2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22歳の新入社員だけどGW中に仕事辞めようと思ってる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:17:38.226 ID:+ivXAODv0.net
ホントブラック。毎日終電。9時出社
無理矢理続けるべきかとっとと辞めて第2新卒でマシなとこ探すか
どっちがいいかね?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:32:49.446 ID:H9JMJGzup.net
>>42
次からは完全週休2日のとこ探せ
求人情報なんて中小企業だとあんまアテにならんけどな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:33:04.753 ID:+ivXAODv0.net
>>38
それ仕事じゃねーじゃん
大学の研究と仕事同じ天秤にかけないでくれw

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:33:12.603 ID:gT5ww25h0.net
バックレはバカだろ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:33:48.964 ID:+ivXAODv0.net
>>43
てかブラックなことわざわざいわなくね?
俺普通に週休二日せい 土日です っていわれたもん
実際全然違ったけど

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:10.357 ID:+7t+f26k0.net
労基行ってもらうはずだった分の給料を取り戻してから次に池

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:23.106 ID:BTMtiuTS0.net
ITなんてだいたいそうだろ
俺は3年で辞めた

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:26.037 ID:EP/Aaqa00.net
ネタなのかマジレスなのかわからないぐらい酷い新入社員なんだがw

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:36.893 ID:FEmUWKWwd.net
嫌ならさっさと辞めなよヘタレ
人生舐めすぎ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:34:57.363 ID:0h9NvJkPa.net
もう辞めんのか
いい事を教えてやろう
休みがなかったら仮病で休めばいいんだよ
怒られたら適当にすいませんって言っとけばいいんだよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:35:09.629 ID:+ivXAODv0.net
>>45
おk その言葉まってた
今すぐ辞めるわwww
その通報はする意味あるの?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:36:41.909 ID:+ivXAODv0.net
>>46
そうそう俺もそれおもった
「週休二日制」と「完全週休二日制」
この違いって結構でかい?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:36:49.285 ID:sqSnshVbr.net
ITなら普通でしょ、仕事によるけど
軽く火を吹いてるレベルならまあ終電もやむなし
炎上なんてしたらそもそも帰れないよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:21.491 ID:lqRVbO2qa.net
>>38
アホやろ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:37.025 ID:Zl6bx1LU0.net
俺は1年半で辞めたけど、辞めた理由をしっかり面接で言えればなんてことなく転職できたわ
ただ、2年以上働いておけばもちっと面接楽だったかも、と思う
数ヶ月で辞めたらちょいと転職厳しいよ。ちょいとね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:38.344 ID:+ivXAODv0.net
>>57
帰れないの?ありえねーわそれそんな仕事の虫にはなりたくない悪いけど

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:39.737 ID:ZRFPo7YSd.net
>>49
俺の場合「うちの会社来たら繁忙期は3徹するよ、でも残業代は月60時間までね」って先輩社員から聞いてた
仕事内容が気に入ったのとまあまあ給料がよかったから入ったけど

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:37:48.238 ID:jblorLj0M.net
>>53
ファーwwwwwwww

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:39:12.743 ID:FEmUWKWwd.net
転職先もITでいくならどこも同じだね
身の程わきまえてないとニートかフリーターコースですね

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:39:24.427 ID:sqSnshVbr.net
>>60
しかも9時出社とかそもそも火すら付いてない
ちょっと煙たいくらいだ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:39:52.245 ID:ZxYDDVKLE.net
ニッセイ情報に入りたいなぁ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:40:06.666 ID:IECMGv7+0.net
>>56
くそでかい
週休二日制は実質週休1日

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:40:46.908 ID:+ivXAODv0.net
>>59
転職理由「ブラックすぎて無理でした」しか思い浮かばない
でも正直にいうとこれしかない
精神的にやばくなるまえに辞めたいってのも理由

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:41:36.734 ID:+ivXAODv0.net
>>61
それでその会社でつづけてんの?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:42:16.071 ID:+ivXAODv0.net
>>66
まじか次探す時完全週休二日制の求人しかみないことにするわ
ホントやられた あー最悪

