2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モデルナワクチン打ったよ!!

1 :名無し:2021/07/15(木) 21:34:27.390 ID:F1yMz4W70.net
質問してして!

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:34:40.230 ID:593LyU4+0.net
痛い?

3 :名無し:2021/07/15(木) 21:35:17.644 ID:F1yMz4W70.net
>>2
1回目は腕だけ痛い
2回目は高熱、頭痛が出るで!

4 :名無し:2021/07/15(木) 21:35:38.762 ID:F1yMz4W70.net
ちな一昨日打った!!

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:35:52.727 ID:loWi6fz10.net
2回目かよクソジジイ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:36:05.883 ID:593LyU4+0.net
やっぱ熱でるんだ!怖いよ!

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:36:10.114 ID:cpCQ1kMV0.net
あーあ

8 :名無し:2021/07/15(木) 21:36:18.359 ID:F1yMz4W70.net
>>5
すまんな!
最強の身体やで!

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:36:21.620 ID:qxL7xE/u0.net
>>1
打ってもすぐには抗体出来ないからちゃんと二週間ぐらい待機しろ
俺はもう二週間経つ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:36:24.917 ID:P6BQ7EHw0.net
最悪の場合死ぬ

11 :名無し:2021/07/15(木) 21:36:57.249 ID:F1yMz4W70.net
>>6
ファイザーの方が辛くないのかもやで

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:37:05.361 ID:0hN0lZ2e0.net
遅いか早いかわからない時期だな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:37:27.647 ID:w9PLNWck0.net
基礎疾患もち?

14 :名無し:2021/07/15(木) 21:37:46.431 ID:F1yMz4W70.net
>>9
もう身体は快調なんか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:38:12.970 ID:zT7qPUoHx.net
mRNAワクチンて史上初なんでしょ?
よく打てるな

16 :名無し:2021/07/15(木) 21:38:19.598 ID:F1yMz4W70.net
>>12
26やから一般としては早いと思ってるで!

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:38:27.676 ID:sz9eEQPa0.net
来週会社でモデルナ打てる

18 :名無し:2021/07/15(木) 21:38:38.331 ID:F1yMz4W70.net
>>13
健康体やで!

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:38:50.747 ID:qxL7xE/u0.net
>>14
肩が二日ぐらい痛かっただけで普通に仕事してた
ワクチンとは別に疲れがたまって体調悪かったことのほうが辛かった

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:38:52.543 ID:aQveBvHE0.net
俺も今月末モデルナ
熱出るんか…

21 :名無し:2021/07/15(木) 21:39:03.781 ID:F1yMz4W70.net
>>15
世間体には勝てへんからな…

22 :名無し:2021/07/15(木) 21:39:42.954 ID:F1yMz4W70.net
>>17
同僚で休む人もいるから仕事の分担はしっかりしとくんやで

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:39:48.244 ID:w9PLNWck0.net
早いな
うちなんか通知発送予定すら未定なのに

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:39:49.240 ID:qxL7xE/u0.net
俺はファイザーだけどモデルナとかいうの多いな
違いがわからん

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:40:03.551 ID:loWi6fz10.net
>>15
人類が人工的に進化する瞬間だぞ

26 :名無し:2021/07/15(木) 21:40:31.273 ID:F1yMz4W70.net
>>19
ブラックなんか…
辛いんやな、身体も心も気をつけるんやで

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:40:48.633 ID:iJF/ORRW0.net
週末職域接種予定

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:40:49.497 ID:brSi+EJoM.net
まあほら、
5Gの電波も登場したばっかりだから今後人体に100パーセント害がないとは絶対には言い切れないじゃない?
そういう話だよな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:40:58.027 ID:qxL7xE/u0.net
>>26
人手が足りないだけだわ

30 :名無し:2021/07/15(木) 21:41:05.870 ID:F1yMz4W70.net
>>20
1回目は出なかったで、
2回目は39度で辛かったわ!
気ぃつけや!

