2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説を読むのは物語を勉強するには効率が悪いな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:31:18.597 ID:JzniDyGm0.net
読むのに時間がかかる
映画なら同じ分量の物語を短時間で鑑賞できる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:32:00.888 ID:J/iVYiG+0.net
アニメも効率悪い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:33:33.450 ID:JzniDyGm0.net
>>2
アニメ効率悪いか?
なんで?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:34:30.540 ID:3nwySky20.net
アメリカの脚本家とか大学が参考書出したり動画で構成の立て方とか解説してるぞ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:34:54.190 ID:eOkJFusD0.net
物語の勉強って言うなら映画が一番だろうな
ただそれで小説書こうって言うならアホだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:36:54.028 ID:A7eSmy8hd.net
いやいや、映像を見るとかメチャクチャ時間がかかるじゃんって釣られてみる
速読なんて存在しないとかいうアホも、多いけど、いや、読み方の話を規定するなよってさ
キングキラークロニクルをおすすめします

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:37:31.330 ID:JzniDyGm0.net
>>5
そりゃそうよ
小説を書くなら山ほど小説を読まなきゃならない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:38:18.825 ID:JzniDyGm0.net
>>4
そういう本を読むの趣味だよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:39:26.896 ID:gd83W77p0.net
漫画が最高に効率良いぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:39:36.355 ID:JzniDyGm0.net
ゲームも効率悪い
ストーリーの勉強になりにくいレベル上げとかに時間がとられ過ぎる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:40:39.046 ID:J/iVYiG+0.net
>>3
時間かかるじゃん漫画のほうがいい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:40:45.057 ID:JzniDyGm0.net
>>6
速読は理解も記憶も思考も荒くなる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:42:11.834 ID:JzniDyGm0.net
>>11
漫画は素早く読めるけど物語を作る勉強のためには読み飛ばせばいいってもんでもなくて分析的に熟読する必要があるよ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:43:40.396 ID:JzniDyGm0.net
洋画はハイクオリティな作品が多いし洋画がベストじゃないか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:44:04.961 ID:4a6E4Ilz0.net
名前忘れたけど
小説家の脚本分析方法が一番面白かったな
映画を場面単位で分解して伏線や意図を書き込んでいくやつ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:46:07.314 ID:JzniDyGm0.net
>>15
作者の意図というよりは場面の機能を見極めることが大事

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:50:31.082 ID:4a6E4Ilz0.net
>>16
そういう意味で言ってる
構成の意図を読み取るってお話

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:51:38.980 ID:JzniDyGm0.net
たとえばキャラの見た目も映画なら一目で直感的に見ることが可能だけど
小説はこういう服を着ててこういう顔をしててって結構な分量の文章を読まされる
しかもそれをイメージしなきゃならない

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:52:46.882 ID:3nwySky20.net
誰だったかアニメの監督がストレスグラフみたいなの公開してた気がする
どのタイミングで観客にストレスを与えてどのタイミングでその与えたストレスを解消させるか
みたいなのがタイムシートにグラフとして並べてあった

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:54:02.087 ID:JzniDyGm0.net
>>17
それはわかるんだけど
もし小説を書く人なら的確な言葉を使ったほうがいい
作家の意図というよりは機能だよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:54:15.674 ID:eoTn3cam0.net
三幕構成とビート
それとキャラクター論を勉強したらいい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:55:41.642 ID:JzniDyGm0.net
>>19
新海じゃないか?
彼は物語を学ぶためにわざわざ海外に留学してヴォネガットの感情曲線をツイッターに上げてた

