2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】ゆたぼんさん「学校で社会性が身に付く?学校に行ったけど友達が一人もできなかったやつもいるみたいが?」

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:16:34.298 ID:EdSaHxAm0.net
この世には犯罪者がいるから法律を守る価値がないって言ってるレベル

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:17:56.206 ID:B6mAbNAD0.net
>>126
行っても見につかない人もいるし
行かなくても身につく人はいるってことでしょ
ゆたぼんは積極的に表に出てきてるからむしろ身につくよ
完全引きこもり駄目だが

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:18:01.747 ID:0csLrIlQM.net
ゆたぼん支持者が増えてたら登録者数こんな少なくないだろうな

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:18:30.280 ID:J/Hn+koIa.net
>>120
理解しようとしてないならそらわからんだろうな
そういう力も色んな人と関わらないと身につかないし単純に基礎学力が低いからだよ
勉強嫌いなら尚更小中学校行かないと触れる機会がないから行った方がいい

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:19:27.946 ID:dS/vviuTM.net
顔が朝鮮人

133 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 08:20:49.180 ID:oNx3ycz9r.net
>>124
みんないかなかったら案外たいしたことないかもよ
小中の教育だいが浮いたら医療ほうかいせんかもわからん

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:20:53.909 ID:tbMeRqmQ0.net
>>116
ただの一つも根拠がないのはお前
学校を中心とした社会の崩壊と個人化によって子供が生きるすべを失ってるから
教育基本要領でも他者理解や共感力の不足を補うことが謳われている

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:21:03.030 ID:qiot12gY0.net
かつて英国では貴族階級は家の中で教育を受けて18歳くらいになってはじめて大学に行くのが当たり前だったのだが彼らには社会性がなかったとでもいうのだろうか

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:21:03.566 ID:B6mAbNAD0.net
>>128
別に一切犯罪肯定なんてしてないけどな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:23:18.560 ID:JwcuMAnY0.net
何この子って挑発で視聴者数稼いでるの?
そんなの長続きしないと思うけどね
今現在もう学校行ってないんでしょ?
この程度の動画なら学校行きながらでも十分作れるだろうに

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:23:53.775 ID:YYPOZIEn0.net
そのうちドローン少年みたいになりそう

139 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 08:24:20.723 ID:oNx3ycz9r.net
日本は発展途上国と比べたら識字率すごい高いけどさ、
これは親が教えたらいいじゃんね。

発展途上国が読み書きできないのと日本は英語ができないのってよくにてて身近にわかる人がいないからだと思うんだよね。

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:24:26.124 ID:KlODHjfm0.net
給食だけ食いに来てたやつがよく言うぜ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:25:05.348 ID:bYQgUL/Oa.net
>>133
本当にみんな行かなければね
もしそうなれば真の少年革命家だな
まあゆたんぽは少年革命家なのに俺の人生や!おまえらに関係ねえ!とか言ってるアホだから無理だけど

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:25:31.563 ID:B6mAbNAD0.net
>>131
そういう古典的な読み書き算術の基礎学力論が根拠ならもう別に学校通学は必要ないだろってのがゆたぼん(父)の意見だろ
そういう教育自体は社会生活上は必要だけど
ネットや塾や家庭教師やリモートといくらでも選択肢がある現代で
学校通学である必要はもう一切ない

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:26:59.049 ID:EdSaHxAm0.net
>>136
論理構造が同じって話だよ?
学校教育における理念から逸れる人間が例外的に存在することが
学校教育そのものの否定になるんなら
犯罪者をゼロに出来ていない法律の意義も否定できることになってしまうよね
そういうとこ、想像力ないよね

自分の願望を押し通すための屁理屈がどういう構造をしてるかすら考えられていない
短絡的に感情的

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:28:38.686 ID:lWPqvRe4a.net
この再生数でよくインフルエンサー面出来たな
https://i.imgur.com/NoiE6sD.jpg

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:28:48.889 ID:tbMeRqmQ0.net
実は子供が仕事をしている社会というのは歴史的には少ない
近代になって貧富の格差が激化してからのこと

グループワークという賃労働的なタスクを貸したところで
職場で役に立ちそうな立ち振舞は身についても
より良くまともに生きる社会性や共感力なんてのは身につく訳がない

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:28:50.838 ID:SAhf2AHf0.net
ゆたんぽの知名度って「不登校のユーチューバーらしいよ」ってことを知ってる人はたくさんいるよって程度の知名度だろ?
将来も大丈夫ってほどのものなの?

