■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
理系「文系はバカ!文系はバカ!」文系「はい、今年の税法。改定元覚えてる?なら六法全書渡すから目を通せよ?」
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:33:05.728 ID:nBwnXqUoM.net
- 文系「なんで6年前からの改定くらい覚えてないの?ホントバカだな」
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:33:58.956 ID:89M4IBUrM.net
- 文系や理系と言ってるやつが馬鹿
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:34:08.013 ID:U2P9HXjt0.net
- 理系もだけど、文系は上と下の差が凄いからね
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:34:14.046 ID:ez0wG3nr0.net
- 文系の限界を見た
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:34:29.352 ID:jyaJlKI9a.net
- すまん文系だが覚えてない
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:34:44.988 ID:R1Dl3HBN0.net
- 体育会系「俺より強い?」
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:35:10.182 ID:4dXpVQvm0.net
- 文系叩きしてる理系は大体日東駒専未満説
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:35:17.884 ID:LeoqVCfP0.net
- 東大文系の方が駅弁理系より賢いのは当たり前だし東大理系が駅弁文系より賢いのも当たり前
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:35:20.840 ID:gos28bgjd.net
- ふつう文理じゃなく専攻で語るよね
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:35:29.733 ID:KzetDR3x0.net
- つまり弁理士が最強
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:35:54.060 ID:ssWyR9ip0.net
- 文系「すまん、税法って何?」
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:36:15.914 ID:H2DcJ/eOa.net
- >>6
勉強の文理の話に部活のジャンル持ち出すのが1番のアホ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:36:40.012 ID:nBwnXqUoM.net
- 理系「オシロ使えないほんと文系馬鹿!」
文系「BSシートとPLシートの違いわかってないの?ほんと理系バカ!」
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:36:42.441 ID:t5UqMSLA0.net
- 法学部のガチ勢以外でそんなマウント取れなさそう
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:36:55.791 ID:UTC8cF1Z0.net
- 文学部「あ…え……あわわ…」
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:37:06.567 ID:doFxMqp9a.net
- 文系「理系はホントバカだな」理系「εδ論法」文系「!?」理系「sigh…」
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:37:40.277 ID:Eu3sjNWx0.net
- >>2
これ
まさに真理
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:37:49.571 ID:LeoqVCfP0.net
- 理系は実験で大学行かせられてかわいそうなんだ
法学部僕はもう2年も大学に行ってないしオンデマンド授業を全部見ないで甘くなったレポート提出だけでフル単してるんだ
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:37:49.892 ID:qA2O84My0.net
- 河野玄斗「なんかした?」
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:38:03.352 ID:H5fN1CLt0.net
- 理系科目できない奴が文系に行くって風潮あるからな
文系の中にも本当の意味での文系なんてほとんどおらんだろ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:38:22.301 ID:LegtYLzS0.net
- 六法全書の税法見て税務理解できる人間居るだろうか?
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:38:43.623 ID:XMj0fRcG0.net
- 医系「Musculus sternocleidomastoideus...」
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:38:53.807 ID:qA2O84My0.net
- >>20
スレタイにもあるけど、弁護士志望の法学部に関しては言えてると思う
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:39:00.765 ID:TIqEQ+IW0.net
- >>18
でもテレワークになるのは理系の開発ばっかで営業は出勤する謎
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:39:04.099 ID:asZ0qz6Or.net
- 算数できないから選択教科で文系選んだだけの俺みたいなヤツのせいで
文系全体が貶されるのは忍びない
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:39:13.023 ID:MQ+ZIjBV0.net
