>1は絵など描いていない
じゃあ何がしたいかって言うとまず実践してみるの否定
これだわ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:54:31.073 ID:wIeBvlfQ0.net
>>231
危険のない部屋掃除でも順番を考えないとたとえば
天井にすすがたまってるのに床の掃除を先にやって
それから天井のすすを落としたら床の掃除がもう一度必要になる
計画すればそういうことはなくなる

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:55:19.444 ID:wIeBvlfQ0.net
>>232
お前は具体的反論ができないから罵倒してるだけの
馬鹿なのでNGにしといた

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:55:28.794 ID:jFOf1iya0.net
実践を思考の否定と混同する人間はマジで多いな

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:56:12.484 ID:9UBw6yMTp.net
>>1のために貼っておくね
https://i.imgur.com/mhdUEmK.png

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:56:54.914 ID:d/1u/Kcl0.net
>>235
やばいよな

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:57:15.485 ID:wIeBvlfQ0.net
この人キン肉マンみたいな支離滅裂な漫画描くんじゃないの
計算し尽くされた漫画は無理だろ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:58:01.091 ID:imzVeT++0.net
ずっと喩え話をしてるみたいだけどもっと直接的な絵の話したら?

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:59:19.889 ID:d/1u/Kcl0.net
はい>>232で図星突かれたらNGとかわっかりやすいなー

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 03:59:29.784 ID:wIeBvlfQ0.net
>>236
俺の考えでは理論書は先で描くのはあとだ
描かない人は描かないことがダメなだけで
正しい順番とは別の話

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:01:02.318 ID:4qKlA8k+0.net
>>233
それは掃除とその結果のあるべき姿がわかってるからだろ
絵ってそもそも「俺にとって掃除とはなんなんだ」って世界やんね
天井のすすを掃除したらすすが床に落ちるっていうフィージビリティが必要なんだよ
勉強や思考を否定してるように思ってるかも知らんが
既存の勉強が通用しない最先端の話をするとこうなるんだ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:03:44.027 ID:wIeBvlfQ0.net
>>242
とにかく危険がある分野では準備を先にしたら
まず行動して得することなんか少ないぞ
絵の場合は無知で無計画でも死にはしないが
効率は準備を先にやったほうが上がる
人体の勉強を先にやると無駄に変な骨格の絵を
量産する手間が省ける

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:03:57.626 ID:d/1u/Kcl0.net
描いてないやつには分からんかもしれんが描かないと分からんから

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:08:07.968 ID:wIeBvlfQ0.net
最先端とかさ
たいてい既存だがつまらないから誰もやってないことをやっただけだよ
レシピだってプロ含むおおぜいの人が試行錯誤した結果出した結論であって変にアレンジしてもダメになるだけ
事前の知識修得は本当に新しいかどうか判断して新しいことだけやる役にも立つよ

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:08:49.178 ID:XOdoqBiJ0.net
まあ最初から議論の前提が極論なとこあるけど
>>236もだけど「相手を一切一枚も描かず本だけ読んでる頭でっかち」みたいに極論でレッテル貼って
封殺しようという態度はどうかと思うけど。勉強でもノートで演習したり記憶のための写し書きする程度はするけど
それは一切何もしてないのと違うからね、「まずはデッサン」も「本だけ読んで手を動かすな」では無い

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:10:46.137 ID:4qKlA8k+0.net
>>243
安全設計はともかく、開発効率を重視するならプロトタイプの繰り返しが効率よいというのが
ソフトウェアエンジニアリングの世界での解だったと言う話が>231だ
実際のとこ命に危険がない限り実践はした方がいいことが多いということだろうな
絵の開発効率なんかしょせん個人の感想レベルしかないだろうけど
エンジニアリング効率は工学的に研究されているものだしな

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:11:14.528 ID:tkZfm89vp.net
グダグダ言ってる暇あるならその分描いたほうがよくないか?