147 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 08:30:52.670 ID:oNx3ycz9r.net
そもそも学校いきたくねえとか今に始まったことじゃないからな。
他のこが真似したら困りますって

[昔はゲームと現実が区別つかなくなるんだってとんでも理論があったんだ]
っていう文科省はじめ多くの先生方が好きな話があるんだけど、
それとよくにてると思った。

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:31:15.761 ID:B6mAbNAD0.net
>>134
それが幻想だと言ってる
社会崩壊論なんて常にあらゆる角度から言われ続けてる
戦後憲法で日本は堕落しただのテレビのせいでマンガのせいでネットのせいで
欧米化のせいで核家族のせいで都市化のせいで国際化のせいで
新しい技術と新しい社会スタイルが出るたびにずっと崩壊しただの堕落しただの言われてる
ところが統計上は遥かに豊かに安全に便利になってる
お前はそういう単純な現実を無視してるだけだろ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:33:17.440 ID:EdSaHxAm0.net
学校行きたくない、学校で習う勉強なんて無駄、なんてのも昔からいくらでも言ってる奴いたけどな
でも大多数は学校行ってるし、そいつらが形成してる社会の中で恩恵受けて暮らしてんのよお前ら

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:36:29.953 ID:tbMeRqmQ0.net
>>148
家内労働・自給的(自営的)労働が多い時代は
家や社会が豊かだったしそれがセーフティ「ネット」として機能していた

モノやサービスがあるだろってお前は泥棒でも推奨してるのか
それで社会性が身につくとでも思ってるのか

遊ぶために遊ぶのではなく
なんとか賃労働に適応し資本に奉仕できるように訓練する
これで社会性が身につくと思ってるのか

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:37:45.127 ID:J/Hn+koIa.net
>>142
生活の多様化は進んでるし不登校児の中には通学の必要の無い人はいるよ
家業とかで何か将来が決まっていてそれをやるから幼い頃から修行するってならそっちの方がいい事もあるだろう
でもこの子はそうじゃないしその読み書き算術すらまともにできてないじゃん
利用しようとしてる周りの大人からの受け売り文句の上っ面しか身に付いてない

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:38:14.495 ID:B6mAbNAD0.net
>>143
論理としてもたとえとしても間違ってんだろ
法はその前提がモラルだから守らないといけない「べき論」だけど
学校通学教育は方法論の話で別にその方法以外でも良いよねというだけ
そもそも学校通学をモラルや法倫理と同列同質に論じてることがおかしいだろ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:42:22.633 ID:tJdesF9oa.net
内面が顔に出るってもっと成長してからだろ
なんで子供がこんな表情出来るようになっちゃってんだよ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:42:27.986 ID:UHkGlFmTd.net
大人になったとき同窓会にも結婚式にも呼ばれない
幸せや不幸せを同じ目線で分かち合ってくれる仲間もいない
そういう未来を自分でつくってないか?

155 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 08:42:58.601 ID:oNx3ycz9r.net
いきたくねえやつが無理していって授業中さわいでたら、
もったいなくね?
国がせっかくお金たくさん使って準備して授業してんのによー
なんにもなんねーだろ
わかってんのかぁー

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:44:31.776 ID:B6mAbNAD0.net
>>150
お前の言う「社会性」ってなんのな?
遵法精神?社交性?公共意識?愛国心?基礎知識?
学校って近代のたかが150年程度の実験で
それ以前は世界中でそんなものは一部しかなかったんだが

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:44:55.447 ID:tbMeRqmQ0.net
>>148
統計上は子供はどんどん生きづらくなっていると見ていいだろう
出生数減少や景気好転にも関わらずこの事態は異常というほかない

http://imgur.com/7hh3iM8.png

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:44:56.100 ID:93Nbwklz0.net
どうでもいいけどこの歳頃で学校以外に不特定多数の他者と日常的に関わる機関てあるの

