2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR北海道「過疎地域は問答無用で廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:06:51 ID:l6Jm4dTNF.net
北海道民(非札幌)だけどJRはマジで一部を除いていらない
鉄道廃止に文句言ってるヤツの90割は鉄オタ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:10:03.919 ID:K7fg7dhb0.net
反対されている皆さん月一万募金してもらえれば大丈夫です
町の繁栄を考えれば決して高くはない額ですよ
さあ皆さんこちらの申し込み用紙にサインを!

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:12:44.871 ID:K1MFzUAH0.net
民営化しなきゃよかったのに

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:15:25 ID:Le/gx5hy0.net
これは仕方ない
ただでさえ赤字やばいのに更に赤字路線続けろとか無理だろ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:35:52 ID:0sk4fPN/0.net
インフラだから潰すのはまずい気がするけどね
ホントは国有を維持すべきだったが
ごたつきすぎた
けど民営化してもごたついてるし
戦争起きたら物資供給路線になるし
そうでなくてもコロナ禍でなんらかの災害以外の原因で長期的にトラックが搬送できない状態になった時でも
最悪線路を使って無人輸送させることは技術的に可能だし
災害復旧を自動化すれば超安定インフラにはなるんだけどね

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:37:15 ID:BLE2ZDIV0.net
つかこの「もう寂れてますから」ってのは留萌だったかの役所の職員が言った台詞だぞ

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:40:36.165 ID:BRlyYk0D0.net
車持ってりゃ便利だろうけど
高校生とかは鉄道無くなったらどうすりゃいいんだろな

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:41:48.179 ID:dQtB8dyIM.net
うちの村だって駅なんかないけどどうにかなってるしな

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:46:35.514 ID:BLE2ZDIV0.net
>>173
アメリカみたいに道内限定で15から運転免許とれるようにすりゃいい

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:48:20.148 ID:l6Jm4dTNF.net
>>173
バス
つーか鉄道乗る高校生なんて北海道にはほぼいねーよ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 15:54:41.662 ID:G/+n0UKeM.net
旅客よりも貨物維持のために必要だよな
全部トラックに置き換えってキツイだろ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:35:30 ID:YgRWcH89d.net
北海道の高校生は原チャ乗らないの?
茨城県西部の高校生は最初だけ頑張って自転車通学や雨の時は親に送り迎えとかしてもらって16歳の誕生日以降は原チャ通学だぞ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:43:40.407 ID:prR4Lr8Ha.net
>>178
冬乗れねえじゃん

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:45:12.755 ID:YgRWcH89d.net
>>179
そうか雪か
北海道キツいな

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:45:59.910 ID:5tLloAqd0.net
>>178
死ぬる
https://grapee.jp/wp-content/uploads/27359_main.jpg

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:47:00 ID:7WTX4yVyM.net
>>180
冬に原チャ乗れは流石に
死ねって言ってるのと同値

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:48:04.498 ID:prR4Lr8Ha.net
俺の田舎の場合
隣町のアホ高校だけはバスで行ける
それ以上は60キロ先の町に出ないとないので下宿か寮に入ることになる

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 16:58:18 ID:U+TcLfw6a.net
過疎だけど秘境ではない程度の場所を通る路線が実は一番キツい
苫小牧〜室蘭とか岩見沢〜旭川とか函館〜新函館とか
1便あたりの赤字額は秘境路線と同程度でも本数を考慮すると…
中途半端に利用者がいる故に客離れが怖くて朝昼晩1本ずつみたいな開き直ったダイヤにも出来ない

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 17:27:35.993 ID:lgc1L8atd.net
減らしすぎるとあっという間にレール錆びて信号とか機能不全になる欠陥設備

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/31(金) 18:13:25.716 ID:hI6+0dVV0.net
特急とある程度人口ある地域じゃないと維持できないだろうな
普段は車でも飲み会あったりすると汽車じゃないと行けないから全部無くなるのもきつい

総レス数 186
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200