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:41:21.749 ID:0hN0lZ2e0.net
>>16
そうなのかわからなかったわ
学生だけど医療従事者扱いで4月に打ってもらってニュースも見てなかったから

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:41:37.156 ID:zT7qPUoHx.net
>>21
丁度昨日職域摂取やるか聞かれたけど普通に断ったわ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:41:46.499 ID:P6BQ7EHw0.net
>>25
長期的な影響が見極められないまま一斉に全世界で打ってるから
これで30年後に世界人口激減したら笑うけどな

34 :名無し:2021/07/15(木) 21:41:58.764 ID:F1yMz4W70.net
>>23
そうなんか、職域でもあればええんやがな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:42:20.698 ID:0hN0lZ2e0.net
ちなみに熱が出た方が抗体ができてるんだってさ
周り見てると2回目の方が熱出た人多い40度超えも何人かいた
22歳前後が多い集団での結果

36 :名無し:2021/07/15(木) 21:42:27.423 ID:F1yMz4W70.net
>>24
ワイも分らんが、あんま変わらんらしいで

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:42:46.039 ID:+mCWtBiD0.net
職域接種?
世間体って打ちたくないけど打ったってこと?

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:42:48.331 ID:aQveBvHE0.net
>>30
熱出たのって2回目打った当日?翌日?2日後?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:42:52.933 ID:loWi6fz10.net
>>33
なーにジョージア・ガイドストーンに従ったまでだぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:43:05.389 ID:zT7qPUoHx.net
>>35
40°でて死んだら笑う

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:43:34.427 ID:IEfL248n0.net
うちの会社は摂取する日と、副反応が出たらその日は休めと言ってくれてる
俺は1発目は日曜日だからあんま関係無いけど

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:44:08.182 ID:0hN0lZ2e0.net
>>15
まあでも打ってる人四千万人超えてるし
リスクとベネフィット考えたら絶対打つべきって先生言ってた

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:45:03.593 ID:9CSM6bxzd.net
注射自体は痛い?針刺すの恐い

44 :名無し:2021/07/15(木) 21:45:15.674 ID:F1yMz4W70.net
>>37
職域やで!
個人的感情なかったから、ワイは打ったわ
打ちたくない人は職場でも打ってないみたいや

45 :名無し:2021/07/15(木) 21:46:11.997 ID:F1yMz4W70.net
>>41
ワイのとこも特別休暇あるわ
最初から使ったほうがええで!

46 :名無し:2021/07/15(木) 21:46:56.575 ID:F1yMz4W70.net
>>43
注射自体は全然や!
2回目なんて針刺されたか気づかなかったレベルや

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:47:08.480 ID:c78Fgy7xM.net
うちの奥さんはモデルナ1回目でちょっと熱が出たな

2種類あるとどっちかがまともならもう片方はクソ、的に言いがちではあるけど、
副反応だの何だのはメーカー差より個人差の方が大きいな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:47:34.688 ID:VSjmO7SL0.net
巣で死ね

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:48:06.043 ID:82acPq4vr.net
ワクチンごときでビビってるヤツは普段何を食べてんの?
そこらの食品のほうがよほど信用ならないわけだけども(笑)

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:48:09.095 ID:ePuiujTx0.net
>>3
それ2回目は感染してるんじゃね?

51 :名無し:2021/07/15(木) 21:48:47.401 ID:F1yMz4W70.net
>>47
個人差なんか。
ちなモデルナ2回目は覚悟した方がええで

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:48:47.502 ID:IEfL248n0.net
>>45
いまはリモートだから、なんか出た時点で一言のこして
速やかにPC落としちゃうつもりさ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:48:56.988 ID:9PQuEuaXH.net
打たないことを選択してる人をどう思う?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:49:24.716 ID:ePuiujTx0.net
>>30
それ感染してるよね

55 :名無し:2021/07/15(木) 21:49:31.072 ID:F1yMz4W70.net
>>49
それ職場の人間も同じこと言ってたで!!