159 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 08:45:27.258 ID:oNx3ycz9r.net
コロナだし学校でやる必要がもうそもそもないからな。
あいうえおとか林先生がNHKで教えればすむじゃん。

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:46:08.230 ID:zy3WjDF+0.net
でもこの騒動でだいぶ名前を売ったよね
名を売るための作戦で実はしれっと中学通うなら大したモンだと思うな

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:48:14.818 ID:EdSaHxAm0.net
>>152
何がどう違うのか全く説明になってないよ
その中から落ちこぼれる人間がいる。という論拠を以て否定できるとするんなら
モラルだろうと法だろうと、それを守らない人間の存在によって否定できることになる
「モラルだから」じゃそれに対する反論にはならない

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:48:17.205 ID:tbMeRqmQ0.net
>>156
遊び頼り頼られることのできる能力
多くの依存先を作る能力を特に社会性という

そして依存先が増えた状態を社会的自立(大人)という

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:49:26.739 ID:zy3WjDF+0.net
>>156
お前は小学生のガキに感化されてんのかよwww
かわいいなwww

社会性は集団行動能力や他人を思いやる気持ちやら上下関係やらが大きいんじゃね、他にも色々要素あるけど、俺の中ではこの3つはデカいと思う

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:50:03.327 ID:B6mAbNAD0.net
>>157
統計のタイムスパンが短すぎるし
そもそもその微増は学校通学が当たり前のときのものだろ
コロナで自宅待機が増えて自殺率が上がったというデータもあるが
そもそも疫病の世界的流行という社会不安と
いきなりの生活スタイルの変化への不適応だから
長い目で見てそれが当たり前になっても自殺率が上がるままとも限らん

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:51:45.689 ID:93Nbwklz0.net
学校で友達出来なくても社会性は身に付いてるだろ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:52:03.850 ID:qDevlFkQM.net
>>164
なるほど、分が悪いデータには
「統計のタイムスパンが短い」と言えばいいのか
さすが小学生チューバーに影響受けてああ言えばこう言う能力が長けた男は言うことが違うな

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:53:18.953 ID:RJpjLnw/d.net
俺は高卒、高校で3年間友達0
30になった今も友達0

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:54:46.760 ID:tbMeRqmQ0.net
>>164
コロナとか訳のわからないこと言ってるけど
いま「令和」何年か分かってる?
平常時に出生数も大人の自殺率も増加してる中で

ここ20年で子供の自殺が傾向的に増加してるのはわかってる?

http://imgur.com/7hh3iM8.png

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:54:48.261 ID:TR9lke4K0.net
>>167
俺たちがいるだろ?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:55:12.833 ID:WNkDyz+od.net
>>118
学力が低い
まともに就職出来ない
低賃金
犯罪に走る
何をどう考えて関係ないと思うの?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:56:17.813 ID:zy3WjDF+0.net
>>167
中学校行く必要なかったな、とか考えたりする?

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:56:49.026 ID:ApR9mJPd0.net
どうでもいいんだけど不細工だな…

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:57:19.565 ID:XN0TUKcid.net
ゆたぽんくんには頑張って欲しいと思ってる俺は

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:58:11.509 ID:g0GLHFFPr.net
30代になってもこういうこと言ってたら笑うなぁ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:58:54.051 ID:8GOBgLPV0.net
少数はいるだろうね
でも大多数はどうだろうね

176 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 08:59:36.899 ID:oNx3ycz9r.net
>>164
孤独で寿命が短くなったり健康に害をもたらしたりってのは多くの先生方がいってるよ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:59:40.856 ID:DJwptm8md.net
別に昔と違うんだしそれで生きていけるなら好きにすればいいんじゃね
ただ将来無能すぎてどこにも雇ってもらえなくなったたときには
文句も言わず、生活保護も受けずに一人で死んでくれればそれでいい

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 08:59:45.703 ID:zy3WjDF+0.net
昔ちょこちょこ見た子役のこの子にちょっと似てるな
https://i.imgur.com/lc0Nuni.jpg

