2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロボット倫理学が面白い件

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:16:13.776 ID:768MgRZiK.net
特にロボットの道徳的責任とか面白い

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:19:48.980 ID:768MgRZiK.net
ロボットの道徳的責任っていうのは
ロボットがやってしまったことに対してロボットを道徳的に非難したり称賛できるのかっていう問題な

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:21:51.443 ID:768MgRZiK.net
これは自動運転車が通行人を轢いたら誰が悪いとかの問題にも
関わってくる

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:22:34.109 ID:tYBz1aOW0.net
>>3
プログラム組んだ人じゃないん?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:24:24.614 ID:768MgRZiK.net
>>4
いまんとこはそれでも問題ない
でも最近は自律型プログラムとかも増えてて
完全に製作者に責任を
というのは難しくなりつつある

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:25:51.723 ID:i4vLjc6k0.net
セックスロボット相手に勃起しなくてセックス出来なかった場合の責任の所在は?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:26:26.647 ID:eRAbXwBq0.net
どういう根拠で

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:27:18.132 ID:JltGpSpVa.net
責任という概念は自由意思があることが前提であってロボットにそれがない限り責任はロボットには発生しない
自律型であってもプログラム設計した制作者に責任があるでしょ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:28:14.473 ID:768MgRZiK.net
>>6
勃起はお前の責任だろ
でも勃起したとして
ロボットがそれを自律的にお前とのセックスを避けたのなら
議論できそうだが

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:31:51.553 ID:768MgRZiK.net
>>8
先日みた本でそういうのがあったな
確かに自由意思があればそうらしいが
現代の自由意思論ではそれ以外の説も結構あって
それらの説とロボットの責任との整合性についてかいてあったな

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:32:06.544 ID:tYBz1aOW0.net
ロボット性産業の倫理学か

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:34:30.034 ID:768MgRZiK.net
>>11
ロボットとは違うがVRポルノなんてのの議論もされてるからな
あながち遠くないな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:38:13.172 ID:LwPEni6Sa.net
中国人の部屋は見かけ上の知性なのか、それともこの構造自体が人間の思考を司るなら
高度に組織化された中国人の部屋的アウトプットは知性足り得るのか?
自由意思と呼ばれるものが、所詮は過去の経験に基づく選択肢の中でしか機能しないのならば
プログラミングされた選択肢から選択する機構も自由意思と言えるのではないか?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:39:46.263 ID:768MgRZiK.net
>>13
どちらかというと心の哲学だが
そこら辺も面白いよな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:45:52.089 ID:768MgRZiK.net
あとロボットに倫理を判断させるのは可能かみたいな議論もある

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:46:27.787 ID:lEigprQA0.net
ロボット心理学かと思った

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/06(金) 23:57:52.886 ID:768MgRZiK.net
ロボットがなぜ倫理を判断しなきゃいけないのかというと
さまざまなロボットあるいは人工知能が医療や生活の中に入り込み
その中には生命が関わるものも多い
だからそういう倫理判断は必要だろうと
でもだからといって実際に実装できるかは別だがもう作ってるやつもいるからな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/07(土) 00:00:05.600 ID:TR2pGxX90.net
ロボットって偏性付けられない限りどうにもならない気もするけどなあ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/07(土) 00:00:52.408 ID:MUXMmyV8a.net
大規模事故のトリアージをプログラミングした場合の責任の所在とか?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/07(土) 00:05:26.939 ID:H66SVAbhK.net
>>18
編性つけれるかどうかより
どんな編性つけるかじゃないだろうか
>>19
そうだね
トリアージではないがプログラミングのバグで起きた放射能事故が情報倫理の発端とかだからね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/07(土) 00:11:07.189 ID:TR2pGxX90.net
偏性付けられるのは人間の子も同じだしな
そもそもどんなロボットが作れるか実際の実物が出来るか分からない限り現実のどーたらこーたら考えられないよね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/07(土) 00:16:07.515 ID:H66SVAbhK.net
>>21
確かに作れるかどうかは科学側の問題だが
哲学 まあ倫理学とかはそれに対してなんらかの指針やら問題提起はできる
最近は哲学畑の人間と科学畑の人間が協力して研究することは珍しくないからな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/07(土) 00:18:02.144 ID:R30DwXUi0.net
乳児ロボットを女に支給して面倒みさせると
その後の妊娠率上がるらしいぞ

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★