2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車で日本一周してくるからいろいろ質問させて

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:18:03.623 ID:uVk8y0AfK.net
4端制覇証明書って何?

まさか沖ノ鳥島とか行くの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:18:15.355 ID:g39UWF/W0.net
>>113
どっちかってーと水遊び
>>114
申し訳程度のレーパン
そんくらいしか対策できなくね?
>>116
今は何もないよ全部売った参考書に消えた
>>117
あり!
8月下旬を目標にしてる

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:18:58.380 ID:zmHYECdw0.net
>>30
これ漕いだことあんの?絶対きついよ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:19:35.429 ID:g39UWF/W0.net
>>118
ちゃうちゃう離島除いた4端の写真撮って佐世保いくと証明書がもらえるの
http://www.city.sasebo.lg.jp/siminseikatu/k-jyumin/toha.html

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:20:17.463 ID:g39UWF/W0.net
>>120
まだフル装備ではない
山登れそうにないからできるだけ避ける

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:20:47.636 ID:rmu7GItO0.net
真夏に行こうが真冬に行こうが夜は寒いから防寒しっかりな
まぁしっかりしてなくても疲れで自然に眠れるが

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:22:06.757 ID:g39UWF/W0.net
おう

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:22:56.353 ID:uVk8y0AfK.net
>>121
ほー

ってことは北回りで行くのか

新潟→山形→秋田→青森→北海道みたいに

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:23:53.445 ID:g39UWF/W0.net
>>125
そそ
なんかようわからんけど時計回りがおすすめらしい

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:29:01.843 ID:LZrEahCy0.net
どこで寝るんだ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:29:30.670 ID:rmu7GItO0.net
今は銀マットじゃなくてフォームマットが主流だよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:29:40.330 ID:KO8RaVpW0.net
これからの季節は晴れたら寝袋雨なら屋内か屋根探す感じでテントはいらない気がするな、あと山は必ず超えないといけないところが出るから想定した方がいいよ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:29:53.517 ID:uVk8y0AfK.net
>>126
青森でフェリー使うなら場所気を付けろよ

震災後は一時的に青森からフェリー出てたけど基本的には弘前だか八戸からしか出てない

確実なのは秋田から北海道行きのフェリーあるから

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:31:00.084 ID:Gpelx5w6a.net
>>126
右折が少なくなるからな

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:32:35.581 ID:ydM6yN100.net
銀マットはやめてキャプテンスタッグ EVAフォームマットにしとけ
快適度が段違いだし毎日の寝床作りや撤収がくっそラクになる

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:32:46.500 ID:g39UWF/W0.net
>>127
公園とか道の駅
>>128
初めて知ったよさげだな
>>129
岩手あたりに1000m級のがあったなぁがんばりますわ
2年前の四国もベンチに裸で眠ってた記憶
テント暑いんだよね〜

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:34:40.923 ID:uVk8y0AfK.net
一応、何かあった時のために時刻表くらいは用意しとけよ

北海道だと網走と稚内は電車繋がってなくて旭川経由しないと行けないとか色々めんどくさいから

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:34:53.168 ID:KO8RaVpW0.net
>>133
1日2日のレジャーならまだしも旅の休息に雨がバタバタ当たるテントは向いてないからねぇ、結構有名な日本一周動画の出発地が地元なのでたまにそういう人を見かけるよ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:35:17.472 ID:g39UWF/W0.net
>>130
まじかめっちゃ大事なこと聞いた気がするありがと!
秋田から出てたんだなしかも苫小牧行きとか最高じゃん
>>131
なるほど!
>>132
へぇ〜やっぱりフォームマットがいいのな
旅人って言うと銀マットのイメージしかなかったわ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:36:58.171 ID:g39UWF/W0.net
>>134
時刻表ってくそ重くない?
>>135
テントの利点って人の目が気にならないくらいだよね
ほんとに雨とかじゃ無意味

