2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADHDの奴人生どうしてる?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/03(水) 01:39:49.241 ID:HL0v337/d.net
一生医者に金払って障害者名乗ってろ屑どもが

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/03(水) 01:47:28.285 ID:LUhq/vjJ0.net
>>37
そういう人が結構危ない
症状あるなら見てみたら

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/03(水) 10:08:38.960 ID:pwvZIReE0.net
>>35
ADHDの症状が一切ない奴ってゴルゴ13みたいな完璧超人だからな
リアルでそんな奴見た事ないわ
みんな多かれ少なかれADHDの症状を持ってるでしょ
だから病気かどうかについては専門家でも意見が割れてる訳で

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/03(水) 10:10:45.661 ID:B1JqQolb0.net
診断あるのか書け
自己診断で仲間面してくるやつくっそうざいんじゃい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/03(水) 14:05:29.208 ID:+rYBpQvSp.net
>>39

そんなこと言いだしたら知的障害者の症状が一切ないひとも見たことないけどなwwwwwwwwww

あと知能と同じように注意力には生まれつきの個人差(バラツキ)があると考えるのが自然じゃないか?
仮に「発達障害はない」と主張する専門家がいたとしても「注意力のバラツキでボーダーラインを引く必要はない」くらいの意味で
これは知能障害でいうところの「IQにはバラツキがあるがそのバラツキでボーダーラインを引く必要はない」という主張と同じだわ
専門家でそのバラツキそのものがないと考えているひとはいないとおもうしもしいるなら知りたいレベル

ちなみにこういうスレでは大人のADHD(どちらかといえばかなり軽度)の話題が多いけど
実際、昔からあるADHDは特殊学級にいる或いは入れられるような子供だぞ
大人のADHDはボーダーラインをわざわざ引くような必要性もないことも多いだろうけど
子供の場合はその能力に応じた教育環境を与えてあげるためにもそのボーダーラインは必要だとおもうわ

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200