2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22歳の新入社員だけどGW中に仕事辞めようと思ってる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:17:38.226 ID:+ivXAODv0.net
ホントブラック。毎日終電。9時出社
無理矢理続けるべきかとっとと辞めて第2新卒でマシなとこ探すか
どっちがいいかね?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:18:14.854 ID:XMXghquk0.net
職種は?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:18:18.725 ID:usQCuvRi0.net
次決めてから辞めろよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:18:49.138 ID:ZVvcd56Wp.net
今19時だけど?お前今何してんの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:19:22.872 ID:BZeTQvMNr.net
市役所二ヶ月で辞めてやったわwwwwww

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:19:26.840 ID:+ivXAODv0.net
>>2
IT系 今日は祝日の振り替えで昼までで帰れた 祝日も休めない感 振り替えでも出社する感
ありえねーよぼけwwww

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:19:34.263 ID:Zl6bx1LU0.net
俺の前の会社がそんな感じだった
計算したら時給660円くらいだったわ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:19:37.851 ID:usQCuvRi0.net
就労期間短すぎて辞めたら次見つからんよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:20:10.645 ID:+ivXAODv0.net
>>3
辞めてから探すのはだめ?
この仕事しながらしゅうかつ出来る時間ないとおもう

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:20:32.645 ID:GnwVAHit0.net
2、3年は耐えないと製造業すら行けないぞ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:20:33.975 ID:W5E/06Fxa.net
僕も新人だけど最近もう辞めたい辞めたいって思いまくっちゃって精神が辛くなってる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:20:39.929 ID:+ivXAODv0.net
>>4
昨日の振り替えで昼上がり

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:20:46.716 ID:XMXghquk0.net
IT系で新入社員にそれはやばいな
若いうちに辞めてつぎ探せば?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:21:03.472 ID:wQoih3710.net
辞めたいときが辞めどき

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:21:17.806 ID:gHJYtEYC0.net
>>5
はいう

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:21:45.836 ID:+ivXAODv0.net
>>7
計算したくねぇ・・・ 俺もっと低いかも・・

17 :なる夫 ◆NARUNARUO3CT :2015/04/30(木) 19:21:57.653 ID:Ziy7TkfR0.net
手取による

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:03.612 ID:usQCuvRi0.net
>>9
先にやめるならタイムカードのコピーくらいは取っておく方がいいんじゃね?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:04.021 ID:a/DiTcTd0.net
やめたほうがよさそう

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:11.357 ID:BZeTQvMNr.net
>>8
ばか発見
市役所二ヶ月でばっくれてそのあと4年ヒモニートしたけど普通に就職できたわ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:24.324 ID:+ivXAODv0.net
>>10
第二新卒だからまだ働き口あると踏んでるけどそんな甘くないのか?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:24.622 ID:0h9NvJkPa.net
俺もIT職だけど毎日定時上がりだから夜暇だ
まぁ頑張れや

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:30.093 ID:celSGUCma.net
ほんと最近のやつはすぐ辞めるよな
アホすぎる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:42.970 ID:EP/Aaqa00.net
>>9
とりあえず最低1年やらないと転職の難易度が著しく上がるよ
面接の時に前の企業がブラックだったので辞めましたなんて言ったらどこも雇ってくれないし
なんでこんな短期間で辞めたのかって質問に理由付けまず無理だろうし

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:47.449 ID:BifvCU7n0.net
体と精神壊すのが1番あかんのやで

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:22:56.665 ID:XArv+Khkd.net
俺大学生だけど9時に行って終電帰りとか週に3回はあるぞ
給料貰えるだけマシだろ甘えんな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:23:05.064 ID:usQCuvRi0.net
>>20
ゴミ自慢とかいらんよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:23:54.181 ID:kYHHrhNM0.net
>>27
事実を言っただけだよ低脳

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:24:35.230 ID:ZRFPo7YSd.net
まあ辞めたほうがいいわな
でもなんでブラックを見抜けなかったか

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:24:37.827 ID:+ivXAODv0.net
>>17
手取りくそ低い 17万くらいだとおもう

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:24:46.421 ID:VbSol+/Z0.net
本当に辛いならやめちまえ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:24:59.434 ID:+ivXAODv0.net
>>18
タイムカードなんてないよ。

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:25:21.665 ID:+ivXAODv0.net
>>22
え そこ紹介してよマジでw

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:26:03.429 ID:XMXghquk0.net
>>21
あるよ
下手にいやいや続けて大した成長もせずにいると逆にやばい

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:26:05.670 ID:EMNyxMskd.net
まぁITも定時余裕なとこからよく見る土方までいろいろあるからな
ハズレ引いたな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:26:09.893 ID:+ivXAODv0.net
>>26
大学生ってそれどういうこと?バイトでってこと?
俺もバイト厨だったけど正社員と全然ちがうぞ立場が

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:26:17.679 ID:nzhUtqu20.net
>>29
入る前はいいことばっか吹き込まれるのさ
俺もそうだった

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:27:32.125 ID:XArv+Khkd.net
>>36
研究室

