2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCの電源が勝手に落ちる。助けてくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 14:24:13.537 ID:uIkgH+xb00606.net
起動して二時間ほど経つと急にブツっと電源が落ちて勝手に再起動始めてしまう…
原因として考えられるもの教えてくれ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:09:18.538 ID:vKhENT5k00606.net
>>76
いくらかかった?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:09:37.891 ID:906vODpaH0606.net
やったねたえちゃん!粗大ゴミが増えるよ!!

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:10:24.831 ID:uIkgH+xb00606.net
ネジじゃなかったなんだこれ
どんなドライバー使えばいいんだよ
http://i.imgur.com/dj6VPvh.jpeg

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:10:47.601 ID:gPUomGOYa0606.net
>>76
わかるw

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:10:48.107 ID:WRCvjyHQp0606.net
排熱上手くいってないか電源辺りが怪しいな
落ちるまでcpu-zとかで温度が異常に上昇しないな確認したら?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:11:00.305 ID:lx0dppZV00606.net
>>76
俺もそれやった
その経験で電源トラブルっぽい時に電源を交換してダメだったらドライブ以外全損と判断するようにしたわ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:11:59.828 ID:uIkgH+xb00606.net
>>81
そういうソフトがあるの?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:12:56.126 ID:0JrQO9Q000606.net
なんか関係ないネジを外し始めたぞ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:13:46.897 ID:uIkgH+xb00606.net
>>84
外そうとしたけど無理だった

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:14:14.373 ID:gPUomGOYa0606.net
これケースどこの?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:14:27.531 ID:2Hqm36lM00606.net
>>79
もっと広く撮れ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:15:47.099 ID:jHjfFjZp00606.net
>>77
E1600が出たばっかの時2万くらいで組んだと思う。

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:16:06.483 ID:8JclvJ8ma0606.net
CPUファンの電源が外れててそうなったことある
どこかの熱が異常になってるか、電源壊れてるかだね

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:16:08.369 ID:WRCvjyHQp0606.net
>>83
DLして実行するだけだからググってくれ
cpuの温度とかモニタ出来る
ついでに、ファンが全部ちゃんと回ってるか確認して、温度的に問題なかったらいよいよ電源とかマザボとかパーツ周りを疑うべき

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:16:18.107 ID:0JrQO9Q000606.net
電源固定ネジが背面以外の電源ってあんの?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:17:27.512 ID:vKhENT5k00606.net
>>88
そんなもんなのか ありがとう

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:17:36.636 ID:gPUomGOYa0606.net
>>91
余程特殊でない限りないと思うが
この電源はケースに付属のヤツ?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:20:59.877 ID:gPUomGOYa0606.net
>>73
うわなんじゃこれ?
最新式はこんな配置か見たことない
オレみたいなぢぢいにはもうわからんな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:25:11.788 ID:0JrQO9Q000606.net
なんかこれスゲェ変態ケースだよな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:27:01.427 ID:gPUomGOYa0606.net
外せるねじを全部外していけばなんとかなる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:27:32.829 ID:8JclvJ8ma0606.net
そして戻せなくなる罠

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:34:31.485 ID:uIkgH+xb00606.net
すまんうんこしてた
PCケースの種類とか分からないからそれっぽいことが書かれてる部分撮った
http://i.imgur.com/nXJbVSr.jpeg
http://i.imgur.com/BIcHpzj.jpeg

そしてこれがさっきのネジを広く撮ったやつ
http://i.imgur.com/Y77g5K7.jpeg

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:35:12.499 ID:2Hqm36lM00606.net
自作?
なぜその位置に電源のファンがある?
てか1消えた?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:35:59.231 ID:uIkgH+xb00606.net
>>99
自作ではないよ
PCショップで完成品買った

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:37:05.271 ID:2Hqm36lM00606.net
>>98
予想と違った見たいのは3枚目の右側面

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:37:35.180 ID:0JrQO9Q000606.net
これ電源前面寄りにあるのか?
だとしたらつくづく謎配列だな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:41:32.943 ID:m5YCfxUq00606.net
素直にPCショップ持ってけよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:42:06.731 ID:gPUomGOYa0606.net
これ電源の形がよくあるタイプとはちょっとちがってそうだな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:44:04.722 ID:lx0dppZV00606.net
これプラのフロントカバーを外した所にもう一つファンと固定ネジがあんじゃねーの?

