2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の社会って学歴どれくらい重要なんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:46:07 ID:58AaZCX40.net
大学行くまではいるんだろうなと思ってたがいざ入ったらよくわからなくなってきた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:46:19 ID:58AaZCX40.net
就活経験したらわかるかな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:47:40 ID:Y6kt4Uv60.net
カツカレーが大事

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:48:57.091 ID:58AaZCX40.net
>>3


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:49:05.009 ID:6fK+Vu7xa.net
そうだな〜
中辛カレーかな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:49:50.084 ID:MxDUFXzJa.net
さほど重要ではない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:50:13.218 ID:58AaZCX40.net
>>6
やっぱりそうなのか
何するのが重要なんだ

8 :エコバッグ警察 :2020/08/20(木) 20:51:11.995 ID:r2p16a2E0.net
さほど重要

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 20:58:19.050 ID:Y6kt4Uv60.net
フィルタより上だけど意外と使えねぇなあって思う

俺が雑魚なだけな説

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:01:22.733 ID:hs1kcMQZ0.net
古い組織に入るのに必要

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:07:03.630 ID:58AaZCX40.net
>>10
新しいところなら不要ってことか

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:08:10.510 ID:y7NToynep.net
学制改革前後で価値はまったく違ってくる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:08:47.942 ID:y7NToynep.net
>>10
古い組織が気にするのは本人より前の代の学歴や家柄

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:09:30.948 ID:y7NToynep.net
>>2
就活なんてどうせ景気が全てだから

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:09:40.477 ID:Fhfv/qcD0.net
生き方によるけど
大企業入ってサラリーマンやりたいなら最低限マーチあるかないかでだいぶ難易度変わる印象

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:11:15.945 ID:58AaZCX40.net
>>15
マーチ以上って言っても色々あるじゃん
それより上での差はどこでつくんだ
それともつかない?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:11:35.288 ID:EWSLv3Q/d.net
学歴があると就職がよくなるけど何よりもいい大学卒業してると他人からの見られ方が違うよ
大学生のときにいろんなところでバイトしてたけど何処でもすごい頭いいって誉められてた

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:12:50.124 ID:58AaZCX40.net
>>17
褒められる程度のメリットなら微妙じゃね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:14:38.239 ID:Fhfv/qcD0.net
>>16
あとは外コンとか行きたいなら東大か京大しか無理とか
医者とかかね?
あとは全体的な能力のほうが重要かと

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:18:34.289 ID:58AaZCX40.net
>>19
そんなもんか
なんだかなぁ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:19:50.051 ID:EWSLv3Q/d.net
>>18
人に認めてもらうってかなり大きいけどな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:21:16.231 ID:Fhfv/qcD0.net
>>20
就活なら学歴より始めから就活に向けて大学生活送ってたかが結構でかい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:22:55.789 ID:58AaZCX40.net
>>22
資格とかか
英語もいるよな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:23:28.980 ID:Fhfv/qcD0.net
>>23
資格でもいいけど 学生時代頑張ったことかな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:23:39.115 ID:58AaZCX40.net
>>21
まぁ自己肯定感は高まるけど
そういう環境に甘んじると妥協してしまいそう

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:24:02.063 ID:58AaZCX40.net
>>24
バイトサークル留学とかが多いか
でもみんなやってそうだしな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/20(木) 21:24:18.936 ID:EWSLv3Q/d.net
>>25
そうかもしれん
ただ気持ちいい
あと学歴の重要性とは違うけど大学楽しいし来てよかったよ

総レス数 62
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200