2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR北海道「過疎地域は問答無用で廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 12:06:18.573 ID:v0irzMJL0.net
https://i.imgur.com/tqbDZM2.jpg

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 12:54:06 ID:FINvg9xi0.net
>>133
まだ綺麗だね

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 12:58:05.072 ID:YgRWcH89d.net
>>131
建前は株式会社だから……
毎年国から数百億円貰ってなんとか生きてる状態だけど国営ではないから……

136 :以下、VIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:07:57.17 ID:r1RW4X/LZ
PS5の性能を発揮するには、それなりのテレビ、モニターが必要となってきます

http://kaigonoura.blog.jp/archives/32472785.html
↑何を注意して購入?お勧めテレビ&モニターは?↑

驚きに満ちたゲーム体験
驚異のグラフィックやPS5™の新機能を体感できる、PS5™ならではのゲームラインアップ。
驚きに満ちたゲーム体験
驚異のグラフィックやPS5™の新機能を体感できる、PS5™ならではのゲームラインアップ。
レイトレーシング
本機能に対応するPS5™タイトルでは、物体への光の当たり方を個別にシミュレートすることにより、まるで現実世界のような陰影や反射を再現。新次元のリアリズムがもたらすゲームへの没入体験を実感できます。
4Kテレビ対応
お気に入りのPS5™タイトルを鮮明で美しい4Kテレビで遊べます。
最大120fps、120Hz出力
対応タイトルでは、120fpsの高フレームレートで滑らかなゲームプレイを楽しめます。120Hz/4Kモニターにも対応。

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:02:29 ID:ybbOwc52r.net
>>134
このときまだ3月だったから

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:10:04 ID:fV1RX1Cxa.net
>>133
ヘリで空撮してさだまさし流してあげたい

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:12:33.488 ID:KiEkwt+Ra.net
>>133
これ使って民宿にでもして小銭稼げばいいのに
鉄オタが大喜びで泊まりに来るだろうし

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:12:36.218 ID:vv/FnoxR0.net
>>23
年に1回使うかどうかでも
あったら便利だからだろ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:13:31.437 ID:vv/FnoxR0.net
>>69
ちゃんと乗っていくぞ
キセルだけど

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:19:21 ID:94bGof7k0.net
JR東海は新幹線マネーがあるから過疎地域でも廃線にしないんだよね

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:23:07.642 ID:JCybRYQHH.net
強い

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:23:38.587 ID:zzfvy0Ood.net
>>142
少ないけど一応利用者がいるし…

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:25:54.700 ID:KiEkwt+Ra.net
>>142
って思うだろうけど実はどこか被災した路線を廃線しかけたことがあったはず
利用者の声と税金で存続したけど

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:27:57.632 ID:3bPxnG60r.net
このデカさで黒字にできる天才いたら神様だろ
https://i.imgur.com/NsWbpxu.jpg

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:30:53 ID:VkyQHg4rx.net
深名線なつかしす

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:43:58.045 ID:hnrYS9JLF.net
JR北海道も今残ってる路線は全部通学需要あるんだけどな
日高本線も代行バスは通学利用多いし
JR四国と比べても除雪費用と線路メンテナンス(夏線路、冬線路の交換など)がお金かかりすぎる

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:44:37.822 ID:cemIoPkv0.net
狭軌なのがまたいかんよな
宗谷本線を手始めに改軌しよう
1520mmに

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:45:15.049 ID:Tc33OmhXa.net
改軌する金ねンだわ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:46:01.820 ID:nrgMifSa0.net
でも日高本線良い路線だぞ?

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:47:12.251 ID:Io9sX0Hj0.net
>>12
そりゃ家まで線路引いて貰ってないからな

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:47:52.679 ID:jAQ0OIG8r.net
上下分離方式じゃダメなの?
インフラ部は国持ちで

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:48:02.233 ID:PqIu3yJZa.net
執拗にダム建設に反対して中止させたけど
代替案なんも考えてなくて決壊→水没した村があったな

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:49:45.338 ID:Tc33OmhXa.net
>>154
スーパー堤防っていう代案があったろ

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:50:59.327 ID:BS202ovM0.net
>>148
夏と冬の交換って取り替えてしまわなきゃ駄目なの?
ちょっとずらして2本敷いて季節によって走るレール変えるのじゃ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:51:27.294 ID:Tc33OmhXa.net
だからそんなことする金がねーだろと

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:51:57.456 ID:pMC2k4pI0.net
北海道はクソだよ札幌圏以外にも人増えないとやばいよ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:52:03.630 ID:YUobXjl00.net
ド正論はNG

