2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

油ってなんでヌルヌルするん?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:52:23.737 ID:PM+P28oa0.net
水って乾いた布で拭いたらすぐ取れるじゃん
油は拭いてもなかなか取れないじゃんヌルヌルするじゃん
なんで?表面張力?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:53:03.712 ID:J3p0hskm0.net
電気陰性度者ね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:54:28.318 ID:fYjyGZzW0.net
疎水結合

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:55:00.966 ID:PM+P28oa0.net
表面張力?のせいかなと思ってググったけど水と油が混ざらない理由とかばっかりでよくわからない
>>2
ググってみるわ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:55:11.457 ID:2FuHSp8za.net
そういうガチなのは困る

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:55:14.218 ID:PwTF+6Nn0.net
なんでだろなあ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:55:20.774 ID:739RyQ6D0.net
ヌルヌルしてると思うのは手に水分がついてるからや
油分しかついてないような手で触れば水の方がヌルヌルしてるように思う
ちな嘘

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:55:47.147 ID:/VjFRjzH0.net
分子構造のせいじゃないの
そこから更に詳しくいくとわからんけど
つか水と油の時だけなんで?ってなるの都合良くないか
ゼリーもゴムも金属も全部同じく物質だけど性質は違うだろ
そりゃあヌルヌルする液体くらいあるさ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:56:11.907 ID:Tn9glmrRM.net
たしかに

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:57:03.931 ID:dP2a9URTa.net
分子がガッチリ噛み合って粘度が高いから

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:57:15.863 ID:w10iBwgT0.net
油って炭素なん?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:57:20.881 ID:PM+P28oa0.net
>>8
1里ある

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:57:31.659 ID:6/14Ci3K0.net
水よりも極性が小さいから

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:57:47.365 ID:gC7LzaBx0.net
単純に結合力が高いんだろうな?
ぬるぬるするのはそういうこった

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 21:58:55.577 ID:sDJUvyQF0.net
分子の引き合う力によって決まってる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:00:00.171 ID:PM+P28oa0.net
>>3
ググってみるわ
>>10
確かに粘度は高い気がするな
でも濃いめのローションとかも粘土高いけど油みたいに拭き取りにくくはない気がする

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:00:43.983 ID:D7twkHXU0.net
ちなみにだが氷の上が滑りやすい理由がわかったのは去年な

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:01:55.241 ID:bJJR3vnr0.net
ファンデルワールス力

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:01:57.883 ID:D7twkHXU0.net
あと油はこれみろ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsssj/32/5/32_5_270/_pdf

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:02:27.958 ID:PwTF+6Nn0.net
>>11
燃えるものは多分だいたい炭素なんじゃない?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:02:55.947 ID:J3p0hskm0.net
>>17
なんでなんで

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:03:06.512 ID:gC7LzaBx0.net
>>16
水分量の問題だろ
油は水分0の純粋な粘性の高い物質だけど
ローションは海藻の繊維が水分含んだだけだ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:03:18.043 ID:gC7LzaBx0.net
>>20
炭素含んでるだけ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:03:21.237 ID:PM+P28oa0.net
>>11
炭素も含まれてる気はするな
>>13
ググってみるわ
>>14
ものにくっつきやすい性質があるってことか
それはなんでなんだろ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:04:09.660 ID:J3p0hskm0.net
油は脂肪酸とニトログリセリンだとおもふ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:05:44.437 ID:D7twkHXU0.net
>>21
氷の表面がみぞれみたいに液体も固体の混合状態になることで粘弾性と粘着性を持つから

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:06:21.857 ID:PM+P28oa0.net
>>18
ググってみるわ
>>19
見てみるわ
>>22
なるほど
ローションの液体部分はただの水に過ぎないんだな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:11:37.417 ID:r/05OPJ70.net
>>19
俺は油じゃないから見ない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:11:38.338 ID:PM+P28oa0.net
文カスだから難しい科学のことはわかんない

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:14:43.798 ID:TY6HNoXkr.net
サラサラの油もあるやん

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:15:52.578 ID:PM+P28oa0.net
>>30
あるっけそんなの

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:18:31.683 ID:J3p0hskm0.net
ペトロールとか?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:23:12.413 ID:PM+P28oa0.net
そもそも油の定義をよく知らないからな
油って純物質だっけ混合物だっけ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:27:06.690 ID:/SO++uef0.net
手についた油がテカテカ残るのは皮膚が皮脂によって保護されてるからかも
油は残りやすく水は弾きやすくなってる
アルコールは油に定義されるみたいだけどアルコールの種類によっては親水性を持つものもあるみたいだね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:27:27.626 ID:6/14Ci3K0.net
まず「油」って物質名ではないから一概には言えないよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:28:06.861 ID:UTyrtETS0.net
タオルで拭いた時
水は比較的サラサラだから毛細管現象でどんどん吸われる
油は粘度高いからなかなか染み込まない

滑るのは炭素の特性

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:29:12.771 ID:OFsatnmZ0.net
秋山を勝たせるため

