2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーディオが趣味の奴wwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:12:03.166 ID:kbOhGI0C0.net
やってる奴全然いない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:12:24.678 ID:3ELHFiwZa.net
昔好きだったけどもうどうでもいい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:12:45.206 ID:0d7+Wzo10.net


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:12:51.766 ID:8q3CnyM10.net
高いの買っときゃ良いんだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:13:02.483 ID:6l9UHHccp.net
240万の持ってる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:15:48.160 ID:kbOhGI0C0.net
>>2
意外にすぐ飽きるもの?

>>5
240万のなに?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:16:27.918 ID:3ELHFiwZa.net
落ち着いて音楽聞ける時間なんて限られてるし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:17:20.930 ID:XLiVEc4+p.net
>>6
アスぺW

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:18:07.795 ID:IZ+M+zfop.net
車のオーディオ凝ってるやつもあんまりいない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:18:15.911 ID:kbOhGI0C0.net
>>7
オーディオ用に別荘持っている人もいるじゃん
たまの贅沢でいいんじゃないの

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:18:57.103 ID:z4FbzSub0.net
ハードオフにB&Wの200万位するの売ってたけどデノンの安いプリメインで鳴らしててちょっとかわいそうだった

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:19:36.725 ID:rNF0PPv20.net
>>9
あれこそ答えないからね
ほぼオカルトグッズだしw

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:19:50.087 ID:kbOhGI0C0.net
>>8
アスペだよ
オーディオマニアの99%はアスペルガー

>>9
田舎だからドォンドン鳴らしてるクルマにはたまに遭遇する

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:21:19.768 ID:kbOhGI0C0.net
>>11
ハードオフはあり合わせで鳴らすしかないからしかたない
でもDENONのプリメインアンプは安くいい音出てると思う

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:23:38.082 ID:cD/4Qydq0.net
PCにモニオのシルバー繋いでます

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:23:41.276 ID:kbOhGI0C0.net
1200万円のスピーカーで聴く "スピッツ - ロビンソン"
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1571476480/

定期的にこういうスレがまとめで拡散されるけど米欄が毎回地獄

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:25:47.331 ID:kbOhGI0C0.net
>>15
モニオのエントリーラインはコスパ高いと思う

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:27:59.376 ID:kbOhGI0C0.net
いっぱい居るはずのイヤホンオタが来ないな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:34:03.673 ID:kbOhGI0C0.net
今日もVIPにはオーディオマニアはいないのでした

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:34:38.030 ID:KEOi8gnB0.net
どんどん経済回していって

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:35:32.569 ID:Hs7KYEdH0.net
2、3年くらい前はすげーのうpしてた奴結構いたと思ったがな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:35:33.438 ID:D0hOKK0f0.net
蓄電池買うか迷う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:37:37.166 ID:kbOhGI0C0.net
>>21
10年くらい前はいた
3年くらいはもうほぼいなかったと思う

>>22
蓄電池より電源ノイズフィルターがいい
バッテリーは結構ノイズが多い

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:37:48.207 ID:DQ/1Q1QG0.net
イヤホンはいいの使ってるけど正直音質がどうのとかさっぱりわからん

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:39:15.791 ID:kbOhGI0C0.net
>>24
安い奴と聞き比べたらYoutube音源でも分かるよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:40:07.372 ID:0d7+Wzo10.net
きんぎょ注意報

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:41:08.261 ID:DQ/1Q1QG0.net
>>25
いや、明らかに違うってのは分かるんだけどそれを言葉に出来ないというか
音場が〜とかミッドレンジが〜とか言われてもピンと来ない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:41:14.679 ID:EQG2vXLM0.net
富豪じゃねえからイヤホンとポータブルプレーヤーくらいしか金使えなかった
しかも中級品

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:42:06.352 ID:Hs7KYEdH0.net
>>23
いたような気がしたがなぁ
その道に入ってないニワカですらない俺とお前の判断が違うのか知れん

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:44:46.154 ID:kbOhGI0C0.net
>>27
言葉に出すのは評論家とかライターのお仕事
ちょっと音がよくなったかなで十分

>>28
めちゃくちゃたかいポータブルは逆に信じられない
あれバッテリー弱ったらほぼ終わりなのに

>>29
PCオーディオとかホームシアーターレベルの人はちょくちょくいたかもしれない

総レス数 51
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200