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:37:38.060 ID:rmu7GItO0.net
昔は銀マットばっかりだったけど今はフォームマット使ってる人が圧倒的に多いよ
登山してる人とか重装備でチャリ乗ってる人とか観察したらフォームマット背負ってる人ばっかだよ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:39:11.563 ID:g39UWF/W0.net
ほぉ〜
買ったわ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:42:11.652 ID:uVk8y0AfK.net
文庫本くらいの大きさの時刻表600円くらいで買えるよ

必要になってから旅先で仕入れてもいいけど、あらかじめざっと路線図見てヤバそうな場所チェックしとけ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:43:04.521 ID:g39UWF/W0.net
>>140
それくらいなら持ってけるな

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:44:34.579 ID:uVk8y0AfK.net
大学生なら学割大量に用意しとけよ

フェリー2割引になるから

それでも秋田→北海道でも4〜5000円は掛かる

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:45:47.678 ID:KO8RaVpW0.net
まぁ荷物は少ないに越したことないけど持ってって邪魔だったら送ればいいと思うよ、タイヤも650ならいらない気がするわ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:46:59.545 ID:TOwzsdb70.net
すっげー物積んで長崎とか走れるのかね
傾斜10%(100m)傾斜8%(100m)とかいうのが連続で来るのに

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:47:02.417 ID:AA1F2Gij0.net
食事って入ってるけど飯って持って出るもんなの?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:47:14.574 ID:+uLTZHmc0.net
>>120
あるわけ無いやろ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:48:35.572 ID:g39UWF/W0.net
>>142
りょ
>>143
26×1.75のマラソンですぜゲヘヘ
>>144
長崎不安だわ…海岸線も高低さ激しい?

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:49:06.855 ID:g39UWF/W0.net
>>145
パスタくらいはもってく
他はスーパーで調達

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:49:19.005 ID:uVk8y0AfK.net
>>145
カロリーメイトとか携帯食だろ
弁当とか夏場だからすぐ腐るし

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:51:20.132 ID:stY99eK+M.net
>>116
ブルジョアか…懐かしい名前を出すなぁ
俺の爺ちゃんが子供の頃河原で拾った
願いを叶える石やった
名前が真ブルジョア石だったんや
見かけはただの石ころ何やけどその石をめぐって村一つ滅ぼす争いが起きたらしい…
だけど結局願いを叶えたりはなく正体現わさなかったんだけど
あれは一体なんだったのだろうか

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:51:36.877 ID:TOwzsdb70.net
>>147
長崎は心折ってくるぞ
基本街と街の間には山がある平地は束の間のオアシス程度
海岸線眺めながらジワリ山道にいざなう鬼街道

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:52:35.938 ID:uVk8y0AfK.net
どうせならご当地グルメ食べないの?

北海道は魚マジで美味いぞ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:52:45.342 ID:KO8RaVpW0.net
長崎は本当に海岸線ギリギリのみ攻めるか諦めるかだろ、先人の話を聞いてるとキャリアが折れるってのが結構ある気がする

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:53:46.975 ID:g39UWF/W0.net
>>152
魚介類苦手だけど北海道のなら食べれそうな気がする
ご当地ラーメンくらいは食べるつもりよ〜
>>151
>>153
フェリーで離脱も考えておく

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:54:33.518 ID:Y4kuiFB/0.net
>>60
なんでこれさらっと大分避けてるんだよ!

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 01:55:34.181 ID:/uy3FM7W0.net
予備タイヤなんていらんよ
タイヤブートで充分
キャンプ道具と虫除け精管スプレーなんていらんだろ
ビジホに泊まればよい
サンダルアイマスクタオルいらん
風呂場で借りればOK
食事看板ランタンいらん

そんかわりディレーラーハンガー、ミッシングリンク、チェーン切り持ってけ

駆動系は故障したら悲しいので応急処置できるようにしと毛

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:00:19.741 ID:g39UWF/W0.net
>>156
タイヤはたしかに要らんわよくみたらマラソンだったし
虫除け塗りたくれば裸でねれる制汗剤はマナー
ビジホ泊まるかねない
ちょっとした買い物や寝るときはサンダル
公園で水浴びする日が多い