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:00:03.653 ID:iz2KRA9z0.net
友達目的でゆたぼんが学校行っても出来ないだろうしな

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:00:15.144 ID:7Qer9qTz0.net
巡り巡って
学校教育を受けた人々が生産した
物やサービスの恩恵に預かって生活してる時点で学校がどーこー言う資格ないと思うがな

己が教育受けないのは勝手だけど
学校批判できる立場にいないだろ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:02:05.502 ID:B6mAbNAD0.net
>>161
だから倫理、道徳、法は守るべきものだから逸脱者がいるからなくていいことにならない
(ただし法の場合は守れない法や時代錯誤の法は変えるというのも必要だが)
学校通学なんてそれ自体が道徳ではなくて単なる方法手段なんだから不要なら別の方法でいいだろ
お前は昔の鉛筆を削れない人間にいちいち削れないからシャーペンでいいと言ってるのは
法を守れないなら守らなくれもいいと言ってるのと同じだ!とか言うのか?

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:04:51.136 ID:KlODHjfm0.net
学校が嫌なら、勉学を頑張った人たちが働く医療関係受けないでくれ

183 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 09:05:43.322 ID:oNx3ycz9r.net
>>180
でもそれだけのお金と人員と子供の膨大な時間使ってるからな。
それでスーパーのレジうち大量にはいしゅつしてたらもうやめた方がましまであるじゃんね。

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:05:50.562 ID:dzGJ7UZmr.net
芦田愛菜はもっと稼いでたけど名門校に入ったぞ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:06:27.280 ID:KAqCx0p/a.net
親の金稼ぎの道具だからこいつがどうなろうと知ったこっちゃない

186 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 09:07:38.527 ID:oNx3ycz9r.net
テリー伊藤司会でこれでいいのか日本人って番組作って欲しいわ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:08:32.755 ID:5Bw4h4MS0.net
やめろぉ(´;ω;`)

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:08:34.313 ID:n++Cjp8Hd.net
部分的な例で論破した気になってるだけで全然通ってない話

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:08:46.094 ID:EdSaHxAm0.net
>>181
>その中から落ちこぼれる人間がいる。という論拠を以て否定できるとするんなら
よく読んでね
「守るべきだから」じゃ反論になってないよ

学校行っても社会性身に付かない人間がいる!って事例を持ち出すだけでは学校がその機能を有することを否定できることにならない
そこを無視するんなら、法律における「守るべき」なんて話も守っていない人間がいるって理由で否定できる話になる
論理構造の話だと言ってるだろ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:09:07.185 ID:93Nbwklz0.net
>>180
学校行って無いのにそういう倫理観が育ってる訳ないだろ
ってか小学生だと倫理は早いか、道徳だな

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:09:21.406 ID:B6mAbNAD0.net
ちなみに鉛筆からシャーペンに移行する時期には鉛筆重要論とかを教師が真面目に言っていた
鉛筆を削ってけがしたりすることで痛みを覚えるだのシャーペンでは筆圧が弱くて記憶できないだの

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:11:36.385 ID:7Qer9qTz0.net
>>183
スーパーの経営者だって教育受けた結果
経営が成り立つんだから教育は必須

字が読めたり、計算ができるのも結局は教育の賜物なんだよ

学校が必要ないって言うなら
教育が受けられない貧しい国で暮らしてみるのがええと思う
原始人と同じ生活やぞ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:12:31.889 ID:n++Cjp8Hd.net
学校教育の問題は基本的に文科省にある
既存の教育で優秀だった人間はそれに満足しているわけだから改革が必要だと思っていない
現場の人間ただの奴隷

194 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 09:13:34.467 ID:oNx3ycz9r.net
>>192
別に全員がスーパーの社長やんなくてもいいじゃん。
小中学校禁止にしろとは誰もいってないけど。

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:13:57.823 ID:S0rJRilR0.net
友達の多さと社会性は関係ないだろ

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:14:34.421 ID:alaIY/EPd.net
子供を寄って集って叩く大人の図

197 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 09:16:16.968 ID:oNx3ycz9r.net
みんな仕事したくねー勉強したくねーってなったら日本が崩壊するだけ
でもそうはならないじゃん
日本人だし
世界で一番たくさん働くよ、しかも先進国の中ではとても安い給料で