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:42:17.514 ID:gT5ww25h0.net
業種にIT選んだ時点で

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:42:47.278 ID:hwxkSbjf0.net
去年3ヵ月で辞めた俺登場

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:00.660 ID:+ivXAODv0.net
>>70
なんか最先端で仕事できるって言うから・・・・
しかも伸び盛りだって言うから・・・・
ノリノリで入ったら・・・・

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:07.515 ID:Zl6bx1LU0.net
>>67
言い方だよ
前の会社では長く開発が出来る環境ではございませんでした。
って俺は言ったよ。んで社内SEに転職して今最高に幸せ…( ´∀`)

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:15.327 ID:ZRFPo7YSd.net
>>68
三年目入ったよ
先輩の言った通り繁忙期は死にそうになるけど今は出張がてら現地観光楽しむ余裕がある

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:20.991 ID:+ivXAODv0.net
>>71
マジでkwsk
どうしてやめたの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:43:59.182 ID:+ivXAODv0.net
>>74
繁盛期じゃないときは?普段は就労時間どんなもん?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:44:47.961 ID:j3vui2ch0.net
はよ辞めろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:45:09.326 ID:e7uB6NN90.net
GWに消えるやつ多いな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:45:21.186 ID:+ivXAODv0.net
>>73
社内いいよねー社内
そう社内SEいいな 俺も羨ましく思ってる
つか紹介してどっかいいとこ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:45:34.450 ID:hwxkSbjf0.net
>>75
社風がパワハラ&モラハラ日常茶飯事
責任感のない上司ばかり
TPPで会社も倒産寸前or子会社化

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:46:39.540 ID:+ivXAODv0.net
>>80
そんなん続けるやついないだろ今の時代

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:47:13.388 ID:+ivXAODv0.net
>>78
そうなの?今俺ちょっとホッとしたんだけどそれ
俺だけじゃないのか消えるの

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:48:41.528 ID:idND+qq80.net
職歴に傷はつくだろうがまぁ頑張りなよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:48:45.270 ID:hfuyr5bs0.net
1年は働かないと失業保険でないよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:22.285 ID:j3vui2ch0.net
明日朝一で辞めますっていえ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:30.689 ID:hwxkSbjf0.net
>>81
無理だな
製粉関係だけど
心くずれた
どーやって生きればいいかわからん

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:39.752 ID:zw3lVKwh0.net
入社前の説明と実状が違いました
で終わりだろ
ちゃんと労基にチクっとけよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:41.641 ID:j3vui2ch0.net
いま電話して辞めますっていえ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:41.651 ID:IECMGv7+0.net
バックレんなよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:49:50.757 ID:+ivXAODv0.net
>>83
やめるやめる 決心ついたんで
明日上司に言う

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:21.785 ID:+ivXAODv0.net
>>84
そんなもんいらん
日雇いしながらしゅうかつするわ その方が全然稼げるし

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:27.023 ID:ZRFPo7YSd.net
>>76
社内に居るときは9-21時くらいだな
ただ、日帰り出張が多い仕事で、そのときは始発で現場まで行って5時間くらい働いて午後には解放される

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:28.172 ID:lsu3vOwKM.net
GW明けに辞める奴かなり多いよ
さっさと辞めて16卒と一緒に就活しろ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:29.300 ID:psTCd2fTa.net
若いからなんとかなるだろ
ただ短い職歴は必ず突っ込まれるから理由付けは慎重にはっきり言えるように
かなり意地悪で深く突っ込む会社もあるよ
それは自己責任だから覚悟しろ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:35.421 ID:Taop7Wi/d.net
毎日終電で17万www
社畜ぱねぇわ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:50:49.339 ID:j3vui2ch0.net
いますぐ辞めろ
辞めるまでレスすんな

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:25.177 ID:+ivXAODv0.net
>>86
お前それ完全に壊された後じゃん
俺そうなるまえに辞めたいんだよ
そうなったら立ち直るのすげー時間かかるらしいし

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:31.143 ID:SidCq2VLM.net
適当に就活するからだよアホ
弊社年休130日月残業12時間
若干名募集中だぞ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:31.583 ID:hwxkSbjf0.net
>>90
itってヤバイの?
上流と下流でかなり違うらしい