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:30:51.774 ID:J3p0hskm0.net
>>36
灯明やるとき紐が先に燃えちゃうやつ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:33:44.234 ID:PM+P28oa0.net
>>34
皮膚が油で覆われてるからかなって俺も思ったんだけど
例えば金属面とか陶器の食器とかでも油は水よりヌルヌル残る気がするから油そのものの性質かなと思った
>>35
そうなのか
そもそもそういう性質を持つものを油っていうのなら質問が悪かったな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:35:18.310 ID:6/14Ci3K0.net
水と油はいろいろな特性の違いがあるけど
ぬるぬる残るって言うのは不揮発ってことで良いのかな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:43:31.243 ID:PM+P28oa0.net
>>36
イメージ的にはわかるわ
粘土って固さみたいなんなんかな
滑るのは炭素の特性ってのはわからんわ
>>40
そうかも
水はすぐ乾くから残らないってだけなのかな
自分でも具体的に水と油の性質のどの違いがわからないのかよくわからないわ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:47:51.892 ID:PM+P28oa0.net
なんていうか水って大抵のものに弾かれるじゃん
固いものに水たらしたり塗りつけても丸く塊になっちゃうじゃん
油って塗ったら表面に薄く広がって塗れるじゃん
それってなんでなの
スレタイと本文と主旨違ったらすまんけど

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:48:41.733 ID:J3p0hskm0.net
全ては電気陰性度なのじゃ
電気陰性度最強!

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:50:18.438 ID:UTyrtETS0.net
>>41
引き戸の動きが悪い時に蝋を塗ったり
引き出しのレール部分を鉛筆で擦ると明け閉めが滑らかになるが
これは炭素がそういう性質だから

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:52:18.025 ID:PwTF+6Nn0.net
炭素って凄いんだな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:52:23.430 ID:J3p0hskm0.net
水は水素と酸素で極性を持っているから水分子同士で集まろうとするんじゃ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:55:05.509 ID:PM+P28oa0.net
>>44
炭素ってすごいな
>>46
それって表面張力とは違うんか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:56:21.790 ID:UTyrtETS0.net
>>42
表面張力
液体は表面積を最小にしようとする性質がある
つまり薄く延ばそうとしても球体に近い形になろうとする

水はサラサラだから少量なら玉になりやすい
油はトロトロだから少量でも重力の方が勝って広がってしまう

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 22:57:48.798 ID:akNZ0RAi0.net
サラサラした油もあるけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:06:09.759 ID:PM+P28oa0.net
>>48
結局その差は油がトロトロだからってことか
トロトロってつまりどういうことなんだろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:14:02.391 ID:PwTF+6Nn0.net
サラサラした油でググった
サラダ油やオリーブオイルのことらしい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:18:02.608 ID:QY/QJGEt0.net
ダイラタント流体
分子間力
エーマッハ漸近特性
メネジェス誘導分子
αコッタ2次誘導性

この辺だな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:19:09.753 ID:J3p0hskm0.net
サラダ油はどろっとだろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:21:50.799 ID:PM+P28oa0.net
つまりここまでで理解出来そうなところをまとめると
油は水と比べてトロトロ(粘度が高い)なため表面張力に対する重力の影響が大きいため塊になりにくく広がりやすいまた毛細管現象が起こりにくく布等で拭き取りにくい
水は油と比べて揮発しやすく拭き残しが残りにくい
皮膚の場合表面が皮脂に覆われているため水は弾きやすく油は馴染みやすい
って感じ?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:22:36.808 ID:PM+P28oa0.net
あと炭素特有の性質で油はヌルヌルするか

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:25:55.904 ID:PM+P28oa0.net
>>51
俺の想像する油はまさにオリーブ油とかサラダ油だった

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:28:07.306 ID:PwTF+6Nn0.net
>>53
「そうじゃなくてサラサラした油ってのは例えば○○みたいなのだよ」って誰かに言ってほしくてアホ晒したの
>>32みたいに

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:28:54.603 ID:QGlWUqc50.net
油がヌルヌルしていないと機械が壊れる

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/23(火) 23:50:27.269 ID:PM+P28oa0.net
結局いろんな性質が合わさって油の性質が作られてるってことか?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:32:50.744 ID:6J/6hVUZ0.net
>>42
ちゃんとキレイに洗ったガラスの上では水は広がって油は丸まる
これは下地との相性の問題だから一概に表面張力だけでは説明できないね

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:38:31.464 ID:qiW9Y0ij0.net
>>31
燃料油はヌルヌルしない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:40:47.686 ID:DdrLKsVg0.net
ガソリンとか揮発する前はぬるるるするの?しないの?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:41:00.385 ID:qiW9Y0ij0.net
ヌルヌルする成分が入っているんだろ
水性でもヌルヌルするのもあるし

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:44:13.694 ID:WxmhamJv0.net
>>60
マジでか
想像つかないな
やっぱりそう単純には説明できないもんなんだな
>>61
たしかに
灯油とかそんなにヌルヌルしないな
>>63
一理ある
でも水性と油性で区別できない物質もあるだろうし混合物もあるだろうな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:45:06.269 ID:qiW9Y0ij0.net
>>62
ヌルヌルしない
潤滑油を落とす時に灯油などを使うこともあるし
ちなみにドライクリーニングも油で洗う

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/02/24(水) 00:52:06.612 ID:qiW9Y0ij0.net
>>61
ちょっと訂正
燃料油でも重油はわりとヌルヌルする
揮発性が高い燃料油がヌルヌルしないのだと思う

総レス数 66
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★