2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地頭がどうのこうの言う奴はたいてい学校の勉強において挫折しているよなwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 04:20:55.051 ID:n96mLXEG0.net
勉強や一部の仕事は成績がはっきりと出るからな
「お前はバカだ」と数字で出てしまう
だからそれ以外の能力は高いって言い訳してプライド守ってる
コミュニケーション能力などを指すことが多いがたとえ
それがあっても勉強の能力が低い事実は変わらないぞ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:04:11.870 ID:n96mLXEG0.net
わざわざ学校の勉強の能力が関係がない「地頭が違う」という表現で誉めるのはなぜか

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:04:59.369 ID:2uOJstxfM.net
>>93
検索は必要ないよ


「スレタイの妥当性」を問われて回答できない時点で
ID:n96mLXEG0 の負けです

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:05:56.472 ID:n96mLXEG0.net
学校の勉強ができることもひとつの頭の良さのはずなのに
なぜ学校の勉強の能力を除外した「頭の良さ」の表現を産み出す必要があったのか?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:07:15.419 ID:n96mLXEG0.net
>>97
だから妥当性と例文を貼れるかどうかは別だし
いつ勝負が始まったの?w
俺が認識する限り議論は「みんなで考えよう」であって勝ち負けじゃないぞ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:09:29.452 ID:n96mLXEG0.net
>>98
これを考えると「地頭がいい」という主張は「勉強の能力を除外しないと都合が悪い」人の言い分って推測するよ俺は

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:09:39.311 ID:Rc9ffAcdd.net
何だかんだで勉強出来るやつは地頭もいいからな

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:13:23.692 ID:x8rP1YlZ0.net
経験上、低学歴でも仕事ができるやつは進学校を何らかの理由で中退、または高卒で終了してるやつが多かった。
学歴と仕事は関係あるよ。

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:14:41.447 ID:2uOJstxfM.net
「地頭」はIQ,EQ,SQなどに関係する

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:15:18.456 ID:n96mLXEG0.net
要するにこれ勉強した奴への否定や攻撃として使える言葉なんだよね
そこが気に食わない

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:16:48.388 ID:n96mLXEG0.net
勉強したやつを下げてその他の能力でマウンティングしたいやつが使う言葉だよ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:19:03.767 ID:2uOJstxfM.net
>>105
その例文をぜひ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:19:32.345 ID:n96mLXEG0.net
>>106
検索がめんどくさい

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:22:35.565 ID:n96mLXEG0.net
>>106
「Aは勉強はできないが地頭がいい」って俺が書いた例文を分析するに
勉強ができない奴を誉めるために「地頭がいい」っていうわざわざ勉強能力を除外した表現で誉めてるだろ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:24:20.165 ID:2uOJstxfM.net
>>107
何で検索するの?

『勉強したやつを下げてその他の能力でマウンティングしたいやつが使う言葉』ってどんな感じなのか知りたいな

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:24:54.942 ID:n96mLXEG0.net
はなから勉強能力の除外をはらんでいる言葉で、なぜそんな新語を作る必要があったのか?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:25:53.838 ID:n96mLXEG0.net
>>109
>>108
これは例文としてどうなん?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:27:25.505 ID:n96mLXEG0.net
そもそもなんで例文を求めてるの?
それが言えなかったらなんで負けなのか意味不明

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:29:45.104 ID:n96mLXEG0.net
「勉強能力を除外した新たな頭の良さの表現」で得するのはどんな人種か?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:30:24.696 ID:JWd79YSFa.net
特に勉強しなくても成績がいい人のことを地頭がいいっていうのかと思ってた

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:31:50.053 ID:n96mLXEG0.net
>>113
これはシンプルで「勉強ができなかったが自分が頭いいと主張したい人物」じゃないの

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:34:25.109 ID:n96mLXEG0.net
「勉強ができなかったが自分が頭いいと主張したい人物」が
わざわざ「勉強能力を除外した頭の良さの表現」を産み出したんじゃないの

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:37:10.297 ID:2uOJstxfM.net
>>108
『Aは勉強はできないが地頭がいい』なんてのは会話で使わないよな
どちらかと言えば「嫌味」が勝ってる感じがする
世渡り下手だと使うのかな

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:38:09.439 ID:U4oLvxwE0.net
勉強しかできない発達障害って多いよね

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:38:44.466 ID:n96mLXEG0.net
>>117
俺がモスで聞いたおばちゃんの会話を思い出したが
録音はしてないからソースはないぞ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:39:55.073 ID:sLJyNfI9M.net
勉強すらできないガイジ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:40:12.565 ID:n96mLXEG0.net
>>117
>>108
『Aは勉強はできないが地頭がいい』って例文に
俺は世渡り下手なんて嫌みのニュアンスは感じないが

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:40:16.421 ID:YdGxLJi80.net
地頭よければ学校の勉強くらい簡単に暗記できると思うよ
極度のサボり癖ついてるとかなら別だけど、それは地頭良くてもダメになるし

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:40:57.887 ID:n96mLXEG0.net
勉強できない奴を誉めるニュアンスだろ普通に読解するに

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:42:36.299 ID:2uOJstxfM.net
>>112
> そもそもなんで例文を求めてるの?

