2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国のにんにく1kg300円←わかる 日本のにんにく1個380円←は?wwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 02:58:54.286 ID:7c2QPe/Y0.net
ぼったくりすぎやろ……?
あたまおかしいんか日本の農家は

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 02:59:25.994 ID:Sn5DDOqt0.net
1キロ300円って安すぎだろ
仕入れ値かよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 02:59:37.114 ID:vIAGFgkV0.net
おまえに…は?だわ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 02:59:42.090 ID:28Cf9aVpp.net
マジレスすると380円じゃ安い方

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 02:59:52.251 ID:h0WdTEMn0.net
中国産食ってりゃいいだろうがボケがwww

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:00:21.001 ID:w1QksuB90.net
やすいわな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:01:00.135 ID:Sn5DDOqt0.net
1個100円のスペイン産にんにく買ったら香りがすごく強くてびっくした
品種が違うのかな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:02:46.570 ID:9BssIeqcp.net
>>1はかなり頭が悪い事はわかった

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:03:03.675 ID:JIS9g7kw0.net
にんにくってそんなに高いの?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:03:19.206 ID:9x69dHzq0.net
まあ中国産買うと、にんにくから泡が出てくるからな

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:03:25.564 ID:t8hwfy0u0.net
黙って中国産だけ食ってろよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:03:31.052 ID:yAS9120U0.net
日本産のにんにくは確かに香りが全然違う

けど、中国産より10倍満足度が違うかと言われるとそこまででもないので中国産を買います

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:04:16.828 ID:A/OiLJ7uK.net
青森のお土産で買ったけど臭いは後に残らないし変に辛すぎたりしなかったりで値段相応の良さあった

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:04:40.333 ID:1w+mxyQy0.net
でも日本ってなんでもかんでもブランド化しすぎてるのはあると思うよ
ダーツの度で農村行くたびに酪農家がブランド牛って紹介してんもん

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:05:38.844 ID:vIAGFgkV0.net
>>12
貧乏乙

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:06:13.914 ID:S2TMX7x70.net
もうプランターで育てたらいいよもう
ニンニクなんて育てるの簡単だし、ただし1年かかる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:06:20.542 ID:uwT57d+Da.net
なんか、小分けで3粒100円とかで売ってくれてるのが助かる
中国産とか3玉買えるんだけど、そもそもそんなに使わないし普段使いならチューブのおろしにんにくで十分だし

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:06:37.940 ID:aYEFRlbs0.net
俺のおじいちゃんが真心こめて作ってんだよ
毒まみれの中国産と一緒にすんなボケ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:07:11.360 ID:0XZip35f0.net
宮崎のマンゴーとか誰が買うんだって思うわ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:07:43.335 ID:KnK36q+a0.net
にんにく収穫するの大変なんだぞコノヤロー

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:07:45.810 ID:Sn5DDOqt0.net
中国産だと有機JAS付いて3つセットで108円だよね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:09:37.924 ID:S2TMX7x70.net
家庭菜園レベルなら収穫まではもっとも簡単な部類、ただし1個全部食うとかねぇし保管がややめんどくさい

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:09:55.181 ID:Vm6VNWZlp.net
国産て1個190円くらいじゃね?
300円代なんて見たことないんだが

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:10:35.416 ID:HXezHASH0.net
ニンニクやアサツキは自家栽培すると結構コスパがいいよな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:10:39.422 ID:7nP5KWiA0.net
ここまで差があると外食は当然中国産使うわな

26 :迫真ネギ ◆NEGI...Opg :2015/05/08(金) 03:10:53.831 ID:dwo+8noZ0.net
産地が書いてなかったら気にしないのにねw

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:11:14.367 ID:hmi16L8i0.net
逆に中国の高価格帯にんにくとか相当質が良いんじゃない?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:11:46.033 ID:1w+mxyQy0.net
>>19
まあ確かに美味そうなんだけどな 
なんでもかんでもブランド化して馬鹿高い値段にされても庶民は手が出せませんわ
バナナが3000円かぐらいしているのを外人が!?と驚愕していたな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:12:04.473 ID:2Qd9e3Aj0.net
いくら国産どうこう言ってもこの値段差はキツい

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:12:28.132 ID:Lezp0lRQ0.net
日本も大規模農業やれば価格下げられるのかね?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:13:12.628 ID:9sFwydYm0.net
>>19
ばあちゃんがたまに買ってくれるけど実際めちゃくちゃ旨いんだよなあ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:14:37.504 ID:rFoXABDk.net
ある程度庭が広けりゃ自分で育てたほうがいいなマジで

