2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子中学生の風俗って何で無いの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/03(火) 23:42:44.033 ID:0AtqbclV0.net
性交同意年齢は満たしているぞ?

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:23:39.838 ID:X5B8qAGa0.net
>>224
宴のあと事件ってなんや

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:25:41.076 ID:QLsRS5NG0.net
>>228
言論の自由が他の権利を侵害して認められるかどうか争われた裁判
ggrks

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:25:52.998 ID:TqeS3nHpr.net
大晦日にやるな

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:26:05.180 ID:srHjrnhQr.net
多分喜ぶ

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:26:13.427 ID:ZdqFbu4Nr.net
へーん

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:26:30.555 ID:vzvAf60j0.net
>>223
うーん、法で裁けないというより、基本的人権について人権侵害だと書いてたから、人権法の性質を書いて人権侵害と断定できない点を書いただけだよ

話をそちらに戻すと、フェミニストでもないあなたが絶対の真理だと捉えているって判断できるの?
仮に絶対の真理があるフェミニストが仮にいたとして、一部のフェミニストの価値観を全体の価値観と捉えることが出来ないよね?

フェミニストの行為は、電話で文句くらいなら「利用者の自由な意見表明」だからすぐに否定できないということを伝えたかった
あなたのいうように、仮にそういう圧力団体があったとしても、人権同士の衝突の際には法で判断するしかない
威力業務妨害レベルのことをしたら、確かに書店に実害が出てるから問題にはなるだろうね、自分はそういう実例を知らないけど

まあフェミが保守的だというのには同意できるけど、だからリバティー(自由)を否定していると捉えるのは早計だよ

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:26:37.898 ID:KTnK11dFr.net
ムノー

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:44:48.460 ID:X5B8qAGa0.net
>>233
人権侵害という言葉を使ったっけ?133で「人の権利を侵害」という言葉は使ってたね
侵害という言葉を使ったのが良くなかったのかな
法律自信ニキ的には法律に関係する言葉だというふうに見えるのだろうか
この言葉は(人の権利を侵害)小説家の自由を制限した、くらいの意味で使っていてあまり深く考えてなかったね

うん、そりゃあ厳密に言えば絶対の真理だと捉えてるかどうかなんてわからんよね
人の頭の中なんて覗くことはできないわけだし
自分たちの言っていることは正しい、他の視点なんてありえない、くらいに思っているのがフェミニストだ、ということを主張したのであって
俺にはフェミニストの考えてることがわかる!なんて思ってるわけじゃないよwww

一部のフェミニストの価値観を全体と捉えることができないなんてそりゃあそうなんだけども
そういう人が多いよね、くらいに思ってて「フェミニストは○○だ」って言うのはよくあることだよね?

三段落目でまた法律の話してるけども、まあとにかく注目してるポイントがお互いズレてるなって感じはあったかな
ただこっちは法の知識は無いので能力的にそちらに合わせようにも合わせられないけども・・・

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:45:02.572 ID:eeYjJ+JJr.net
産婦人科

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:59:43.522 ID:vzvAf60j0.net
>>235
基本的人権の侵害については133の「言論の自由」の侵害が当てはまるかな
これは基本的人権のカタログに当てはまるのでその侵害と断定することは出来ないことを伝えたかった

その>>自分たちの言っていることは正しい、他の視点なんてありえない、くらいに思っているのがフェミニストだ←この文章が物凄く違和感があってな
フェミニストが須くこう考えているという価値観が納得できない
まず自分の価値観を表現するのが「言論の自由」というべきであって、否定することもおかしいし、
一部のフェミニストが「仮に」そう思っていたとして、須くフェミニストがそのように物事を捉えていると断定も出来ない
現に自分もフェミニズムへの理解はあると自負してるけど、この価値観が絶対で他の価値観は排斥されるべきと捉えてないよ

自分には>>よくあること←というのが理解出来ない。日本人の多くが社交的でないという言説がよくあるけど、それを「日本人は社交的でない」と表現されて噛みつかれるのは当たり前のように思う

ともかく私の持論はフェミニズムの人たちが他の人と比較してなぜ「自分の価値観が絶対である」と捉えられるのか物凄く違和感があったと言うことだけ
法律論抜きにして、フェミニスト一般がそうであると捉えるのは乱暴だと思う

夜も更けてきたので自分はもう落ちる、論はともかくとして長い時間どうもありがとう
最初の論調からだいぶ理性的な議論に落ち着けて嬉しい

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 02:59:51.094 ID:DSnZH1WOr.net
腐った魚介類を更に数日間放置した香り

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 03:00:07.681 ID:iYPMh7Bjr.net
男性性の搾取ですよね??

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 03:00:20.338 ID:sqWhnt5vr.net
これかと
https://i.imgur.com/07bDZXA.jpg

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 03:30:54.775 ID:X5B8qAGa0.net
>>237
本当はここからが本題というか、お互い気になってるところの議論に突入していくはずなんだろうけど
さすがに夜遅いからね

>>自分たちの言っていることは正しい、他の視点なんてありえない、くらいに思っているのがフェミニストだ
なぜこう思うかというと、アニメの表現に制限をかけるようにはたらきかけたり、
グラビアアイドルの人への誹謗中傷をしたりするフェミニストをネット上でよく見るから

>>この価値観が絶対で他の価値観は排斥されるべきと捉えてないよ
もしもこのように考えているフェミニストが多数派なのであれば、アニメの表現への規制をはたらきかけたり、
グラビアアイドルの人への誹謗中傷をするようなフェミニストは現れないと思う
アニメの表現や、グラビアアイドルの人のやっている仕事に、排斥されるべきものがあると考えていないなら、
そんな行動はしないんじゃないだろうか

フェミニストを自称するネットの人たちには、自分の気に入らない価値観を排斥したいという欲望があるように見える

まあ大体そんなところかな

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/04(水) 03:30:57.121 ID:LiAvV+dS0.net
ババアの存在価値がなくなるので

総レス数 242
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200