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:57:07.081 ID:JzniDyGm0.net
>>21
そういう本を読むのが趣味でシドフィールドとかその発展系の本とかを読んだ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 05:59:43.536 ID:blK5Nm6x0.net
労力割かずに効率良くが基本よな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:02:15.831 ID:JzniDyGm0.net
現代は出版不況で小説で食うの難しい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:03:40.693 ID:/AczCFl9a.net
映画は効率の面ではいいかもだけど
原作とは違うから面白さが増減したり内容が全く違うものになったりする
物語を学ぶって言うなら原作一度読んだだけじゃ学べてないから
読んで伏線、表現方法、プロットにしたり学ぶことは死ぬほどある
映画見るだけじゃ学びきれない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:03:46.402 ID:gd83W77p0.net
効率とか言ってる時点で読書狂に勝てるのか
読書は快感であり次々と良書を求めていく感性の者に

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:03:54.560 ID:JzniDyGm0.net
ただし小説を書くなら洋画だけを見てもダメで、小説の技術を使って小説として再現できなきゃならないわけだから
それを学ぶにはやっぱ小説を読む必要がある

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:06:21.620 ID:blK5Nm6x0.net
では物語を勉強する目的のみで小説を読むのは非効率だがしかし
小説を読む目的はそれだけに留まらないと言ったところか

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:06:28.840 ID:vKFwL5hU0.net
小説読んだ事ないヤツがリアル鬼ごっこみたいな文章を書く

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:07:07.794 ID:JzniDyGm0.net
>>26
そうだけど
物語の勉強に関しては映画を見たら要約してプロットにしてみたり分析したりすればいいだけ
表現方法に関してはやりたいジャンルのプロの作品をたくさん鑑賞する必要がある

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:11:02.500 ID:JzniDyGm0.net
>>27
読書狂に対抗するにも効率がいい勉強をやったほうがまだ勝てる見込みがある

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:15:36.285 ID:JzniDyGm0.net
>>26
あと伏線って概念はネットじゃ間違った使い方されてるぞ
伏線は「作中に意外な展開がある際、前もってヒントを提示しておく」手法で
ネットで伏線と言われてるのはたいてい謎の提示

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:16:20.406 ID:/AczCFl9a.net
>>31
さっきも言ったが原作にしか描かれてない部分簡略化されてる部分がある
映画にはない伏線を読み取るのは出来ないから
分析してるようになってるだけでしかない
学べてるようになってるだけで学べてない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:19:15.784 ID:/AczCFl9a.net
>>33
全く理解できない
作中に意外な展開がある際、前もってヒントを提示しておく
これ以外で使うことなくね?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:20:50.373 ID:blK5Nm6x0.net
回収されるまで気付かれないのが俺の好きな伏線

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:23:45.884 ID:IKN7QQo9M.net
自分の人生物語がつまらない奴に面白い物語が書けるわけがない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:23:58.402 ID:JzniDyGm0.net
>>35
たとえばワンピースで謎の人物が登場したら「伏線」と言われ
謎の人物の正体がルフィの父だったって展開をさして「伏線回収」と言われるのを見るが
これ伏線じゃないよ
謎を提示してのちに謎が氷解しただけ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:24:51.833 ID:VSnQdPsnM.net
>>38
早く書けよ山形

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:26:03.224 ID:/H9x59ry0.net
小説の物語と映画の物語は違う
物語を語る手段として媒体が有ると思ってたけど
文章自体、絵や動き自体に快楽があって
それを楽しむ手段として物語が有るんだと最近思う

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:26:40.655 ID:VSnQdPsnM.net
Twitterでフォローしてた辻仁成って作家の発言は俺には無理だわフォロー外す
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1580850864/l50

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:27:52.036 ID:blK5Nm6x0.net
>>40
つまり物語は本体ではなくむしろ添え物で、ステーキにまぶす塩コショウみたいなものだったのか

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:28:51.370 ID:anJQQ+rw0.net
いや小説が一番効率いいと思うが…

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:29:12.466 ID:/AczCFl9a.net
>>38
せやな
その謎の人物がルフィの父親の匂わせみたいなことやったら伏線だろ?
ちょっとワンピース疎いから例えが出来なかった