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:31.790 ID:qzwbpqHLp.net
労基に駆け込めばいいじゃん
ただ証拠がないと動けないから、手書きのタイムカード&時計の写メびっちり用意しときなー

逃げるって選択肢もありだけど、会社を変えるって選択肢もあるんだぜ?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:42.675 ID:Zl6bx1LU0.net
>>84
出ないっけ…?出たような気が

社内SEはとにかく大手の会社の社内SE目指せば間違いないよ
お勧めは電機業界。電機業界は残業に何処も厳しい。なんせ死に直結するから。ただ社内SEは危険な場所行かないから無関係

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:51:56.163 ID:6UhwhnlGd.net
就職とかヌルゲー

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:52:20.697 ID:j3vui2ch0.net
まだ辞めないの?

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:52:27.705 ID:hwxkSbjf0.net
>>97
そーだよ
ささっと辞めれば?
時間もったいないかもな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:52:40.969 ID:+ivXAODv0.net
>>92
21時か
学生時代の俺ならちょっとうわーってなってたかもだけど
今だったらマジで天使すぎだろそれ 同じ職種とはおもえん

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:53:12.025 ID:+ivXAODv0.net
>>93
それ聞いて安心したわ
俺だけ取り残される感消えたからやめる マジやめる
俺は辞めるぞ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:53:48.555 ID:j3vui2ch0.net
遅いねー

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:53:57.422 ID:VAfGZ7pi0.net
社内SEで現在超繁忙期の俺
月残業60超えで死にそうな模様

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:54:21.936 ID:zw3lVKwh0.net
>>100
夢見すぎだと思う

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:55:02.780 ID:+ivXAODv0.net
>>94
あーまたしゅうかつか
一応嘘つくの上手なほうだからなんとかするわ
とにかくこの会社はとっとと辞めて 通報?しにいく

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:55:28.578 ID:+ivXAODv0.net
>>98
ちなみに職種は?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:55:39.355 ID:j3vui2ch0.net
まーだーやーめーなーいーのー

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:56:03.606 ID:+ivXAODv0.net
>>100
まずうちの会社タイムカードないからね
その時点で察するべきだったのか?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:56:13.497 ID:Zl6bx1LU0.net
>>108
それがまともな感覚だよな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:56:34.894 ID:+ivXAODv0.net
>>112
明日会社いくから会社で言うつもりだけど

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:56:42.849 ID:befiNulf0.net
働けるだけマシやん
25歳大卒無職の俺に変わってほしいわ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:56:58.217 ID:ZRFPo7YSd.net
>>105
流石に繁忙期でもないのに毎日終電ではないからな
俺も耐えられる自信はない

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:57:45.562 ID:O+4D4r1ed.net
ブラックですぐ辞めるような根性無しはどこ行っても続かないよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:58:47.968 ID:+ivXAODv0.net
>>117
そうそう たまに忙しいとかちょっと忙しい日もあるよって感じならモチベ下がらないけど
基本的に終電ってなると精神的にモチベ下がる

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:58:56.217 ID:JtNz1aLKK.net
知ってるよ
3年働いてない理由をネチネチ聞かれてもう一回スレ立てるんだろ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:59:29.157 ID:+ivXAODv0.net
>>116
ぶっちゃけ今の時代無職って働く気ないだけだろ
どこにでも求人でてんじゃんw

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:59:33.227 ID:VAfGZ7pi0.net
>>114
月残業0〜5時間から急に増えたから体が着いていかなかったわ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:59:35.769 ID:ZRFPo7YSd.net
始発で退社して定時に出社するようになったらなんか反対にテンション上がる
半日休日取ると死ぬほど疲れてるのに気付かされるけど

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:00:35.493 ID:+ivXAODv0.net
>>118
根性ナシかも試練が
確かに社員の10%くらいは残るっていうし
頑張ってる奴も居るんだろうけど俺はマジ無理