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:14:31.438 ID:wIeBvlfQ0.net
>>247
トライ&エラーやとりあえず試してみることは大事ね
だが事前に人体の勉強をする必要ない、描く際に本気で勉強する、みたいなのは言い過ぎ
トライにも事前の準備にも機能があってそれぞれ功罪がある

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:15:05.742 ID:wIeBvlfQ0.net
人体の勉強なんか事前にやったらやったで損するわけがない

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:17:40.491 ID:T6a6JJzO0.net
よくわからんが事前もくそもなくね
描いてなきゃ何にもならんし無意味だ

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:19:59.112 ID:wIeBvlfQ0.net
>>251
知識なんかいつどこで役に立つかわからんからなんでも勉強しといたほうがいいよ
俺なんか今刑法の本を読んでるが刑法を専門にする気はない
集中と選択とか言って政府が直接職能につながりにくい文系の大学を
なくしたりしたけどいつ役に立つかわからんし役に立たない知識など存在しない

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:20:45.376 ID:wIeBvlfQ0.net
選択と集中だっけ

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:22:48.286 ID:wIeBvlfQ0.net
矮小な実践を想定するんじゃなく何でも勉強しとくのがいい
人体の知識だって他のことでも役立つかも知れない

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:24:06.590 ID:wIeBvlfQ0.net
無駄知識が脳内でくっついたり逆転したり誇張されたりして
アイディアは出てくるんだぞ
必要な勉強しかしてないとアイディアの幅はせばまる

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:27:01.437 ID:4qKlA8k+0.net
構図のアイディア出したかったら構図の勉強した方がいいこれはマジ
書ける人体構造の組み合わせに構図が引っ張られると碌な事ない

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:28:57.977 ID:wIeBvlfQ0.net
レイアウトもコマ割りも普段からなんでも知っとくほうがいいと思うよ
必要になってから勉強するにも締め切りが迫ってたらどうするの

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:30:09.376 ID:wIeBvlfQ0.net
知識が材料になってアイディアが出てくるんだから
なんでも勉強するのがいい

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:34:41.158 ID:T6a6JJzO0.net
レスバしたいだけの変なプライドこじらせた絵コンプの暇人にしか見えん
そんな無意味なことするよりどこかで絵描いて褒められてればいいと思う

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:35:51.722 ID:wIeBvlfQ0.net
昼は絵描いてたんだけど今日は疲れた

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:45:11.444 ID:wIeBvlfQ0.net
「勉強より先に行動」「必要になったら勉強しろ」って考えは自分は間違いだと思う

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:47:47.583 ID:4qKlA8k+0.net
まあ勉強はしとけばいいかもしれんけど、事前ってなんだろね
>161は「何枚か『真面目に』描けば解剖学の本一冊分くらいの勉強を伴うことになる」みたいな話で
それが「将来描くことになる漫画のための事前勉強」といえばそうだし
1枚の作品作りと言えばそうで、事前なのか必要に応じてなのかなんか
あんま拘る意味もねーよね

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:54:33.171 ID:wIeBvlfQ0.net
必要性に気づいてから勉強って急に必要になったらどうするんだよ
英語わからないのに海外行って死ぬのは極端で珍しいケースじゃないんだぞ
普通に考えて準備が先だろ

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 04:58:11.235 ID:wIeBvlfQ0.net
手塚治虫は漫画だけじゃなくいろんなことに詳しいぞ
医学知識なんか普通に考えて漫画に役立つと考える人は少ないが
ブラックジャックや奇子やきりひと賛歌につながっただろ
事前に使うことだけ勉強しててあの発想力は出てこないんだよ

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:00:10.427 ID:wIeBvlfQ0.net
旅行会社が案内人付けてくれるとかは別の話だからな
案内人や通訳が英語の勉強を代行してくれるだけで英語の知識が不要なわけではない

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:00:42.787 ID:uBeCs1ui0.net
引き出しがない状態でデッサンしても意味はないかなと思う

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:02:07.639 ID:wIeBvlfQ0.net
フリーズ!を知らない客がうかつに動いて殺されて
通訳まで銃殺されたんだぞ
英語知識は必要だろ
何が先に海外に行って英語を身につけるだよ
知は力ですよ

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:03:25.883 ID:4qKlA8k+0.net
>>263
海外旅行の前に海外旅行しとくことはできないけど
漫画家になる前に漫画描くとこくらいいくらでもできる
これを事前準備って呼んでもいいし作品作りと呼んでもいいんだよ
関係ない知識をひたすら蓄えても別にいいよ肥やしくらいにはなる

