2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

22歳の新入社員だけどGW中に仕事辞めようと思ってる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 19:17:38.226 ID:+ivXAODv0.net
ホントブラック。毎日終電。9時出社
無理矢理続けるべきかとっとと辞めて第2新卒でマシなとこ探すか
どっちがいいかね?

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:29:59.818 ID:odNN++o2d.net
>>246
やっぱりやりたい仕事でもないし遣り甲斐何かもある仕事では無いからね
結構体力も使うし祝日休み無いから出来れば休みは週2日欲しい

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:31:24.010 ID:odNN++o2d.net
そういえば賞与って出勤率93%以上じゃないと貰えなくなるって何処も同じなの?

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:37:04.788 ID:hwxkSbjf0.net
>>249
そうなの?

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:38:25.734 ID:X2pDo0kE0.net
そんなことはない
休み多いとその分金額は減るけど

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:39:35.594 ID:08/fsBkB0.net
俺も職場環境悪いと思ってたが下には下がいるんだな
俺の場合は周りがカルシウム足りてない

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:39:51.405 ID:+D94PCUm0.net
とりあえず、IT系の知識やスキルも無いのに入社出来ちゃうIT企業はブラック臭する

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:42:24.377 ID:odNN++o2d.net
>>250
違うの?
>>251
俺のとこ完全に貰えないわ
お陰で病院行きたくても行けない

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:42:54.595 ID:hwxkSbjf0.net
>>254
わからん。

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:44:09.491 ID:G5ZDdw7u0.net
>>249
そんなの会社次第で変るよ
うちは休職中もボーナス出た

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:44:30.767 ID:BXl5+cVe0.net
俺も新入社員で会社はブラックやけど楽しいで

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:45:16.301 ID:hwxkSbjf0.net
>>257
ええねえ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:46:33.148 ID:dNrhz70c0.net
保守系のITやってるけど
大規模なトラブルでも起こらない限り残業全くなし
むしろ暇な時期あるから勉強とかしてる

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:47:02.475 ID:BXl5+cVe0.net
>>258
会社はブラックやけど先輩がええ人なんや

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:47:46.776 ID:hwxkSbjf0.net
>>260
いいなあ
そーゆうとこいきたかった

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:48:11.213 ID:X2pDo0kE0.net
調べてみると出勤率○%以下は支給なしとか
有給も出勤率に影響するとかあるみたいだな
うちは出勤率と支給額が比例って感じだわ

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:48:39.488 ID:BXl5+cVe0.net
>>261
なお、給料は全然上がらん模様

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:49:34.626 ID:a39q6tEBd.net
>>263
手取りは?

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:50:06.685 ID:a39q6tEBd.net
>>248
祝日ないのキツすぎ
飲食店じゃねえか

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:53:08.336 ID:qA344MQYr.net
うだうだいってないでさっさとやめろ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:53:27.176 ID:BXl5+cVe0.net
>>264
給料日まだなんよ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:54:22.266 ID:odNN++o2d.net
>>256
そうなんだ
うちは出勤率80%以下は退職金、有休休暇はつかない
しかも有休もそれなりの理由無いと取らせて貰えないらしいし

>>265
ホントにGWとか大型連休がある奴が羨ましい
仕事も精神的に辛いし早く辞めたい
が、三ヶ月未満で辞めると金取られる

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:55:25.793 ID:hwxkSbjf0.net
>>268
体にきおつけろ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:57:18.068 ID:Y+eZYkk40.net
4月の出勤日数27日(一回日曜日も休出した)
残業38時間
手取り21マソ
GWは2〜6まで

この会社ヤバス?