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:27:34.261 ID:i6JUZv35d.net
人間は使い捨て会社に入ってしまったんだな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:27:45.114 ID:+ivXAODv0.net
>>35
マジかよー結構大手だったからついはいっちまったら支社っつかグループ会社みたいなところに配属になって
そんでこのザマ
じゃあとっとと別のIT企業いくわそんなもん 最悪だわ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:29:08.601 ID:EPqY/ewdp.net
新卒入社から半年、幾度となく会社を辞めようと思い3年経った今もずるずる
会社規定の連休に突入するも終わらない仕事をぐだぐだと消化中
膨大な仕事量に追われる日々、取引先は稀にヤ◯ザ、休出でゴルフ、自腹ゴルフ…

公務員になるずぇ!

チラ裏の愚痴すまん

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:29:24.914 ID:+ivXAODv0.net
>>39
ほんとその通りだと思った
だって9時〜終電が週に5日で土曜日は研修で朝から22時くらいまで
週休二日制っつってだろぼけがってかんじwwwww
ちなみにもう俺の同期3人やめてる 20にんくらい採用してたけどな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:31:11.674 ID:ZRFPo7YSd.net
>>37
インターンでも会社訪問でもなんでも手段はあったろう
ブラックを納得して入ったなら分かるが見抜けない奴はどうしてなのかよく分からん

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:31:16.351 ID:+ivXAODv0.net
んじゃ辞める決心ついたわ
辞める時どうすればいいんですかね?GW三日間休みあるけどそのままバックレは厳禁?

45 :なる夫 ◆NARUNARUO3CT :2015/04/30(木) 19:32:23.652 ID:Ziy7TkfR0.net
>>30
今すぐお辞めなさい。

あと労働基準局への通報も忘れずに。

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:32:49.446 ID:H9JMJGzup.net
>>42
次からは完全週休2日のとこ探せ
求人情報なんて中小企業だとあんまアテにならんけどな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:33:04.753 ID:+ivXAODv0.net
>>38
それ仕事じゃねーじゃん
大学の研究と仕事同じ天秤にかけないでくれw

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:33:12.603 ID:gT5ww25h0.net
バックレはバカだろ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:33:48.964 ID:+ivXAODv0.net
>>43
てかブラックなことわざわざいわなくね?
俺普通に週休二日せい 土日です っていわれたもん
実際全然違ったけど

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:10.357 ID:+7t+f26k0.net
労基行ってもらうはずだった分の給料を取り戻してから次に池

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:23.106 ID:BTMtiuTS0.net
ITなんてだいたいそうだろ
俺は3年で辞めた

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:26.037 ID:EP/Aaqa00.net
ネタなのかマジレスなのかわからないぐらい酷い新入社員なんだがw

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:36.893 ID:FEmUWKWwd.net
嫌ならさっさと辞めなよヘタレ
人生舐めすぎ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:57.363 ID:0h9NvJkPa.net
もう辞めんのか
いい事を教えてやろう
休みがなかったら仮病で休めばいいんだよ
怒られたら適当にすいませんって言っとけばいいんだよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:35:09.629 ID:+ivXAODv0.net
>>45
おk その言葉まってた
今すぐ辞めるわwww
その通報はする意味あるの?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:36:41.909 ID:+ivXAODv0.net
>>46
そうそう俺もそれおもった
「週休二日制」と「完全週休二日制」
この違いって結構でかい?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:36:49.285 ID:sqSnshVbr.net
ITなら普通でしょ、仕事によるけど
軽く火を吹いてるレベルならまあ終電もやむなし
炎上なんてしたらそもそも帰れないよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:21.491 ID:lqRVbO2qa.net
>>38
アホやろ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:37.025 ID:Zl6bx1LU0.net
俺は1年半で辞めたけど、辞めた理由をしっかり面接で言えればなんてことなく転職できたわ
ただ、2年以上働いておけばもちっと面接楽だったかも、と思う
数ヶ月で辞めたらちょいと転職厳しいよ。ちょいとね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:38.344 ID:+ivXAODv0.net
>>57
帰れないの?ありえねーわそれそんな仕事の虫にはなりたくない悪いけど

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:39.737 ID:ZRFPo7YSd.net
>>49
俺の場合「うちの会社来たら繁忙期は3徹するよ、でも残業代は月60時間までね」って先輩社員から聞いてた
仕事内容が気に入ったのとまあまあ給料がよかったから入ったけど

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:48.238 ID:jblorLj0M.net
>>53
ファーwwwwwwww

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:39:12.743 ID:FEmUWKWwd.net
転職先もITでいくならどこも同じだね
身の程わきまえてないとニートかフリーターコースですね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:39:24.427 ID:sqSnshVbr.net
>>60
しかも9時出社とかそもそも火すら付いてない
ちょっと煙たいくらいだ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:39:52.245 ID:ZxYDDVKLE.net
ニッセイ情報に入りたいなぁ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:40:06.666 ID:IECMGv7+0.net
>>56
くそでかい
週休二日制は実質週休1日