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:04:16.143 ID:wIeBvlfQ0.net
香田さんは世界情勢知らずにイラク旅行に出かけて首切られて死んだじゃない
無知だから死んだんだ

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:05:19.084 ID:wIeBvlfQ0.net
>>268
別に習作描くことは否定してないよ

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:08:56.451 ID:wIeBvlfQ0.net
>>268
肥やしどころかアイディアの源泉で作家の命だろ
手塚治虫はなんでも勉強してたぞ
だからいろんなアイディアを出せた

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:11:12.361 ID:wIeBvlfQ0.net
小松左京に筒井康隆に博識じゃない一流作家なんか見たこともない

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:12:50.662 ID:uBeCs1ui0.net
鳥山明は資料をほとんど持ってなくて編集者を驚かせたエピソードを持っている

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:14:01.587 ID:XOdoqBiJ0.net
>>273
鳥山の場合趣味のフィギュア作りが資料とアイデアになってるからでしょ

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:14:15.491 ID:4qKlA8k+0.net
手塚治虫は漫画とは関係なく医学を修めていてのちのち漫画に活きた
1はとにかく人体にこだわりたいから勉強するのもいいよ
刑法は興味があって勉強してるけど漫画になんか活きるかもってのもいいよね
結局自分がやりたいこと、拘りたいこと、興味があることが作家性を形作るわけで
まずそれを突き詰めていくわけだよね
それで必要な時に間に合いません、って、じゃあ今までの作品作りで何してたのさって話なんだ

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:16:40.953 ID:wIeBvlfQ0.net
>>275
何の役に立つかわからない無駄知識も集めたほうがいいよ
アイディアや物語の幅が違ってくる

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:17:50.361 ID:wIeBvlfQ0.net
石ノ森章太郎もどんな本でも片っ端から読めって言ってたぞ
多忙な中寝る前に映画一本見て本を一冊読んでた

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:18:46.050 ID:wIeBvlfQ0.net
作品作りに必要な知識だけじゃ足りないんだよ

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:31:21.328 ID:wIeBvlfQ0.net
>>274
そうじゃなくて背景なんかをどうやって資料を見ずに
描けるのかってそれだけ脳内に風景の知識をたくさん
詰め込んでたってこと
フィギュア知識じゃ背景は描けないよ
鳥山明も映画見まくって勉強してたね

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:40:36.697 ID:wIeBvlfQ0.net
鳥山明はいろんなものをよく見て頭に焼き付けておいたのかなんなのか資料見ないで描けるってすごいな

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:43:24.914 ID:wIeBvlfQ0.net
描く前に必要な背景の資料だけ読むようじゃ鳥山明にはなれないよね
役に立つかわからない知識をたくさん持ってないと

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:45:51.938 ID:4qKlA8k+0.net
>>276
何の話してたんだっけみたいになってきたな
別に無駄知識を収集するのは別に否定してないし
アイディア出しのためだって言ってる時点で必要性に気づいてるじゃんっつー話で
作りたい作品作るためにやれるだけやれって俺の言ってることと別に矛盾しない

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:47:42.076 ID:wIeBvlfQ0.net
宮崎駿も押井守もみんな博識だぞ一流の作家は

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:49:55.305 ID:wIeBvlfQ0.net
>>282
作る直前に一夜漬けじゃなく普段から勉強したら
作る前から人体の本を読む必要はないとかそんなこと言ってらんないぞ
なんでも興味を持って知っておかないと

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:52:57.024 ID:wIeBvlfQ0.net
手塚も漫画に生かそうと医学知識身につけたわけじゃないし
夢枕獏も単純に趣味で登山や格闘技やオカルトの知識を身につけて
結果的に小説にも使えた

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:56:12.569 ID:wIeBvlfQ0.net
必要な知識だけ得るんじゃ
「思わぬ分野同士が結びつく」系の作品が生まれにくいと思うのよね