このケースはケース側面の蓋との隙間から吸気してフロントカバー内に排気してんのか?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:44:37.002 ID:NcegHYyG00606.net
電源見せろとかいう素人は見たって何も分からない
せいぜい容量みてこれじゃダメとか何の根拠もない事言って終わるだけ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:46:10.129 ID:0JrQO9Q000606.net
どっかショートさせて再起不能にする前にシールに書いてある24時間365日サポートに連絡することをお勧めする

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:47:32.616 ID:uIkgH+xb00606.net
>>101
とりあえず色んな角度から撮ってみた
http://i.imgur.com/Jin8qp4.jpeg
http://i.imgur.com/rRu0mXn.jpeg
http://i.imgur.com/xe7wcZr.jpeg
http://i.imgur.com/xUnvV85.jpeg

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:50:15.676 ID:0JrQO9Q000606.net
もしかして電源コード前挿し?
ならフロントカバー開けたら固定ネジが出てきそう

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:50:55.628 ID:2Hqm36lM00606.net
調べてみた
Mini-ITX…
死にそう…

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:51:48.297 ID:OsxpTH2Dr0606.net
電源かグラボが死にかけかな

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:54:59.562 ID:uIkgH+xb00606.net
>>109
背面挿し
そこから電源までケーブルが伸びてる
http://i.imgur.com/QavyQue.jpeg
http://i.imgur.com/EEOTLgf.jpeg

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:55:23.845 ID:NcegHYyG00606.net
ま、ド素人の玩具にされる前に電話しろw

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:56:37.668 ID:jHjfFjZp00606.net
スリムケースか
排熱悪そうだしショップ電話した方が早そうだな。

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:57:02.864 ID:7rOkHHvWd0606.net
単純にメモリ死亡だろ
おれもなった

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 15:59:07.529 ID:uIkgH+xb00606.net
電話したほうが良いのか
というか今の今までサポート電話番号が書いてあることにも気づかなかったわ
今からかけてみる

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:00:10.405 ID:SyMrRZGUp0606.net
電源落ちる前にブルスクとかにならないんだったらマザボか電源どっちかが悪いな

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:02:51.973 ID:i5lQq0lT00606.net
ただの熱暴走だったらどうしようもねーな

これまでの半年はまだ涼しかったからいいけど、これからの季節は地獄だぜ!!

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:03:54.514 ID:2Hqm36lM00606.net
これってスリムとハイスペックを両立しました的なBTOだろ…
そう言うのって全体的に熱で早死するから…

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:05:47.808 ID:EUIPs3HbM0606.net
糞ケースか
情弱ほいほいの典型的なマシンだな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:08:30.092 ID:0JrQO9Q000606.net
空調のしっかりした部屋じゃないと真夏はマトモに動かない可能性もあるな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:09:04.387 ID:QM+Gub+Dd0606.net
>>2
10にした直後は実際にあったからやめて
今は安定してるけど

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:13:42.553 ID:A0q8vrA400606.net
2週間くらい一度も落とさずに使ってたら
電源落としても勝手に再起動する状況が数回続いたわ
今は直ってるけど。
色々考えちゃって寝れないから、動画流しながら目つぶって寝てるけど
良くない習慣かなぁ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:22:04.115 ID:FtiFNtFrM0606.net
お前がいやなんだよ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:26:48.781 ID:uIkgH+xb00606.net
まだ残ってたか
サポートセンターに電話したらまだ保証期間内らしいから大人しく修理に出すことにしたわ
お前らありがとう

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/06(月) 16:46:37.384 ID:jHjfFjZp00606.net
>>123
それメモリ解放してないから足りなくなってるやん

総レス数 126
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200