2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生初の車買おうとしてるんだが何かアドバイス書き残してくれ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:35:39 ID:dEnZnfFh0.net
>>20
よそで中古で買っても
ディーラで見てもらえるよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:36:01 ID:nceIQ14wd.net
ジムニーシエラ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:36:22 ID:CN5OvmJw0.net
そもそも外車の場合は基本的に国内メーカーのような正規ディーラーなんてものはなく代理店での取り扱いだろう
だから代理店を通した正規輸入品なら面倒見てくれるかもしれないけどそうでないなら無理なんじゃない?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:36:33 ID:3rgoBAk60.net
>>30
ミニバンじゃないよ
>>31
ありがとう。疑問が一つ解決した
総じて辞めとけという意見多いね?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:37:08 ID:X2oE33Ym0.net
車検の時にアホみたいな金掛かるかもしれんから
その時は売ればいい精神であれば買ってもいいんじゃね?
売っても二束三文だけども。

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:37:11 ID:dEnZnfFh0.net
でも乗ったときの満足度は高い

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:37:15 ID:3rgoBAk60.net
>>32
良いね
>>33
なるほど、そこは中古車屋に要確認だな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:37:44 ID:niNeNirR0.net
TT

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:38:14 ID:3rgoBAk60.net
>>35
維持費がかかりそうだね、親に借金するよ
>>36
だろうねぇ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:38:34 ID:3rgoBAk60.net
>>38
カッコいいよね

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:39:16 ID:Seb0RMCp0.net
プジョー3008かアルテオンがいいよ。

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:39:42 ID:bXTwaItH0.net
プレリュードかっこいい!

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:40:46 ID:3rgoBAk60.net
>>41
良いね、でも高いね 新卒社員が乗るには早いね
>>42
わかる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:40:57 ID:CQcPJt3U0.net
フラ車はやめとけ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:41:32 ID:dEnZnfFh0.net
元307cc海苔より
10年乗ったけどね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:41:37 ID:fGoh0b620.net
>>29
絶対ゴミ
かろーらにしとけ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:41:48 ID:3rgoBAk60.net
>>44
んーでもまだ諦め切れないね
そんなに壊れるの?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:42:59 ID:BsdxN7aGp.net
欲しい車を乗るに限る
細かい点検や洗車にしてもマメにするようになるし運転するのも楽しい

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:43:04 ID:3rgoBAk60.net
>>45
307かっこいいよね!10年尺たる故障なく乗れるならそこまで心配しなくてもよさそうかね
>>46
カローラスポーツは親が乗ってるからなんとなく回避したいね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:44:52 ID:3rgoBAk60.net
>>48
バイクはその精神で買ったよ
ただ自分の場合何乗っても愛着湧いてくる気がする

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:45:19 ID:dEnZnfFh0.net
>>49
だから壊れない年がないぐらいだってば
酷使して乗ってたからかもだけど年間12000kmドライブしてた

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:45:28 ID:Hte0NLTea.net
初車で新古車のキャストアクティバ買ったけど、ハンドルで選曲とボリューム上げるやつは絶対付けとけとアドバイス

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:46:47.876 ID:HzAk3ah1x.net
デリカにしようぜ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:47:11.049 ID:3rgoBAk60.net
>>51
そういうことか
結局辞めとけってことか?
>>52
ナビつけるならステアリングスイッチは必須だね

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:47:29.010 ID:3rgoBAk60.net
>>53
いいね

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:48:45.297 ID:z7J0VWKV0.net
好きなのかえ
長く大切に乗ろう!

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:48:52.230 ID:CN8oYIDT0.net
フランス車は新車にしとけよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:49:00.395 ID:arIixdR2H.net
昔のルノーとかシトロエンは独創的なデザイン多かったなぁ

初めての車なら、トヨタのヴィッツとか無難なあたりを安く中古で買ったほうがいいと思うわ
それで金貯めて本当に欲しい奴かう

ワイは社会人1年目はテリオスキッド中古(整備費込100万)にした
それで2年乗って、アウディのA4買ったよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:49:18.797 ID:jbkQhtuu0.net
ルノーはどうか知らんけど外車はわりと部品を本国から〜みたいなのが多くてめんどうだぞ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:49:39.994 ID:7iRBUenQa.net
>>29
買ったとこに出してた
スピードメーターセンサー死んだりしてた
最終的にクラッチ割れたから降りた
初代メガーヌ16v

乗りたければ乗ればいいと思うよ
手に負えなければ降りればいいだけだし

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:50:07.514 ID:dEnZnfFh0.net
長くて1ヶ月ぐらいは入庫してたわ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:50:49.780 ID:JHvcLT4mF.net
外車か
ウインカーとワイパーのレバーに気を付けろよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:51:00.834 ID:arIixdR2H.net
>>59
A4オカマ掘られた時は電装系の修理でドイツ取り寄せ→1ヶ月かかったわ
輸入車はこれがあるから困る

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:51:35.969 ID:vqgq1Ngh0.net
近い年式で安いRB1/2型のオデッセイで良いと思う

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:53:31.121 ID:3rgoBAk60.net
>>56
おうよ
>>57
やっぱり新車のほうがいいよね
>>58
そっちのほうが無難かなぁ、でも他に欲しい車がないんだよね
>>59
いやーお金かかりそうだ
>>60
部品の信頼性は大事だね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:54:31.258 ID:3rgoBAk60.net
>>61
ほほう大変だ
>>62
まかせなさい
>>63
アウディですがそれか
>>64
ミニバンはいいかなぁ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:55:22.225 ID:jZYznlOa0.net
2CV買えよ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:55:45.202 ID:UUvPJPjI0.net
保険は大事だぞ
安いからと適当に選ぶなよ
損保ジ○パンはやめとけ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:56:13.754 ID:3rgoBAk60.net
>>67
余計に手に入り辛そう
>>68
わかった

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:57:33.337 ID:arIixdR2H.net
>>66
アウディ
一応新車だから正規ディーラーで対応してもらった
修理費は相手方の保険で全部出て、確か請求が100万近く行ってたはず
幸い相手方が任意保険しっかり入ってたから良かった

あと保険は損保はやめとけ
なおアウディは正規の保険が損保だ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 21:58:56.396 ID:WtZt2yvz0.net
外車はやめろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 22:06:17.324 ID:ZydzoRvL0.net
トラバントお勧めだよ
すごく乗りやすい

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 22:06:41.273 ID:CKnu3fW10.net
ロマンがあってよろしい

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 22:18:05 ID:ZnG5QvIk0.net
中古車査定持ってたけど外車の中古はまあうん辞めとけ
どうしてもというなら止めないが
外車不具合多いねん
買い取った時問題無くても長期保管していざ売れたトラブル発生ってのがあるんよ
たまたまかもしれんが
整備一応するが整備士も分かってないの多いと思うよ

中古でもディーラーから買うのが本当は良い

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/30(日) 22:45:21 ID:Dd9AbjCfx.net
>>59
ルノーは買おうと思ってるがディーラーが少ないのが不安だ横浜市内でも
洋光台か市ヶ谷であと東神奈川の日産プリンスが販売はしてないけど
車検や整備はしてくれるみたいなんだけどマジでその3つしかない

総レス数 75
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200