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 05:59:25.068 ID:wIeBvlfQ0.net
手塚治虫のエッセイ読んでみろよ
なんでも知ってるぞ
手塚みたいに週刊連載四本こなすとかそんなことやるには
事前に調べてても間に合わない
また、アイディアを出そうにも材料の知識が足りない

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:04:04.546 ID:wIeBvlfQ0.net
「知識より行動」とか勉強できなかった人の自己正当化みたいな
思想でごまかしてる場合じゃないと思うぞ
あれ要は学校の勉強否定だから

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:06:34.184 ID:wIeBvlfQ0.net
知識と学歴がある組織のブレーンを否定して
実際に動いてる末端労働者を正当化させるための思想だよね
実際に動いてるほうが偉いってのは

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:08:54.555 ID:wIeBvlfQ0.net
「学校じゃなくマックのバイトや子供のころの砂場遊びで
すべてを学んだ」とかTwitterでたまに見るわw

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:11:43.108 ID:b4N5I5wc0.net
上手くなる奴は時間の使い方が上手いというか
他が駄目でも絵を描く事に当てる時間をしっかり作る

5時間以上VIPでグダグダ駄弁ってる時間絵を描けば
どれだけ身になったことか

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:14:13.737 ID:wIeBvlfQ0.net
「知識が現実の力になってない」もインテリへのマウンティングにすぎないし
勉強ははっきりと成績が出るから「地頭はいいんだ」とか言い訳して自尊心を守る必要が出るし
「考えるより先に動け」って正しい順序への逆張りで、要は考える役目を司る組織のブレーンへのマウンティングだから

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:21:14.212 ID:imzVeT++0.net
手塚治虫らは知識も技術もあるけど自称インテリは知識だけじゃん
同じカテゴリに入れちゃいかん

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:21:44.918 ID:4qKlA8k+0.net
普通に考えて行動や成果の改善に必要なにはPDCAサイクルだよね
重要なのはPlanやDoよりCheckやActだと説明される

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:25:29.498 ID:wIeBvlfQ0.net
トライ&エラーは大切だけど
それとは別に勉強も大切でこの人「描く必要が出るまで人体の本を読む必要がない」とか
「知識よりまず行動」とか主張してたから

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:28:30.876 ID:wIeBvlfQ0.net
英語はまず海外に行ってから身につけるとかアホか
英語勉強を事前にできるならそのほうがいいんだよ

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:31:15.959 ID:wIeBvlfQ0.net
さっきも書いたけど自動車学校でも普通の学校でも
実践より勉強を先にやらせるからな
勉強なしにろくな実践はできないから
そこで落ちこぼれた人が「知識より行動」とか「知識より自分の頭で考える」とか
言い出すんだよ

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:32:20.873 ID:4qKlA8k+0.net
>>295
そら描く必要が無いんだったら勉強する必要ないのは明白だと思うけど
そもそも描かない人の話してたっけ…?
興味があって勉強するのは止めないしなにかの役に立つかもねは否定しないが

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:33:28.724 ID:wIeBvlfQ0.net
自分で考えて火の起こし方を編み出しても
人に教えてもらってもどっちでも火は起こせるのに
なんで自分で編み出すほうがいいんだよ
要は学校で習う知識の否定だよね「自分の頭で考える」って
先人の知恵を知らないとどこでも勝負にならないし
情報交換によって文明は発達してきたんだぞ

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:34:33.144 ID:wIeBvlfQ0.net
>>298
だから描く必要がなくても何でも知っとけっての

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:36:09.153 ID:wIeBvlfQ0.net
>>299
これに関しては「知識のある人が自分の頭で考えてないわけがないだろう」
で終わり
結局、勉強で落ちこぼれたことを正当化してるだけ

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:39:45.468 ID:wIeBvlfQ0.net
とにかく「行動が先」って勉強が苦手な人の正しい手順への
逆張りだからな
無計画だと失敗や挫折につながるよ

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:40:03.176 ID:4qKlA8k+0.net
>>300
描く必要がないってどういう状態?
極論人生で一枚も絵を描く必要がないなら人体の勉強なんか不要でしょ
自分の意思で絵を描くことを選んで、そこに自分の責任で
どんな価値と行動を見出していくかって話
それがないならそもそも絵を描くことそのものが必要なくなっちゃうやん