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:50:27.637 ID:kQTqjCyR0.net
ワクチン予約キャンセルなるかもって言われたわ

57 :名無し:2021/07/15(木) 21:50:39.105 ID:F1yMz4W70.net
>>53
選択の自由はあるから打たないのもありやと思うで!
ワイは初心者で周りの目を気にしてまうから、とりあえず打っとこ的な感じで打ったわ

58 :名無し:2021/07/15(木) 21:51:20.647 ID:F1yMz4W70.net
>>56
ニュースでやってるファイザーのやつか?
いい迷惑やな。

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:51:45.674 ID:c78Fgy7xM.net
>>54
今回のワクチンはそういう仕組みではないよ……

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:51:48.114 ID:zT7qPUoHx.net
>>42
年寄りなら分かるが若いならワクチン打つリスクの方が高いと思うけどな

61 :名無し:2021/07/15(木) 21:52:39.104 ID:F1yMz4W70.net
>>52
リモートってええな。
うちのとこはたまにしかやらせてくれへんからな。

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:52:41.563 ID:9PQuEuaXH.net
>>42
それのべでしょ?

63 :名無し:2021/07/15(木) 21:53:10.069 ID:F1yMz4W70.net
>>50
ワイも思ったんやが、今は36.5度の平熱やで

64 :名無し:2021/07/15(木) 21:53:52.700 ID:F1yMz4W70.net
>>38
熱出たの翌日や!

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:55:54.162 ID:kQTqjCyR0.net
>>58
そうよ
職域と個人ので選べたけど職域にすれば良かったかなぁ
もう1回目ファイザーやったから職域がモデルナだからダメみたい

66 :名無し:2021/07/15(木) 21:56:29.094 ID:F1yMz4W70.net
>>60
全世界が初のことやからなぁ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:57:39.984 ID:KosnYL9zM.net
>>60
国内でのワクチン接種開始以降の感染者の統計だとお年寄りの割合が明らかにガンガン落ちてるよ
デルタ株は若年層の重篤化例が増えてるので油断は禁物だ

現行ワクチンはデルタ株に対しては感染防止効果がちょい落ちるけど、
重篤化防止効果はかなり高いという数字が出ている

68 :名無し:2021/07/15(木) 21:57:50.862 ID:F1yMz4W70.net
>>65
そうらしいなぁ。
余談やがファイザー打った知り合いは副反応あんまり出てなかったで

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:58:01.165 ID:9PQuEuaXH.net
実際医者の中でも打て派と打つな派いるから調べたところで素人には答えわからんよな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:58:37.531 ID:ePuiujTx0.net
>>63
いや、それ感染したあと治っただけだよね

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:58:37.731 ID:9Bu0Goqg0.net
ワクチン打つのは自分のためじゃなくて収束の為ってのがまともな人間

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 21:58:47.693 ID:OLvFcpdP0.net
翌日は結構腕痛くなったわ
熱は微熱だったけど

73 :名無し:2021/07/15(木) 21:59:45.194 ID:F1yMz4W70.net
>>67
じゃあワクチン打っておいて間違いはないと思ってええんかな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:00:12.097 ID:E2QRbg1fM.net
>>69
それな
ワクチン打つな派の医者が明らかにキチガイくさいんで
逆に打ちたくなったさ

75 :名無し:2021/07/15(木) 22:00:15.798 ID:F1yMz4W70.net
>>69
答えはないってことなんやな

76 :名無し:2021/07/15(木) 22:00:50.708 ID:F1yMz4W70.net
>>71
たしかにその考えはあるな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:01:29.264 ID:EYk2pn3ta.net
今日病院で看護婦さんが話してるのを立ち聞きしたけど
本当は3回打たなきゃ十分な抗体が得られないのに保険機構(うろ覚え)からの通達で
全国民に二回打ち終わるまでは三回目をやったらダメと言われてるんだってね