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:17:32.348 ID:B6mAbNAD0.net
>>180
いま学校に行く必要があるかどうかの問題で過去に必要だったかどうかやそこに通った人が
今の社会や生産物作ったかどうかが何の関係があるんだよ
だいたいそんなこと言ったら学校システムは学校がなかった世代が明治に作ってんだから
じゃあその学校がないシステムも一切否定すんなよ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:17:40.926 ID:ZEmm2OFUM.net
人生の中でもっともチョロい学校パートすらこなせなかったカス

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:17:41.771 ID:EdSaHxAm0.net
というか友達がいようがいまいが集団の秩序の中で生きていく
っていうところを影響範囲の少ないコミュニティ内で体感する時期だからな
ぶっつけ本番で社会の中に出てから「やらかしちゃいました」は自他にリスク大きすぎるから

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:18:54.664 ID:93Nbwklz0.net
>>189
大半の奴がアスペかよの一言で済ませちゃう所をお前はちゃんと説明して偉いな

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:19:29.691 ID:eKQJeuuBd.net
お前らに大ダメージを与えてしまったか

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:19:47.372 ID:54WnciQc0.net
ワロタ

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:20:25.833 ID:uOEn6bL+0.net
VIPに真っ赤IDを大量召喚したゆたぽんの勝ちだろww

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:21:05.519 ID:EdSaHxAm0.net
何も成し遂げずに今の社会の恩恵の上で胡坐かいて逆張りしてるだけの奴が喚いてるからだよ
実績ある奴が組み立ててきた教育機関の歴史と並べて語れると思う?
このゆたぼんとかいう奴が具体的に社会的に価値のあるどんな実績を打ち立てたの?どんな能力を示したの?
今んとこ人生切り売りの見世物的な価値で、それもチャチな注目しか集めてないけど

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:21:30.052 ID:n0kMNiBI0.net
ゆたぼんが将来、皆の期待通り人生を後悔するか非常識の迷惑野郎になるか
はたまた期待を裏切って大物になるのか見てみたいからこのまま続けてほしい

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:21:30.406 ID:7Qer9qTz0.net
>>194
知的レベルが低くなると結局国民の総貧困化が進むんだよ
「お金と時間の無駄」みたいな言い方してるから教育の否定してるのかと思いました

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:23:48.927 ID:npz/CDRo0.net
タモさんも行ってなかったらしいしな

209 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 09:25:28.419 ID:oNx3ycz9r.net
>>207
まあ、お金と時間かけて準備した授業が無駄になるのは悲しいよな。
一部のいきたくないのに通ってるやつのせいでさ。

教育強制しないでみずから学びたいって人がではじまったら、またいい流れが出来てくるんじゃないかな。
今ってみんな完全にやらされてるだけじゃんね

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:25:41.850 ID:dUBuz3vF0.net
ゆたぼんが成功するのが怖くてしょうがない大人が必死でゆたぼん潰そうとしてるのは笑える

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:26:54.442 ID:IyhsENaz0.net
ゆたぼんは黒い組織につかまってノエルのようになる

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:27:08.966 ID:B6mAbNAD0.net
>>189
だから性質が違うものを例えに出す事自体がおかしいんだよ
論理の前提がおかしいという話をしてる。倫理と方法論の区別もつかななら話にならない
そもそもゆたぼんは自分がいかないと言ってるだけで別にいきたいやつは勝手にいけというスタンスだろ
学校行っても社会性なんて身につくやつもいるし、いないやつもいるし、学校行かなくても同じ
別に学校にこだわる必要ないよねというわかりやすい話だろ
それがなんで学校に逸脱者がいるから学校を否定していいなら、法にも逸脱者がいるから法を否定していいことになる、
とか意味不明な話になるんだよ
何度も言うが前者は方法論で特定の方法をモラルや法と同列において守るべきなどという必要がない
後者はそれ自体を守るべきものとするからこそ真逆なんだよ

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:27:38.269 ID:dvSd1LBa0.net
ここまで大失敗してるけどな