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:30:27.461 ID:JzniDyGm0.net
>>40
一行目に関してはそうだよ
ジャンルによって効果的なストーリーは違う
ゲームはプレイして面白いように考えられてるから
映画なら映画館で面白がらせるのに特化してるし
TVドラマならお茶の間で面白がらせるのに特化してる
ドラマがわかりやすさ重視のパターン化した大げさな演技が多いのは
飯食いながらぼーっとテレビ見てる客にも面白がってもらうため

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:32:33.678 ID:/H9x59ry0.net
>>42
飯を食う為のおかずとパンに合うおかずが違う的な
ただミュージカルの物語はもっと重要度下がって塩コショウだと思う

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:33:16.402 ID:JzniDyGm0.net
>>44
それ伏線じゃないよ厳密には
「あれはなんだ!」と謎の物体を見て主人公がそう言ったら謎の提示
「うんこだった!」と物体の正体がわかるのは謎の氷解
「あれはなんだ!」はウンコであることのヒントではないんだよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:34:48.452 ID:VSnQdPsnM.net
>>47
書かずに5ちゃんに逃げるなよ
ママにパパの金盗ませて一人暮らししてるアラフォーデブ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:36:02.375 ID:JzniDyGm0.net
>>43
なんで?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:37:32.653 ID:/AczCFl9a.net
>>45
てかここまでの理解力あるならもう考え方の問題
小説否定されるのは理解できないが
俺は面白い映像作品を小説で読んで理解が深まったりする
10章の話を部分的に映像にしか出来ないのに
全て理解しましたってのは間違ってると思う
それを勉強として見てるから尚更自分の伸び幅を減らしてると思う

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:37:56.384 ID:blK5Nm6x0.net
>>46
では創作物の本体であると仮説が立てられた文章自体絵や動き自体の勉強を優先する方が
より効率的である可能性を得たわけだ、大進歩の予感

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:38:43.224 ID:VSnQdPsnM.net
>>50
自分と八百長会話するなよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:39:24.636 ID:JzniDyGm0.net
>>44
父親の匂わせをやったら伏線だけど
謎の人物が登場しただけでルフィの父とはわからなくてヒントにはなってないよ」

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:40:40.720 ID:1oQ4UXBAM.net
ワンピースは漫画じゃん

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:40:44.600 ID:/AczCFl9a.net
>>47
それは分かるんだよ
俺は物書きじゃないから表現上手くないが
あれはなんだ!の前後にうんこである匂わせが必要だろ?
うんこに匂わせとかややこしいわw

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:41:31.233 ID:1oQ4UXBAM.net
>>55
つまらないぞ山形

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:41:59.322 ID:/AczCFl9a.net
>>52
してねーよww

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:43:03.775 ID:1oQ4UXBAM.net
>>57
間違いだったんだけど「本人」だったみたいだな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:43:24.594 ID:A+hNknH90.net
小説でもショートショートはええと思うが

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:43:27.272 ID:JzniDyGm0.net
>>51
たとえば小説を書くとして
私見では物語の勉強だけなら洋画がいいよ
それを具体的に小説化するには小説の専門知識が必要で
小説を読まなきゃならないよ
完全に物語と小説の文章が乖離してるわけではないのはその通りだし
小説は小説にして効果的なストーリーになってることが多いから

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:43:57.055 ID:JzniDyGm0.net
>>55
それなら伏線だよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:44:46.763 ID:1oQ4UXBAM.net
>>60
山形 ◆bOADaW1heOFi = >>1

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:45:56.792 ID:JzniDyGm0.net
小説の物語とその文章による表現ははっきり切り離せるものではない

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:46:03.131 ID:9xWEYTA50.net
映像って情報量おおいし
一旦文字に変換するとなるとかなり苦労すると思うが
それなら最初から文字の小説のほうが情報の解像度が高くて理解しやすい
ディティールが理解しやすいと思うが

