2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新入社員だけど月17万で生活とか無理じゃね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:33:49.289 ID:itDpWec1M.net
手取17万だけど
家賃4万
食費3万
光熱費等1.5万
車費5万
お小遣い1万
貯金2万

無理だろ
あとこれに雑費が色々

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:50:06.420 ID:DIud85KL0.net
>>30
金かからない駐車場とかあるのか?アパートでも料金別だろ?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:50:48.761 ID:NBMCVW610.net
ボーナスないの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:51:24.555 ID:vHTh+Z730.net
無理なら貯金2万もするなよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:52:23.691 ID:itDpWec1M.net
>>31
家賃に含まれてるから車代とは別

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:52:40.729 ID:itDpWec1M.net
>>32
ボーナスはまだ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:53:07.741 ID:itDpWec1M.net
貯金は絶対いるだろ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:53:19.647 ID:bcZyAT6ld.net
じゃあ5万とか書くなや

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:54:57.086 ID:itDpWec1M.net
いや実際車に月5万用意してるんだよ
そこから月分で使う分と後々かかる費用も出すから5万は車代

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:55:52.741 ID:5bB8lwqf0.net
じゃ保険の見直しかな〜

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:57:02.780 ID:v3Y36voE0.net
一番削りやすいのは食費かな
1人で3万はちょっと多い

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:57:13.754 ID:itDpWec1M.net
車両保険つけちゃったからめっちゃ高いんだよ
次の更新で外す

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:57:32.088 ID:wl3MSMUpF.net
メンマ代は?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:57:52.656 ID:itDpWec1M.net
食費は日に1000円ぐらいだけどこれは減らせそう

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 08:59:33.590 ID:c+Ee+WEUd.net
軽に車両保険つけるやつたまにいるけど馬鹿しかいないよね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:00:32.567 ID:itDpWec1M.net
本当にバカだった
というかみんなつけてるもんだと思ってたけど良い車にしかつけないんだね

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:02:10.413 ID:Kbs2cZsn0.net
いや、やっていけてるやん
ぎりぎりだけど

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:03:10.564 ID:5bB8lwqf0.net
後は家計簿付けて削れるとこを特定していくぐらいかな〜

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:03:59.766 ID:ZJqmXvQ90.net
光熱費1.5万が高い気がする

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:05:03.553 ID:fpxhOwWQ0.net
>>40
ちょっとってレベルか?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:06:07.379 ID:bcZyAT6ld.net
いっとき実家で暮らしてある程度金貯めてから自立すれば良かったのにな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:06:28.930 ID:QE0tpVDy0.net
メンマ代削れよ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:08:49.029 ID:1fb14tqNa.net
ボーナス全貯金しとけば充分でしょ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:09:37.563 ID:imbdiERHp.net
東京に住んでもないのに車費5万はおかしいわ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:10:56.042 ID:LX9N0IQud.net
新入社員なんだから給料上がるからいいんじゃね
出だしから裕福なんてめったにいない

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:11:57.192 ID:KeclbQg00.net
車両保険とかつけると保険料びっくりするぐらい一気にあがるだろ
日常使用の軽なんて対人対物無制限だけで十分だろうよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:14:34.559 ID:fy1por4O0.net
>>45
バカの特徴

正論なら何でもかんでも言っていいと思っている

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:19:23.358 ID:YDz950JLp.net
副業しよう

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:22:42.145 ID:fpxhOwWQ0.net
>>34
家賃10万円のワイ
低みの見物

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:23:42.173 ID:pFtzNCe50.net
社員ならボーナスあんだろ甘えんな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:28:45.423 ID:fy1por4O0.net
>>28
そういやセルフのガソリンスタンド行ったんやけど
軽自動車に軽油入れてるバカ居て草生えた
ホンマにおるんやな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:30:00.180 ID:liaQAVVa0.net
>>36
ほんまに絶対なんやな?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:31:04.496 ID:KeclbQg00.net
>>60
確かに馬鹿だけど軽油じゃなくてディーゼル表記に統一した方がいいと思うわ
あと注意書きもでっかく書いとくとかさ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:32:01.667 ID:1fb14tqNa.net
スクリプトだろ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:37:24.594 ID:liaQAVVa0.net
>>63
スクリプトは本当に消えてほしい

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/01(月) 09:39:33.328 ID:fy1por4O0.net
>>59
甘え←うわぁ…

総レス数 65
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200