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:27:56.417 ID:TuopPfX30.net
そんなやつおらんやろ

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:28:15.132 ID:B6mAbNAD0.net
>>192
だから教育が必要でも「教育=学校通学」ではないよね

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:30:21.217 ID:0Pwg9KxJM.net
お前らじゃどう頑張ってもゆたぼんには勝てん

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:30:26.196 ID:EdSaHxAm0.net
>>212
「できなかった奴がいる」ってのを否定の論拠にしてるわけだから
性質もクソもないが
法律のない時代もあったわけだから法律を守らなくても同じ、という話もできることになるが?
守るべき、とされるものだろうと現実に守っていない人間がいるって理由で否定できることになる

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:31:42.652 ID:34RzdDXzd.net
やっぱ一重って欠陥品なんだな
死ねよ

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:32:30.262 ID:EdSaHxAm0.net
学校行くと行かないとで「同じ」って言える程度の認識能力なら
法律のある社会もない社会も「同じ」だわな
法律にこだわる必要ないんじゃないですかね?そのレベルの話だと

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:32:49.488 ID:N7JseBmr0.net
ぼっちでも社交性は知らんが社会性は身に付くだろ

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:33:27.018 ID:B6mAbNAD0.net
>>205
だから学校通学教育システムなんてそれ自体が伝統(学校なしの社会教育が歴史上は当たり前だった)を
否定した近代の社会実験で現代の社会インフラの整備と情報技術の発達と価値観の多様化で
もう何が何でも維持しなきゃいけない理由がないんだよ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:34:55.152 ID:lWBJvEyRd.net
こいつの動画は見てないけど行く末は気になる
珍獣ウォッチング

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:38:34.182 ID:/eWAgQk8d.net
学校はなにか筋が通ってる理由があればいかなくていいんじゃねーの
学校側も変なのこなくて助かるだろ

でも勉強はやっておかないとな
学校行けないだけじゃなく勉強もできない奴の居場所は少ないからな

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:38:43.442 ID:EdSaHxAm0.net
>>221
何が何でも維持しなきゃいけない理由があるものってそもそも何?
法律なんて制定されていない、政府も国家もないのが当たり前の長い原始時代をヒトは過ごしてきているよ

そもそも価値観が多様化していたら何?むしろそこをカバーするのって
多様な他者と半ば強制的に関わる学校で培える意識だし、現にそういう風潮文化は大多数が学校に通っている社会の中にあるものだが
だからさ、学校を否定してる奴らは現状「今の社会に甘えて」いるだけの状態だよ?何も成し遂げてない

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:40:02.122 ID:eaR+4E5g0.net
>>20
せっかく馬鹿がタダで実験してくれてるのに余分なこと言うなって思うわ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:41:40.255 ID:5LkI8Goi0.net
長女に絶縁される程度の心理カウンセラーのパパ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:48:56.799 ID:L3EZRP/sH.net
>>21
男だからレイプする側の可能性が高い

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:52:38.081 ID:B6mAbNAD0.net
>>217
法に限って言えば、方法論の側面もあるので時代錯誤の法なんてそれこそ改正するか
事実上無視して法律違反してるやつなんていくらでもいるし
場合によっては別にそれでいいだろ
例えば誰も通らない道路の信号無視や個人間でやる賭け麻雀なんて別にたいして問題じゃないし

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:54:03.893 ID:mZs5xqUS0.net
VIPPER 顔真っ赤wwwwwwwwww

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 09:56:12.182 ID:B6mAbNAD0.net
>>224
だから学校通学教育じゃなきゃいけない理由をまるで言えてないだろ
原始時代から古代中世近代現代までいくらでも制度やシステムなんて変更されてるだろ
「今の社会に甘えて」て何が悪いの?なんで何かを成し遂げなきゃいけないの?
「今の社会に甘え」るって要するに今の社会に適応して変化するということだろ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:08:59.449 ID:PxWoCTcpa.net
働けよニート共

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:09:32.972 ID:1a8iwjFhM.net
>>10
俺でも居たからなぁ

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:12:15.451 ID:6u+CREFi0.net
3時間近く張り付いてるやつ怖すぎ