スレタイが納得できないので


「地頭」は「学歴の高さ/低さ」を考慮しないで人物評価するときに使う
『学校の勉強において挫折』なんてのは関係ない

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:44:06.758 ID:n96mLXEG0.net
>>124
お前の持論は例文ひとつ出せばくつがえるのか?

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:45:26.829 ID:2uOJstxfM.net
>>121
> 『Aは勉強はできないが地頭がいい』って例文に
> 俺は世渡り下手なんて嫌みのニュアンスは感じないが

「地頭が良い」だけで事足りる
普通はわざわざ「勉強はできないが」なんて言わない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:46:12.324 ID:n96mLXEG0.net
>>124
なんでわざわざ学歴を考慮せずに頭の良さを評価するの?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:47:47.757 ID:n96mLXEG0.net
>>126
お前が言う通り「Aは地頭がいい」という例文にするとして
普通に読解して「世渡り下手」なんてニュアンスは読み取れないぞ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:48:03.745 ID:2uOJstxfM.net
>>125
スレタイに無理があっただろ?
それを認めて終わりにしようか

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:48:25.539 ID:n96mLXEG0.net
地頭がいいとなんで世渡り下手なの?

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:48:48.532 ID:n96mLXEG0.net
>>129
どこからそこに飛躍したのか意味不明

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:49:06.587 ID:sY5FIyYh0.net
関係ないけどある程度勉強できるやつなら地頭いいやつ見て焦ったり悲しくなるのあるあるだよな
受験期は特に顕著な気がする

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:49:37.204 ID:2uOJstxfM.net
> 智に働けば角が立つ
> 情に棹させば流される
> 意地を通せば窮屈だ
> とかくに、人の世は住みにくい

「草枕」の一節

世渡りの基本ですな

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:50:27.010 ID:n96mLXEG0.net
>>127
これを考えるに学歴を考慮しない必要があるわけだよね
なんであえて学歴を考慮しないのか?
それで得をするのはどういう人か?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:52:19.812 ID:n96mLXEG0.net
>>133
頭いいと角が立つから「地頭がいい」と言うと世渡り下手を表現してるって主張か?

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:54:00.874 ID:n96mLXEG0.net
>>133
それじゃ単に「頭がいい」で良いじゃん
「地頭がいい」って表現を使う必要なし

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:55:02.914 ID:n96mLXEG0.net
>>134
これで得をするのは俺は勉強できなかったやつだと思うんだよ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:55:25.550 ID:WKbQk7DEd.net
全然関係ないがこんなどうでも良いことを延々と考えてる奴は頭あんまよくないとは思う

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:57:01.548 ID:2uOJstxfM.net
>>128
日常会話では「他人を否定すること」は極力言わない
できるだけ相手に悪意を抱かせない
それが>>13の『他人を巻き込みコントロールできる』という力に繋がる

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 07:59:28.140 ID:n96mLXEG0.net
>>139
「地頭がいい」という言葉に「世渡り下手」というニュアンスがあるかどうかの話どこ行った?

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 08:01:23.243 ID:XOUJMezna.net
どうしたん?虐められたん?

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 08:04:04.531 ID:We3DhsV7a.net
自分のイメージじゃ
真面目にやれば優秀なのに努力してない奴とかを
「あいつは地頭悪くないのにな」みたいな使い方が多い気がする

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 08:05:11.202 ID:2uOJstxfM.net
>>140
> 「地頭がいい」という言葉に「世渡り下手」というニュアンスがあるかどうかの話

どう曲解してるんだ??
安易に「他人を否定すること」が「世渡り下手」に関係する

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 08:06:49.891 ID:n96mLXEG0.net
>>142
「勉強ができる」って結果には「勉強能力がある」の他にも
「勉強をした」という行動が必要だからな

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/30(火) 08:10:53.067 ID:AYCRCuzAa.net
時頭が良い人は誰かに言われなくても勉強してるし一定の結果を出してるんだよな〜

自称時頭が良い人はなーんも結果を出せてないけど

総レス数 145
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200