2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分に都合の良い他人が流した噂を信じてしまう性格の奴は人生失敗するんよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:17:09.709 .net
これはなかなかまで読んだ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:17:44.366 ID:P6TK2KALd.net
>>15まじかよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:18:40.630 .net
つまり今夜は唐揚げパーティーまで読んだ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:20:53.890 ID:R9/OvLiY0.net
見てるよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:21:33.053 ID:P6TK2KALd.net
んでんで
そのおっさんはある病気を発動してたわけよ。気に入った奴はさ社員には手に負えない凄まじい問題点があるけど人格者の自分が面倒見てるおかげでなんとかやれてる
自分は人格者だ。みたいな病気
そのためにそいつが自分だけを頼るシチュエーションを作るために気に入った奴を孤立させるって作業から始めてた
毎回毎回ちょっとオドオドして新人が来るたびにそのパターンにはめてた

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:27:31.620 ID:P6TK2KALd.net
んでそのおっさんは普通の人間は絶対にやらない事で気に入った奴を孤立させてたのさ
ユニフォーム隠して困らせてターゲットが社員に相談しに行ったらユニフォームを出したり猿でもできる単純作業に罠しかけて成立しないようにしてターゲットを困らせたり
まあそんなんを地味に地味に繰り返して相当の池沼みたいに演出したあとさっそうと自分が助けるみたいさ。いわゆるマッチポンプだな。ターゲットを困らせて周りに呆れさせたあとに手を差し伸べる
ターゲットの悪評を流して周りから孤立させてから自分だけが話し相手になるってなね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:27:40.308 ID:IHnGwpmzr.net
官僚

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:31:52.875 ID:P6TK2KALd.net
んで不思議なものでそういう奴の言葉を信じる人は多いわけだよ。他人の第一印象なんて噂の割合が大きいしそもそもそのおっさんは第一印象なんか問題あるやつをターゲットにしてるわけだし
んでおっさんにターゲットにされた奴らは本当に孤立して精神病んで短期間でやめてくわけだ
職場からみるとせっかく採用したバイトをバイトのおっさんが勝手につぶした形で

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:32:28.376 ID:e+ccB1/e0.net
基本は噂に左右されずに言動することだよ
常にエビデンスベースで判断し行動してれば
噂に惑わされることはないw

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:34:46.517 ID:P6TK2KALd.net
でもここまで書いたけどさ
そういうのってそのおっさんバイトが休みの日とかターゲットが部署移動したらキレイさっぱり無くなるわけさ

するとだんだん周りがおっさんバイトなんか不正やらかしてね?って気づいてくる。てか聡明な人間はだいたいそのおっさんバイトが頭おかしいって最初から気づいてるみたいな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:35:57.466 ID:P6TK2KALd.net
>>23なかなかそうはいかんだろ
特に新しい場所でマッチポンプやられたり根も葉もない噂でっち上げられたらそれがそいつの第一印象になるし

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:37:38.967 ID:P6TK2KALd.net
そうするとだんだんおっさんバイトは信用失ってきて結局その場にいられなくなる

これを一回しかない人生で何度も何度も繰り返してくわけさ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:39:03.384 ID:IE7ACl2Vd.net
気に入らない性格のやつは人生失敗してるっていう都合のいい噂

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:41:24.863 ID:P6TK2KALd.net
んでここまでは何をいまさらってよくある話だろうけどさ
問題はおっさんの噂話を聞いた人間がおっさんの気に入ったターゲットに間違ったアクションを取ってしまうことにあってさ

そういう地位の低い場をひっかき回すおっさんがいるエリアは人間関係がグチャグチャなると
具体的におっさんバイトが孤立させてるターゲットの噂を聞いた若い新人バイトくんがそのターゲットになめた態度とってトラブルに発展とかさ。そんでトラブルに発展したらおっさんバイトが新人バイトくんの肩を持つわけがないと

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:42:08.527 ID:P6TK2KALd.net
>>27ぐぬ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:45:49.226 ID:P6TK2KALd.net
でもそういう部分って少なからず誰にでもあるから自分も気をつけないとねって話な

人間性格は千差万別あっても能力はそうそう変わらないのにとんでもない差ついてたらたいていなんかそのエリアでズルとか濡れ衣とか発生してたり

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:46:50.114 ID:P6TK2KALd.net
聞いてる?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:47:31.300 ID:naD8uv1N0.net
そんなこともあるのかもね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:52:54.291 ID:P6TK2KALd.net
スレタイに沿うとさ
いい年こいてバイト始める不安定な新人バイトくんがフレッシュな若い立派な人とかの眩しさにやられてるときに池沼みたいかつ性格おかしいバイトがいると聞くとその叩きに同調するわけだ
いい年こいたバイトの自分より格下の奴がいるという自分に都合のよい噂が心地よいから信じちゃってさ、よせばいいのに上から目線でそのおっさんバイトのターゲットににコンタクトとって痛い目に合うとか?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:55:09.354 ID:P6TK2KALd.net
その例だとターゲットのバイトはわけのわからん状況に極限までストレス溜めてるから危険極まりないと
でも管理職の人たちはそんなバイト同士の人間関係見えなかったりするんだよね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/11(水) 14:55:59.445 ID:P6TK2KALd.net
>>32心当たりないならお前はまっとうな人生送ってるのかも

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200