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:13:14.452 ID:uszVgOUX0.net
学校行こうが行かなかろうがチー牛はチー牛
更生しない

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:14:32.964 ID:qTVF7pdxr.net
>>10
当時できても、今いない人間はそこそこいそうなイメージ

236 :マイクナーハーフ :2021/04/21(水) 10:16:39.163 ID:oNx3ycz9r.net
俺が生きた世界では学校の勉強は意味ない説が99%だったからびびるわ。

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:18:44.654 ID:bKe66XONa.net
こいつの顔面偏差値では行かない方がいいだろうな
一生逃げ続けて親のマリオネットやってればいい

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:19:50.070 ID:EdSaHxAm0.net
>>228
「たいして問題」という認識自体当事者の匙加減だよ
暴力だろうと盗みだろうと、それをやってもいいと思う人間にとっちゃ問題じゃない
結局社会的な目線ないからそういう尺度で語れるんだよ

>>230
「じゃなきゃいけない」ってのは何?
法律も同じだよ

今の社会を構成してるのは大多数の学校教育を受けた人間なんだけど
その価値を否定するのに、そこに甘えて生かしてもらってるだけの存在がピーピー喚いてるだけって
それこそ学校を否定できる理由がひとかけらも存在してないんだけど
赤ん坊が、親に何でも世話してもらってる状態で「人間は何もしなくても生きていける」って言い出してるようなもの

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:22:05.482 ID:qCrrFPQir.net
>>9
ヒキコモリンガー40は条件から外してやれ

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:24:18.233 ID:xsDwVZ15M.net
平日の朝からレスバするニート

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:25:09.084 ID:FidK5LCCa.net
自分が学校嫌い社会嫌いだから長時間熱く語ってるんだろうけど
都合の悪い意見は無視して教育だの倫理だの言う前にこの子を見てやれよ

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:25:21.305 ID:uszVgOUX0.net
元々勉強もゴミだったみたいだし行ったところでFランニート確定だからYouTuberやるのは間違いではないと思うよ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:28:01.348 ID:Swh7NButp.net
前の父親のレスバ見たけど話題のそらし方がそっくりだな
この子にはのびのびと生きて欲しいが
父親の拡声器にならないでほしいわ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:33:18.812 ID:Gz7exfQ90.net
なんでこいつ関西弁なの?
もうほとんど絶滅危惧種ってテレビでやってたぞこんなコッテコテの関西弁

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:34:21.335 ID:npz/CDRo0.net
〉〉220カーストにはなじめなかった

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 10:37:00.860 ID:dpCe6b2ea.net
お年玉貯金しようねって言われて親に使われてる様に成人後の人生を親に金で換金されて使われ最終的に親恨んで犯罪犯す人種になりそう

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/04/21(水) 10:55:25.559 ID:9XwskCCn0.net
おれじゃん

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:02:18.093 ID:Zc9KI5yg0.net
>>243
無理でしょ
父親の教育で思想が髄まで染み付いてると思うよ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:04:47.829 ID:dvYy77rka.net
見てないから知らん

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:10:48.556 ID:AyaH/0qaM.net
行ってた側がこれ言うのもアレやけど学校教育から学んだことなんて何ひとつ存在しないわ
クソ簡単な勉強すらまともにこなせないゴミ個体と同じ空間で勉強するとかマジで無駄な時間使わさせられた

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:11:09.478 ID:IpdOiICXr.net
自己紹介

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:17:21.775 ID:J+WbO2uM0.net
猿ニートが出来るか
学校行ってインテリ屑ニートが出来るか

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:19:09.363 ID:sVTAJM48a.net
この家族の長女ってYouTube出るの拒否ったら家追い出されたってまじ?