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:42:50.432 ID:wIeBvlfQ0.net
>>303
俺は一見漫画に関係ない知識も仕入れる派だぞ
漫画で役に立たなくても他で役立つかも知れないのが知識だから
不要な勉強なんてないし現実の力にならない知識などない

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:44:03.323 ID:wIeBvlfQ0.net
>>303
勉強の必要性って考え方が非常に矮小なんだよ
一流の作家は必要性なんか考えずに知識吸収しまくるぞ

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:52:59.736 ID:4qKlA8k+0.net
>>304
それはあなたがそう必要性を見出したと言う話でしょ
そもそも論だけど漫画描く必要性なんかいし一流の作家になる必要もないじゃん
なんで漫画描いてるの
そこにどう必要性と価値を見出していくかが作家性
作品作りって作品に関係ない自分のパーソナリティを含めて売ってくみたいなとこもあるね
そういう意味で作品のためにどんだけ出来るのってことじゃねーかなと

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 06:56:12.040 ID:wIeBvlfQ0.net
>>306
なんで漫画描いてるか知らんけどその「行動が先」って考えを実践してたら
他のことでも失敗するし
直前の一夜漬けだけじゃ漫画の他の場で発想や思考をする際にも狭いものしか
出てこないよ

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:01:39.114 ID:Xv0aaU+pd.net
ここもやたらのびてんな

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:02:34.020 ID:Xv0aaU+pd.net
レスバ?
レスバなしの健全?

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:03:22.892 ID:wIeBvlfQ0.net
トライ&エラーって言うけど一度の失敗で取り返しがつかないことになるケースは多い
考えて情報集めてっていう準備を怠ってまず行動してそうなったらどうするの

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:04:54.238 ID:wIeBvlfQ0.net
情報集めて考えてから行動したほうが有利に決まってるだろ
不治の病とか自分や他人の死とか取り返しがつかない事態に陥る可能性を増やすぞ

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:06:10.894 ID:wIeBvlfQ0.net
人間関係も一度の失敗でその人とは関係終わりかねないし
他の人との交流には生かせるとしても

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:06:56.801 ID:4qKlA8k+0.net
>>307
別に直前の一夜漬けなんかお前が勝手にそう解釈しただけだろ
1枚に何ヶ月もかけたっていいし、その間に何十枚もエスキースしてもいいんだぜ
あなたがどういうことに価値を見出してどんな行動を選択肢して真摯に取り組むか
そういうことを真剣に考えないと、そもそも絵を描く意味を失っちゃうよね
みたいなことを言ってるだけだ
勉強か行動かみたいに言うけど勉強だって行動の1種

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:09:06.794 ID:1JjQjwzb0.net
勉強に無限に時間を充てられて且つ一度取り入れた知識を二度と忘却しないような奴ならともかく
普通の人間は時間に追われるし使わない知識は知らない内に忘れる
忘れなかったとしても使わずに終わる可能性も低くない
それなら自分の目的に合った使うないし使えそうな知識に絞って勉強したほうが良いよね
理想論として知識は多ければ多いほど良いと言ってるだけならそりゃそうだと思うけど

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:09:46.758 ID:4qKlA8k+0.net
なんだろう
なんで伝わらないのかわからん
本当に絵や漫画が描きたい人なの?

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:12:52.264 ID:imzVeT++0.net
充分な知識が備わった頃にはヨボヨボになって
手がプルプルして描けなくなってるかも

317 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:15:23.537 ID:wIeBvlfQ0.net
知識はどれがいつどこで役立つかわからないから
苦じゃないなら普段からいろいろ勉強する癖をつけるのがベスト
学校でもいろんな教科を教えるけどそのなかで個々が得意分野を見つけて詳しい勉強に進むこともできるし
専門外の知識も役に立つ
「まず行動」って勉強が嫌いな人がよく言う気がするんだよね

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:16:31.154 ID:wIeBvlfQ0.net
>>315
英語はまず海外に行ってから身に付けるっていったの君じゃないっけ?
ID あまり見ずにそう思い込んじゃった

