2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就活するから良い企業教えて

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:20:29.577 ID:jn8dmCkJ0.net
学歴と顔面偏差値は?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:22:39.256 ID:UHGitWt/d.net
ドワンゴ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:24:35.810 ID:wNKK12qU0.net
>>27
ないんだなーまじで
自動車免許はある
>>26
証券はいそがしそうだなng
>>28
ボキ英語できないしな
>>29
日産なんて早慶以上じゃねえの
obいなそう
>>30
明治 顔面 40位かな
>>31
あそこうけんのにかねいんだろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:25:58.587 ID:AD7ZP5JI0.net
>>32
大手の子会社でまったりなとこ探して滑り込め
それぐらいしか言えることはない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:28:42.387 ID:QkHIQXYr0.net
未来エ業

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:31:53.095 ID:us3LfSvV0.net
大学の同期が三菱電機で開発やってるけど
文系職は楽って言ってたよ。
ただ、学閥があってやりにくいらしい。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:32:00.227 ID:zmR7F0KM0.net
政策投資銀行

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:32:18.980 ID:wNKK12qU0.net
>>33
どうやって探せばいいですか
>>34
なんか聞いたことあんのそれ
村上龍の番組で

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:32:57.949 ID:3JlVZlY0p.net
オリエンタル工業

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:35:10.346 ID:AD7ZP5JI0.net
>>37
手段はない
あえて言えば面接行った時に現場の雰囲気見るぐらい
面接官の雰囲気ではないから注意

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:41:20.758 ID:3JlVZlY0p.net
http://gekkyoku-teiso.info
最大手
入れたら孫の代まで安泰

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:44:25.811 ID:JtQoiMyg0.net
間違っても新卒用の会社資料をアテにすんな
現場で働いている社員の声を参考にしろ

本当なら実際にお前が足を運んで聞き込みをするのが一番いいが、
それでは無駄が多すぎる、そんなときのための転職情報サイトだよ

唯一、相対的な評価ってことには注意が必要だが、嘘や誇張はないから信用していい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:52:35.715 ID:wNKK12qU0.net
>>39
内部社員の声みたいなサイトあったから参考にしてみます
サンクス
>>38
新卒採用あんのかあそこw
>>40
酷い釣りだなこれ
>>41
難しすぎだろ就活
現場の声なんてみんな良いことしかいわなくね

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 12:57:03.083 ID:AD7ZP5JI0.net
>>42
レスの上と下で矛盾してるぞwww

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 13:01:33.962 ID:JtQoiMyg0.net
>>42
本音を聞き出せるかどうかはお前次第 
コミュ力に自信が無いなら転職情報サイトでOK 
あそこはネガティブな意見も多いが、そういう意見をこそ重視すべきだと俺は思うよ

>>43
わろた

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 13:04:24.468 ID:AD7ZP5JI0.net
転職サイトは、大多数の社員の中の本の数例だけを抜き出したもんで、
しかもその数例は転職したいとか考えてる少数派の意見だから、フィルターが掛かってる可能性もある
本当に参考程度にしておけよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 13:07:10.033 ID:JtQoiMyg0.net
それな
あそこに書かれているのはあくまでも絶対的な評価ではなく、
書き手に「その業界、その会社を選んだ人」というフィルターのかかった相対的な評価であることを念頭に置かねばならない
うまく使えば間違ってブラックに行く、ってことにはならないから頑張れ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 13:07:16.800 ID:gVCrnILQ0.net
転職会議?だっけ
その会社を辞めた理由がつらつらと書いてあるサイトとかあるだろ
あれは参考になるぞ。あれに「死ぬぞ」って書かれてたが本当に死にかけた

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/26(日) 13:11:12.385 ID:QkHIQXYr0.net
転職サイトはある程度以上の役職者の書き込みだけ参考にしてるわ
仕事が出来なくて辞めていったのを会社の責任に転換してる書き込みが多すぎる

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200