2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア元選手が選手村に文句垂れる奴を一喝!「ここは日本、欧州レベルのクオリティーを求めるのはおかしい」

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:15:29.877 ID:OLY2s3590.net
選手村の設備は国ごとの要請って見たな
ロシア側が冷蔵庫とか要請してなかったんじゃないの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:16:06.103 ID:SIu45kUG0.net
オプションはどの五輪でも同じシステムなの?そうなら露助がおかしいが

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:18:07.994 ID:Pr2O62ek0.net
大会終わったあとに住居として入ろうとしてた人は延期のせいで待たされてるんだとか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:18:46.846 ID:YeL6W4kx0.net
>>18
あれは何でだろうね?
一流の設計者割り当てなかったのか?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:19:36.254 ID:lCJyBUkp0.net
日本に先進国並みの技術求めはのは酷だよな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:21:34.753 ID:kd/UXhg60.net
テレビと冷蔵庫は金払って申請しないと無いんじゃね
ロシアくんはおもてなし受けるからマネーがなかったとか

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:22:03.239 ID:KIZr1uMn0.net
天井低い狭い言うけど外人がよく泊まるビジホのほうがもっと低くて狭い

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:22:56.468 ID:YweS6pD3d.net
>>18
そもそもオプションで付けるんだけど向こう側が居らんって言っただけ
ってどっかでみた

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:25:35.749 ID:Q2cJuDlH0.net
エアウィーブダカラデキタコト

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:27:14.579 ID:ZTc4u0cA0.net
>>24
個人参加だから取りまとめ役がいなかったんだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:27:47.926 ID:ZfWTKh/80.net
発展不能国日本

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:28:17.566 ID:ZpdVubVE0.net
>>31
それなら冷蔵庫の件はまだわかるけどさ、トイレまでオプションなのかよ...

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:29:40.619 ID:ZTc4u0cA0.net
>>35
不足しているのはテレビだろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:30:08.067 ID:LAMYumcQ0.net
余計惨めになるやつや

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:31:13.884 ID:KIZr1uMn0.net
2004年のアテネもテレビ冷蔵庫は有料て書いてるし今回より風呂とトイレは狭そう
https://www.joc.or.jp/column/athleteinterview/olympiansstory/20060126olympiansstory.html

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:35:38.943 ID:SIu45kUG0.net
平均レベルのサービスを提供できてればそれを言えばいいのに武藤のおっさんはゴニョゴニョ言うだけだし
ただ過去最高レベルの費用に対して設備が伴ってない気はする

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 07:48:41.905 ID:ztMW1gGEM.net
ギリシアは発展途上国だから比べれんな

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:17:34.437 ID:Gro4lbiPa.net
テレビは受信料の問題を解決する手法
冷蔵庫は食中毒の責任を個人に帰属させるための手法

どちらにせよ積極的な理由でのオプションじゃないね

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:21:28.257 ID:Pr2O62ek0.net
宿舎のテレビにも受信料の契約取りに行く根性あるかな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:29:45.517 ID:5v8wCHQu0.net
高額な新品ダンボールよりビジホ使い回しのベッドの方が選手も経営側も喜びそう
と考える俺は経済学かじってない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:35:21.586 ID:ycUSuMNDp.net
それはセクシーじゃない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:35:49.760 ID:f+PgfUFGM.net
北京五輪はただで豪華設備が奢られてたのかな
日本はコスト削減重視も招致に一役買った重要な要素だったから、申請方式にしたのかもね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 08:37:37.689 ID:uNRbbzXP0.net
チョン乙、「和」の心があればアサガオでも涼しいし段ボールでも快適だから

マライ・メントライン

私は東京五輪の開会式にて、ドイツZDFテレビの、ドイツ向け放送の実況コメンテーターを務めることになりました。
文化的意味や文脈のドイツ向け翻訳をやるので何気にキツい。
NHK語学講座以来、メディアでドイツ語を話す珍しい機会ですが、権利関係からドイツ国内でないと視聴できないらしいのが残念。

東京オリンピック開会式の実況担当、と聞けばウォーッスゲーーー! と思われるかもしれませんが
実際にスゲーのは放送席の蒸し暑さです。
エアコンめいた設備無し。日没後なのに爆アツです。なんとかならんのか。

個人的には、涼しい自宅やモニタールームで観ている方がぜんぜん以下略

https://twitter.com/marei_de_pon/status/1417803832671625219
(deleted an unsolicited ad)

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 09:08:30.558 ID:YeL6W4kx0.net
>>43
結果的にはそれで良かった

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200