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:40:46.908 ID:+ivXAODv0.net
>>59
転職理由「ブラックすぎて無理でした」しか思い浮かばない
でも正直にいうとこれしかない
精神的にやばくなるまえに辞めたいってのも理由

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:41:36.734 ID:+ivXAODv0.net
>>61
それでその会社でつづけてんの?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:42:16.071 ID:+ivXAODv0.net
>>66
まじか次探す時完全週休二日制の求人しかみないことにするわ
ホントやられた あー最悪

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:42:17.514 ID:gT5ww25h0.net
業種にIT選んだ時点で

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:42:47.278 ID:hwxkSbjf0.net
去年3ヵ月で辞めた俺登場

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:00.660 ID:+ivXAODv0.net
>>70
なんか最先端で仕事できるって言うから・・・・
しかも伸び盛りだって言うから・・・・
ノリノリで入ったら・・・・

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:07.515 ID:Zl6bx1LU0.net
>>67
言い方だよ
前の会社では長く開発が出来る環境ではございませんでした。
って俺は言ったよ。んで社内SEに転職して今最高に幸せ…( ´∀`)

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:15.327 ID:ZRFPo7YSd.net
>>68
三年目入ったよ
先輩の言った通り繁忙期は死にそうになるけど今は出張がてら現地観光楽しむ余裕がある

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:20.991 ID:+ivXAODv0.net
>>71
マジでkwsk
どうしてやめたの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:59.182 ID:+ivXAODv0.net
>>74
繁盛期じゃないときは?普段は就労時間どんなもん?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:44:47.961 ID:j3vui2ch0.net
はよ辞めろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:45:09.326 ID:e7uB6NN90.net
GWに消えるやつ多いな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:45:21.186 ID:+ivXAODv0.net
>>73
社内いいよねー社内
そう社内SEいいな 俺も羨ましく思ってる
つか紹介してどっかいいとこ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:45:34.450 ID:hwxkSbjf0.net
>>75
社風がパワハラ&モラハラ日常茶飯事
責任感のない上司ばかり
TPPで会社も倒産寸前or子会社化

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:46:39.540 ID:+ivXAODv0.net
>>80
そんなん続けるやついないだろ今の時代

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:47:13.388 ID:+ivXAODv0.net
>>78
そうなの?今俺ちょっとホッとしたんだけどそれ
俺だけじゃないのか消えるの

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:48:41.528 ID:idND+qq80.net
職歴に傷はつくだろうがまぁ頑張りなよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:48:45.270 ID:hfuyr5bs0.net
1年は働かないと失業保険でないよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:22.285 ID:j3vui2ch0.net
明日朝一で辞めますっていえ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:30.689 ID:hwxkSbjf0.net
>>81
無理だな
製粉関係だけど
心くずれた
どーやって生きればいいかわからん

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:39.752 ID:zw3lVKwh0.net
入社前の説明と実状が違いました
で終わりだろ
ちゃんと労基にチクっとけよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:41.641 ID:j3vui2ch0.net
いま電話して辞めますっていえ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:41.651 ID:IECMGv7+0.net
バックレんなよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:50.757 ID:+ivXAODv0.net
>>83
やめるやめる 決心ついたんで
明日上司に言う

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:21.785 ID:+ivXAODv0.net
>>84
そんなもんいらん
日雇いしながらしゅうかつするわ その方が全然稼げるし

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:27.023 ID:ZRFPo7YSd.net
>>76
社内に居るときは9-21時くらいだな
ただ、日帰り出張が多い仕事で、そのときは始発で現場まで行って5時間くらい働いて午後には解放される

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:28.172 ID:lsu3vOwKM.net
GW明けに辞める奴かなり多いよ
さっさと辞めて16卒と一緒に就活しろ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:29.300 ID:psTCd2fTa.net
若いからなんとかなるだろ
ただ短い職歴は必ず突っ込まれるから理由付けは慎重にはっきり言えるように
かなり意地悪で深く突っ込む会社もあるよ
それは自己責任だから覚悟しろ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:35.421 ID:Taop7Wi/d.net
毎日終電で17万www
社畜ぱねぇわ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:49.339 ID:j3vui2ch0.net
いますぐ辞めろ
辞めるまでレスすんな

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:25.177 ID:+ivXAODv0.net
>>86
お前それ完全に壊された後じゃん
俺そうなるまえに辞めたいんだよ
そうなったら立ち直るのすげー時間かかるらしいし

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:31.143 ID:SidCq2VLM.net
適当に就活するからだよアホ
弊社年休130日月残業12時間
若干名募集中だぞ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:31.583 ID:hwxkSbjf0.net
>>90
itってヤバイの?
上流と下流でかなり違うらしい

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:31.790 ID:qzwbpqHLp.net
労基に駆け込めばいいじゃん
ただ証拠がないと動けないから、手書きのタイムカード&時計の写メびっちり用意しときなー

逃げるって選択肢もありだけど、会社を変えるって選択肢もあるんだぜ?

総レス数 297
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200