2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車の駐車のコツとかってある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:34:32.237 ID:KfNLXH4wd.net
スゲー苦手なんだが
他の車が何も無いところじゃないと無理だわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:49:17.182 ID:c7H2X9Wia.net
https://i.imgur.com/fmwZnYF.jpg
これがサイドミラーのベストポジらしいわ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:49:38.515 ID:NkHVt/Wg0.net
左の車幅わからんなら右側ワイパーの接続部と直線になるくらいで走れば結構寄せてる
https://o.5ch.net/1slsa.png

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:49:58.323 ID:Haqf8NSsr.net
>>54
BMWは自分のじゃないけどね

自動でやってくれるのは便利だけどぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤしそう

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:50:31.489 ID:u6HbQoDh0.net
ミニカーでイメトレしろ
バカバカしく思えるだろうがかなり効く

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:50:33.532 ID:JdWrvj3n0.net
>>12
どっちが前だよ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:50:44.996 ID:+xH/jN8/a.net
>>58
左右は基本動かさんでええし
上下は地面基準で調整するからそんな悩まんやろ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:51:16.090 ID:c3leQiNMH.net
慣れてくるまではパターンとして覚えて慣れてきたら感覚で止めれば良い

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:51:22.319 ID:+xH/jN8/a.net
>>63
ブレーキランプが後ろやろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:51:33.157 ID:08dwwvuEd.net
バックモニターつけろ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:14.693 ID:8Hx9py3zH.net
バック時だけ角度変えられるミラーあるだろ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:18.360 ID:rT7umgHFK.net
軽自動車なら上達しやすいと思うんだ小回り効くし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:19.022 ID:tCIiEKp60.net
バックは1発で入れれるけど前向きマジで苦手だわ
1発で入れれることがまずない

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:19.100 ID:KfNLXH4wd.net
>>12
見返したがこれでいいじゃん
わかりやすいな
狭い駐車場が怖いが

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:23.311 ID:zDt4tjEFd.net
>>64
なるほど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:36.501 ID:KfNLXH4wd.net
>>69
軽は好きじゃない

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:36.611 ID:1MaNP/aZa.net
はじめのうちは無理に一発で入れようとしないほうがいいかもな
あと普段からわざとセンターライン踏んでみるとか路肩でイニDの溝落としみたいなことやってみたりしてタイヤの位置掴めって親父には言われた

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:52:49.005 ID:V3oLcpsca.net
Rに入れたら左右ミラーチラッと見てあとは感覚で切るだけだな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:53:34.915 ID:KfNLXH4wd.net
どのくらい乗ってれば運転なれるもんなの?
都内だから交通量多いしすげー運転怖いんだが

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:54:13.890 ID:tCIiEKp60.net
二週間も毎日運転してたら慣れる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:54:18.065 ID:Y0wQMN310.net
>>76
どの辺りに住んでるのよ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:54:31.027 ID:1i8+wMfYa.net
>>63
えっ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:54:48.023 ID:rT7umgHFK.net
>>73
最近の軽は安全性も装備も充実してるで

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:55:14.706 ID:v5QezJtv0.net
>>76
初心者マークが取れて高齢者マークを張るまでにはなれるだろ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:55:26.511 ID:08dwwvuEd.net
>>69
軽のほうが実は駐車難しい
箱車の方が楽

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:55:37.593 ID:SPjI2lJ70.net
何人か轢けば慣れるよ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:55:55.773 ID:HmmkXcS50.net
無い
慣れないうちはゆっくり丁寧に焦らずやるだけ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:56:08.739 ID:Haqf8NSsr.net
>>76
本気で慣れようと練習するなら2日
普通に運転してても2週間とかじゃない?

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:56:33.156 ID:+xH/jN8/a.net
駐車は長い車が難しい
コンパクトカーは楽
軽は運転したことねぇな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 18:59:32.894 ID:KR1pu9Oia.net
このパターンは両サイドに殺意が湧く

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:00:01.736 ID:KR1pu9Oia.net
このパターンは両サイドに殺意が湧くhttps://i.imgur.com/675Fa5f.jpg

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:00:09.328 ID:fWhW83am0.net
無理しないこと
サイドミラー目安のため下げろよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:00:42.307 ID:+xH/jN8/a.net
>>88
ついでに向かいの車を前に出しとけ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:00:43.430 ID:5UNc1nTrd.net
バックカメラとパノラマカメラあるともう何も考えなくていい

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:00:57.193 ID:0GxbaBHL0.net
スズキのツインで練習を

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:01:18.749 ID:rT7umgHFK.net
>>88
絶対止めんわ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:01:19.104 ID:uMgUrCXdM.net
>>12
赤のせいで降りにくいやろが!

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:02:34.634 ID:5UNc1nTrd.net
>>86
軽自動車は会社の商用だけど窓でかいし
日に余裕あるからマジでらくたけど
その分下手な人は一回で線と線の真ん中に止めることができない

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:03:39.025 ID:5UNc1nTrd.net
>>95
✕日に余裕あるからマジでらくたけど
○幅に余裕あるからマジで楽だけど

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:03:53.898 ID:TEPep+iuM.net
>>12
下の画面外から前進で

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:04:05.575 ID:+xH/jN8/a.net
>>95
中心からの距離が違うから横幅の感覚ずれるんか
まぁ線に入れば良いと思えばいけるんちゃう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:04:56.217 ID:TKNHsNAm0.net
ハイエースはちょっと難しかったな

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:09:38.133 ID:m5JhIjiPd.net
下手な人は軽自動車の方がいいと思う
普通車だと大きい事故じゃなくても狭い道や曲がり角で
ぶつけたりしやすいだろうし

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 19:46:30.781 ID:cN4CZOXE0.net
ベゼル借りて乗った時
バックでドア開けると勝手にP入るのかなりウザかった

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:01:21.812 ID:rBfObExC0.net
乗った時はちょくちょくコンビニよって必ずバック駐車してればすぐに上手くなる
恥ずかしくなければ迷った時に一度降りて周りをぐるっと回ると効果的

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:05:12.783 ID:vb4UDuutM.net
ミラーのポジションで覚えたらできるようになった
なお狭い場所だったり頭から入れたりはできない

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:27:02.451 ID:hATBk4rD0.net
うまく止められなかったら隣な人に頼め

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:31:09.371 ID:j2iEqGR90.net
下手くそは死んだほうがいい
人を殺す前に何

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:44:14.858 ID:6Sxzz2ba0.net
東京で軽は恥ずかしいな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:53:53.817 ID:H5/FJOcF0.net
バックモニターとサイドミラーを交互に見まくってるとどっちにハンドルを切ってるかわからなくなるわ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/31(水) 20:55:30.200 ID:yv57HwIr0.net
>>12
というか前が狭くて45度も取れない駐車場も多いじゃんか

総レス数 108
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200