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:22:53.483 ID:tbKF/TQ00.net
もうアンチ煽る事しかできないんだな…

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:40:26.044 ID:eaR+4E5g0.net
>>243
無理だろ
と言うかずっとそれをしてきてるしそれ以外できないんだから
本来なら学校に行って自分の考え、他人の考え、距離感、接し方を自然に身に付けるもんだがその環境に身を置くことがない以上父親の書いた台本を読み続けるしかない
父親が悪いのは当たり前だが本人に全く問題が無いわけじゃない

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:44:47.898 ID:CBFJAwjO0.net
被験者だから静観しておこうよ。

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:50:57.952 ID:EdSaHxAm0.net
誰にも被害がでなきゃいいけどな
行き詰って往来で刃物振り回して真っ当に生きてる人に犠牲が出てから
「子供の頃ちゃんと矯正してれば…」じゃ誰も浮かばれないだろうし

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 11:56:47.698 ID:gqRhEbrS0.net
ゆたぼん?ゆたぽん?

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 12:12:28.346 ID:x7Hd1rysa.net
>>257
それはそれで困るが1番困るにはナマポになる事
将来困ったら自殺してくれるのが1番世の中にとってありがたい

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 12:17:46.741 ID:xt7iy1ZS0.net
学校通わせてくれた親に感謝

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 12:22:05.687 ID:kQFqWK5tp.net
お前らゆたぼんが存在すると思ってるの?
これ父親と母親が開発したゆたぼロイドだから
興味無くなったら捨てられるんだぞ

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 12:24:55.192 ID:CsKlvWC5p.net
ゆたぼんスレ伸ばしてるやつって学生時代ぼっちだった奴なんだよな
学生時代楽に過ごしてるゆたぼんに嫉妬してるだけ

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 12:32:16.984 ID:WLJ5bAm4d.net
>>257
多分民主党にはいって国を訴えると思う
なぜ強制してでも学校に通わせなかったのか

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 12:41:12.051 ID:+CS0v/Lap.net
なんか一昔前ドローン少年?ワリオみたいな名前でリスナーとかに良いように操られてた子いたじゃん?
面白おかしく祭り上げられて今どーなってんのか分からん子
その子と同じようになりそうな気がするこの子も

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 13:08:55.480 ID:8fdeMJmCa.net
東大出てもニートになったやつもいるから学歴に意味はない
みたいな話?

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 13:10:03.337 ID:d7SUYoyWM.net
もう黙れやカス

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 13:17:39.173 ID:KKqGNQ7jr.net
なんJ語だろゆたぼんのは

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 13:20:42.042 ID:ncu0GsUi0.net
>>243
無理だろ
せっかく何年もかけて誘導しが結果クソ生意気でバカな息子が率先して金鶴に化けたのに逃がすわけないだろ
金持ってくる道具としか見てないわ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 13:22:26.555 ID:Xuli8YJ60.net
北海道のいじめのニュースみてると
教師もクズばっかりだし
無理して学校行く必要ないなって思う

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 13:28:36.784 ID:JJB3dLNj0.net
>>262
今の生活を10年20年後も続けられたら流石に嫉妬するかもしれん
中学卒業してどうなるかだな

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 14:25:09.451 ID:eaR+4E5g0.net
>>270
>>>262
>今の生活を10年20年後も続けられたら流石に嫉妬するかもしれん

無理だろ
中学卒業まで持てば良い方
卒業したら不登校の売りも無くなるしなんの知識も知能も常識もない口の聞き方を知らないただの馬鹿なガキが世に放たれるだけ
万が一にも芸人になっても最初は元不登校YouTuberで売りに出されるけど一般とかけ離れた生活をずっとしてきた人間が一般人に受けるようなことをできるわけもなくすぐに消える

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 14:40:08.866 ID:zkMov3axa.net
>>269
それは適切じゃないな
親が子供のために子供に合った学校に編入するなりするべき
学校が合わないなら行かなくていいってのはただの教育の放棄

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 14:47:46.912 ID:1spwCDAX0.net
どうやらvipperには効果は抜群だったようだ

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 15:06:28.337 ID:lXHAQolZ0.net
義務教育は受けるべき
社交性も身に付けないと辛い
だが日教連はクズオブクズだから子供の面倒を見る資格無い

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 15:11:57.714 ID:vn4Nn30A0.net
中学卒業する歳になったら勉強の面白さに気づいた!的な動画あげるのかな
ある意味やらされてやるより一番理想的な勉強姿勢になるかも

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/04/21(水) 15:17:36.185 ID:88FSW5nDd.net
>>274
日教連?

総レス数 276
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200