2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卒業式、私は歌わなかった 君が代「強制」拒んだ思いは

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/19(金) 08:36:50.985 ID:O9durOM40.net
とても楽しかった。良い友だちばかりで、先生たちのことも大好きだった。だけど「あの日」を思い出すと、つらく、切なくなる――。まもなく、卒業式の季節。大学3年生の女性が3年前を振り返り、語った。
2014年3月6日。木村ひびきさん(21)=大阪市=は大阪府立高校の卒業式を迎えた。式が始まり、「国歌斉唱」の声が体育館に響いた。

 同級生が起立したままのなか、木村さんはいすに座った。足が震えて、胃がきりきり痛んだが、斉唱の輪には入らなかった。「まわりの人と違うことをしている」。怖かった。

 「起立する時だよ」と教えてくれようとしたのか、誰かが後ろから肩をポンポンとたたいた。体がこわばった。その直後、別の誰かが「ひびきは『アレ』だから」と言った。
木村さんはその日の朝、校門前で同級生らにビラを配っていた。「私は、今、声をあげます。不起立で意見を表明したい」。冷たい視線を送られると覚悟していたが、友だちの多くが手に取ってくれた。

 「ひびきは『アレ』だから」。木村さんは、その言葉の意味を「ひびきは『意見』を表明中だから」と受け止めた。ビラを手にした友だちが、自分のことを理解してくれている――。気持ちが少し楽になった。

残り:1197文字/全文:1710文字

キムさんいい加減にしてください

https://i.imgur.com/Prk5yKA.jpg
https://i.imgur.com/seaBNBG.jpg

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/19(金) 09:09:48.390 ID:ak52tadz0.net
スポーツイベントでも相手側の国歌は直立不動で聞くのがマナーだったりするしあえて起立しないのはしょうもない反抗

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200