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:25:18.678 ID:4qKlA8k+0.net
>>318
俺は一枚に絵を描くのに本気になるのが一番いいんじゃないかなって言ってるだけの人だよ
海外旅行が一枚の絵相当なら喋るようにしておくくらいのエスキースは必要なんじゃないかな
本気ってそういうことかと
別に英語喋れなくて死ぬ体験を求めてるなら止めないけどみたいな

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:28:52.108 ID:wIeBvlfQ0.net
>>319
それでも俺の考えとは異なる
最低限の基礎知識は知ってから始めたほうがいいし
普段から勉強しておくのが理想

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:49:27.636 ID:4qKlA8k+0.net
>>320
まあ、自分の意思と価値観で好きにしたらいいと思うけどね
ベーシックな技術を足場に作家性を組んでもいいと思うし
結局何がしたいか次第だと思うけど

俺は仕事で研究とかやっててやりながら勉強しないと無理だと悟った
むしろインテリの行き着いた先だと思う
そのうち人はなぜ生きるのかみたいなところに行き着いたりしたりしなかったり
ねむい

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 07:56:48.573 ID:v11jCWC30.net
>>295
「挑戦と失敗」「試行錯誤」はトライアル&エラーだぞ
トライは動詞だから「挑戦スルと失敗」「試行スルと錯誤」になってしまう

頭の悪い奴はまず動いて失敗してから考えろよ

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:32:10.761 ID:c6NuGxCI0.net
もうすでに定着してる和製表現にツッコミ入れるとか「ガソリンスタンドじゃなくガスステーションだぞ」っていちいち訂正してんのかな
カタカナ表記してる時点で何が正しいんだよって感じでもあるけど

頭悪いから想像力もないんだろうけど失敗を失敗として認識するのもどこをどう直すべきか判断するのも全て知識なんだよね
「まず動く」ってその選択における何の効果を望んでるの?漫然と生きてるから理屈のないオカルトを信奉しはじめる

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:36:50.513 ID:c6NuGxCI0.net
自分自身に知識や理屈を定着させるために「試す」意味で実践するってのは好きにすればいいことだけど
その場合も先に立つのは「まず描く」ではなく「まず学ぶ」でしかないし
目的は知識を得るってことに集約される
描くものの質を上げるのは脳内にどれだけ正確な情報を蓄えるかにのみかかっている

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:37:27.567 ID:qXxEvBcp0.net
マジレスすると絵は才能だから才能ないやつはどんな努力してもムダ 
ソースはおれ自身がネットで絶賛されてるたかい参考書買ってきて練習しても画力があがらなかった事実

326 :ガッツ六角 :2021/02/24(水) 08:44:02.156 ID:biH3Iyz2a.net
結局のところ
絵の話なら
自分の絵を一枚みせれば
目指す方向とか練習量とか思想とかがある程度わかると思うんですけど
逆にそれがないと何時間話しても禅問答みたいになってしまいますよ…😥

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:49:53.321 ID:YCppeKLEp.net
実際のとこ絵の教育プログラムって専門学校にしろ美大にしろ美大予備校にしろ
1にも2にも課題課題だろ
結局実践以外の効果的な教育方法ってないって結論なんじゃないか

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:50:54.517 ID:c6NuGxCI0.net
1という数字を1億回書いても2や3という数字には辿り着かない
必ず先に2や3の存在を「知る」必要がある
何もかもゼロベースで車輪の再発明を経由しながら歴史の再現、あるいは独自の体系を築き上げたいならともかく
(その場合においても重要なのは頭の中に浮かべる発想の方であって描く動作の方ではないけど)

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:53:46.836 ID:c6NuGxCI0.net
教えたことを実践させる(授業→テスト)か、実践するために学ばせる(課題を出す)か
どちらにせよ目的や先に立つものは学ぶことだよ
学び具合を教育者が確認する手段が実践というアウトプットにしかないだけ
他人の脳内は覗きようがないからな

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:56:15.359 ID:ARmIfVOxd.net
昔2ちゃんでド素人からプロデビューまでの経緯を書いてたプロ漫画家がいたけど
絵の練習は独学で、並行して脚本作る練習をずーっと続けてた