ディレイラーハンガー忘れてた!絶対一回は折れそう
そのへんの工具はもってくつもり

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:01:45.245 ID:uVk8y0AfK.net
北海道なら札幌味噌ラーメンはやめとけ
大したことないから

旭川ラーメンがオススメ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:02:37.851 ID:/uy3FM7W0.net
こんくらいの荷物に抑えておいて走りを楽しむのが良い
https://www.youtube.com/watch?v=pyKBxDTQtzA
https://www.youtube.com/watch?v=-Kt_wAxW6yg
https://www.youtube.com/watch?v=ATKKCsVo1_g

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:05:42.214 ID:g39UWF/W0.net
>>158
了解!
>>159
ブルベ以下の装備だな…

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:06:00.168 ID:pVp5DkA10.net
左右の荷重バランスと自分の漕ぐ癖とか把握してるか?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:08:32.672 ID:g39UWF/W0.net
>>161
荷重はわからん
爪先立てて走ってるっぽいのはわかる

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:09:15.921 ID:pS3bt7Rg0.net
どうしたって汗かくから制汗剤とか無駄かと

日焼けは結構体力奪うから
ワークマンでもおたふく手袋でも接触冷感のアームカバーと
旧日本軍っぽくなるけどヘルメットにつける帽垂的なやつか
首の後ろまで垂れてるヘルメットインナーかあるといい

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:11:13.659 ID:g39UWF/W0.net
>>163
店はいる時とか気になるじゃん?
ほぉ冷感手袋とかあるのか
熱中症予防用のバンダナ買った

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:12:15.151 ID:oUzdXAGa0.net
長距離となるとドロップハンドルがいいな。結構楽だ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:13:01.016 ID:g39UWF/W0.net
>>165
バタフライハンドルとやらです!

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:15:52.752 ID:KO8RaVpW0.net
ワークマンに紐で首の後ろで結べて首筋隠せるタオル売ってるからそれの上からヘルメット被るとよいよ

168 :キチガイ破滅宣言!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋自滅倒産方程式!何一つ変わるはずなく逮捕♪大爆笑:2016/08/02(火) 02:17:20.596 ID:2SBZ9Mibd.net
875 ノーブランドさん New! 2015/12/30(水) 08:34:37.17 ID:新 宿古 着屋
475 無記無記名 2015/12/30(水) 00:50:27.15 ID:XDVHwSUK
実名出してる し来年は弁護士も雇うよ
覚悟しておいてな負け犬ウンコくん

879 ノーブランドさん New! 2015/12/30(水) 14:30:49.62 ID:UQK4VbzA0
475 無記無記名 2015/12/30(水) 00:50:27.15 ID:XDVHwSUK
実名出してるし来 年は弁護士「も」雇うよ
探偵を雇っても無能過ぎて何にも解決できなかっ たので、弁護士「も」雇うってよwwwwwwww

25 ノーブランドさん 2016/01/05(火) 20:06:30.28 ID:新 宿古 着屋
>>24
法的手段取られてるよ?

31 ノーブランドさん 2016/01/05(火) 20:19:07.79 ID:O5akWuJJ0
>>30
確かに法的手段を取ったと断言出来るのは本人以外いないな
間違いねえわ(大爆笑)


出ましたファ板名物「新 宿古 着屋キチガイ発作」! 毎日発狂中!!
悔しくて悔しくて夜も眠れずキチガイ書き込みを続ける恐怖の「人間スクリプト」!!
新 宿古 着屋の詳細はこちらです!!

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:27:09.643 ID:g39UWF/W0.net
>>167
水つけると冷たくなるタオルかったからそれでそれする

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:32:24.604 ID:v9Fy179B0.net
オフロードバイクで日本一周ならしたことある
カセットコンロ積める余裕あるなら持っていった方がいい
カセットコンロとうどんとかの使い捨てアルミ鍋で米が炊ける
100均の鍋ひとつでもあれば調理の幅がさらに広がるぞ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:33:53.973 ID:5TfJeavd0.net
グローブって野球でもすんのか

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:38:40.251 ID:g39UWF/W0.net
>>170
コッヘルでいいっしょ流石に鍋はキツいかなぁ
>>171
手袋!