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:48:04.376 ID:JzniDyGm0.net
>>51
やりたいジャンルのプロの作品を大量に鑑賞しとけば間違いないよ
たいてい小説家は小説を山ほど読んでる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:48:47.600 ID:/o5AWODLM.net
雷が敵に落ちて敵は死にました、だとふざけんなカスと思うけど
振り返るとそれは必然だったと思わせる描写が伏線
現実はすべての現象が繋がってるから後から検証出来るけど
物語では伏線なしだとただの奇跡でご都合主義になるからその配慮

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:50:01.658 ID:1oQ4UXBAM.net
>>65
早く書けよ
職業『「小説家になる」て言う人」20年

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:51:13.085 ID:blK5Nm6x0.net
>>65
俺の本音は小説(大量の文字)読むのが面倒くさい、だ察してくれ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:51:27.754 ID:JzniDyGm0.net
>>66
そうだよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:52:03.059 ID:/o5AWODLM.net
>>67
文章を書くこと自体が面白いと思う人でないとそうなるんだろうな

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:52:39.509 ID:R4Th9RYhM.net
阪大ガイジ今日も自分で決めたことをやらずに5ちゃんに逃げる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:53:35.007 ID:zS3F5Qco0.net
効率が
とかいって読まない見ない考察しない
だからお前はアホなのだ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:56:17.658 ID:JzniDyGm0.net
>>68
小説を読むのが嫌いなら小説を書くにあたって相当不利になるけど
一作の小説の徹底分析をがんばってみたら
真似っこで一応は小説が書けるかもしれないし、ゲームとか他ジャンルから
ストーリーだけなら学べるし
ただし小説一冊だけ勉強しても学べる小説の技法は限られてくるし
「大量に小説を読んだ経験から皮膚感覚で小説を理解してる」状態にはなれないよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:57:49.776 ID:R4Th9RYhM.net
>>73
お前もなれてないから全く成功してないじゃん
狼時代から全く進歩してない

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 06:59:34.427 ID:JzniDyGm0.net
>>74
VIPは即IDを透明あぼーんできて便利だがID変えてくるなよ面倒くさい

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:00:36.985 ID:tTuW6jqSM.net
>>1の黒歴史

たれ目りんですがなんかあるか [無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/hanabi/test/read.cgi/morningcoffee/1492878667/

kakanaimangakashibou.blogspot.com/2013_06_01_archive.html?m=1

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:02:08.645 ID:YPB7uv0DM.net
>>75
だったら逃げるなよ「本当の自分」から

http://kakanaimangakashibou.blogspot.com/2013_06_01_archive.html?m=1

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:02:33.769 ID:JzniDyGm0.net
>>68
でも小説を書くなら小説を大量に読むことはほとんど不可避で
乗り越えなきゃならないハードルだよ
小説を読む習慣をつけるのがおすすめ
習慣になればめんどくささは減る可能性がある
それができないなら小説が書けるようにならないだけ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:06:23.718 ID:/o5AWODLM.net
小説読まない人が小説書くと文章量が足りなくて妙に時間経過が速くなりがち
文章量で時間を操作する感覚が無いから脳内の映像をただ文章変換してテンポが速くなる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:07:27.988 ID:hW6GLhGFM.net
>>78
お前は「読んだ」だけだろ
例えば、塾が人を賢くしてくれるわけじゃなくて、人が塾を利用して賢くなる
山形は完全に前者の無能

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:09:03.369 ID:4MDTwh32M.net
>>79
で、お前もそうだからそのざまなんじゃん?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:09:22.380 ID:WzxDz6Oh0.net
まあ漫画や映画が生まれる前の視覚による描写が未熟だった時代だから流行った娯楽だわな
はっきり言って時代遅れ
文章に関する力を高めるトレーニング以外に読む意味はない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:11:02.601 ID:f3QUKa3kM.net
そもそも小説が何でできてるか?をわかってなさそう

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:15:51.380 ID:8Z3bYo6K0.net
>>77
ひっでぇなぁ…