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:01:08.821 ID:IECMGv7+0.net
>>98
若干名ってどうせ採る気無いだろ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:01:57.207 ID:+ivXAODv0.net
>>123
それ寝る時間すらねぇwww
遊び行く暇もなければ趣味にあてる時間もない
そんなのぜったいいいやだ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:02:04.515 ID:xL1C1YKV0.net
休みは大事だよな
俺なら辞めてそう
一日10時間労働で週休3日とかだと凄く嬉しい

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:03:44.736 ID:+ivXAODv0.net
>>127
休みが大事だと痛感
日曜日は休めるんだけど基本的に昼まで寝ちゃってその後月曜日の事考えてしまう
休んだ感じがしないの
土日休みだったら土曜日に疲れとって日曜日遊びいけたりすると思う

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:03:56.472 ID:ZsCSkGFM0.net
そんな感じでうつ病になった。
今は転職して幸せです。
毎日2時間しか残業しない。
ちゃんと手当ても付く

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:04:54.666 ID:+ivXAODv0.net
>>129
神か
ちゃんとした会社も結構あるんだな
マジで今回転職するときちゃんと考える事にする
ホントミスった

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:05:55.909 ID:befiNulf0.net
>>121
働く気が無かったら就職活動なんてしませんよ
今月だけで何件不採用通知貰ったか思い出せん

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:06:20.214 ID:r/cJAH8x0.net
毎日終電って逆にゆっくりやればいいんじゃね

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:06:35.633 ID:+ivXAODv0.net
>>131
マジかそんなに落ちるの?なんで?
俺2社目で内定でたよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:07:17.009 ID:F2/wH82+0.net
社労士やってて労基の友達いるけど
確かに証拠ないと注意しか出来ないんだってさ
だから労基に飛び込む時はしっかりとした証拠集めてくれっていつも愚痴ってる

労働基準法は労働者を守るための法律では無く、戦う為の法律だって言ってたな
俺もそう思う。

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:07:19.376 ID:DtWmagcU0.net
残業がデフォになると定時上がりですっきりするけど給料みてると残業きてもがんばるかって気分になる

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:07:56.371 ID:YmfSvoA9x.net
真剣に決めてから辞めろ
経験した俺が言うから間違いない

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:07:59.494 ID:+ivXAODv0.net
>>132
ゆっくりやってたら怒られる
ゆっくりやっても本気だしても結局終電ってこと思うとなんかなぁとはなるけど

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:08:25.152 ID:r/cJAH8x0.net
終電だと会社で寝た方が楽だろう
私服でいいならパジャマ用意してたし
会社の近くの風呂にみんなで行ってたわwwww

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:08:28.341 ID:uErluCw90.net
新卒だけどそういう会社に当たらないにはどうしたらいいんだべよ
リクナビに記載されてる年間休日とか定着率90%以上とか信じたらいかんの?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:08:36.097 ID:rKgTWcdk0.net
なんでそんなとこに就職したの?
落ちまくって妥協した結果か?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:08:46.267 ID:befiNulf0.net
>>133
ハロワ経由で教えてもらえる選考理由は経験不足が主
未経験者歓迎の求人に出してるのにねぇ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:09:55.051 ID:UkDn1qNn0.net
やめたきゃやめろ
人生は一本道じゃない いくらでも進む道はある
楽に生きろ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:10:40.028 ID:ZRFPo7YSd.net
>>126
帰りの電車と昼休みとなんやかんやで3時間くらいは眠れるよ、死にはしない
まあ繁忙期に稼いだ金で今遊んでるわけだがな

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:11:12.124 ID:+ivXAODv0.net
>>140
理由:1、福利厚生
   2、大手
   3、実家から通えた
   4、オフィスがすごいでかくてキレイだった
   5、駅近
   6、面接官がすごくフレンドリーだった
   7、週休二日制 残業ほとんどナシ (って言われた)
   8、充実した研修あり (土曜日に研修)

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 20:11:59.629 ID:+ivXAODv0.net
>>138
絶対にいやだ
悪いけど俺プライベートは大事にしたい
プライベートないじゃんそれ
もうその生活に慣れちゃってるなら良いんだろうけど 慣れないわ俺には

総レス数 297
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200