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:42:44.236 ID:pS3bt7Rg0.net
>>164
手袋っつか腕やで
日焼け止めにもなるしそのタオルと同じで
汗で勝手に濡れるしむき出しより涼しいよ

コッヘルあるってことはSOTOのコオンロとかもあんの?

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:44:23.539 ID:g39UWF/W0.net
>>173
個人的に焼きたいのだ
バーナーあるよー

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:45:05.815 ID:v9Fy179B0.net
>>172
取手付いてると色々と使いやすいんだけどそんなに余裕ないか
あと保冷バッグ1つでも持っておくと良いぞ
多少でも冷たいの保持できるのは何かと役に立つ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:46:16.160 ID:g39UWF/W0.net
>>175
申し訳程度の取っ手なら…
保冷バッグね!ちっちゃいのあったっけなー

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 02:58:27.227 ID:v9Fy179B0.net
洗濯はいっさい触れてないがどうするんだ?
テント泊なら洗濯ロープやら用品も必要になってくる
あとは小物関係だな
芯を抜いたトイレットペーパー・裁縫用具・ビニテか布テープか防水系のテープと手で加工できる細さの針金
この辺はあると便利
ビニール袋とかごみ袋はいくらあっても困らないが最悪現地でも手に入るしな

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 03:04:21.547 ID:g39UWF/W0.net
>>177
洗濯はできるところで夕飯食べてるときにコインランドリーでして寝るとき干す
テープ了解
針金とトイペは何に使うんだ?

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 03:14:35.038 ID:/uy3FM7W0.net
散々既出だろうがUV対策わすれるなよ
日焼けするだけで免疫系がダメージくらう
UVカットアームカバー、UVカットレッグカバー、日焼け止め
意外と盲点なのがサングラス
けっこう目から入る紫外線で疲労が蓄積する
目からの疲労は注意力散漫になるから気をつけろよ
調光式ならトンネルや夕方でもかけかえる必要なし、おすすめだ

アームカバーはパールのコールドブラックがお勧め
かけ水かけるとすげえ涼しくなれる

http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/9694
http://www.pearlizumi.co.jp/goods_detail/9697


あとは保険のための輪行袋
いつでもゴールしていいんだぜ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 03:16:34.836 ID:pS3bt7Rg0.net
>>178
地方だとトイペ無い公衆便所とかあるし
日本一周じゃそれこそ野糞することもあるだろうし
ちょっと濡れたものふき取るのにも便利よ

針金はとりあえずの固定に使える
例えばサイドバッグのストラップが切れちゃった時とか

あとどうしようもなくなったときのためにも輪行袋
書いてないだけかもしれんけど

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 03:16:46.697 ID:v9Fy179B0.net
>>178
針金は車体鞄の応急処置とかハンドルやフレームに何か仮止めしたい時とかまぁ緊急用
トイペはいつでもトイレで出来る保証がないからその為だ
ティッシュは水で溶けないからな
芯を抜いておけば潰して小さく出来るし焚き火するなら最悪火種にもできる

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 04:34:44.442 ID:JiF6zmky0.net
>>179
アームカバーは考えるわ
グラサンはある
無理はしないようにするよ
>>180
>>181
なるほどなるほど結構重要だな…!