- 文系理系の対立煽り好き過ぎだろおまえら
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:39:15.506 ID:Eu3sjNWx0.net
- 俺の知ってる人で、英語できないから理系に行ったって人もいたな
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:39:36.247 ID:72JOOClb0.net
- バカと決めつける奴が一番馬鹿
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:39:36.296 ID:qcL3Oh5Ir.net
- てか理系だったらそんなこと言ってる暇なんてないぞ
レポート&課題&レポートよ
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:40:11.802 ID:qcL3Oh5Ir.net
- これは巧妙な文系sageスレ
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:40:33.520 ID:LegtYLzS0.net
- 社会科学と人文科学とで全然違うからな
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:41:01.014 ID:TIqEQ+IW0.net
- >>20
そういう人らはみんな大学で学んだこと活かせずに高卒でもできるような営業やってるわ
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:41:37.553 ID:kT3p7Ltkd.net
- >>27
理系の方がむしろ英語使うのにな
その人やらかしたな
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:43:00.349 ID:Eu3sjNWx0.net
- >>33
やらかしたのかもしれん
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:44:02.579 ID:o8fngwuC0.net
- 税法まるごと覚えてる奴いないだろ
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:44:47.462 ID:09R4wi5a0.net
- >>13
BSシートなんて言わない
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:46:58.787 ID:k9s77ihR0.net
- 社会学()とかの卒論を1週間本読んでまとめるだけで論文()扱いで卒業できる学部が馬鹿にされてるだけだぞ
指導教官すらまともに論文かいて学会発表してねぇからな
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:49:30.437 ID:FgoUiuPfa.net
- おおよそ実務家で文系職なんて呼べるの法律家や会計関連くらいじゃないか
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:50:13.219 ID:Eu3sjNWx0.net
- >>38
翻訳家とか
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:50:58.369 ID:Gjcw3fjK0.net
- >>33
学卒なら多分大丈夫
院に行ったら死ぬな
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:52:13.444 ID:sXPL5jBX0.net
- 哲学やってる人はもうちょい頑張れるだろとは思う
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:52:15.065 ID:oBjJXNFU0.net
- そして実務でそれらを使う職に就く奴は極一部という無意味さよ
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:52:55.017 ID:wiD+MXxR0.net
- ゲーム作ったから遊んで
スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:53:04.374 ID:bkUDM6OYd.net
- >>18
今の大学ってオンデマンドコンテンツなんて用意してくれるんだ
すごいな
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:53:21.541 ID:QLFD6gJ00.net
- でも理系って文系の下請けだよね
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:53:45.022 ID:b0Bg4gaO0.net
- 文系「先週の昼はコートいらなかったのに今朝は霜が降りてたよ。季節の移ろいは早いね」
理系「同じ時刻のデータで比べない文系はバカ」
どっちが馬鹿?
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:54:24.928 ID:47tC5Xix6.net
- 理系だって法規やるよ
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:54:53.314 ID:doFxMqp9a.net
- >>46
そんなりけいはいない
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:55:16.582 ID:Ot7f1/2Ja.net
- >>45
その辺はビジネスで賭けに勝たないといけない文系と道具調達してやるだけで安定して儲かる理系みたいな側面もあるから上下だけでは評価できない
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:56:32.561 ID:US1Xk6ZPp.net
- バカかどうかは置いておいて文系に理系職は務まらないけど理系は所謂文系職も務まるよね
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:56:52.682 ID:LegtYLzS0.net
- >>38
政策決定に関与している官僚や
いわゆる「総研」勤めの奴なんか
経済学の素養はすさまじいぞ
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:56:55.242 ID:2DS7i6Hj0.net
- 理系かどうかより東大、京大、東工大かだよ
あとの理系は一般人やん?