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:16:12.151 ID:JzniDyGm0.net
>>82
小説の売り上げが右肩下がりなのは事実だが、はっきり古いと言えるほど
小説がダメなわけでもない
心理描写とか思考の描写とか思想性とか読者のイメージ喚起とか小説が得意なこともある
たとえば心理描写ならば映画だと外面的なキャラの表情や言動で心理を描くしかないんだけど
小説はキャラが考えたこと感じたことを直接文章で書けるから

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:18:19.544 ID:f3QUKa3kM.net
>>85
小説だけじゃなくて脚本が何でできてるかもわかってないんだな
お前才能ないよ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:20:41.095 ID:JzniDyGm0.net
>>86
小説が何ができてるか
脚本が何でできてるか具体論も出せないアホのはったりに興味ないよ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:21:49.085 ID:f3QUKa3kM.net
>>87
小説は概念
脚本はト書と台詞

でお前はわからなかったんだろ?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:22:55.215 ID:JzniDyGm0.net
俺は脚本も書いたことがあるが脚本は映像化すること前提で書かれる文章で
小説は最初から文章を客に見せること前提に書かれてるだけでどっちも文章でできてるだろうw

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:23:53.387 ID:/o5AWODLM.net
視覚描写が出来ないのは小説の短所と言えるだろうけど
同時に視覚描写しなくていいっていう長所でもあると思う
最後にして最初のアイドルって作品は滅茶苦茶だけど小説だから成り立ってて面白かった

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:24:01.740 ID:f3QUKa3kM.net
>>89
お前はラジオドラマを知らないのか?
山形は本当にドアホだな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:25:08.327 ID:f3QUKa3kM.net
>>89
これが脚本か?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:25:39.662 ID:f3QUKa3kM.net
>>89
脚本なのか?このゴミが?
http://kakanaimangakashibou.blogspot.com/2013_06_01_archive.html?m=1

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:26:22.073 ID:JzniDyGm0.net
>>88
それはお前の認識が薄っぺらい
小説は概念にはじまり概念に終わるものではなく
文章を使ってイメージ喚起させたり、文章そのもののリズムで楽しませたりする複合的なもの
脚本はト書きと台詞と箱で構成されるが映像化すること前提で書かれるもの
「キャラはこう思った」みたいに書いたらアウト
仕草や言動で心理を書く必要がある

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:27:15.651 ID:JzniDyGm0.net
>>88
俺はお前に興味がないよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:28:00.502 ID:3QBV1rH90.net
小説を読まずに物書きたいなら脚本一本に絞れよ
全く向いてないぞ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:29:45.559 ID:f3QUKa3kM.net
>>94
どういう創作物なのか?技術の話を混同させてる時点で論理が破綻してるな
で、ラジオドラマはスルーか?
やっぱ山形は「言うだけ」どまりだな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:30:29.971 ID:3QBV1rH90.net
戯曲をまず読んでこい

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:31:31.921 ID:/cwqwvuxa.net
スレタイの頭悪そうな文なんとかならんの

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:31:35.769 ID:f3QUKa3kM.net
>>95
俺はお前を笑わずにはいられないよ
生き方一つとっても40過ぎてママにパパの金盗ませて一人暮らししてるとことか

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:32:37.053 ID:JzniDyGm0.net
検索によると
概念:物事の性質に対する共通の認識、またそれを言葉にしたもの

たとえば文章による背景描写は概念とは限らない
共通の認識とも限らない
文章で書かれた視覚的イメージなんだがこのアホは何を言っているのか

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:33:16.501 ID:6cjNW5By0.net
>>85
たしかに
いいこと言うなお前

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:34:02.763 ID:JzniDyGm0.net
>>90
そうだよ
小説は観念的な言葉遊びである場合もある

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:34:03.351 ID:miZ2qcAta.net
>>102
それ他人の受け売りだぞ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:34:15.971 ID:8Z3bYo6K0.net
>>88
>>97
小説は小説だけで成立するけど脚本は脚本だけじゃ成立しないもんな
形になった概念とパーツとしての創作物みたいな感じかな?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:36:11.318 ID:3QBV1rH90.net
戯曲って言葉を知らんアホばっかりか