おそらく「アニメ化」の夢は叶えた模様

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:57:37.946 ID:c6NuGxCI0.net
○○をしなさい、と言われて
それをするためにはどうすればできるのか自らの目と頭で学ぶしかない
その学ぶということをさせるために課題があるのであって実践は成果報告書でしかなく
己を成長させるのは常に頭の中に蓄える知識、理屈の側でしかない
人間の動作を支えるものはオカルトではないからね

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:58:23.895 ID:1JjQjwzb0.net
>>326
タコは黙ってろ

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 08:59:10.537 ID:aF3xq3qhr.net
シリアス系かあ...
シリアス系なら骨格や筋肉の勉強かな
あと手癖で描けるようになりたいなら同じ構図の絵を何百回も描くといいよ

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:02:44.474 ID:YCppeKLEp.net
>>329
えてして本人にも自分の頭の中は覗けないものだよ
頭の中には素晴らしい絵が広がってるのに紙の上に起こせないってよくあるけど
たいていは頭の中の素晴らしい絵のほうがまやかしなんだ

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:05:10.535 ID:c6NuGxCI0.net
>>334
それは知識がないからだよ
自分の頭の中にないものはどうやっても創り出しようがない
だから理解するまで学ぶしかない
実践することから得るものはない

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:07:16.960 ID:qXxEvBcp0.net
絵は才能だっていってんだろ
知識でどうにかなるなら皆神だよ
俺だってそう

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:09:29.509 ID:YCppeKLEp.net
>>335
じゃあ知識が足りてるかどうかの確認手段が本人にとっても実践しかないでいいよ
実際どんな勉強も書きながらやったほうが自分の考えも整理できて効率いいだろ

338 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:09:44.337 ID:GPi3xv6L0.net
なんでこんなに伸びてるんやろか
そんなに会話することあるん?

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:09:49.011 ID:lNxpdnGI0.net
イラスト描きたいなら
まずアタリの勉強からな気がする

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:12:32.840 ID:c6NuGxCI0.net
自分の頭の中を覗けないんじゃない
「自分の頭の中にあるものでしか作れない→理解に至っていない情報のぶんだけイメージが漠然とする(具体性が欠ける)」
というだけのこと
十分覗いてるんだよ

描いている段階で細部を参照できない「頭の中にあるはずの絵」はそのおぼろげな状態が全貌であって
仮に脳内にある全情報を抽出するマシンがあっても、出てくるのはおぼろげな像でしかない

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:13:02.739 ID:c6NuGxCI0.net
>>337
知識がなきゃ実践したところで何が足りないか理解しようがないよ
すべての先に立つのは学ぶこと以外にない

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:23:06.238 ID:YCppeKLEp.net
>>340
具体性がかけてるかどうかが描いてみないと普通の人はわかんないもんかと
おぼろげではなく明確なつもりでいるっていう状態がありがち
自分の手こそ頭にある前情報を抽出するマシンだと思えばよくて
活用しない理由のほうがわからんよね

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:42:57.759 ID:c6NuGxCI0.net
イメージできていない段階で知識が足りてないのだから
実践してみるってのは無駄な手順でしかない

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:44:54.271 ID:c6NuGxCI0.net
描いてみてわかるってその「わかる」ってのは神様か何かが教えてくれるの?
自分の頭の中で判断することなんだから
わかるわからないの基準は描く前と後で何も変わらない
手続きを増やせば対価として何かがもらえる、っていうオカルトにおける願掛けや儀式の思考法だよ
そこには何の価値もない

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:48:00.691 ID:WG2ipM8jd.net
お前は誰と闘ってるんだ

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:48:24.536 ID:c6NuGxCI0.net
わからないから描けないのであって
描けないことを描こうとして確認する必要もなく
わからない時点で調べる、学ぶしかない

顔を見て名前を思い出せない人の名前を「一旦試しに書いてみよう」って言うようなもんで
仮に一度でも正しく書いた記憶があって、思い出すきっかけとしてそうするならまだしも
できた経験のないことをできないと確認するためにやってみる、って無駄なワンアクション挟んでるだけ

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 09:59:09.117 ID:IuKaq+/ep.net
こんな無駄な事に時間費やすならさっさと描けと言いたい