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:53:34.476 ID:PqIu3yJZa.net
>>155
そっか間に合わなかったんだっけ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 13:59:07.374 ID:BepInAQEr.net
>>133
レスの文言に草

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 14:01:06.065 ID:Io9sX0Hj0.net
>>155
熊本のことならそんな代案無かっただろ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 14:03:09.487 ID:YgRWcH89d.net
>>146
お前らが馬鹿にする神奈川の端っこの方でも北海道に比べたら大都会という……

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 14:04:58.007 ID:fct2wAK7M.net
「鉄印帳」各地で売り切れ続出 ローカル線の救世主となるか
https://mainichi.jp/articles/20200730/k00/00m/040/139000c

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 14:04:58.650 ID:NqtyPvSv0.net
>>1
クソワロタ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 14:13:48.384 ID:7Yh5FKsZ0.net
>>164
デスカバー・ジャパンか

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:06:51 ID:l6Jm4dTNF.net
北海道民(非札幌)だけどJRはマジで一部を除いていらない
鉄道廃止に文句言ってるヤツの90割は鉄オタ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:10:03.919 ID:K7fg7dhb0.net
反対されている皆さん月一万募金してもらえれば大丈夫です
町の繁栄を考えれば決して高くはない額ですよ
さあ皆さんこちらの申し込み用紙にサインを!

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:12:44.871 ID:K1MFzUAH0.net
民営化しなきゃよかったのに

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:15:25 ID:Le/gx5hy0.net
これは仕方ない
ただでさえ赤字やばいのに更に赤字路線続けろとか無理だろ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:35:52 ID:0sk4fPN/0.net
インフラだから潰すのはまずい気がするけどね
ホントは国有を維持すべきだったが
ごたつきすぎた
けど民営化してもごたついてるし
戦争起きたら物資供給路線になるし
そうでなくてもコロナ禍でなんらかの災害以外の原因で長期的にトラックが搬送できない状態になった時でも
最悪線路を使って無人輸送させることは技術的に可能だし
災害復旧を自動化すれば超安定インフラにはなるんだけどね

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:37:15 ID:BLE2ZDIV0.net
つかこの「もう寂れてますから」ってのは留萌だったかの役所の職員が言った台詞だぞ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:40:36.165 ID:BRlyYk0D0.net
車持ってりゃ便利だろうけど
高校生とかは鉄道無くなったらどうすりゃいいんだろな

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:41:48.179 ID:dQtB8dyIM.net
うちの村だって駅なんかないけどどうにかなってるしな

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:46:35.514 ID:BLE2ZDIV0.net
>>173
アメリカみたいに道内限定で15から運転免許とれるようにすりゃいい

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:48:20.148 ID:l6Jm4dTNF.net
>>173
バス
つーか鉄道乗る高校生なんて北海道にはほぼいねーよ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:54:41.662 ID:G/+n0UKeM.net
旅客よりも貨物維持のために必要だよな
全部トラックに置き換えってキツイだろ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:35:30 ID:YgRWcH89d.net
北海道の高校生は原チャ乗らないの?
茨城県西部の高校生は最初だけ頑張って自転車通学や雨の時は親に送り迎えとかしてもらって16歳の誕生日以降は原チャ通学だぞ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:43:40.407 ID:prR4Lr8Ha.net
>>178
冬乗れねえじゃん

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:45:12.755 ID:YgRWcH89d.net
>>179
そうか雪か
北海道キツいな

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:45:59.910 ID:5tLloAqd0.net
>>178
死ぬる
https://grapee.jp/wp-content/uploads/27359_main.jpg

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:47:00 ID:7WTX4yVyM.net
>>180
冬に原チャ乗れは流石に
死ねって言ってるのと同値

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:48:04.498 ID:prR4Lr8Ha.net
俺の田舎の場合
隣町のアホ高校だけはバスで行ける
それ以上は60キロ先の町に出ないとないので下宿か寮に入ることになる

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:58:18 ID:U+TcLfw6a.net
過疎だけど秘境ではない程度の場所を通る路線が実は一番キツい
苫小牧〜室蘭とか岩見沢〜旭川とか函館〜新函館とか
1便あたりの赤字額は秘境路線と同程度でも本数を考慮すると…
中途半端に利用者がいる故に客離れが怖くて朝昼晩1本ずつみたいな開き直ったダイヤにも出来ない

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 17:27:35.993 ID:lgc1L8atd.net
減らしすぎるとあっという間にレール錆びて信号とか機能不全になる欠陥設備

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 18:13:25.716 ID:hI6+0dVV0.net
特急とある程度人口ある地域じゃないと維持できないだろうな
普段は車でも飲み会あったりすると汽車じゃないと行けないから全部無くなるのもきつい

総レス数 186
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200