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:01:31.166 ID:HeKfLY5pp.net
なんだモデ卒か、、、
ファイ卒もたくさんいる中で恥ずかしくないの?w

79 :名無し:2021/07/15(木) 22:01:42.210 ID:F1yMz4W70.net
>>72
2回目か?
ワイは2回目は腕の痛み以上に高熱やったわ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:02:34.269 ID:hy43pmzn0.net
遺伝子情報書き換えられたね

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:03:00.255 ID:IEfL248n0.net
>>73
打たなくても感染しなかったかも知れないってのはあるかも知れんから
その場合と打って熱が出たのを比べちゃえば損
というのはあるけどさ

>>71
それよな

82 :名無し:2021/07/15(木) 22:03:18.935 ID:F1yMz4W70.net
>>77
なんやそれは。
あんまり聞きたくない情報やな
とりあえず国民万遍なく打たせることを優先してるのか

83 :名無し:2021/07/15(木) 22:03:48.504 ID:F1yMz4W70.net
>>78
ファイザー卒がやっぱ世間ではカッコええんか…

84 :名無し:2021/07/15(木) 22:04:09.374 ID:F1yMz4W70.net
>>80
ワイの情報何か抜き取られるんか…

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:05:16.095 ID:EYk2pn3ta.net
>>82
みたいだよ
逆に感染したのに無症状で治っちゃった人なんかはワクチンを打たないでも抗体を持ってるから
打つ前に抗体検査をして少ない人に打てば良いのにねーって言ってた

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:05:18.922 ID:aY4tQN3S0.net
人柱おつ

87 :名無し:2021/07/15(木) 22:05:48.529 ID:F1yMz4W70.net
>>86
ワイは実験台の1人やったんか

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:05:53.830 ID:4vZemaVi0.net
磁石はよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:06:11.214 ID:yc0jYzfK0.net
ワクチンってその場で選べるの?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:06:33.974 ID:4vZemaVi0.net
治験途中だからね
データを集めて渡してるからね

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:06:40.934 ID:4yoLFv08a.net
日本では接種開始が遅れたけど、その代わりに欧米人が十分人柱になってくれたし。

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:07:24.598 ID:E2QRbg1fM.net
>>80
RNAはDNAに作用しないだろ……
むしろどうやるんだよ……その仕組みを発明してノーベル賞でも取れよ……

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:07:51.247 ID:9Guyx0vZ0.net
モデルナの方が希釈がない分失敗は少なそうだけどな

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:08:06.598 ID:EYk2pn3ta.net
ワクチンを二回打ったからって余裕こいてたジジイが重症化して死ぬケースとか出てくるんだろうなぁ

95 :名無し:2021/07/15(木) 22:08:07.251 ID:F1yMz4W70.net
>>89
かかりつけの病院とかはファイザーや!
職域とか大規模接種センターはモデルナやで!

96 :名無し:2021/07/15(木) 22:08:47.122 ID:F1yMz4W70.net
>>88
まだ磁気は帯びてないみたいや

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/15(木) 22:09:08.251 ID:IEfL248n0.net
>>94
あるだろうなあ
打つ馬鹿も打たない馬鹿もいるからな

98 :名無し:2021/07/15(木) 22:09:24.172 ID:F1yMz4W70.net
>>91
たしかにな。
まぁ接種しても大きな影響はないと思ってるんやが

99 :名無し:2021/07/15(木) 22:09:58.476 ID:F1yMz4W70.net
>>93
そうみたいやね!

100 :名無し:2021/07/15(木) 22:11:17.048 ID:F1yMz4W70.net
>>94
2回目打ち終わった高齢者がマスクなしで歩いてるって聞いたわ。
ほんま老害やで

総レス数 190
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200