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 10:14:18.510 ID:c6NuGxCI0.net
無駄だと思ってるところにわざわざ顔を出して無駄だと発言することの無駄すら削減しない奴に
時間の使い方を云々されても説得力皆無だよな
自分の時間の使い方考えた方がいいんじゃねえの?
何せ自分が必要とすら思っていないところにわざわざ訪れるくらい、物事の効率を考えられないわけだからな

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 10:15:48.815 ID:IuKaq+/ep.net
>>348
アドバイスだぞ

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 10:17:49.995 ID:IuKaq+/ep.net
>>1のレス数除いたら130で朝まで書き込みってさ、そりゃ無駄な時間すぎだろ

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 10:19:17.196 ID:c6NuGxCI0.net
そのアドバイスとやらに具体的にどんな価値があるのだろう?
無駄だと思っていないからここでやり取りしているのであって
無駄だと喚かれてもお前は無駄じゃないことを勝手に頑張ればいい
誰もそれを邪魔しには行っていないはずだよ
無駄だ無駄だと言えば他人の意識が変わると思ってるならそれこそ無駄な努力でしかないぞ?

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 10:35:13.737 ID:a85bmKoda.net
>>1
いや別に漫画描きたいなら今直ぐ描き始めればよくね?
んでデッサン力が必要と感じるならデッサンの勉強すればいいし。
あと漫画を描くこと自体が目標なん?
それって言い換えると絵を描くことが目標なんだけど…って、え?ごめん意味分かんないw

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 11:11:04.409 ID:KfW79wad0.net
(´・ω・`)えっなんでこんな伸びてるの…

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 11:12:28.246 ID:m0tE7y3Ea.net
手を動かせ

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 11:24:09.021 ID:LT4PXbT20.net
はい
カタカタカタ

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 11:28:06.977 ID:+1PsDoIRd.net
そしてこのスレのようになる

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 11:44:35.166 ID:mHncB0hyH.net
vipやってないで描けよグズが

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 12:36:03.855 ID:FjWbdKOFa.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2393847.jpg
どうぞ

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 12:47:57.457 ID:mv4UilcMd.net
>>222
たとえ話って自分に都合のいい話しかしないから意味ないよ

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 12:48:33.814 ID:/9fLZ4fM0.net
>>358
エロい

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 12:50:58.891 ID:XOdoqBiJ0.net
>>359
その前に別の事柄でも「計画をしないと失敗する事があるだろ」的な会話を
別の人と話してたからだろ、文脈読めな

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 12:56:33.030 ID:Fi0mcsUyp.net
計画しても上手くいかないことなんて山ほどあるがな

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 12:58:09.423 ID:Fi0mcsUyp.net
むしろ計画通りに進む事のが稀

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 13:05:01.380 ID:mv4UilcMd.net
>>361
あたまわるー

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 13:08:11.571 ID:XOdoqBiJ0.net
>>364
反論できずにレッテル貼りで逃げるのはダサいぞ?

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 13:30:21.191 ID:mHncB0hyH.net
>>358
脱がしてください

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 14:22:20.409 ID:xw9r0l0Lr.net
いつもの
http://i.imgur.com/L0pCQea.png

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 14:22:31.762 ID:xw9r0l0Lr.net
ちがうの
https://i.imgur.com/FUo0rgl.png

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 14:23:04.958 ID:xw9r0l0Lr.net
>>358
(´・ω・`)30000万回ぐらい前に見た

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 14:34:49.068 ID:J0ENuFbsM.net
>>368
これよく分からん
同じ条件ならりんご箱よりみかん箱の方が上達しやすいって事?

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 15:14:22.000 ID:Fr7lrYz6a.net
えらいつづいてるな

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 15:34:21.582 ID:jHPmkcR90.net
体系的な勉強法は何かという質問に関しては
ここで一般的で語られるイラスト、漫画にしぼって話すべきで
それ以外含めると広すぎて、体系だった勉強は不可能というのがここまでの結論ですね

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 15:59:38.419 ID:JINr9jJx0.net
うわまだ残ってる
キモ

総レス数 373
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★