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:14:39.094 ID:0XZip35f0.net
>>28
食ったことないけど熱帯のものを無理やり温帯で作ってうまい気がしない
それでいてクソ高いという

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:14:57.591 ID:S2TMX7x70.net
>>30
アメリカと比較すると、日本では農地面積にたいして農業人口が多すぎる
5人中4人くらいは死んでくれないと

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:15:25.197 ID:1w+mxyQy0.net
田舎は開発は断固反対で競争率の高い食品と自然()で争うからなぁ
自然なんて日本は何処にでもあるで・・・

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:15:43.750 ID:wdwljPC60.net
中国産じゃないことに安心して無駄にブランド化してる日本産を買ってる時点で底が知れるな
もっと世界のにんにくを食べてこいよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:16:35.412 ID:1w+mxyQy0.net
>>33
えーそうか?めっちゃうまそうじゃん
太陽のマンコ―だぞ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:17:59.526 ID:S2TMX7x70.net
>>33
無理やり作るってことはそれだけ手間かかるしな、ブランド要素無視しても高くなるのは妥当かもしれんね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:18:25.492 ID:kqdCVc+J0.net
日本も貧富の格差が中国並みに酷いから
底辺に奴らがクソ高いくて誰が買うんだよって思うよなものを
当たり前のようにポンポン買っていく富裕層がいるんだよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:18:34.798 ID:KVhfxX6eM.net
青森ありがとう

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:20:04.959 ID:gNUSKaQc0.net
にんにく一欠け植えておけば生えてくるよな
ただ、一欠けが一個(5〜6欠け)になるだけで、あまり効率の良い植物ではないな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:20:17.119 ID:Juhm9+ykM.net
大規模農業やったら日本製である意味ないだろ
日本製の良さは品質と安全性で、それを支えてるのは国民性とかもあるんだろうがそれ以上に小規模農業だからだろ
そもそも地理的に難しいだろうし

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:21:03.702 ID:Juhm9+ykM.net
>>41
まじかよ
にんにくの芽とか食えるしいいなあ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:21:13.458 ID:q2pXOwhp0.net
にんにくってそんな使わないよね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:21:49.758 ID:KVhfxX6eM.net
断面が違うぜ実のつまり方が違うぜ
切ればわかる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:24:01.640 ID:gNUSKaQc0.net
>>43
芽、うまいよな
引っこ抜いた瞬間ニンニクくせーよ
流通してるのは乾燥させてるらしいが、取れたては何か香りがすごい
虫もつかないから簡単だよ
むしろ虫除けにバラの周囲に植えたりする

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:24:20.373 ID:1w+mxyQy0.net
>>43
パイナップルで儲けてる沖縄の日本人は更にヤバいぞ
植える必要がない 狩るだけ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:25:03.221 ID:YIRQQwe1r.net
アフィですよ?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:25:03.763 ID:Lezp0lRQ0.net
>>34
テレビじゃ後継者不足とか言ってたけど むしろ多いのかよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:26:56.140 ID:S2TMX7x70.net
>>42
どうなんだろうな、単に形の選別でだいぶコストかかってそうだが

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:27:00.739 ID:ojzsOfVe0.net
資材等の高さを品質と言ってごまかしてるだけ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:28:09.505 ID:fh+n6KSV0.net
にんにく育ててたんだけど小さい一欠けが大きな一玉になっただけだった
どうやったらあれ分裂するの?時間?時間なの?そのまま育てたら花が咲いて枯れたけど

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:28:40.402 ID:Lezp0lRQ0.net
>>42
でも過疎地の集落潰して農地にした方が良いと思うんだよね

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:28:41.118 ID:S2TMX7x70.net
>>49
実際の日本は小規模農業だから、不足
大規模農業で考えると、大半の人は消えてくれないと

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:34:44.069 ID:zGLSr/kH0.net
後継者不足って若者が少ないってだけだから
老害は吐いて捨てるほど居る

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:37:06.021 ID:0XZip35f0.net
>>53
そういうのは大抵山間の狭い土地だからたいして足しにならんぞ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/08(金) 03:44:40.678 ID:bQHXivVNp.net
もつ鍋屋で働いてるんだが中国と青森じゃ全然違うわ
青森にしてから食べログとかでも美味い言われる

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★