2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学「n^3はnを3回かけること」 ぼく「わかる」  数学「n^0.5は√nのこと」 ぼく「は?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:47:13.416 ID:Yv3c+EUJ0.net
数学「n^-5は1をnで5回割ること」

ぼく「はぁ?」

数学「n^-0.5は?」

ぼく「うるせぇ死ね」

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:48:04.394 ID:CT9SJrsid.net


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:48:33.706 ID:VsT8WmAe0.net
n^iは忘れた

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:49:42.582 ID:R+B2TTIKx.net
^n←電子機器で1発で出せるようにしろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:50:08.727 ID:2wcEdDzt0.net
>>4
出るんだよなあ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:50:26.515 ID:XXA9OwCw0.net
2*0.5≠√2

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:52:14.377 ID:lR7SqdHk0.net
n^0.5を2回かけてみろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:52:14.911 ID:bBe93V32d.net
高校生やんけ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:52:39.978 ID:X90pKKa1d.net
指数法則で考えろ

10 :病巣院クルリ :2018/02/06(火) 08:52:48.508 ID:JGJLlbEL0.net
>>7
n^0.25でしょうか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:52:48.530 ID:Yv3c+EUJ0.net
>>> 2 ** 3
8
>>> 2 ** - 3
0.125
>>> 2 ** 0.5
1.4142135623730951
>>> 2 ** -0.5
0.7071067811865476

意味不明
死んで

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:54:41.804 ID:4AhqaJmD6.net
ルートの定義と冪演算の定義が受け入れられるなら「n^0.5 = √n」は導出できるものだろ

左辺の二乗が n で、右辺の二乗も n だから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:54:42.739 ID:FO0Yuevh0.net
このレベルもわからないと生きるの辛そうやね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:55:50.453 ID:6IfJzBi2a.net
考えるな、覚えろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:56:56.203 ID:Yv3c+EUJ0.net
>>> for i in range(-10, 10): print(f"2^{0.1 * i:.1f} = {2 ** (0.1 * i)}")
...
2^-1.0 = 0.5
2^-0.9 = 0.5358867312681466
2^-0.8 = 0.5743491774985174
2^-0.7 = 0.6155722066724582
2^-0.6 = 0.6597539553864471
2^-0.5 = 0.7071067811865476
2^-0.4 = 0.757858283255199
2^-0.3 = 0.8122523963562355
2^-0.2 = 0.8705505632961241
2^-0.1 = 0.9330329915368074
2^0.0 = 1.0
2^0.1 = 1.0717734625362931
2^0.2 = 1.148698354997035
2^0.3 = 1.2311444133449163
2^0.4 = 1.3195079107728942
2^0.5 = 1.4142135623730951
2^0.6 = 1.5157165665103982
2^0.7 = 1.6245047927124712
2^0.8 = 1.7411011265922482
2^0.9 = 1.8660659830736148

死んでええええええええええええええええええ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:57:09.996 ID:pNdKfUCS0.net
0.3乗とかだとどうなるの

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:57:21.169 ID:eXpJuIIfd.net
消してえぇぇぇぇえええええて

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 08:59:53.737 ID:SSlDTdYV0.net
2^-1=1/2って考えればそんな難しくもないでしょ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:01:19.627 ID:4AhqaJmD6.net
これ何のプロンプト?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:01:44.643 ID:CsJ/0m/+r.net
b=1/aのとき
n^ab=nなので
(n^b)^a=n
よってn^bはa乗根

b=-aのとき
n^(a+b)=1
(n^b)*(n^a)=1
n^a=1/(n^a)
よってn^bは1をaでn回割ること

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:03:15.997 ID:8zWRH9c+0.net
2の二乗=4
2の一乗=2
2の0乗=1
2の−1乗=1/2

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:03:34.196 ID:4AhqaJmD6.net
Pythonか

コンピュータ触れるのに算数分からないって、両方分からない奴よりイタいな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:03:41.583 ID:YQrlASh+0.net
5^5=25でおk?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:06:01.786 ID:CsJ/0m/+r.net
よく見たらがばがばだな
n^x(xは無理数,複素数)はたしか連続性とか考慮したらわかる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:07:20.450 ID:yeVA3FZr0.net
定義はわかるんじゃなくて受け入れるものだよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:08:47.129 ID:ZRCZsx1qp.net
冪乗はまだいい
階乗はしね

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:09:15.936 ID:eI30lzqOp.net
a^2は面積見たいに幾何学的として考えればわかるよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:11:02.244 ID:R1TLyvW/M.net
まだいいがマクロリーン展開お前はだめだ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:22:10.485 ID:UHDNDhq20.net
e^π←?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:22:51.391 ID:drK2ze4k0.net
文系ザッコw

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:23:17.919 ID:q4GYJaajM.net
e^jφ ←神

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 09:31:20.518 ID:xIs1eyx10.net
通信制俺1/ルートNであってるのか怖い

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 10:29:34.124 ID:qjbHcIw6r.net
定義を基準に考えるからダメなんだろ
有理数乗の定義と指数法則は同値なんだから
まず指数法則が設定されてて
その帰結として有理数乗の定義が導かれると考えれば大丈夫

34 : :2018/02/06(火) 10:34:24.096 ID:JBySALGGM.net
そういや無理数乗ってのは実感湧かんな
x^√3とかだったら√3に近づく単調増加する数列a_nと短調減少する数列b_nで挟むのかな
複素数乗は一周まわって便利な道具って感じだが

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 10:46:48.758 ID:HRrmJ2eU0.net
>>34
だいたいそうだよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 11:03:18.874 ID:qjbHcIw6r.net
複素数ってたしか微分可能性か無限回微分可能性かなんか仮定したら一意的に定まるしかなり自然な定義よな
行列乗はどういう妥当性があるんか分からん

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 11:14:46.592 ID:qjbHcIw6r.net
一致の原理だわ
2つの微分可能な複素関数が実数上で同じなら複素数上でも同じってやつ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/06(火) 11:22:50.415 ID:HRrmJ2eU0.net
>>36
級数の収束性からだったかと

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★