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:37:45.861 ID:f3QUKa3kM.net
>>101
それはお前の頭にワンピースしか浮かばないからだろ?
ラジオドラマはスルーだし

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:39:25.750 ID:JzniDyGm0.net
あとアニメや映画にキャラが出たとして、誰が見ても同じイメージだが
小説は読者個人のイメージを喚起する
わざとあいまいに「美人」と書いてあれば読者それぞれに好みの美人を
思い浮かべさせることが可能

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:41:33.342 ID:3QBV1rH90.net
>>108
それ逆説的におまえには想像力が無いと自白してるようなもんだからな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:41:47.558 ID:f3QUKa3kM.net
>>101
ちなみ概念て調べると


思考において把握される、物事の「何たるか」という部分。抽象的かつ普遍的に捉えられた、そのものが示す性質。対象を総括して概括した内容。 あるいは、物事についての大まかな知識や理解。

通俗的に大雑把に言ってしまえば、概念とは「どういう事か」「どういう物か」について捉えられる内容そのもののことである。例えば「ゼロの概念」は、(基本的に「対象がいくつあるか」を示すための「数える」行為において)、「無を数える」とはどういうことか、という、考え方に関する理解であるといえる。

概念は「意味」を伴って把握され、意味は概念として示される。意味と概念は似通うが必ずしも同一ではない。概念は言葉(名辞)によって表現されるが、必ずしもあらゆる概念が名辞を伴うとは限らない。また、概念が必ず本質的・中立的なものであるとも限らない。

「概念」という概念の定義や解釈は哲学における議題の一つであり、哲学的立場によっても扱い方は異なる。

「概念」という語は、英語の「concept」(あるいは独語の「Begriff」)に対応する訳語として案出された語である。conceptには哲学的な意味における「概念」の他に、「構想」や「構図」あるいは「テーマ」に近い意味合いも含まれる。世間に広く浸透している考え方の枠組み、そういうものだと認められている事柄などは、「既成概念」と呼ばれることもある。


とまぁこんなに沢山意味があるわけだ
山形はいつも自分に都合のいい部分を掻い摘んで曲解して都合の悪い部分はスルー
いつまでたっても成功しないドアホのままなわけだ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:42:20.684 ID:zS3F5Qco0.net
戯曲と脚本台本の違いがいまいち判らん

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:43:19.731 ID:JzniDyGm0.net
ずいぶんレスが飛んでるけど粘着ががんばってるなw
読まれもしないのにw

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:46:06.979 ID:f3QUKa3kM.net
>>112
な?論じれなくなったアホは罵詈雑言に逃げるしかない(by 山形自身🪃)だろ?
御託はいいから早く書いて成功してみろよ
ママの赤ちゃん工場から流出した不具合品

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:48:27.669 ID:8Z3bYo6K0.net
>>62
山形 ◆bOADaW1heOFi調べたけど相当ヤバいヤツだな…

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:52:13.037 ID:f3QUKa3kM.net
>>114
もう15年くらい前から漫画家になる→脚本家になる→小説家になるって狼でほざいてる
要するに働きたくないだけで努力や苦労してまで本当にやりたいことや欲しいものなんてないんだよ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 07:55:52.048 ID:c28BHTN80.net
もう割り切って小説家ワナビじゃなくて小説評論家になりたいに舵取りを切り替えれば意外と受け入れられるんじゃ?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 08:00:27.355 ID:f3QUKa3kM.net
>>116
金にならないからやりたくないって言ってた
だいたい小説の話を切り出しといていきなりワンピースの話するドアホだし
そういえば、古本をブックオフに売りに行くとかどうとかいうスレで売る本の「内訳」を聴かれたのに「内約」を答えてたw

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/30(木) 08:17:58.044 ID:c28BHTN80.net
>>117
金とか言い出したら真っ当に就職するのが一番……
まぁぶっちゃけ評論家の方が合ってると思うんだよな、なんなら本文よりあとがき書く方が好きそうだし

総レス数 118
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★