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:57:38.735 ID:6s3lMN8ya.net
- 昔理系「文系は作者の気持ちでも考えてろ」
今は文系理系問わず読解力の無い馬鹿が増えて煽りにならない
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:57:40.337 ID:LegtYLzS0.net
- >>50
やめろ
そういう感覚で営業とかやって
トラブル理系だらけなんだ
- 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:58:16.438 ID:b0Bg4gaO0.net
- >>48
実際に文系の気象予報士が似たようなこと言っててまとめサイトで一斉に馬鹿にされてたのを見た
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:58:20.895 ID:PzZRwu6Aa.net
- チー牛理系だけど高身長爽やかイケメン文系には勝ってるわ
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:58:25.586 ID:doFxMqp9a.net
- >>52
それいったら文系語るのに大学出せねえよ
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:58:56.142 ID:j8otc5qd0.net
- https://i.imgur.com/Qr4dUM1.png
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:59:08.430 ID:hylfIOWO0.net
- 東大医学部合格と司法試験合格ってどっちが難易度高いんだろうな
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 15:59:19.366 ID:doFxMqp9a.net
- >>55
それは理系じゃない
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:02:12.258 ID:2DS7i6Hj0.net
- 東大理三合格が凄まじい受験マシーンなのは認めるとして、東大法学部卒も普通に医学部に再入学できたりする
その上で東大法学部を出ても適正がなければ司法試験は通らないので、大学受験と司法試験は別物
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:03:02.203 ID:OAPuFPn/0.net
- いい加減、法に関わる業務を全部機械化させたら良いのにな。IN/OUTが決まってるわけだから人がやる必要がない。
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:05:37.958 ID:jToPehlo0.net
- それ文系も覚えてねーだろ
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:06:16.108 ID:Uc95JgVE0.net
- それこそ文系でできるやつ1%もいない
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:06:19.824 ID:hylfIOWO0.net
- >>62
弁護士や裁判官の仕事は過去の判例を元に判断して業務を行うからAIがもっとも得意とする仕事の一つで今後AI化が進むならAIに仕事を取られる可能性は十分にあるってなんかの記事で読んだな・・・
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:07:33.353 ID:Hei2UBd60.net
- >>62
inできる奴がいないんだわ
まず、どの法律が適用されるかという段階で分かる奴が少ない
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:07:50.483 ID:BmfBkqCq0.net
- 地裁レベルだとAI使って論点整理した方が
クオリティ的な意味でも労働時間的な意味でも
みんな幸せになりそう
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:08:03.088 ID:Uc95JgVE0.net
- >>65
独占資格だから
AIによる判断使った業務にしろ司法試験必須だ
資格取得が30年前でずっと議員や活動家やっているにしても弁護士資格は有効
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:08:32.304 ID:2DS7i6Hj0.net
- 調停はどうするのよ
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:11:56.174 ID:psWPk2wtd.net
- >>59
そもそも理Vって作業速度を競ってる面がそれなりにあるから必要な能力違うと思うの
- 71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:12:56.758 ID:OAPuFPn/0.net
- >>66
INは事象を入力するだけ。
法の適用や判断は機械が処理。
OUTはその結果。
本来、人がやるような事じゃない。
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:14:12.541 ID:OAPuFPn/0.net
- >>65
ホントそれ。
>>68
機械化して独占資格を廃止したらよいだけ。
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:14:30.177 ID:G84AdZsFM.net
- >>61
適性、な
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:17:43.994 ID:LegtYLzS0.net
- 文系分野は理系分野と違ってノイズが大きいから
理系間隔でAI適用をするのは危険
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:17:57.799 ID:Zdfa3KJop.net
- 結局能力というのは肩書きや分類ではなく個人に紐付けでは?
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:21:32.669 ID:Uc95JgVE0.net
- >>72
よいだけって思想
独裁者以上にならないと無理だな
アメリカこそ弁護士資格廃止とかないだろうからあと3世紀くらいは待たないと
- 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:24:37.763 ID:sOUm06qX0.net
- 理系だが法学部と経済学部は認めてるわ
- 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:24:38.687 ID:V0FxBKoU0.net
- 理系だけど公務員試験勉強で民法行政法経営学財政学色々やったぞ
- 79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:25:30.488 ID:Hei2UBd60.net
- >>71
法廷戦術として「自分に不利な要素は提起しない」ってのがあるんや
裁判所がAIならinする前にそこを考えなきゃいかん
- 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:26:10.350 ID:s2JpvjVCa.net
- >>78
公務員試験の勉強しただけでそれらの科目を分かったと思わないで欲しい
当該学部であれば1年次に学ぶような内容しか出てないから
- 81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:31:32.292 ID:nBwnXqUoM.net
- 理系「はんだ付けできるぅ?(ニチャァ)」
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:35:32.005 ID:doFxMqp9a.net
- >>81
文系「中学でやった」
- 83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:36:54.204 ID:q8fGacu1M.net
- 理系よりコミュ力低そう
- 84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:46:04.842 ID:uvT19tkla.net
- 文系「作者の気持ち考えろよ」
- 85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/12/04(土) 16:54:30.151 ID:TDZn9ZHw0.net
- >>81
出来ない奴いないだろwwwwwww
総レス数 85
18 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200