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 06:25:50.403 ID:IglCbMnsd.net
タイヤは要らん。適当なタイミングで自転車屋なりコンビニ受け取りで買うなりすればいい
100gでも荷物減らすこと考えた方がいい
銀マットは断熱性能悪すぎるからサーマレストのプロライトもしくは同等品にすべき
2ヶ月泊まるホテルのベッドがョボいの嫌だろ

184 :!omikuji:2016/08/02(火) 11:16:19.813 ID:kGiCM3cS0.net
>>60
フェリー大杉ワロタ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:21:59.649 ID:3wBBUin30.net
ガムテープと軍手持ってけ
なにかトラブった時に活躍する一位二位

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:28:57.637 ID:vMZTbvu20.net
アイマスクとか耳栓なんかいらねえよ
あと服の内訳は?チャリンコってことはタイツなんかもしれんが

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:44:54.296 ID:JiF6zmky0.net
>>183
タイヤはやめとくわ
>>185
りょ
>>186
ジャージ上
半袖、短パン各3枚
レーパン2枚
雨具くらい

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:50:19.662 ID:LZrEahCy0.net
もし背中が痒くなって事故ったら不味いから孫の手持っていこうぜ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:51:27.611 ID:gFbQSXFr0.net
vita

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:52:10.886 ID:vMZTbvu20.net
コインランドリーなんかそうそうあるわけがない
おとなしく手洗いしろ

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 11:56:52.581 ID:JiF6zmky0.net
>>188
俺の手長いから大丈夫
>>189
visaは持ってく
>>190
出来る限りそうするわ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 12:02:04.319 ID:selNmynX0.net
車体込みで30キロまで抑えるべきマジで

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 12:03:57.067 ID:bdRPOhMid.net
まあこんなロン毛オカマのニートロード乗りには無理だろう

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 12:23:38.780 ID:U661eYCx0.net
すごい事やろうとしてるんだな
学生なら学生証もってけよ
唯一の身分証明書だからな

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 12:33:17.927 ID:u/2J6cl/0.net
財布と携帯とタバコだけで良い

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 14:36:29.864 ID:v9Fy179B0.net
昨日の>>181だけどホテル泊でも洗濯ロープか代わりになるものは持っていけよ
ビジネスホテルとか干せるところ全然ないからな

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 19:10:15.237 ID:JiF6zmky0.net
>>192
35ならなんとか…
>>193
ままそう言わずに

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 19:10:49.861 ID:JiF6zmky0.net
>>194
一応免許証もあるんだ!
>>196
ヒモもってくー

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 19:14:47.184 ID:nB0LE1iud.net
日本一周なんて羨ましいな
大変だろうけど楽しんでこいよ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 19:17:53.351 ID:NLjvLcPU0.net
二ヶ月だったら雷雨や台風にも遭遇するかもな、安全第一で頑張ってな

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 19:31:43.873 ID:selNmynX0.net
まあどんなに荷物軽くしても本人がデブの上にロン毛だったらどうしようもないがな!

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 19:33:20.515 ID:JiF6zmky0.net
>>199
ありがとー!
>>200
暴風警報以外突き進むぜ!
>>201
んおぉぉぉ…デブじゃないもん!

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 20:39:56.990 ID:v9Fy179B0.net
紙地図持っていったら道中の行程ざっくり記入しとけよ
登り下り平地は色分けしてマーカー引いて宿泊に困ったエリアとか買い物や連絡が付きにくいエリアとか書き込んでおく
スマホやパソコンでも良いけど手書きの日記帳の方が思い出として強く残る
これはまた旅がしたくなった時に必ず役に立つ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 20:48:02.204 ID:JiF6zmky0.net
>>203
走った行程を塗ってくつもりだったけど色分けいいね!

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 20:48:14.186 ID:vMZTbvu20.net
>>203
同じルート通るわけないだろ二度目は

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 20:50:22.451 ID:JiF6zmky0.net
>>205
出会った旅人にそれ見せて教えてあげられるっしょ!

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/02(火) 21:00:35.643 ID:v9Fy179B0.net
>>205
次旅を始める時にルート確認すると大きく迂回した理由なんかも思い出したり書いてあったりするんだよ
見ながら旅を思い出してただ懐かしむ事もあるし自分から旅の仲間へ、自分から子供へって伝える事も出来る
役に立たなくとも手書きって帰ってきたら宝物になるぞ

総レス数 207
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200