2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福田萌「学歴は努力の証。だから努力してない奴とは結婚しなかった」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 23:11:26.317 ID:ocwWg2ds0.net
タレントの福田萌さん(29)が、28日放送のバラエティ番組「解決!ナイナイアンサー」(日本テレビ系)で「高学歴の利点」について語り、ネットで炎上する事態となった。
福田さんは横浜国立大学経営学部卒。2012年にはお笑いコンビ、オリエンタルラジオの中田敦彦さん(32)と結婚した。
中田さんも慶応義塾大学卒という経歴の持ち主で、芸能界では「高学歴夫婦」として知られている。
この日の放送のテーマは、まさに「学歴」。子どもに高学歴を希望する芸能人代表として出演した福田さんは「私達夫婦は、親の用意してきた道を歩んできたのではなく、学歴をつかみとってきたという誇りがある。努力の証明書として学歴がある」と発言。
さらに、夫の中田さんについて、「『学歴高いからいいな』って思った?」と聞かれると、こう答えた。
「芸人さんって色々不安定だけど、慶應に入るだけの努力をしてきたから、もし何か合った時も頑張る馬力があるはず」
一方で、高学歴だと初対面でも「この人はこれくらいできるはず」と最初からプラス評価になるので、「人柄が伴っていなかったときのマイナスのダメージがすごく大きい」とも指摘。

ある意味正論と思えるようなコメントだが、この一連の発言がスポーツ紙などで報じられ、ネット上で物議を醸すことになった。2ちゃんねるやツイッターでは、「学歴は努力の証明書」という部分に対する反論が相次いだ。
いい大学に入るには本人の努力だけでなく、親が教育熱心かどうかということも影響する。塾や予備校に通わせるとなると、親の経済力も無視できない。福田さんは「親の用意した道を歩んできたのではない」と語っていたが、
「いや親が用意してくれてるんですよ。この当たり前の事実に気付ける程度には成長して欲しいもんです」
という書き込みが寄せられていた。ほかにも「高学歴のみを努力の結果だと思うのは違うと思う」「努力せずにいい大学に入れる奴はどうなる」といった声が出る。

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:33:44.820 ID:4+YQxBDzM.net
>>181
それは結局、勉強してる人間はその努力は正しいと言い聞かせてるから
価値観の方向性が違うだけで本質は一緒だろ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:34:34.011 ID:4+YQxBDzM.net
>>182
それも「あいつはサボったからあいつより俺の方が絶対幸せになれるんだ!」
て思いたいことの裏返しだね

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:35:59.846 ID:4+YQxBDzM.net
努力できる人間として信頼されることがはたしていいことか 
自分はそうは思わないし、そう思われなくても生きていけるようにならないと
いけないとおもう

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:36:13.ウンコ ID:v82ts0o60.net
>>184
何言ってんの?
誇れるものがあるなら見下していいって言ってるじゃん

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:37:05.507 ID:4+YQxBDzM.net
誇れるものなんていらんだろうそもそも見下してないしな

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:37:09.914 ID:oDbQjSPna.net
今の社会で学歴が多大な価値を持つ事は明らかなんだからそれを手に入れる努力をするのは至極真っ当だと思うけど
勉強しなくてもいいのは自分の将来に学歴が必要ないと明確に想像できてる奴だけだよ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:37:53.102 ID:RlEYBXWOp.net
>>185
キモすぎ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:39:42.957 ID:a0zOitevM.net
国立とか昔はすげーって思ってたけど
自分が勉強し始めたら、ああ何だあいつら勉強してた「だけ」だったんだって思うようになった

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:41:20.332 ID:RlEYBXWOp.net
>>188
ほんとこれ
学歴が将来の生活を大きく左右するのなんて分かりきってるのに
それでも勉強しないのはよほど自分の才能に自信があり学の必要ない道を志してるか未来設計も建てられない馬鹿かの二択

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:42:52.159 ID:l2wYfiXC0.net
わからなくもないけどテレビであんまり学歴云々って言わない方がいいんじゃないかな

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:44:01.568 ID:D9AR8uYu0.net
めんどくさいから
馬鹿だから低学歴
賢いから高学歴
でいいじゃん

馬鹿は、自分は馬鹿なんだ劣っているんだと自覚しながら生きようよ
条件が違えば賢いグループに入れたみたいな妄想は捨ててさ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:44:50.921 ID:ZpPHLHCF+.net
>>190
大体それでいいけど

勉強なんてほとんどせずにすごいところ行くやつもいるからよくわからん

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:51:10.186 ID:Wk0b3I85d.net
福田萌っていう売れないタレントは今後毒舌キャラで食っていくつもりなんですかね。

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 01:51:36.159 ID:euqXm4ftM.net
学歴は賢さを競うもんじゃないけどね

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 02:01:52.512 ID:+rJKKAL1a.net
>>「高学歴のみを努力の結果だと思うのは違うと思う」

この完全に的外れな反論は
高校数学をまともにやってなければ議論がまともに出来ないっていう皮肉?

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/02(土) 02:17:19.087 ID:Mqt1u9D20.net
はいはい環境のせい親のせい。黙って働けや

総レス数 198
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200