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:57:29.686 ID:a39q6tEBd.net
>>268
なんでそんなところいったんだよ
転職すべきだな

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:57:41.417 ID:odNN++o2d.net
>>269
ありがとな
回りで心配してくれるのお前だけだわ

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 21:59:12.125 ID:hwxkSbjf0.net
>>272
うつになるときついぞおお
あまり希望をもつな

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:03:14.998 ID:s5MEHtk60.net
>>259
運用は技術なくても誰でも出来るウンコだから個人的にはITから外してる

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:04:39.047 ID:hwxkSbjf0.net
あー
ホワイト企業いきたい

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:05:41.494 ID:odNN++o2d.net
>>271
親がちょっと毒親入ってる束縛系でさ
地元に就職しろってうるさくて
結局大学も就職先が決まらない俺の事を煙たがってたんだろうね
教授に進められてやむなしに受けるだけ受けたら受かっちゃった
後からその会社に高卒の職種での採用を後出しで言われ
今に至る感じだわ
結局、人の為に何かやっても誰も俺の事を助けてはくれないんだな
世の中って理不尽だ

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:08:39.341 ID:hwxkSbjf0.net
>>276
わかる
人のためだと自分がダメになる
自分がやりたいことやんなきゃ

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:09:47.201 ID:k/NBhrl20.net
毎日新入社員が辞めたいスレ立つな

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:10:45.412 ID:BXl5+cVe0.net
俺もこんなブラックやめてぇと思ってたが、仕事の内容がええからやめんかも

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:12:31.604 ID:a39q6tEBd.net
>>276
辛いことあったんだな
しかも高卒の職種て‥
大学行った意味がまるでないんだな‥

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:13:56.067 ID:hwxkSbjf0.net
あー
就職きつい

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:14:00.199 ID:odNN++o2d.net
>>273
まだ大丈夫
死んだ方がマシかもとは思うが死にたいとは思って無い

>>277
やりたいことやるにも金と体力がね……
やっぱり仕事終わって帰ってくると疲れて何かやる気起きなくて2chばっかやってるわ

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:15:25.086 ID:hwxkSbjf0.net
>>282
外でないと体もたねええぞ

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:18:05.767 ID:qOvXT7Cm0.net
最低2、3年は続けないと後が決まらないとかいうアホな風潮あるけど
勤続年数なんかよりも若さが最重要だぞ
若さをブラックで消費することこそがバカ
合わないと思ったら3日そこらでも辞めて次行け

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:18:50.103 ID:odNN++o2d.net
>>280
大卒と新卒もうドブに捨てたと思ってる
しかも管理職以外の大半の社員が入社三年目以内で年下に敬語使ってタメ口の上から目線で話されてます

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:19:40.146 ID:X2pDo0kE0.net
>>284
ほんとこれだからな やる気さえあればいくらでも就職先はある
若さもだけど精神やられてからじゃ遅い

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:20:12.826 ID:hwxkSbjf0.net
おれの職場も高卒ばっか
なえるは
悪口ばっか

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:21:45.433 ID:BXl5+cVe0.net
俺の周り大卒ばっかだけど悪口ばっかだよ

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:24:13.266 ID:hwxkSbjf0.net
>>288
そうなの
会社悪口ばっかだな

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:24:52.775 ID:a39q6tEBd.net
>>285
年下に敬語は最初は慣れないよな〜
仕事では上司だから仕方ないけどね
タメはさすがに仲良くなればタメ口いけるんじゃないん?

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:25:48.775 ID:a39q6tEBd.net
みんな辛いんだなーーー

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:28:05.871 ID:odNN++o2d.net
>>283
外出ても山しか無いしな……



やっぱ何処も悪口はあるんだなうちも会社の悪口でもちきりだわ
実際体壊したりぶっ倒れた奴がいるらしいし

>>290
最近は何とか割りきれるようになってきた

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:29:26.364 ID:WfmkpRrpd.net
ブラック診断してほしい

昼 朝5時おき7時出勤19時退社
夜 夕方17起き7時退社
四日ごと二日休み
GW中も四日ごと二日休み
変わりに別の日でGW休みとれるけど二日のみ

お前らみる限りましな方に見えるんだけど本当にブラックじゃないんですか

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:30:26.477 ID:BXl5+cVe0.net
ブラックでも仕事が楽しければ個人的にはOKなんだがな

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:30:56.631 ID:hwxkSbjf0.net
>>292
悪口で他部署同士もなかわるい。
いいのかね。
景気悪いとなるらしい

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:38:17.886 ID:hwxkSbjf0.net
保守

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/30(木) 22:40:09.129 ID:idND+qq80.net
うちの部署の女性管理職が影でババアとか呼ばれてるわ

総レス数 297
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200